
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年1月5日 14:48 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月2日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月30日 09:07 |
![]() |
48 | 21 | 2013年12月30日 02:28 |
![]() |
8 | 3 | 2013年12月29日 19:37 |
![]() |
5 | 6 | 2013年12月29日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
チャンネルボタンでボタンをかえると、
「現在、受信できません。(0020)」
というメッセージが出て、観ることができません。突然なりました。
ただ、ディーガと一緒に使っていて、
ディーガの番組表から、番組を選択すると観ることができます。
それと、ディーガで録画してる最中に他の番組が観れなくなりました。
これって何か関係がありそうですが、
当方わかりません。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:17037700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

突然受信できなくなったのならテレビの故障のような気はします、レコーダーで受信した放送は映るのならレコーダーまではアンテナ信号は来ているのでしょう。
テレビとレコーダー間のアンテナ配線が外れたり緩んでいたりはしませんよね?テレビの初期化ができるようなら試してみたいです。
録画中視聴できないのは、レコーダーがシングルチューナー機ならテレビチューナーで受信できないのですからそうなりますね。
書込番号:17037937
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]
Wooo P42-HP03を知人から譲り受けたのですが
無線LANか有線にてパナソニックのBZT720と接続してブルーレイの録画番組をWooo P42-HP03で視聴することは可能ですか?
スイッチングハブでREGZA TV ZS1も接続するとWooo P42-HP03の録画番組をREGZA TV ZS1で視聴出来ますか?
Wooo P42-HP03の録画ですが250GBだと少ないので、カセットHDD1TBを購入して接続し1TBの方のみに番組録画予約指定は可能ですか?
カセットHDDはiVDR-S 日立 HGST iS1000 iVポケット用で使用出来ますか?
0点

こんばんは。
>無線LANか有線にてパナソニックのBZT720と接続して…
>スイッチングハブでREGZA TV ZS1も接続するとWooo P42-HP03の・・・
どちらも出来ますが無線LANでの接続には無線LANコンバータが必要です。
取説のP156〜の「AVネットワーク概要」
>1TBの方のみに番組録画予約指定は可能ですか?
録画予約時に録画先にiVDRを指定すればできます。
取説のP89〜の「番組を録画・予約する」
>カセットHDDはiVDR-S 日立 HGST iS1000 iVポケット用で使用出来ますか?
使用できます。
取説を譲り受けていなければこちらからダウンロードできます。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/
書込番号:17024536
0点

別スレでshigeorgさんが詳しく回答していましたね。
書込番号:17024591
0点

たまもっこりさん
回答頂きありがとうございました。
取扱説明書は、無かったので、各種ページとサイトを教えて頂きありがとうございます。
書込番号:17025202
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
質問の意味がわからないからレスつかないのかな?
設定のシステム設定で選局対象を『設定チャンネル』にする(VT5の場合なのでメニューが違うかも知れないですが)。
ということなのかな?
質問の意味が違ってたらすいません。
書込番号:17010268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
システム設定 その他の設定 選局対象で出来ました
録画予約が楽になりました
お世話様でした
書込番号:17014410
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
近所のベスト電器でこの値段までさげてもらいました。
プラズマ好きで、画面サイズも嬉しいのですが、展示品というのがやっぱり気になります。
外見は綺麗だったのであまり気にしてませんが、一年ほど店頭で稼働させていたことがやはり気になります。故障率とかに影響あるのかなとか。
展示品は初めてなので。買うとしたらですが。
ただ、価格コムで現在30万なので、12万の差は大きいなーと思っています。
みなさんはどう査定(判断)しますか?
書込番号:16907576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1年間の展示下がりですか?
私なら絶対に買いません。
たとえ10万以下でも考えちゃいますよ。
書込番号:16907597
4点

1年も毎日、電源を入れっぱなんて絶対にやめておいたほうがよいですよ。
書込番号:16907683
5点

最近のプラズマは、輝度が半分になるまでの時間が10万時間程度とされます。
一日15時間入れっぱなしだとすれば、累計5400時間。寿命の5%程度しかたっていないことになります。
長期保証は必須でしょうけど、それで値段が6割になるとすればどうか、という判断ですね。
こればかりは正解はありません。
書込番号:16908098
4点

自分なら買わないなぁ。
どうしても買いたいなら止めません。
ベスト電器の延長保証は無料ではなく、有料で加入した方が良いと思いますよ。
書込番号:16909205
4点

そもそも展示品を買う人は
そんなの気にしないよーーーーって人が買うべきであって
スレ主さんのような
わざわざスレを立てて、展示品でも大丈夫でしょうか?って聞くような人は展示品は買うべきではない
書込番号:16909483
4点

>みなさま
ご意見ありがとうございます。
展示品検討自体が初なのでまつわる経験とか知識をいただきたくて投稿しました。
やっぱり『一年』が長いのでしょうか?
これが3ヶ月とかだとみなさまも許容範囲ですか?
例えば5万円とかなら買いだとおもいますか?
(安すぎて故障や劣化を疑うと思いますが)
書込番号:16910656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>例えば5万円とかなら買いだとおもいますか?
転売して新品を買う足しにします。
書込番号:16910665
2点

(((^_^;)
転売とかはなしにして回答ください(笑)
書込番号:16910673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしもこの機種を5万でどうですか?と言われたら即決します
保証は無くてもいいです
まずあり得ないでしょうけど
書込番号:16910685
2点

5万ならヤフオク等でも程度の良い40インチくらいの中古の値段ですから、65ZT5が5万なら間違いなく買うでしょ
書込番号:16910917
2点

同じ『1年』でも一般家庭と店舗での展示品としての『1年』はまったく違いますから。
特にプラズマテレビを朝から晩まで毎日おそらくダイナミックで明るさマックスの状態で展示したものは皆さん嫌がるのは当然ですよ
それでも5万なら買います(笑)
書込番号:16910952
2点

買う人の価値観なので、ほしいものなら買えばいいと思います。展示品なので中古品ということにはなりますね。
保障内容の確認だけはしっかりしておいたほうがいいと思います。
書込番号:16910992
2点

展示品ってやっぱり評価下がっちゃうんですねー。
新品20万ちょっとか、展示品10万ちょっとかで家電やさん巡ってみます!
でもプラズマだけに値下がりしないですかね…。
自分としてはそこにプレミア感を感じてるんです。
もう二度と出回らないだろうと。
それでも30万は出しきらん!!(笑)
書込番号:16912159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ご意見ありがとうございます。
昨日、ヤマダ電機に行きましたが、同機種はもうありませんでした。
優しそうな店員さんがいたので、ちょっと相談してみました。
『店員からみて、その価格は安いです。一年置いてたにしても。プラズマのプレミア抜きにしても。うちに置いたらすぐにハケます。』
と言われました。
ベスト電器とは言ってないので変な工作はないと思います。
でも、ここに書き込んでいただいたのは反対ばかりなので葛藤しています。
賛成派の方はスルーされてるんでしょうか…。
あーーー悩みます。
書込番号:16918154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ悩まれていたのですね(笑)
>賛成派の方はスルーされてるんでしょうか…。
この機種じたいもう新しくないですし、プラズマ打ち切りが正式に決定した今となっては
なかなかレスがつきにくいでしょうね。
最新の4Kテレビは視聴されましたか?
今さらプラズマ・・・ ってとこもちょっと再考の余地ありと思いますよ。
書込番号:16918170
1点

賛成派が多ければ購入するんですか?
それなら周りがなんて言おうと本当に欲しければ購入すればいいと思うんですけどね〜
購入して満足するのか後悔するのかはスレ主さんしかわからないことですから
書込番号:16919667
0点

ネガティブな事を書きます。
パネルの寿命100000時間は、デフォルトの映像モードがスタンダードで明るさオートOFFでの数字です。
カタログに小さい文字で記載されていました。
今も記載されているのかな?。
店頭はダイナミックの明るさオートONです。
店頭の明るさに合わせてめちゃくちゃ輝度を上げています。
だからパネルも熱々です。
寿命は通常使用より減っているのは間違いないと思います。
間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:16921139
1点

パネルの寿命よりもコンデンサーがどうにかなっちゃいそうですね
書込番号:16921572
0点

まだまだ朝まで生テレビ状態ですね。 (笑)
また価値観は十人十色ですから。
スレ主様は、購入したくてしょうがない後ろ髪を引かれているようなので、購入したほうがよいですよ。
プラズマテレビが消える前に。
書込番号:16922318
1点

以前こちらに同じ様な質問を投稿し、皆様のアドバイスを頂いた末、展示品を165000円で購入した者ですm(__)m!
購入設置から1ヵ月経過しましたが、個人的には展示品といえど、格安の良い買い物が出来たと満足しております♪
勿論、不具合や気になる箇所もなく、快調に動いてくれてますよ★
現在の相場からすると約半値です!!
もしもう1台同じ展示品が出たら、実家のリビングにまた買うと思います!
因みに私が投稿した時は皆さん『買いでしょ!』だったんですけどね(^^;!
皆さんに背中を押してもらい、結果大満足な買い物が出来ました★
レビューも書きましたので良かったら参考にされてみて下さい(^^)!
書込番号:17013934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]
TH-P42PX500から今月頭に買い替えました。
画質については奇麗で概ね満足なのですが、
地デジ、BS、CS(JCOM)ソースで、画面がスクロールしたり、スポーツのアップ画面で動きが激しい時など、残像のようなものが気になります。特にアニメソースでのスクロール時は、激しく振動しているように見えてきついです。(シネマスムースOFF時、PX500と比較して)
シネマスムース中以上にすると、アニメソースはヌルヌルと改善するものの、処理の遅延のため出だしはやはりぶれますし、その他ソースでは改善しているようには思えません。
もう電気屋さんには展示品がなかなかなく、検証ができないので、皆様はどのような感じかお聞きしたい次第です。
受信レベルは、アッテネータかまして、どのチャンネルも80です。
CSの方には、PX500は画面を6分割制御しているが、VT60は、3分割制御なのでそのせいではとのお話をいただきました。
0点

50VT3 50ZT5 55VT60と使用していますがそんなもんですよ。
42型からサイズUPしてるので動画のブレも大きくなりますね。
念の為ですが動画のブレ=残像ではありません。そういう映像なのです。
書込番号:17012029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんみ
プラズマはサブフィールド表示方式を採用しているため、スクロール画像の輪郭がカクカクガタガタ見えるかと思います。
液晶の場合は輪郭が滲む感じでいわゆる残像として視認されますが、プラズマでは見え方がかなり異なりますね。
24コマの映画やアニメを30コマ表示した場合等は特に顕著かもしれません。
因みに、元映像自体は勿論カクカクではありません。
書込番号:17012292
3点

ずるするむけポンさん
Strike Rouge さん
ご教授ありがとうございます。
仕組み的に発生しているとのことで心配が解けました。
最後?のプラズマなので大切に使っていきたいと思います。
因にサービスの方に聞いたのですが、真偽の程はわかりませんが、
まだ、社内では待望論が根強くあって、ひょっとしたら・・とのことでした。
書込番号:17012463
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
42PX600からの買替えですが、画質は明らかに前の方が綺麗で、かなりガッカリなんですが、同じようにプラズマから 買替えた皆さんは、画質に満足していますか?
どこが不満かというと
・画像か荒い
ハーフHDからフルHDになったけどサイズが大きくなったので、こんなもんか?
・ぼやけているように見える
表現が難しいのですか、ピントがずれているような
・視野角が狭い。真横から見ると真っ黒
真横から視聴する事はありませんが、テレビの横を通る度に違和感が、前のプラズマでは感じなかった。
設定はノーマルのままです。
書込番号:17000044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
GT5を使用しています。
>画像が荒い
地デジはフルHDより画素数が少ないのでハーフHDの方が綺麗に感じるかもしれません。
BSは問題無いと思います。
DVDはハーフHDの方が綺麗でしょう。
>ぼやけているように見える
画面の設定でドットバイドット(標準からフルサイズに変える)で表示すると改善されるかもしれません。
>視野角が狭い
真横じゃなくて真上の間違いじゃないでしょうか?。写り込みを軽減させるブラックフィルターの弊害です。
ブルーレイで映画等を観ても同じ感想なら残念です。
書込番号:17000122
4点

パンプキン チキンさん回答ありがとうございます。
地デジではハーフの方が綺麗に見えるのですね。
確かにBSは綺麗に見えますし、地デジもCMは綺麗だし、WOWOWでヘルタースケルターをやっていたのですが、それは非常に綺麗でした。
また、ブルーレイは古い(スパイダーマン3の非売品)タイトルのものしかなかったので、うーん(綺麗は綺麗ですがPX600と比較して格段に綺麗という訳ではないかな)でしたが。
今回のプラズマはクロを超えたとか超えないとか、レビューでも画質の評判がよかったので期待が大きすぎたからかもしれません。(心理的?)
まだ、3日ぐらいしか視聴していなかったのですが、今日は何故か心なしか今までより綺麗に見える感じがします。
画面の設定については、いろいろやってみましたが、標準からフルサイズに設定するのがどれなのかわかりませんでした。
書込番号:17002952
0点

おはようございます。
画面の設定ですがGT60はメニュー画面が変わってるんですがヒントになると思うのでGT5の設定の手順を書きます。
メニュー→設定する→画面の設定→HD表示領域→標準からフルサイズに変更。
という感じです。
書込番号:17003151
0点

パンプキン チキン さん画面設定について、アドバイスありがとうございます。
但し、同じような設定メニューが無さそうです。
メニュー→映像調整→画面の設定まではあるのですが、サブメニューが以下でした。
・画面モード(オート、フル、ジャスト、ノーマル、ズーム、サイドカットフル、サイドカットジャスト、サイドカットズーム)
・オーバースキャン(オン、オフ)
・水平表示領域(標準、小)
・画面モード設定(ノーマル、ジャスト)
・ブランク輝度設定(高、中、低、オフ)
・画面ウォブリング(オン、オート)
・スクロールバー
また、視野角についてもおっしゃるとおり、真横はOKで斜め上からでした。
これはブラックフィルターの弊害ということと視聴にも影響がないので納得です。
画質についても、不満があるという意見はあまり無いようですので、もう少し視聴して様子を見てみますし、
今では投稿した時点ほどの不満感は持ってません。
書込番号:17006229
0点

おはようございます。
オーバースキャンの項目をOFFにしたら、
多分ドットバイドットになると思いますよ。
書込番号:17006652
0点

パンプキン チキン さん またまた、ありがとうございます。
オーバースキャンの説明は以下ですが、
・16:9映像の際に周囲を隠して表示(オン)
・16:9映像の端まで表示(オフ)
とりあえず、オフにして見ましたが、あんまり違いがわかりませんでした。
書込番号:17010040
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)