プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ZT5とGT60

2014/03/24 22:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:19件

皆さんこんにちは。
先日近くのヤマダ電機でP65ZT5とP55GT60の展示品を見かけました。
今はwoooの42インチプラズマをリビングで見ていますが、もう少し
大きいやつが欲しくなっていたところでしたので、大いに心が動かされました。
ZT5は15万円で1年半、GT60は12万円で1年間の展示期間ですが、
さて、どっちに決めたらよいか迷っています。価格的には納得していますが
それぞれの機種の持ち味や焼き付き等のリスクを考えると決められなくなって
しまいました。
価格コム掲示板諸兄のご意見をきかせてくれませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:17341388

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/26 23:20(1年以上前)

個人的意見です

私なら迷わずP65ZT5
理由は大きいから
画質なんて並べて違いが分かる程度
単体で使用するんだから
1,5m以上の距離で観るんだったら気にする程の事はない
焼き付き等のリスクは現時点で焼き付いてなければ新品より低リスク
光度低下等パネル劣化も65vt3を2年チョイ酷使した私に言わせれば気にする事はない
今決めなきゃ次はもう液晶しかないですよ
絶対に小さい奴を選べば後悔すると思います
デハ

書込番号:17348878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/03/27 22:14(1年以上前)

どもです、キャロライン田吾作さん。
やっぱり65ですか!我が家の狭いリビングでは
ギリギリですが、なんとか設置できそうです。
お勧めのとおりZT5に決めてきます。
ありがとうございました。

書込番号:17351962

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ再生機(レコーダー)について

2014/03/25 23:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]

スレ主 a-cureさん
クチコミ投稿数:19件

4K/60p/36bit 出力
4K/24p 出力
などがありますが
これを選択しても、そもそもこれが(TH-P65VT60)4Kテレビではないので意味がないのでしょうか?

それともそれなりに綺麗に映し出されるのでしょうか??

書込番号:17344944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/03/25 23:21(1年以上前)

>4Kテレビではないので意味がないのでしょうか?

意味ないですね。
BZT9300とVT60の組み合わせだと、4k 24pを選択することすらできませんから。

書込番号:17344957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 a-cureさん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/25 23:27(1年以上前)

ご返答ありがとうございます

http://www.phileweb.com/news/d-av/201304/10/32810.html

パナソニック、12ビット収録のBD新技術「MGVC」を開発 − PHL柏木所長が語る開発背景【更新】


「マスターグレードビデオコーディング」には対応しているのですね
対応というか、この機種を選べばまぁ少しだけ綺麗に描写されるのですね、、

書込番号:17344987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 P55GT60は台湾のMediatek使われるですか?

2013/12/07 02:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

スレ主 hn12v1さん
クチコミ投稿数:1件

海外のTX-P42ST60

台湾のTH-P50ST60W

海外のTX-P50GT60

日本のP55GT60は台湾のMediatekチップMT5590使われるですか?

それともパナのユニフィエMN2WS0220ですか?

海外ST60はMediatek、VT60とZT60はユニフィエみたいです。

でも前のGT=海外のSTみたい...

プロセッサは後ろの通風口で確認できるみたい。

こんな感じ...

海外のTX-P42ST60 http://www.hdtvtest.co.uk/image/hdtv/Panasonic-TXP42ST60/rear-connections.jpg

台湾のTH-P50ST60W http://www.zhe-feng.com.tw/forum/attachments/month_1305/20130524_81f35a7352bb99bed2a64W0boXyP8jyH.jpg

海外のTX-P50GT60 http://www.hdtvtest.co.uk/image/hdtv/Panasonic-TXP50GT60/rear-connections.jpg

ユニフィエならチップが見えねみたい。

また、GT60は10ポイントホワイトバランスありますか?

公式取説は『ホワイトバランス調整』までしか見えないです。

書込番号:16925090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 21:37(1年以上前)

今更ですが、
本日、展示品を見てきたのですが、GT60にはMediatek製プロセッサが使用されていました。
UPされている海外のTX-P42ST60の画像とそっくりでしたよ。

ちなみに家のDT5にはユニフィエが使用されていました。

書込番号:17329459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビからの軋み音

2014/03/11 07:55(1年以上前)


プラズマテレビ

5、6年前に購入した日立プラズマテレビWoooの初期型H-01を使っています。

テレビを見ている見ていないにかかわらず、時折テレビから“バキッ”、“ミシッ”と音がします。

私の家が木造の古い家なので、少し前まで家が軋んでいるからだと思っていましたが、引っ越しをした際そこでも同じ音が鳴り、テレビからだと気付きました。

この軋み音に心当たりあるかた情報お願いします。

最後に家では日立のプラズマを含め液晶も所有していますが、日立のテレビはダメダメですね。

書込番号:17290173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/03/11 08:36(1年以上前)

おはようございます

構造物は、熱膨張収縮により継ぎ目から時折バキッ音が発生します。

馴染むまでの時間に差はありますが、何年も続くのは珍しいかな?

まぁ、新築で移動されたかと思いますので、新居設置に馴染むのに又時間を要するかと思います。

実家の37型ウーは大人しい良い子ですよ。

書込番号:17290260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiについて

2014/03/04 13:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

Wifi接続の設定をするとその他のwifi接続機器の
ネットへの接続が遅くなったり切れたりするようになったのですが、テレビが電波干渉してるのでしょうか?
その場合、電波強度の強いルーターに変えれば改善されるのでしょうか?

部屋はマンションの3LDKでルーターはテレビを置いてる部屋の隣の部屋にあります。

書込番号:17263546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 16:21(1年以上前)

> Wifi接続の設定をするとその他のwifi接続機器の
> ネットへの接続が遅くなったり切れたりするようになったのですが、テレビが電波干渉してるのでしょうか?

使用している無線ルーターの機種は?
インターネット回線の種類は(光100Mbps、ADSL50Mbps・・・・等)?

書込番号:17264049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/04 21:44(1年以上前)

回線は光100Mbpsで実際には54Mbpsほどです。
ルーターはバッファローのWHR-HP-G300Nです。

テレビ接続前は不自由なく使えていました。
よろしくお願い致します。

書込番号:17265243

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 21:57(1年以上前)

> ルーターはバッファローのWHR-HP-G300Nです。

住宅密集地で、ご近所の無線ルーターと干渉しているのでしょうか。
TVをインターネットに接続していない時は、他の無線接続している機器は安定して使用出来ますか。

住宅密集地でTVをインターネットに接続しない場合、安定して使用出来るのでしたら、無線ルーターを5GHz対応機種に変更し、干渉しにく5GHzでTV等は接続した方が良いかも知れません。

5GHz対応無線ルーター例 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000524439_K0000519565_K0000501958_K0000601280

書込番号:17265315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/04 22:43(1年以上前)

哲!さんありがとうございます。

マンションの13階ですが干渉してる可能性はあるかもしれません。

TVを消してる時は安定しています。
ご紹介頂いた5GHzのルーターにするとTV以外のゲーム機や携帯は接続できなくなるのでしょうか?

今使ってるルーターと併用ということでしょうか?

書込番号:17265559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 22:47(1年以上前)

> ご紹介頂いた5GHzのルーターにするとTV以外のゲーム機や携帯は接続できなくなるのでしょうか?

5GHz対応機種は、WHR-HP-G300Nと同じ2.4GHzも同時に接続出来ますから、WHR-HP-G300Nを使用する必要はありません。

書込番号:17265582

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 22:54(1年以上前)

連投ごめんなさい。

> TVを消してる時は安定しています。

と言う事は、TVがインターネットに接続していなくても、電源が入っていれば、無線接続機器が不安定なのですか。
一般的に無線ルーターは、電子レンジや電話機と干渉する話は聞いた事がありますが、TVと干渉の話は聞いた事がありません。
また、無線ルーターはTVの隣の部屋に設置しているのですよね。

書込番号:17265614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/04 22:56(1年以上前)

基本的な質問になってしまいますが
このTVに5GHzで接続するには何か設定があるのでしょうか?

それとも自動で2.4GHzではなく5GHzで接続されるのでしょうか?

書込番号:17265630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 23:02(1年以上前)

> このTVに5GHzで接続するには何か設定があるのでしょうか?

接続設定は、SSIDを検索して行ったのですよね。
5GHz対応の無線ルーターは、5GHzのSSIDと2.4GHzのSSIDを発していますので、5GHzのSSIDと接続すれば良いだけです。

それと、先ほどの私の話の続きですが、TVの無線接続設定を止めれば、TVの電源を入れていても、他の機器の無線接続は安定するのですか。

書込番号:17265668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/03/04 23:23(1年以上前)

TVの接続を解除して他の機器の速度は少しですが速くなりました。

また、試しに一度ルーターからLANケーブルを抜き差しして、TVの無線設定してから再度他の機器を繋ぐと先程よりは少し速くなりました。

LANケーブルの抜き差しは関係あるのでしょうか?

書込番号:17265776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/03/04 23:35(1年以上前)

> TVの接続を解除して他の機器の速度は少しですが速くなりました。

お住まいがマンションとの事ですから、他家の2.4GHzの無線LANと干渉していたのかも知れませんね。
基本的に2.4GHzで干渉しないチャンネルは、3チャンネルしかありません。
もし、干渉しているチャンネルでも、他家が無線でインターネットの送受信をしていない時間帯でしたら、遅延も起こりませんから。

> LANケーブルの抜き差しは関係あるのでしょうか?

関係ないと思いますよ。

5GHz対応の無線ルーターに変更し、5GHzで接続出来る機器は5GHzで接続した方が安定するでしょうね。
5GHzは使用出来るチャンネル数も多く、障害物や距離に弱いので、他家と干渉する可能性は低いです。

書込番号:17265839

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/03/08 18:57(1年以上前)

テレビのBluetooth機能が影響してないのかな?

詳しいことは知りませんが同じ2.4GHzですよね。

Bluetooth → 2.402〜2.480GHz
無線LAN → 2.412〜2.472GHz(1〜13ch)

関係無かったらご免なさい…パソコン関係はドシロートなので

書込番号:17279963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 これは不良品と呼べないんでしょうか?

2014/02/28 21:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

購入して4年の間に毎年のようにどこかが壊れて修理してます。
これは不良品として交換してもらえないのでしょうか?
ヤマダ電機で購入したのですが5年保証なので5年め以降修理代を払わないといけなくなるのかと思うと憂鬱です。

書込番号:17248611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/02/28 22:14(1年以上前)

こんばんみ

お気の毒です・・・・

「不良」の定義は曖昧ですよね・・・・


〉これは不良品として交換してもらえないのでしょうか?

購入当初の極短期間に発生した不具合・故障であれば、修理ではなく交換対応となる場合をよく見掛けます。

一方、使用に伴う故障、不具合発生は通常修理対応かと思います。

問題は、修理案件の発生頻度ですね・・・・

一義的な決まりみたいなものは無いと思いますので、交渉次第ってあたりでしょうか?

延長保証が残り僅かになってからの交渉は、心証的にはマイナスイメージかと思いますが・・・・・・・

書込番号:17248788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/28 22:31(1年以上前)

実は実家のテレビなんですが最初は1年経たないうちに突然映らなくなったらしくメーカー修理。

それから9ヶ月後に画面右側に黒い線が入り、その9ヶ月後には左側に線が入ったそうです。

で11ヶ月後の昨日、また映らなくなったので修理に来てもらったそうです。

同時期に違うメーカーですが液晶テレビを購入してますが1回も故障したり修理したりしてません。

そんなに安い買い物ではないので納得いかないなぁ…。と思いまして質問したのですが。

不良品かどうかなんてなんともいえないですよね。

ありがとうございました。

書込番号:17248877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/02/28 23:07(1年以上前)

故障箇所が、同一部分に集中傾向であるなら、ハズレを掴まされた可能性もありますよね・・・・・・・

今までの修理が延長保証適用で無償であったなら、諦め?も必要かもしれません・・・・・

ナニガしか負担されてるなら、交渉ネタになるかもです。

書込番号:17249044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)