プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めレコーダーについて

2012/11/18 02:25(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-GP08 [42インチ]

スレ主 Twintail00さん
クチコミ投稿数:2件

内臓しているHDDに録画した番組をダビング出来るレコーダーを探しています。

日立の公式サイトで、対応しているレコーダーを調べてみましたが、お値段から年式様々で、どれを選べば良いのか???という状態です。

みなさんのお勧めを教えていただけないでしょうか?

以下希望
Wチューナー
HDDは500GB位で可
予算は 〜5万位迄

無線LAN有り(ハブ機能を持った子機を購入予定)
パナソニック以外の選択肢??

書込番号:15355528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/18 08:36(1年以上前)

DIGAかレグザブルーレイですね。

レグザブルーレイの最新機種が可能なのかはよくわかりません。

DIGAが無難なのでは?レコーダーにこだわらなければDTCP-IPダビング対応のBDドライブなんてのもありますが。

書込番号:15356039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Twintail00さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/20 00:51(1年以上前)

東芝製は遠慮したいので・・・

DIGAですかね、やはり・・・

書込番号:15364472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

50インチか60インチか迷っています。

2012/11/16 20:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:14件

画面は多きほうが良いのですが、大きい分粗く見えないか心配です。60インチを使っている皆様教えてください。地デジを観るとき粗く感じませんか、特に文字や動きの早い映像を見ているときなどどうでしょうか。
当方は視聴距離は2m40pまでしかとることが出来ません。

書込番号:15349074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/11/18 15:31(1年以上前)

クッパぱくぱくさん

>画面は多きほうが良いのですが、大きい分粗く見えないか心配です。

37-42-58-65型を使っています。42型からはプラズマですが、65型でも粗さなど全く感じません。
画面は視聴距離2mでもOKです。動きの早い映像もプラズマなので、普通に見れます。大きい方を
買いましょう。

書込番号:15357384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/19 22:11(1年以上前)

130theater 2 さん

60インチを優先に購入を考えたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:15363547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:1048件

発売から数年経ち、ぼちぼち故障の報告も出て来ているようですが、自宅のKuroが壊れて修理不能の場合、次は何を買いますか?
選択肢としては、今発売している新品のテレビか、オークションで中古のKuroのいずれかになりますが、やはり中古のKuroを選ぶ方が多いでしょうかね?

私なら、新品のビエラを選ぶと思います。

書込番号:15317080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/09 22:17(1年以上前)

ファーストKUROですが、次のTVは有機ELのディスプレイが買いたい。

今故障したのならパナの65インチかな?

書込番号:15317910

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/11/09 22:43(1年以上前)

ブラウン管テレビを7台所有しているのでテレビは買わない。

でも、有機ELテレビのマニア仕様が発売されたら買うかもね。

書込番号:15318061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/10 07:57(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家は428を使用していますが、買換ですと皆さんと同じ有機ELになるかと。
パナのプラズマには魅力を感じません。

書込番号:15319377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2012/11/10 11:21(1年以上前)

有機ELは確かに興味深いですが、買えるような大画面はないですよね。
とりあえず、今壊れたらどうするか?という設定で、買いたい有機ELが出るまでテレビがない生活又は安っぽい繋ぎのテレビで我慢するという事でしょうかね?

書込番号:15320040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/10 12:34(1年以上前)

当方は更なる大画面化で 600Aからパナ65VT2にしました。

不満無く使っております♪

書込番号:15320285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/10 14:58(1年以上前)

↑HN通りの大艦巨砲主義……やりますな。

有機ELはホールド駆動だったと記憶しています。
ならば、幾ら書き換え速度を上げた所で、脳が残像を作り出してしまうと思うのですが…
自発光、画素毎の分割発光制御、インパルス駆動、これらの条件を満たす物ならプラズマに拘りませんが、無いんですよねえ…

書込番号:15320744

ナイスクチコミ!4


j j iさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/10 15:54(1年以上前)

>>十八試局地戦さん
有機ELは普通ホールド表示ですが、インパルス表示も可能ですよ

http://www.youtube.com/watch?v=Y_xCuIbsX2A

書込番号:15320920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/10 15:56(1年以上前)

なるほど。
ただ、液晶の似非インパルス駆動みたいに、画面が暗くなるのは勘弁ですな。

書込番号:15320930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/11/11 15:43(1年以上前)

民生品が出るのならソニーのクリスタルLEDも魅力的ですが、手の届く価格で発売される
可能性は極めて低そう。

書込番号:15325785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2012/11/14 13:57(1年以上前)

部屋次第ですが,やっすい液晶+100インチ(可能なら120インチ)プロジェクターを視野に入れるかもしれません。

書込番号:15339098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1048件

2012/11/17 22:45(1年以上前)

眼が慣れてしまったのか、今は高画質に拘りはあまりないので、
安い大画面、意外といいかもしれませんね。

書込番号:15354716

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の熱について

2012/10/06 07:41(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]

スレ主 モコイさん
クチコミ投稿数:5件

パナの42インチプラズマ(TH-42PX70)を利用していますが、55インチ以上に買い替えを考えています。
数年前と比べて消費電力が下がったということは、仕様を見ることでわかりますが、熱はどうなのでしょうか?
今利用しているプラズマは省エネ設定で視聴していますが、画面をさわるとじんわりと熱いです。

この製品をエコ視聴に設定すると熱はどうなのでしょうか?
店頭で確認しようとしてもいつもエコ視聴はオフのため熱く、エコ視聴に変えて変化を見ようと30分後位に戻ると
エコ視聴はオフに戻されているため、わかりません。
利用者の方、実際に熱はどうなのでしょうか?

書込番号:15167191

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/10/06 09:16(1年以上前)

プラズマテレビのカタログ上の消費電力は、基本的に実態と大きく異なります。
画面サイズが大きい分、仕様上の最大消費電力は、373Wから458Wにあがっていますし、おなじ設定であれば、むしろ熱くなる可能性すらあります。
少なくとも劇的に下がることはないでしょう。
液晶テレビでも画面に触れば暖かく感じるのは普通です。ましてやプラズマテレビでは、ということです。

書込番号:15167438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/10/06 23:08(1年以上前)

テレビ全体から出る「熱の量」と、どこかを触って「熱いかどうか」は別の問題です。

テレビの消費電力は、ほぼ「テレビ全体から出る熱の量」と同じですが、非常に単純化すると消費電力が2倍に上がっても、画面の面積が2倍になると「単位面積あたりの熱の量」は同じですから「触ったときの熱さ」はそう変わらないように思います。

書込番号:15170301

ナイスクチコミ!0


スレ主 モコイさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/07 22:31(1年以上前)

最大消費電力(定格消費電力)は、あくまでも最大であって、そんなに高くないとも聞きます。
実際に年間消費電力量で見ると今使っているプラズマと比べると264kWh/年→157 kWh/年と半分
までにはなりませんがかなり下がっています。

買い替えにあたって液晶も検討していますが、1世代前の液晶(KDL-55HX820とか)の方が、
年間消費電力量(167 kWh/年)が高いです。けど、プラズマほど熱いという印象は無いですよね。
確かに昔の液晶もプラズマほどでは無いが熱かったと記憶していますが、最新の機種は画面が熱くありません。

画面の表面温度しか確認していないのですが、しえらざーどさんの書かれた消費電力は「テレビ全体から出る熱の量」
で考えると液晶は裏から発熱、プラズマは画面から?となるのでしょうかね?
今度、背面が熱いか確認してみたいと思います。

実際に最近のプラズマを利用されている方、エコ視聴にしても熱いのでしょうか?

書込番号:15174647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]の満足度4

2012/11/09 23:58(1年以上前)

こんばんは。
55インチのGT5を使っています。
画質をスタンダードにしていますが、熱さは感じません。ダイナミックにしてると熱いと思いますが、明るさに関してもそこまで明るくしなくても問題ありませんし。

書込番号:15318461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 モコイさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/17 10:48(1年以上前)

(@◇@)さん
教えていただきありがとうございます。
実際に利用されている方のお話は非常に参考になります。
映像の明るさについても店頭では、スタンダード表示だと暗く感じますが
家で利用する際にはスタンダードで十分と思っております。

熱については、熱さを感じないとのことですが、実際にどのくらいでしょうか?
最近の液晶はほとんど熱を感じないのですが、1年位前の液晶程度でしょうか?

熱の問題で液晶に気持ちが傾いていましたが、やっぱりプラズマの方が良いです。
プラズマに向けて後押しをお願いします。

書込番号:15351592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の熱

2012/11/12 15:59(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-GP08 [42インチ]

クチコミ投稿数:180件

こちらを来週辺り購入の検討をしております。家電屋に行き実物を見た所プラズマテレビの画面前に手を当てると結構熱を感じます。リポートの中にも部屋が暑くなるくらい困ってるとか書かれてますが、皆さまはこの画面の熱って気にされてますか?

書込番号:15330655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/12 16:24(1年以上前)

42GP08って定格消費電力が350Wほどですね。通常の使用電力は定格の6〜8割程度でしょう。

私は50ZT5で定格消費電力は465Wで通常の使用電力は定格の6割ほどですが、部屋の温度が変化するほどの熱は発しません。
400Wのハロゲンヒーターで部屋中暖めることができないのと似たようなものです。

画面の至近距離なら熱を感じますが、そんな視聴方法は行わないので気になりません。

書込番号:15330713

ナイスクチコミ!3


Washi001さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 Wooo P42-GP08 [42インチ]のオーナーWooo P42-GP08 [42インチ]の満足度5

2012/11/13 15:19(1年以上前)

購入して2カ月余りです。熱のことが良く言われるのですがぼく自身は気になったことはないですね。毎日夜3〜4時間映画とかドラマとかを観ていますが、パネルに手をやったら暖かいと感じるくらいです。LEDはわかりませんが、サブで保有しているREGZAの液晶のほうがよほど熱を出します。

もっとも映像のコンテンツや映像モード次第で変わるでしょうね。自分の場合は、まだ慣らしという意識があり明るさは控えめですし、映画中心なので部屋の照明落として観ていますから。

ただ店頭で熱く感じるというのは、液晶に負けないように、いわゆるダイナミックやら鮮やなどのモードで、明るさ全開で長時間映しているからじゃないですかね?実際に家で観るときあんなに明るくすることはないので比較できないと思いますよ。

書込番号:15334937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2012/11/13 17:20(1年以上前)

washi001様、実際に使用してみて、何か良い点、気になった点教えて頂けませんか?来週にでもと考えております。本日も店頭で見たのですが、やはり液晶に比べると暗く感じました。しかし、人間の肌の色とかが液晶に比べて自然体に見えましたので、それに思った以上に音声も良かったです。番組表ですが、通常の番組表以外に、現在の裏番組表というのは、表示されるのですか?店頭では、できなかったので、、!

書込番号:15335267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Washi001さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 Wooo P42-GP08 [42インチ]のオーナーWooo P42-GP08 [42インチ]の満足度5

2012/11/14 18:03(1年以上前)

>のらぼうさん

では、購入後2カ月の感想を書きますね。自分は3年前までブラウン管で、その後32型REGZA液晶と本プラズマTVしか薄型TVは使っていませんので他社との比較はできませんので念のため。

自分の使用環境は6畳です。本製品でBDやBS、地デジを観て32型REGZA(ZS1)
でゲームやネットという使い分けです。

以下、良いところ悪いところ気になることを順不同に挙げます。

・画質は素晴らしいです。描写はびっくりするくらいきれいで自然です。REGZAと違って残像をほとんど感じないので、BD映画だけでなく普通の地デジも気楽に観られます。ただ現在は省エネ設定して映像モードも明るさ控えめで使うことが多いです。ドラマなどはそれでも十分ですが、映画となると物足りないので、ここ一番ではモードを切り替えてしっかり観ています。半年ほどは慣らしで慎重に使いたいと思っています。

・重要なのは視聴環境でしょうか。ぼくは夜落ち着いた照明のなかでしかテレビを観ませんので良いのですが、朝や昼間から日当たりのよい部屋で観るのにはプラズマは向かない気がします。1つはプラズマの焼き付きを防ぐために画面の明るさは控えめにしたいためです(特に新品のころ)。朝や昼だと時報も出ますから焼き付く可能性ありです。また映り込みがありますから、光源はTV側にしないとせっかくの美しい映像に邪魔が入ってしまいます。落ち着いた照明の下で観たときに真価を発揮するような気がします。

・音は32型液晶よりは明らかに良いです。ただ余り調整できません。映画などはやはり会話が聞きにくかったりします。でも使ってみてホームシアターとかは後でゆっくり考えてよいレベルだと思います。

・リモコンの操作はどちらかといえば不便です。反応がもっさりしていることもありますが、
例えば映像モード、音声モードを切り替えたいときに押すボタンが多いです。iPadを持っているのでそちらも使用していますが、余り便利とは思いません。ぼくはほとんど録画視聴しかしないので裏番組とか使いませんが、今観ている番組の裏番組をチェックする機能はあります。

・ネット機能などもありますがぼくは使っていません。いささか神経質かもしれませんが、メニューとかロゴが長い時間表示されるようなことはなるべく避けているので、BDや録画番組などテレビ鑑賞としての機能しか使っていません。

店頭で画面が暗いのは気にしなくて良いですよ。あのような環境で観るなら別ですが、普通はありえないと思いますので。ただ前述したように視聴環境は重要ですので、自分がテレビを使う時間と場所などを考えてみてください。

書込番号:15339816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2012/11/14 18:53(1年以上前)

Washi001様、貴重なご意見有り難う御座いました。大変参考になりました。自分も、部屋は照明を暗くして見る方ですし、昼間もカーテンは閉めたままですから環境は大丈夫です。以前も書き込みしたのですが、知り合いの叔母さんが液晶とプラズマテレビを持ってまして、素人目に見てもプラズマテレビの方がハッキリと映るって言ってたのが凄く印象的でした。こちらの製品もあまり在庫がないみたいですし、、現在の値段でも、内容を見てもコスパは最高と思います。リモコンの反応については、確かにウトイ感じがしますが、許せる範囲内ですので、、来週始めにには、こちらのサイトで何かしらのテレビを購入します。液晶も何個か候補が有るのですが、、自分は映画や、スポーツはあまり見ないので、プラズマテレビは余り意味が無いものかと思ってましたが、通常のニュースやバラエティを視聴し、液晶と比べましたが、画質もこちらの方が好みでした。プラズマテレビも、モデルが少なくなり、寂しいですね

書込番号:15340021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:8件

10年前に買ったパイオニアの50インチプラズマからの買い替えです。

液晶よりもプラズマの購入を考えています。

そこで、60インチにするか65インチにするか悩んでいます。
(視聴距離などの物理的な設置はどちらも大丈夫です。)

価格面での差が悩む大きな原因で、できれば大きいほうがいいと思い65ZT5を最有力候補にしていたのですが、
60VT5との価格差が17万円近くもあるので、
60インチでいいんじゃないかという妻の声。
できるだけ大きい画面で映画も見たいというワガママ子供。

・・・大画面が欲しければその価格差でプロジェクターも買えるかなぁと思っております。でも、プロジェクターをいちいちセッティングするかなぁ・・・とも。

電気屋さんで見比べると、やはり大きな画面に目移りがしてしまい
多分また10年近く毎日使うモノをケチってしまうのもどうかなぁと。

優柔不断で購入決定には至らず、ここ一ヶ月近く毎日このページを開いては、またまた悩んでしまっております。(苦笑)

そこで、グイッと背中を押していただけるアドバイスを頂きたいのですが、もちろん主観で結構ですので。

(見るのはドラマや歌番組など。映画は月1程度です。)

書込番号:15269674

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/30 09:39(1年以上前)

液晶・プラズマどちらでも視聴距離に問題が無ければ大きい方
という意見が定番ですよ。

書込番号:15271002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/30 10:52(1年以上前)

大か小でお悩みの場合、大を選択した方が後悔は少ないです。

プラズマの場合、大画面でも映像の破綻は液晶TVよりは少ないと
思いますので、地デジの映像も満足いくレベルだと思います。

予算が合うのでしたら大きい方をお勧めします。

書込番号:15271226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/10/30 13:45(1年以上前)

配線クネクネさん、まぼろしクロマティーさん

早速にアドバイスありがとうございます!!

「予算が合えば」・・・そうなんです。

果たして、60インチと65インチの5インチの差で
2倍近く(正確には1.8倍ほどですが)の値段差、
しかも17万円もの差の価値があるのかどうか・・・

その分を数年後の買い替え予算にとって置くほうが賢明なのか・・・

よく言われる、「65インチも見慣れてしまう」のであれば
見比べるわけではないので、60インチでも十分大きいと満足し、
いい意味で、見慣れてしまうものでしょうか・・・
(今の50インチが少し小さいなぁと感じてきています。)

う〜ん、せっかくアドバイス頂いているのに
また悩んでしまう(苦)

書込番号:15271781

ナイスクチコミ!3


kosakさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]のオーナースマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]の満足度4

2012/10/30 20:18(1年以上前)

私も60インチか65インチで迷いましたが、
結局60インチにしました。

無線LANや他の機能を使いたかったので65VT3は選択肢に無く最新である
60VT5にしました。

個人的には17万の価格差を埋める程、65ZT5に魅力を感じません。
世の中上を見たらきりがありませんし、全ては自己満足だと思います。

書込番号:15273018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/31 11:10(1年以上前)

同じく60VT5と65ZT5で迷ってます
グレードが違っても、5インチの差で17万円は大きいですよね

私の考え方としては、65ZT5が高いのではなく、60VT5が安過ぎるのだと思ってます
その為、購入する人も偏り、現在値崩れに大きな差が生じていると思います
おそらく現在の17万円位が、最大の差額じゃないでしょうか?
もし私の予想が正しければ、年末年始需要を超えて年明けまで待てば、10〜12万円位の差額になると思います

もし年内に買いたいのでしたら60VT5、年明けまで待つなら65ZT5、みたいな考えが良いのではないでしょうか?

私は最低12月のボーナス期までは待って判断しようと思ってます

書込番号:15275667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/10/31 14:43(1年以上前)

kosakさん、ミーンストリークさん 

ありがとうございます!!

わたしもあと一ヶ月、冬のささやかなボーナスが出るまで
待ってみようかと思います。 
でも、紅白歌合戦の頃には買い換えていたいなぁ・・・(笑)

(・・・もしかして、その頃にはシャープの反射の少ないモスアイに
  目移りするかもしれませんし。(苦笑))

そうですよね。結局は自己満足と納得感ですよね。

思い起こせば、十数年前は、「画王」とトリニトロンテレビを
見比べて、悩んで、21インチのトリニトロンで十分満足でした。

不思議なことに、あの時の映像が決して「小さい」「迫力がない」とは
今でも感じていないもんですね。

書込番号:15276280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/10/31 15:27(1年以上前)

>その頃にはシャープの反射の少ないモスアイに
私も一度見てみたいです。
VT5だと再生物は超綺麗ですけど、地デジ放送などの視聴では画面が粗く感じますが何故でしょう?
画面の粒子が少し離れても見えるような気がするんですけど。

書込番号:15276396

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/04 10:37(1年以上前)

私なら、無条件で画面の大きい方をおすすめします。

わたしは55インチのVT5を買ったのですが、無理してでも65インチのZT5を買えば良かったと後悔しています。

ですが、いずれ4Kテレビ(4096×2160)が主流になれば欲しくなるからと自分を騙して我慢しています(笑)。

そういえばソニーで85インチですが4Kテレビ発売したらしいですね。


yukamayuhiroさん。

地デジのハイビジョン画質をフルハイビジョン画質(1920×1080)に引き伸ばしてるので粗く感じるのは、どのフルハイビジョンテレビでも基本は同じですよ。
32インチクラスの解像度(1366×768)なら引き伸ばすのでは無く、逆に圧縮してるので粗く感じることは無くなるのです。

同様に4Kテレビはフルハイビジョンテレビの4倍の画質ですので、フルハイビジョンの画質ですら粗く感じるでしょうね。
放送画質、ソフトなどが整って、初めて4Kテレビの良さが発揮出来るのでしょうけどね。

書込番号:15292902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/11/05 15:10(1年以上前)

mondialUさんへ
ありがとうございます。家も37Z1、42Z3、55ZH8000と持ってまして、
それは分かっています。
リビングで使用している55ZH8000に比べてですが、量販店の視聴では(ローカル地デジ)
画面が粗く感じました。
家のは30cmくらいに近寄らないと分からないのに何故?と思い聞いたまでです。

どうしても次期は60インチが欲しいので、VT5かモスアイのLX9の情報収集をしています。
しかし安くなりましたね。

書込番号:15298547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/06 23:01(1年以上前)

こんばんは(^^)

私も基本、視聴距離と予算(^^;に問題が無い場合は、大きい方をお奨めるクチです。。。
が、大画面が希望で17万の予算を充てられるという事なら60Vとプロジェクターの2WAYが
良いと思います。(私が同じ立場なら2WAYに走ると思います)

私も5年前のパイオニア50Vプラズマを所有していますが、大画面スクリーンでも映画を観たい
と思っていますので、いつかは2WAYを・・・と水面下で画策中ですw
映画を観るなら65Vも捨て難いですが、100インチオーバーのスクリーンの方が断然迫力ある
だろうと思っています。(この辺りはプロジェクター所有者だと説得力あるのですが・・・)

プロジェクターの場合、スレ主さんも仰っている様に観る為のセッティングが必要になるのがネック
かと思いますが、大画面のメリットが設置のデメリットを上回ると感じるならば、問題ないでしょう。
映画は月イチくらいという事なので、頻繁にセッティングする事もなさそうですし、あえてセッティング
して観るという行為自体が何か特別なイベントみたいで、それはそれで楽しそう(私だけ?w)ですし、、、
#プロジェクタだけでも常設しちゃえば、楽になるかとも思います

以上、大画面推奨だけど、どうせならスクリーンにしちゃいなよ!な意見でした(^^;;;;;

書込番号:15304973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/10 17:15(1年以上前)

65ZT5 \399,790
60VT5 \218,211

遂に差額18万円超えて、5インチ差で2倍近く離れましたねΣ(゚д゚;)

正直「シネマプロモード」と「1枚ガラス」くらいの差だと、価格差が極端過ぎて、65ZT5の在庫余りが起きてもおかしくないと思うのですが・・・

何となく65ZT5だけ極端に生産数が少なそうですね

もしかしたら65VT3の在庫余りが、かなり酷かったのかな

書込番号:15321215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2012/11/10 18:36(1年以上前)

ミーンストリークさんへ
60V5を狙ってるのですが、何処の店舗ですか教えて貰えると助かります
よろしくお願いします

書込番号:15321547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/10 18:46(1年以上前)

価格.comの通販価格です。(送料無料)

投稿して余り経ってないのに、60VT5:217,800円になりましたね

+αで延長保証を付ければ、テレビは通販で十分だと思います

書込番号:15321593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/11/10 18:49(1年以上前)

ミーンストリークさんへ
ありがとございます

書込番号:15321608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/11/13 10:43(1年以上前)

皆さん いろんなご意見ありがとうございます!

ミーンストリークさんもおっしゃるように、
60インチは値ごろ感 大アリで価格推移していますよね。

さすがに、5インチで「倍」だと、少しでも大画面の方が良いと分かっていても躊躇してしまいますよね。(苦笑)

ということで、双頭の竜さんのアドバイス通り((^^♪)
先にTAXANのプロジェクターを5万円で買ってしまいました。
(・・・先にテレビを買うと、「小さい」と後悔するかもという気持ちで(苦笑))

昨日届き、白い壁に100インチほどの大きさで見ると
やっぱりすごい迫力ですね!
双頭の竜さんの言うとおりで、こっちで映画を見て
バラエティ主体のテレビは60インチで年末年始を過ごそうかと。(笑)
・・・年末に出る「モスアイ」は当分高値と思い、
   「モスアイ U」に期待し、諦めます。(苦笑)

60と65の差額で、ホームシアターセットも揃えられそうです。

まだ、プロジェクターを買っただけで
あと何を揃えればいいのかド素人で分かっていないのですが
大画面が家で見られると思うと一人で密かにニヤニヤしてきました。
(大大奥様は浮かれている私を冷めた目で見ていますが・・(苦笑))
 
また、ご報告させてください。

皆さんの暖かいアドバイスに背中を押していただけました。
ありがとうございます!!

書込番号:15334099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/14 18:50(1年以上前)

人生の輝きさん、こんばんは。(^^)

プロジェクター導入、おめでとうございます。(^-^)v
#こちら足踏み状態につき非常に羨ましいです。。。

ホームシアター未導入でしたら、是非に!ってどこぞの業界の回しモンみたいになってきたアルヨw
でも映像に見合った音響設備、欲しくなりますよね。。。
#これより先、AV沼になりますのでお足下にお気をつけ下さい

では、良きAVライフを!!(^^)/

書込番号:15340010

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)