プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]

スレ主 岸町さん
クチコミ投稿数:2件

P55VT5をお使いの皆さん、ホームシアター(スピーカ)は何をお使いですか?
またテレビボードのサイズはどの程度のものをお使いですか?

私は、P55VT5の購入に併せて、ホームシアターとテレビボードを購入検討中です。

ホームシアターは、テレビの音に少し迫力が出れば良い、くらいに考えています。
パイオニアHTP-SB550を考えましたが、バータイプのスピーカが、ビエラ前面の
リモコン受光部や明りセンサをふさいでしまわないか、作動に問題がないか、不安です。

またテレビボードは180cm程度の幅を考えていますが、55型のテレビに対して
横幅のバランスが合うか、不安です。

P55VT5をお使いの皆さんで、お勧めのホームシアターやテレビボードがありましたら
教えていただけないでしょうか?



書込番号:15714149

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/10 20:55(1年以上前)

予算と用途を書かないとレスは付きにくいですよ。
ホームシアターの掲示板で聞く方が良いのでは。
5.1CHが必要か否かなど。
接続が簡単なのが良ければテレビボードと一体型の方が良いのでは。

書込番号:15745516

ナイスクチコミ!1


スレ主 岸町さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/11 00:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

私の日本語力が十分でなかったのですが、
私はどうしたら良いですか、というより
このテレビを使用されている皆さんは、
どのようなホームシアターやテレビボードを
組み合わせているのか、お聞きしたくて質問致しました。

ちなみに、私はホームシアターはバータイプや
セパレートの2.1chや3.1chを想定、予算は
ホームシアター4万円前後、テレビボード15万円前後を
見込んでいます。
が、質問の通り何を買えば良いか暗中模索しています。

書込番号:15746954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 10:41(1年以上前)

私が使用するのは、朝日木材加工(株)の AS-JU1300とホームシアターは、ONKYO BASE-V30HDXです。 AS-JU1300は引出しもあり、使い勝手もいいですよ。
BASE-V30HDXはSPを追加して、5.1chで使用しています。参考まで・・・

書込番号:15748489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/11 15:57(1年以上前)

この機種限定ではなくて、このサイズを使ってる方と広く聞くのが良いと思いますよ。

ラックは良いとしてもシアターに関しては、どんな感じが良いとかは伝えた方がレスは付きます。

例えばアンプ置くのか置かないのか
スピーカーはテレビの横に設置したいか設置したくないか
映画などでのマルチチャンネル(5.1ch等)に興味の有る無し等

意見じゃなく設置例を聞くにしても興味が無い設置例を聞いても仕方がない気がします。

書込番号:15749902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/02/14 09:51(1年以上前)

ごめんなさい、TVボードがニトリの一例で
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=3130024
>ホームシアター4万円前後、テレビボード15万円前後を
予算に余裕があるのですね。
ただ60インチTVでも幅が130cm前後ですので、バランスから言えば180cmのボードを購入されれば65インチTVを置いてもおかしくありません。
ホームシアターはフロントばータイプが希望みたいなので

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000425310_K0000415014_K0000149529#btnMakeUrlちょっとYSPが高いのですが、ラック一体機のホームシアターもありますよ。
ヤマハのYRSですが。
http://kakaku.com/item/K0000148454/

予算から言えば、TVをP60VT5に上げて+TV用ローボード160〜170cm前後+ホームシアターYSP−2000あたり(リモコン受光部の心配なし)が良いようなきがします、
個人的意見ですが。

書込番号:15762824

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

『Twonky Beam』で「スマホ持ち出し」

2013/02/09 18:31(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP07 [46インチ]

クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

最新バージョンでは、ブルーレイ・レコーダ機器、またはメディア・サーバに保存されているコピー・ムーブが許諾されている録画番組をダウンロードすることが可能になったということですが、

『Twonky Beam』の最新版で、GP08の「スマホ持ち出し」のようなことは可能でしょうか。

または、試された方はいますか。

書込番号:15739665

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/09 19:11(1年以上前)

コロチュウ☆さん
> 『Twonky Beam』の最新版で、GP08の「スマホ持ち出し」のようなことは可能でしょうか。

おそらくはできないでしょう。

Twonky Beam が対応したのは「ダウンロード型ムーブ (ダビング・転送)」で、これは受信側である Twonky Beam 側から、送信元であるレコーダーや録画可能テレビ側に番組を取りに行く方式です。

でも、世の中の多くのレコーダーやテレビの LAN ダビング (転送) は、送信元側から送信する方式です。

Wooo の「スマホ持ち出し」も Wooo 側からスマフォにダビングする方式なので、ダウンロード型ムーブには対応していないでしょう。

参考: http://av.hitachi.co.jp/tv/smart_phone/watch.html

書込番号:15739855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/09 19:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418558/SortID=15723920/#tab
Twonkyダウンロードムーブ例。

ここから、
WoooからRECBOX+(今月発売のHVL-A2.0など)へ移動。
RECBOX+経由でダウンロードムーブが可能になるかも?

書込番号:15739920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

2013/02/09 20:55(1年以上前)

shigeorg さん、返答有難うございます。

「ダウンロード型ムーブ 」に対応していないと無理なんですね。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html

こちらのサイトでいう「DTCP-IP ムーブ受信」がそれにあたるようですね。


澄み切った空 さん、返答有難うございます。

RECBOX+を経由すれば、出来そうですね。

ただ、今のところ内蔵HDDで事足りているので、Wi-Fiダビングの為だけに増設は考えていません。

将来的には、この方法がベストかもしれませんね。

書込番号:15740299

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/09 21:20(1年以上前)

澄み切った空さん
> RECBOX+経由でダウンロードムーブが可能になるかも?

どうなんでしょうか?

HVL-A は、ダウンロードムーブの受信機能はあるけど、送信機能 (Twonky Beam などからのダウンロードムーブの受信リクエストに答える機能) があるという説明は見たことがないのですが...


コロチュウ☆さん
> こちらのサイトでいう「DTCP-IP ムーブ受信」がそれにあたるようですね。

「DTCP-IP ムーブ受信」の機能があるとしても、それが「ダウンロード型ムーブ」である、もしくは「ダウンロード型ムーブ」に対応しているということは言えません。

あのサイトでの「DTCP-IP ムーブ受信」はあくまで「どういう形にしろ受け取る」ということを意味しています。

で、その受け取る際に、送信元から送りつける方法 (一般的な方法) もあれば、受け取り側から取りに行く方法 (ダウンロード型ムーブ) もあるのです。

そのダウンロード型ムーブについては、送信側にしろ受信側にしろ、対応機器やソフトはまだまだかなり少ない (というかほとんど数えるくらいしかない) のが現状です。

書込番号:15740445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

2013/02/09 22:18(1年以上前)

shigeorg さん

「DTCP-IP ムーブ受信」≠「ダウンロード型ムーブ」ではないのですね。

感覚的にそうだと思ってしまいました。

要するに、「ダウンロード型ムーブ」の送信機能がついたNASと、『Twonky Beam』との組み合わせで「スマホ持ち出し」ができるということでしょうか。

DLNAで録画番組をスマホで観られるだけでも満足しているので、「スマホ持ち出し」については今後の対応機種に期待ですね。

書込番号:15740762

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/09 23:49(1年以上前)

コロチュウ☆さん
> 要するに、「ダウンロード型ムーブ」の送信機能がついたNASと、『Twonky Beam』との組み合わせで「スマホ持ち出し」ができるということでしょうか。

Twonky Beam についてはそうですね。

とはいえ、現時点でダウンロード型ムーブの送信機能を持つ NAS はないのだろうと思います (レコーダーはありますが)。


なお、DiXiM for Android を搭載しているスマフォやタブレットのうち、受信機能があるものであれば、XP07 から DTCP-IP ダビングできます。(通常型)

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-3.html#table7
http://www.digion.com/pro/android/list.htm
(NEC、京セラ、富士通に該当機種があります)

この場合、XP07 であらかじめ TSX24 に変換しておけば、GP08 などの「スマホ持ち出し」と同じことになるかと思います。(先に示したリンク先の説明を見ると、GP08 などのスマホ持ち出し機能は、自動的に TSX24 に変換してダビングしてくれるだけのようですから)

書込番号:15741256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 Wooo P46-XP07 [46インチ]の満足度5

2013/02/10 01:03(1年以上前)

shigeorg さん

DiXiM for AndroidがGoogle playからダウンロード出来たらと思うんですけどね。

ソフト・ハード両方で対応してないと使えないのかな。

私のスマホは106SHで、AQUOSブルーレイの対応機種を買えば持ち出しできるようですね。

http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/info_cellular.html

ただ、スマホの買い替えもレコーダーの購入予定もないので、「スマホ持ち出し」は当分お預けということになりそうです。

書込番号:15741578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

youtube検索について

2013/02/08 17:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

どなたか詳しい方教えて下さい。
youtubeで検索する際に、スマホでyoutube.com/pairを表示させ
9文字の数字を入力すると、スマホで検索した動画をビエラで
閲覧出来ますよね。
この作業って毎回毎回同じ事をしないといけないんでしょうか?
9文字の数字は毎回違うようですが…

書込番号:15734775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dって、どれくらい飛び出しますか?

2013/02/03 17:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

レンタルビデオ屋に行くと、3Dのブルーレイディスクが置いてあります。

これを見るためには、アクティブシャッター方式の3Dグラスを買わなくてはいけません。
パナソニックの純正グラスで9,000円くらいします。

本当はテレビのところで聞くべきじゃが、電機屋さんに聞いたら、「テレビやプレーヤーというより、飛び出すか飛び出さないかは、『素材』次第です」と言われました。

そこで、聞いてみたいんじゃが、実際に3Dグラスを買って、3Dを楽しんでおられる方はいらっしゃいますか?

そこそこ飛び出しますか?答えにくい質問じゃが、9,000円の価値はありますか?

特によく飛び出すソフト(映画)があったら教えてほしいです。

映画の話になって恐縮じゃが、ブルーレイもいろいろですな。「未知との遭遇」はDVDとあんまり変わらんかったなあ。ところが、カーペンターの「遊星からの物体X」のブルーレイは目が覚めるくらいきれいじゃった。じゃから、3Dもいろいろじゃろう思うて、聞かせてください。

書込番号:15711914

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/03 17:35(1年以上前)

飛び出し感覚はブルーレイレコーダーで調整が可能ですが、目の前まで良く飛び出すソフトは…

@UNDER THE SEA

ADEEP SEA

BバイオハザードW3D

…まだまだ他に沢山ありますが取り敢えず上の3点は良く飛び出しますよ。


書込番号:15712043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/07 09:36(1年以上前)

ソフトの事なら
映画DVDのクチコミにいらして下さいな(^O^)
詳しい方がたくさんいらっしゃいますよ(^O^)

自分は詳しくないですが(>_<)

それでは(^o^)/

書込番号:15729043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

色数の違い

2013/01/31 17:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

以前、雑誌でVT3とGT5では色数がVT3の方が多いという記事がありました。

これは、ハリウッドカラーリマスターの事を言っているのでしょうか。
それとも、パネルの基本性能の違いを言っているのでしょうか?。

分かりにくかったらすいません。

書込番号:15697021

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2013/02/01 18:07(1年以上前)

「色数」なんて技術用語ではなく、文学的表現なのですから何を言いたいのかそれこそ著者にしかわからないと思います。
せめて何の雑誌で誰が書いた何と言う記事かわかれば、それの全文を読んで想像することができるかもしれませんが。

書込番号:15701652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/02 19:41(1年以上前)

しえらざーどさん、返信ありがとうございます。

残念ながら、かなり前に立ち読みした為、雑誌名も内容も覚えていません。
ごめんなさい。

色数、謎です。

書込番号:15707256

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:195件

2013/02/02 21:52(1年以上前)

「色数」は一般的に階調表現に対して使います。
階調性がいいテレビを見ると、色の数が増えたように見えます。
液晶やプラズマテレビを見たあとに、ブラウン管テレビ(オークションで2千円で落札)を見ると色数が多いなと感じます。
ハリウッドカラーリマスターは色域を拡大(鮮やかな色をより鮮やかに)する回路のようですので、階調とはちがうと思います。
実際にその記事を読んでみないと、どういう意図で使ったかはわかりません。

書込番号:15707973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/04 09:18(1年以上前)

taka0730さん、返信ありがとうございます。
記事は、断片的にしか覚えていません。
ごめんなさい。

taka0730さんは、販売されるであろうZT6が満足いくものであれば、購入しますか?。
私は、42インチが限界なので無理そうです。

書込番号:15715418

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:195件

2013/02/04 11:29(1年以上前)

私も47インチくらいが限界です。
ZT6の50インチが出て、かつ画質がよかったら購入します。
でもプラズマは階調表現が悪いというイメージがありますので、あまり期待していません。
いままで店頭で見ても、色数が少ないなと思っていました。
だいたい階調を表現するのに発光回数の増減で調整するというところに無理があって、根本的に高画質に向いていない方式だなと思っていました。
動画性能も大して液晶と変わらないし、黒のしまりは普通の明るさの部屋だとグレア画面の液晶のほうがしまって見えます。
でも、自発光のメリットはあると思うので、ZT6の画質を見てから考えます。

書込番号:15715757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件

2013/02/06 19:23(1年以上前)

ZT6(仮)の画質が、taka0730さんの納得出来る画質だといいですね。

家庭環境下でのプラズマテレビなかなか良いですよ、まるでブラウン菅テレビのようです。

それでは。

書込番号:15726396

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマTVの60インチが欲しいです

2013/02/05 18:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:2745件

引越しに合わせて居間に置くTVを60インチくらいで考えてたんですが、量販店で実物を見たら液晶TVはどれも画素が目立って、凄い画質が粗く感じました。
一応、解像度が同じなら画面が大きくなるほど画質が粗くなっていくのは理解してます。
ところがプラズマVIERAの60インチ(この時に見た機種は不明)は、画質が粗い事は粗いけど画素が目立つという事はなく、かなりマシに見えました。
だから60インチのプラズマTVを考えて調べてたんですが、最近になってGT5の値段が上がり始めました。
メーカーのページ見ると「★の商品は在庫切れの場合があります。販売店でご相談ください。」とあって、GT5やVT6の60インチだけ★が付いてます。

もしかして、もうプラズマTVの60インチは出ないから値上がりし始めてるんでしょうか?
もうすぐGT6やVT6が出るから生産停止で在庫減少→値上がりってパターンなら待っても良いんですが・・・。

GT5の60インチを狙うなら、今のうちに買うべきでしょうか。

書込番号:15721604

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/05 22:20(1年以上前)

こんばんは。(^^)

基本的に後者(生産停止で在庫減少)の影響で安い店から在庫が無くなる為に
最安値が上がっていると考えるのが妥当かと思います。

まあ値上がりと言っても60インチが16万なんで毎日が特売日状態と思いますが、、、(^^;;;

GT5の60インチをネットで買うなら「いつ買うか?今でしょう!!」かと思いますが
量販店で買うなら在庫と相談で時期がもう少しずらせるかも、、です。
#あまり様子見し過ぎて買い損ねるのが一番困ったりするのでご注意を

書込番号:15722702

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2745件

2013/02/06 18:12(1年以上前)

やはり60インチでこの値段は格安ですよね。
急ぎ、家族と相談して決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15726108

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)