プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビにネット接続したいのですが・・・

2013/02/17 17:44(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

ネットに接続して各テレビ局のdボタンによる詳細情報を見たいのですが、これ以上LANケーブルを増やしたくないと思っています。

家では無線LANルータでノートパソコンを使用しています。

テレビWooo W50P-HR10000に LANケーブルを使わずにネット接続できる方法、必要機器を教えて下さい。

書込番号:15778447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/17 18:26(1年以上前)

無線環境があるならイーサネットコンバータを使って接続してはどうでしょう。

書込番号:15778655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/18 16:22(1年以上前)

イーサネットコンバータですね、早速勉強してみます。

早々のご回答、助かりました、ありがとうございます。

書込番号:15782999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画性能

2012/11/29 04:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:10件

初めましてインフィニ54と申します。
映像に対して素人ですが、
よろしくお願いします。

前日、50VT2から65ZT5に
買い換えました。

以前のVT2の時には、全く気に
ならなかった、番組や映画のラスト
にあるスタッフロールがこのZT5では
ブレてしまいます。

改善としては、シネマスムースを中に
して、ほぼVT2と同レベルです。
(VT2にはシネマスムースはない為)

個人的には、シネマスムースは補完した絵を取り込む為、プラズマ本来の映像を楽しむには不向きだと考えておりますが…。
このブレがどうしても気になってしまいます。

まず、皆さんに教えて頂きたいのは
1. 何故このスタッフロールの
ブレは起きるのか?

2. 何故VT2では気にならなかったのか?
VT2には表記がないだけで最初から
このような機能が入っていたのか?

3. メーカーが発表している動画解像度は
このスタッフロールには当てはまらない
のか?

以上3点です。

動画解像度1700ということで、
動画性能に関してはかなり期待していたのですが、少し残念です。

スペック上は、当然向上しているのは
納得しておりますが、この上記の点だけは疑問です。

どうかお詳しい方ご教授お願い致します。

書込番号:15406418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/29 08:12(1年以上前)

画面サイズがUPしたぶん当然ブレ幅もUPしますね。

書込番号:15406736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2012/11/29 11:29(1年以上前)

ずるずるむけポンさん〉

ご返答ありがとうございます。

サイズによりやむを得ないところ
なんですね。

今日、店頭にて50ZT5でも確認してきます。

書込番号:15407305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/29 11:37(1年以上前)

50VT3→50ZT5ですが50型プラズマなりにブレますね。まぁ私は気になりませんが。

書込番号:15407324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/11/29 14:20(1年以上前)

間違っているかもしれませんが、たぶんZT5には、ナノドリフトというプラズマディスプレイパネルの焼き付き(残像)を軽減させるために、映像を微細な動き(映像を数画素左右にずらすらしい。)で移動させる機能がついているので、スタッフロールがぶれて見えてしまうのはそのせいかもしれません。
特に65インチもある大画面ならなおさらです。
この機能は、オフにできるので、一度試して見られてはいかがでしょうか。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/C3X3G3S3/702.php?P42S3

書込番号:15407920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/29 15:49(1年以上前)

メロディパパさん〉

ご返信ありがとうございます。
ナノドリフトは常時オフにしています。

映像モードはシネマプロです。
ピュアダイレクトも常時オンです。

本日、店頭にて再度50ZT5で
確認しましたが…。
やはりスタッフロールがブレブレでした。

現在、
メーカーに問い合わせをし返答待ちです。
個人的には、
地上波、BS、スカパープレミアム、BDを問わず、このブレはどのソースでも起こっているのだと、認識せざるおえません。

だとすれば、僕は気になるので
シネマスムーズで対応するしかない。
疑似映像で我慢することになります。

残念です。
VT2のブレない画像は何だったんでしょう。

書込番号:15408212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/29 17:29(1年以上前)

スクロールといっても映画系の23プルダウンや24p映像と60iの映像では
違ってくると思いますが、そのあたりどうなんでしょう?
新機種出るとよく店頭でスクロール含む自作のチェック用動画を再生させてもらってい
ましたが、VT2もVT5でも1080/60iや720/60pのスクロール映像を表示してブレブレになる
ことはなかったですよ。
可能なら同じソースであらためて比較した方が切り分けできていいのではないでしょうか。

まあVT2がすでに手元にないのであれば難しいかもしれませんが。

書込番号:15408567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/29 19:31(1年以上前)

◎―◎さん〉
ご返答ありがとうございます。

本日店頭確認の後、自宅近くの友人に
譲った50VT2を協力してもらい、
再度65ZT5と並べて比較しました。

TV視聴と録画したバラエティー、
WOWOWOのドキュメンタリー、
24pのLlVE Blu-rayです。
録画はいずれもDRです。

結果、ブレるのはZT5でした。
極端かも知れませんが、
シネマスムースなしでは、液晶の4倍速の
ほうが文字だけは見やすいです…。


また症状が顕著に表れるのは、文字スクロールの(右から左、下から上)です。
その他の動画は正直、差はわかりません。

小さな事かも知れませんが、
VT2のブレないスクロールに慣れていた
せいか、今はシネマスムース中で我慢
するしかないのでしょうか?





書込番号:15409095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 21:35(1年以上前)

別にぶれてないですよ。
本当にZT5持ってます?
映画などのスタッフロールは元映像が細かくカクカクしてるからシネマスムース切るとそりゃあカクカクはしますよ。
VT2は持ってないから知らないけど、入り切りがないだけで補完してるのでわ?

書込番号:15409683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/11/29 23:52(1年以上前)

よこきちさん〉

ご返答ありがとうございます。

一番ブレが気になるのは、
地デジのスクロールです。映画はたしかに元がカクカクで、比較的スピードが遅いので、あまり気になりませんでした。

たしかに、よこきちさんの仰るとおり
VT2の時にも公表はしないだけで、
既にシネマスムースなる機能が存在していたのかも知れません。
そこで、VT3からより明確に機能として
公表し、入切や強弱を任意で設定出来るようになった。

あくまでも推測ですが、2日3日後にはメーカーからの正式な回答があるので確認してみます。

ちなみに、TVはもちろん購入しております。

書込番号:15410599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/11/30 00:32(1年以上前)

THP65ZT5

一応、TVの写真です。

書込番号:15410769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2012/12/04 12:28(1年以上前)

たぶんパナソニックの回答は
「現象は確認したが、故障ではない」で終わりだと思いますよ。
自分は虹色ノイズ現象でいろいろ問いかけましたが、疑問にすべて答えてもらってないうちに
「お客様にはもう十分に説明した」と一方的に議論を打ち切られました。
「これとこの質問には答えてもらっていないので回答してほしい」とメールを出しても無視されています。


書込番号:15430959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/17 20:03(1年以上前)

2012年モデルからシネマスムースの動作が変更されています。
ZT5の動作は以下のようになります。

シネマスムース
オフ:サブフィールド補完オフ、補完フレームオフ
弱:サブフィールド補完オン、補完フレームオフ
中:サブフィールド補完オン、補完フレームオン
強:サブフィールド補完オン、補完フレームオン
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/VT5/print_pop_92.php?P65ZT5

続いてVT2です。
こちらはデフォルトでサブフィールド補完オン、補完フレームオフです。

さて、ZT5で60iで製作された映像を各設定で視聴するとどのように表示されるでしょうか。
シネマスムースオフではサブフィールド補完がオフになり補完フレームも挿入されないため、
VT2よりも動画性能が低下してしまいます。
ZT5とVT2は同様に短残光蛍光体を使用していますので、サブフィールド補完の働かない分、
ZT5の動画性能が劣ります。
次に60iの映像を弱で見てみましょう。
サブフィールド補完が働くため、補完精度の向上したZT5の方が動画性能が高くなります。

続いて24Pで製作された映像を各設定で視聴して見ましょう。
まずはシネマスムースオフです。
この設定ではサブフィールド補完もフレーム補完もオフになるためVT2よりも動画性能が低下します。
次に弱にしてみると、サブフィールド補完オン、補完フレームはオフになるため動画性能が向上します。

問題はここです

24Pで製作された映像はコマ数が少ないため60iの映像よりもカクカク動くのです。
これを専門用語で「ジャダー」といいます。
シネマスムースをオフから弱にするとサブフィールド補完により動画性能が高まるため、
よりカクカク表示されるのです。
動画性能が高くなればなるほど、よりカクカクになる。
だから動画性能が高くなっても滑らかに表示されないのです。

では滑らかに表示するにはどうすれば良いのか?と思いますね。
それがシネマスムース中・強でオンにされるフレーム補完です。
24Pのフレームの各隙間に前後を参照・予測して作られたフレームを挿入して補完するのです。
フレームが増えるわけですから24Pをネイティブで表示するよりも滑らかに動きます。
しかし、本来存在しないフレームを挿入しているわけですから、当然補完ミスが発生します。

ですから、サブフィールド補完のみの弱、サブフィールド補完とフレーム補完をする中・強が選択できるのです。

VT2以上の動画性能を期待するのであればシネマスムース弱以上をお勧めします。

書込番号:15779122

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/02/18 12:22(1年以上前)

肥後のいっちーさん>

的確なご回答、
誠にありがとうございました。

結局、このシネマスムースの詳細に
関してはメーカー側から返答の電話が
一切来なくなり、分からないまま
諦めていました。

やはり、VT2にはデフォルトで設定して
あったのですね。
メーカーがもっと分かりやすく公表して
くれれば助かったのですが…。

本当に疑問が解けました。
今後は、弱か中ですね。

重ねて、ありがとうございました。

書込番号:15782167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ジー音、聞こえますか?

2013/02/16 01:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

ZT5、VT5、 GT5の所有者の方(その他でもok)に質問です。

消音にした状態で、いわゆるジー音は聞こえますか?。

視聴映像、視聴状況、映像メニューとピクチャーの数値、音の聞こえかた等を、主観でいいので教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15770604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/16 10:11(1年以上前)

P60GT5ですが、消音状態で正面から耳の距離は本体から10mm〜20mm程度で
裏側のアンテナをつなげる部分あたりの穴からジー音が若干?きこえます。
(OFFではその音は消えます/頭が入らないので他の部分は聞けない)

消音状態のまま表にまわり画面下側を端から端まで耳を近づけて聞きましたが
そのジー音は私の耳には全く聞こえませんでした。

その程度なので通常テレビをみるにはなんら問題はありません。

 


しかし通常音楽を聴く場合は全然問題はありません。
いままで気になったこともありません。
質問があったので良く確認してみました。

書込番号:15771686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 19:06(1年以上前)

とびちゃんさん、返信ありがとうございます。

お手数ですが、以下の条件で試してみてください。


出来るだけ、環境音の少ない夜中。

消音。

映像メニューリビング、ピクチャー+30。

視聴する映像は、CM等のメーカーロゴ白背景の映像かリモコンのガイドボタンを押して表示される、ビエラ操作ガイド画面。
視聴位置は、画面正面1.5メートル位。
顔の位置は画面の真ん中。

この状態で、エコ視聴で音声モードのみの画面OFFの状態から、もう一度エコ視聴ボタンを押して画面をONにした状態というのを繰り返して、音の変化を確認してみてください。

主観でいいので感想をお待ちしています。

書込番号:15778860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 19:14(1年以上前)

追記です。

明るさオートOFFでお願いします。

書込番号:15778887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/17 21:00(1年以上前)

スレ主さんのあげた条件ですと、当然画面が明るくなる設定にすればする程ジー音は大きくなりますね。それがプラズマの特性ですし。

書込番号:15779411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/17 21:11(1年以上前)

パンプキンチキンさん
こんばんは

条件;
ビエラ操作ガイド画面(CM等のメーカーロゴ白背景の映像はわからないので)
映像メニューリビング、ピクチャー+30
消音
明るさオートOFF
聴位置は、画面正面60cm位
この状態でエコ視聴で音声モードのみの画面OFFの状態から、
もう一度エコ視聴ボタンを押して画面をON、エコ30%、40%、80%
とそれぞれ何度も確認しましたが、この近距離でも私の耳にはジー音
が全く聞こえませんでした。
結果は前と同じです。

夜中は寝ちゃうので静かな今確認しました。

私は年寄なので、若い人より耳が悪いかも?
あくまで私の主観です。
機種は、TH-P60GT5です。(TH-P42GT5ではありません)
ご参考まで

書込番号:15779483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 22:47(1年以上前)

とびちゃんさん返信ありがとうございます。

全く聞こえないんですね。

私の42GT5はこの「極端」な設定だと、小さめですけどジー音が確認されます。

普段の設定だと全く問題ありません。


答えて頂きありがとうございました。

書込番号:15780152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/17 23:04(1年以上前)

パンプキンチキンさん
こんばんは

ここのレビューを見ると、ジー音が聞こえると言う
人と聞こえない人とがいますね。

テレビの個体差とか耳の良さとかによるものですかね?

せっかく良いテレビをかったのですからあまりジー音をきにしないで、
番組や映画を楽しんでください。

書込番号:15780260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/17 23:04(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、返信ありがとうございます。

仰るとおり、この設定は極端ですよね。

同一の設定での聞こえかたを、質問してみたかったんです。


プラズマテレビは全くの無音はあり得ないのでしょうか?。

どうなんでしょうか?。

普段使いの設定で消音にして、意識を集中すれば聞こえるというのは、正常の範囲内ですか?。

書込番号:15780263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

GT5を選ぶと後悔しますか?

2013/01/20 09:56(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:144件 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の満足度5

Sonyの液晶TVを購入して動きのいびつさに後悔しきりでプラズマに買い換えようと思っています。
GT5とVT5では満足度に開きがありますか?
ずっとブラウン管TVを使用してきたので、奥行きの浅さも液晶で経験し嫌になった部分でもあります。
三万位の差ですが、やはりVT5の方が良いですか?
60インチのVT5と、50インチのGT3は店頭で比べられたのですが、チューナーの状態が悪かったのか、60VT5の方が粒状感があり良くわかりませんでした。
DVDやブルーレイを見た時に綺麗な方が良いです。
よろしくお願いします。

書込番号:15644402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2013/01/20 11:45(1年以上前)

>>DVDやブルーレイを見た時に綺麗な方が良いです。

両機とも綺麗ですよ。

>>GT5とVT5では満足度に開きがありますか?

50インチを横並びで比較しましたが、黒の締りはVT5の方が上でした。

単独で観れば気になることはないと思いますよ。


55HX850からの買い替えですか。

今度は後悔しないように、上位機種のVT5をお勧めしておきます。

書込番号:15644918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の満足度5

2013/01/21 12:28(1年以上前)

86ですさん

ありがとうございます。

VT5にします。

書込番号:15649905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/21 19:18(1年以上前)

さらに上位のZT5もありますよ。と、言ってみる。

書込番号:15651238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


HAZIさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/23 03:08(1年以上前)

さらに2月に新型発売と言ってみる

書込番号:15658107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の満足度5

2013/01/23 20:15(1年以上前)

大丈夫です。価格的には15万が限度です。
新しいモデルはどれも20万超でしょう。
今の私には無理です。
部屋は暗くして見るし、本来、それほど精細な画質は求めません。
奥行きとか雰囲気を重視してます。
液晶ではバラエティとかの人の顔のシワとかシミとか気になって仕方がないです。
こだわると、そのシワがカクカクして見えます。
他に、マラソンや人が上下する映像は、本当に映像酔いしそうです。
縄跳びのシーンとか荒い道を走る車の中のシーンなど本当に気分が悪くなります。
多分、インチが小さかったり、部屋が大きれば問題は小さくなるのかもしれませんが・・・
電気製品を衝動買い的に買うのは、やはり失敗しますね。



書込番号:15660797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wii-uさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/24 21:24(1年以上前)

2月に新しいプラズマ出るのですか?

書込番号:15665549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/24 23:47(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201301/08/32247.html

日本国内では例年通りであれば2月発表3月発売でしょうか。

書込番号:15666403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wii-uさん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/25 06:49(1年以上前)

ずるずるむけポンさんありがとうございます。
それでプラズマテレビが今、安いのですね。

書込番号:15667206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 14:09(1年以上前)

PANASONICは果敢に新製品発売ですか。
プラズマファンとしては嬉しい限りです。
我が家のTVのメーカーはプラズマから撤退・・。
(撤退ではないと言ってたのに)
どうせ4Kを軸にした有機ELとか他の方式で
巻き返しを考えているんでしょうけど
信頼は確実落ちましたね。
ああ、どうしようかな、PANAの
現行モデル(50VT、55VT)に買い替えようか
思案中。。

書込番号:15672836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の満足度5

2013/01/27 15:34(1年以上前)

がっつり店頭でチェックしてきました。

ブラウン管と近いですね。
安心できる画質です。
例えば、バラエティーのきらびやかなバックでの引きの映像は、液晶の場合距離感が全く感じられず人の表情に集中出来ませんでしたが、プラズマだとしっかりカメラのフォーカスの違いがしっかり認識出来ます。
逆にアップでは必要以上に、液晶はシワやシミ、鼻毛の状態まで確認できてしまい、話す内容よりそちらが気になっていましたが、プラズマではブラウン管のイメージで見れるのでナイスです。

アニメも深みのある表現になり紙のイメージから映像へと変わります。

エコモードで見ても十分です。
カクカク感は部分的に多少感じます。
ブラウン管の滑らかさはありません。
これは仕方のないことなんですね。
しかし許容範囲ではないですが、内容よりもそちらが気になるほどではないです。
思うに、液晶は何でもかんでも解像してしまうので平面的になるのだと思います。
奥行きを感じさせる処理にすればもっとイメージは変わるのにと思います。

プラズマいいです。
特に、地デジのイメージがブラウン管と同じなので女優さんとかにもいいのにと思いました。

液晶は見る番組、ソース毎に画質を調整したくなりますが、、プラズマはそれは少なくなります、

今後 、高解像度に向け技術は進むのでしょうが、私の進む方向はプロジェクターの方向かも知れません。

映画館以上の解像度は、作品を見るのには必要ないのかも知れません。






書込番号:15678176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の満足度5

2013/01/28 03:00(1年以上前)

補足

プラズマでも気になるコマ飛び感ですが(パンのカクカク感とは違う)、シネマスムースを中以上にすると顕著に出てたようです。
特にカット変わりの最初と最後で起きやすいようです。
カットで絵が変わる部分では元絵と処理絵のつなぎがおかしくなるようです。
要はこの計算を精度高くやれれば破綻は少なくなるという事ですね。
ベテランの方々は既知の事なのでしょうが、いろいろ実験して自分の目で理解できたので良かったです。

液晶も同じなのでしょうが、効果と破綻のバランスの良いポイントが見出せませんでした。
TVではないですが、最近のハンディーカメラの手ブレ補正は驚異的なものがありますが、それらの技術を応用して安定した画像に活かせないものかと思いました。

過去スレで、電源を強化するとカクカク感やにじみが若干感じくくなるというものがありました。
強化まではしてませんが、タップからではなく壁コンからダイレクトで電源をとると、気持ちほど緩和された感じがします。
参考までに。


書込番号:15681286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/28 08:20(1年以上前)

個人的にはフレーム補完は必要無いかな。プラズマには。

書込番号:15681649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nomushinさん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/28 15:54(1年以上前)

ザサスケさん

わたしは32型(非倍速)の液晶で残像が酷くて買い替えを決意、どうせなら大型液晶にと考え55HX850に90%決意していましたが、たまたまこのスレを見て思いとどまって55VT5を購入しました。

結果、大満足です。

プラズマのTH-42PX70を今も使っていますが、大型化したにも関わらず格段に映像が綺麗になっていました。瞬間的な動きに若干違和感が残っており設定で直るのか色々調べている現状です。

参考にさせて頂き私も良い買い物が出来ました。

有難うございました。

書込番号:15682884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の満足度5

2013/01/30 06:06(1年以上前)

nomushinさん

お役に立てて嬉しく思います。

例えば、笑っていいともなどは、後ろや横の花や飾りがチカチカして目がいたい液晶ですが、プラズマではきちんと遠近感が出ますので良いです。
これは映画等にもそのまま当てはまって行き、奥行きの深さに繋がります。
プラズマ良いです。
本当に無くなってほしくないです。
誰かが暖房要らずのプラズマとかいったとか・・・
大袈裟すぎますよ。
全然そんな事はないです。
化学調味料たっぷりの液晶のまずさに皆さんもう一度気づいて欲しいものです。

書込番号:15690684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


月の狸さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/03 23:01(1年以上前)

ここの書き込みを参考にさせていただき、本日ヤマダにてVT5の50インチを購入してきました。156000円でポイント20%でした。VT5の55インチを買うつもりで出かけたのですが、展示品のみでした。ZT50も在庫なしとのことでした。そろそろ新型が発表になるので、VTもZTも製造中止したようです。

書込番号:15713968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/17 19:18(1年以上前)

今新機種VT60を作ってるんでしょう。プラズマはでかいのしか無くなります。

55VT5はネットで購入するしかないですね。(現金問屋さんとか)

自分で組み立てなきゃならないですけど。

まあ、簡単ですけど、力持ちじゃないとダメです。

ブラウン管テレビ32型持てれば大丈夫です。ソニートリニトロンは70KGを軽くオー
バーでしたからそれに比べれば軽いです。

55VT5で40KG位ですから自分で組みたてましたよ。

書込番号:15778916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/17 19:26(1年以上前)

海外では新型の42型が発表されていますが日本はどうなるんでしょうね。

書込番号:15778952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/17 20:19(1年以上前)

GT6(仮)には42インチあると思います。

明日か明後日には発表かな?。

自分みたいな素人のライトユーザーには、GTレベルの42インチで十分です。

42インチが無くなったら、プラズマテレビとは強制的にさよならです。

液晶テレビは買いたくないです。

書込番号:15779197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビが値上がり

2013/02/12 14:14(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

殆どのプラズマテレビが2月を境に
値上がりしているようですが、このまま
上昇し続けるのですかね?
みなさんは、どう予想されますか?

書込番号:15754459

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5985件Goodアンサー獲得:195件

2013/02/13 15:24(1年以上前)

現行品は生産中止なのでしょう。
そろそろ新製品が発表されるでしょうね。
液晶はもう発表されましたが。

書込番号:15759282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/02/14 02:22(1年以上前)

値上がりすると言うのは正しい言い方ではありません。

例えばパナTH-P50GT5の価格推移グラフのページで最安値店舗の履歴を見てみると、これらの「かつて最安値を付けていた店舗」は、今見ると取り扱い販売店のリストからことごとく消えています。

商品末期に見られる現象で、最安値を付けた店から順次売り切れて取り扱いを中止していくため、「最安値の店」が順次「値段の高い店」に移って行き「最も安い店の価格」も順次上がって行っているという状態です。

書込番号:15762138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2013/02/17 14:31(1年以上前)

実は、11年ほどSONYスーパーファインピッチブラウン管32型
(KD-32HD800)を使っておりまして、もう少し大きい画面で映画や
BSの自然番組(世界遺産など)を観たくなりました。
そこで、電気量販店に何度も足を運び液晶テレビを色々見比べた
結果、KD-32HD800に比べ、色・リアル感・動画性能など全てにおいて
どれも納得いくものではなかったのですが、強いてあげればパナの42DT5
(値段大きさ的に許容範囲)がまあ好みかなと思った次第です。
ところが最近、こちらでプラズマのクチコミを目にし、ブラウン管からの
買い替えでも違和感が無いと言った書き込みが多々あるのを知りました。
正直私の中でプラズマは消費電力、画面暗いなどのイメージが優先して、
はなっから眼中になく量販店でも見向きもしませんでした。
でもまあブラウン管に近いのならと思い、再度量販店に出向き、意識してというか、
初めてというか、とにかく確認して見たところ、画面は少々暗いが、うん!これだ!
今更と思われるでしょが、写し出される絵の色乗り、リアル感、動画性能の良さを
初めて実感しました。

といった経緯で、今回の質問に至りました。・・が、質問後、価格の変動(値下がり)
を待ちきれず42GT5をこちらのeBEST(74500円)で買ってしまいました。
現在、念のためスタンダードにて慣らし運転中です。
今後落ち着いたらレビューを書き込みしたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:15777715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDへの録画について

2013/02/07 00:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

こん○○は。
最近、ウチの34型ブラウン管の健康状態が芳しくなくなってきたので、
遅れ馳ながら「16:9のテレビ」ってヤツの購入を検討しています。
…で、コレとDIGA(BZT730かな?)の同時購入を検討していましたが、
コレって、外付けHDDを付ければ録画できちゃうんですね。
DIGA…いらないんじゃ…
そこで質問ですが、光ディスクは使いません!という前提の場合、
「本機での録画」と「DIGAがあった場合」の有意差を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15727949

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/07 06:31(1年以上前)

ディスクに保存しないで見たら消す使い方ならテレビの録画機能だけでもいいかもしれません。

書込番号:15728614

ナイスクチコミ!3


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/07 06:33(1年以上前)

まずDVD プレイヤーは持っている前提にしますと、
ディーガがある場合、
BD ソフトが見れる 予約が3つ増える、
ない場合、
予約が二つ、ディスク化出来ない(HDD はいつか壊れます)ディスク化する気がないと必要ないかも、
見て消しメインならTV 録画だけで充分だと思います、
どうしても残したいものが出来てからディーガを購入して良いかも、
個人的には見て消しはTV 、残すものはBD レコーダー(予約が3つじゃ足らない)
で運用してます。

書込番号:15728617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/07 09:17(1年以上前)

外付けHDD使用可能なテレビやレコーダーで言われている事ですが
録画に使用した機器でしか録画番組の再生ができません。
(他の機器に接続すると登録作業が必要になり再フォーマットで内部
データは消滅します。)
東芝テレビで一時期ですが基板の書き換え処理で引き継ぎ可能という
書き込みがありましたが最近は見かけません。

書込番号:15728980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/07 17:23(1年以上前)

ディスク化はしない、W録画で足りるならBDレコーダーはひつようないですね。

セルソフトを再生したくなったらはプレーヤーを用意すればイイですね。

USB3.0のUSB HDDじゃないとDR×DR DR×長時間のW録画ができないので注意してください。

書込番号:15730349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/07 23:51(1年以上前)

みなさま
親切にレスありがとうございます。

>HDDはいつか壊れます
・・・でしたね。
過去にHDDクラッシュに見舞われた経験がないので、
この認識が完全に欠如してました。
HDDに未来永劫保存する所存でおりました。w

>録画に使用した機器でしか録画番組の再生ができません
先ほど取説をダウンロードして見てみました。
なんと、同じ型式であっても、個体が違えば再生不可!?
つまり、後生大事に録りためた資産も、
テレビ本体寿命と共に賞味期限切れですか?
これじゃあBDもないとマズいですなぁ…。

>USB3.0のUSB HDDじゃないと
Panaのお墨付きは2機種しかないんですね。
…てゆーか、おとなしくDIGA買うか…。


色々とありがとうございました。

書込番号:15732208

ナイスクチコミ!2


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/08 22:42(1年以上前)

こんばんは。
今日、近所の電気屋さんに出向いて、VT5と初対面してきました。
印象は・・・幻滅。

いえ、画質云々のハナシじゃないです。
「モノ」としての質感です。
その原因は主にベゼルですが、ロクに面取りもしてない、
雑な塗装を施された薄板(板金か?)が画面の周囲を覆っていました。

昭和の感覚ですみませんが、「テレビ」というのは、
それはそれは家電の花形でした。
滅多に買うモノでもないですし、
テレビを買い換えると、部屋の雰囲気が激変します。
謂わば「世界が変わる」ワケです。
時代が変わっても、テレビが担う「立ち位置」ってのは
それほど変わるモンではないと思うのですが・・・。

いや、単なるグチなんですけどね。

コスト管理が厳しいのか、デザイナーのデキが悪かったのか、
品質に「Go!」を出した管理職がダメだったのか・・・。

そもそも、このサイズのテレビが、この値段で買える
・・・ってコト自体狂っているのかもしれませんけどね。
私の感覚からすると「信じられない」ですもんね。

でもね、一般消費者・・・いや、私からすると
「テレビ」ってのは特別な家電なんです。
LGとか、サムスンとか、外資系のメーカーが
どんなモノ作りをしているかは知りません。
でも、「モノ作り大国ニッポン」としては、
家電の花形(←勝手な思い込み)であるテレビの品質・・・
(いや、この場合は性能や画質云々のハナシではないので、
 「品質」ではなく「品格」の方が適切ですかね)
・・・を落として欲しくないんですよね。

韓国メーカーが安売り商戦をしかけてきたから
コストダウンが命題だったのですか?

安い品物ばかりに飛びつく消費者が、
結局は自分の首を絞めたってことですか?

でもねー、SONYのBRAVIA(HX950/850)には品格が
感じられたんですよね。
「iPadっぽい」って言ってしまえばそれまでですが、
少なくとも松下のテレビには正直・・・萎えました。

プラズマ一本釣りで逝くつもりだったのになー。
しかも追い打ちをかけたのは、HX850の動画性能(応答速度・・・ってゆーんですか?)
が、全然気にならなかった・・・ってコトなんですよね。
技術の進歩はすごいなー。

・・・と、長々と書き連ねましたが、
誰か、プラズマを買おうとしていた私の背中を押してください。

書込番号:15736148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/08 22:48(1年以上前)

私はZT5がメインですが液晶(比較対象によりますが)と比べも好みの程度の差しかないので、スレ主さんが試聴するなりして気に入ったものを購入するのがイイと思いますよ。

書込番号:15736187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/02/09 22:25(1年以上前)

パナソニックのプラズマテレビ、ソニーの液晶テレビ、いずれも上・中・下位機種の3つのラインナップがありますが、パナVT5は中位機種、ソニーHX950/850は上位機種ですからそれは不公平な比較です(笑)。

書込番号:15740808

ナイスクチコミ!0


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/11 00:37(1年以上前)

こんばんは。

・・・そうですね。
ま、HX950は高いので除外してますが、とりあえず
しばらくは電気屋さん通いして、VT5とHX850を見比べる日々を送ろうと思います。

どっちにしようかな? と迷っている最中も買い物の楽しみのひとつですしね。

書込番号:15747034

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/02/15 21:33(1年以上前)

>HDDに未来永劫保存する所存でおりました。w

仮にHDDが無事でもTVが壊れたらアウトですよ。
USB-HDDは録画した個体でしか再生できない(同社、同型機でも不可)し、個体識別しているパーツが修理交換になった場合も再生できなくなります。

書込番号:15769457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)