
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年11月10日 03:48 |
![]() |
3 | 8 | 2012年11月9日 17:57 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月6日 10:57 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年11月6日 01:05 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月1日 14:47 |
![]() |
35 | 2 | 2012年10月27日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]
現在P42V2を使用しています。
年末までに買い替えを考えているのですが、当機種はV2との比較でどの程度画質が向上しているのでしょうか?
使用用途としては、主に映画(主に洋画)とアニメ試聴がメインです。
よろしくご助言ください。
2点

以前店頭でVT3とGT5が並べられていましたが、目に見えるレベルでGT5の方が綺麗でした
VT3と比べてこうなのですから、VT2なら結構進化が感じられると思いますよ
書込番号:15319052
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
5日ほど前に気づいたのですが、VT33(の[テレビ]出力)で地デジのNHK
総合(3チャンネル)と地方局(岐阜チャン= 8チャンネル)が正常に映らなく
なっていました。NHK総合は真暗(受信できません)、岐阜チャンはブロッ
クノイズだらけで視聴困難といった症状です。
VT33はDIGAからアンテナ線を接続しており、以前はBZT810から引いて
いましたが、やはりブロックノイズが出た(3-4局と記憶)ので、BZT910に
つなぎ直したものです。接続直後は正常に映っていることを確認したので
すが、いつの間にか上記2局が正常に映らなくなっていました。
現在のところVT33は複数のDIGAをHDMI接続で視聴(レコーダーでの受信
はどれも正常)しており、VT33のUSB-HDD録画機能も録画機の主流から外し
ているので大きな問題はないのですが、やや気になる問題ではあります。
レコーダーを入れているラックの背面がごちゃごちゃしている(※)ので
ノイズを拾っているのかとも思いますが、受信不良が2局だけというのが
わかりません。解決策でなくてもかまいません。この件でなにか心当たり
のある方がおいででしたら情報をお願いします。
※アンテナケーブル(分波機)3系統、HDMIケーブル入力4系統、同出力1系統、
D端子ケーブル2系統、赤白音声コード2系統、スピーカーケーブル1系統(2本)
電源ケーブル/コード8系統(うちUSB-HDDが3系統)
1点

UHFアンテナをアナログ放送時代に2本設置している場合、UU混合器の設計が
地デジのチャンネルをカットしている場合もありますし、UHFアンテナが壊れて
いることも考えられます。
近所の電器屋さんに点検に来てもらい、UHFアンテナ(寿命10年くらい)の
交換などの工事が必要かもしれません。ノイズの侵入についてはF接栓の使用や
2重シールドの同軸ケーブルの使用で回避できます。平行フィーダの整合器を
内蔵のプラグや3C−2Vはデジタル時代はゴミ箱行きですね。
書込番号:15159511
0点

>じんぎすまんさん
レスをありがとうございます。
>ノイズの侵入についてはF接栓の使用や
2重シールドの同軸ケーブルの使用で回避できます。
現在アンテナケーブルは太めで内側にアルミ箔が入っている
ものを使用しています(分波器以外のケーブル単品は全部)。
以前BSの受信で質問を上げた際に、その「ケーブルでOK」との
お返事をいただきましたので、多分ケーブルそれ自体には問題
がないと思います。また、DIGA1台でCS(現在の無料放送の局に
ついて確認)の受信でどの局もブロックノイズだらけのものが
あったのですが、こちらは分波器を新調したら直りました。
交換前の分波器は先端の端子がF型端子(箱形状)の自分で取り
付けたもので、ねじ込み式のものに新調してからは正常に映る
ようになりました。
2局だけ受信不良というのが、どうにもわかりません。まずは
BZT910からつないでいるケーブルを外して、VT33のアンテナ端子
に分配器→分波器→VT33と直接つないでみて様子を見ることに
します。
>平行フィーダの整合器を内蔵のプラグや3C−2Vはデジタル
時代はゴミ箱行きですね。
最近AVアンプを購入(22年ぶりのアンプ新調)した際に整理しま
した。VHSビデオにつないでいた細い旧式のアンテナケーブル
(BS/CS前のケーブル)やBSアンテナへの電源供給が1系統しかない
分配器、余っているS端子ケーブルや赤白黄コードなどは押しなべ
てゴミ箱行きです。デジタル化でアンテナケーブル/電源ケーブル
/HDMIケーブル/スピーカーケーブル/光デジタルケーブルだけにし
たいと思っています。
近い将来ブラウン管テレビも小型の液晶テレビに置き換えて、
D端子ケーブル、赤白音声コードも(予備としてそれぞれ2系統程度
は保管しますが)ゴミ箱行きにするつもりです。
書込番号:15159623
1点

ええと、よくわからないのですが、HDMIケーブル(2本)とDIGA→VT33
接続のアンテナケーブルが交差していたので、交差を直してみたら
NHK総合も岐阜チャンも映るようになりました。
ケーブルの交差が原因かと思い、再度交差するように戻してみま
した(再現テスト)が映るようになったままでした。いったい何が
原因なのかわかりませんが、ひとまずは解決です。
否、当分様子をみてまた何か障害が出たら経過報告します。本日中
に問題がでなければ明日の朝にでもさしあたり解決済みにします。
レスをくださった じんぎすまんさん ありがとうございました。
書込番号:15160372
0点

BSCSと地デジのアンテナは別系統ですから、ケーブルの交換でCSの受信状況の
改善がみられたのですから、室内のすべての受信設備に問題はありません。
問題があるとすれば屋根上のアンテナでしょう。屋根上のUHFアンテナの設置時期
や写真などの説明がみられませんが、UHFアンテナの寿命は概ね6〜10年くらい
といわれています。10年経ったら交換、ではなく映らなくなったら交換でよいの
ですが、そろそろその時期が来たのかもしれません。
書込番号:15160418
0点

5日前といえば、台風が通過したあたりではないでしょうか?
アンテナの状態を確認して見られてはどうでしょうか?
書込番号:15161403
0点

NHK、岐阜チャンともひとまずは問題なさそうです。昨日CSで障害があって
1分ほど受信不良(TBS2「パパはニュースキャスター」のオープニング欠け)が
ありましたが、まもなく復旧。以降はちょくちょく音声が詰まり(ブロックノ
イズの前段階)ましたが、視聴可能なレベルは維持されていました。
>NANAちゃんパパさん
>5日前といえば、台風が通過したあたりではないでしょうか?
私の住んでいる地方では台風の影響はなかったです、ちょっと風が強かった
程度のもので、アンテナの角度が変わるほどのものではなかったですね。
NHK、岐阜チャンとも障害が再現していないので解決とさせていただきます。
レスをくださった じんぎすまんさん NANAちゃんパパさん ありがとうご
ざいました。
書込番号:15163137
0点

この様な問題の場合、最もダイレクトに接続できるTVかレコーダーにおいてアンテナレベルが
各チャンネルでどれだけか確認された方が、より的確な対策がえられますよ。
書込番号:15163503
1点

最近、配線を替えたところどうも分配器がマズかったみたいです。
秋葉原で一時顰蹙をかったという「変換名人」の8分配器で、買って
装着した(6月中旬)ときはちゃんと映っていたのですが、この分配器
に繋いだレコーダーで障害が出ることが明白になりました。
以前繋いでいたMAXTELの3分配器→BZT910の配線に直したらVT33も
ちゃんと映るようになりました。
CS1の東映チャンネル、衛星劇場、ミュージックエアなどでしょっ
ちゅうブロックノイズの出ていましたが、こちらも直っているかも。
いつか無料放送のキャンペーンがあったら確かめてみようかと思い
ます。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:15316713
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
2009年の3月に買ったのですが、最近背面からバチバチと音が常に鳴っています。
表示には何の影響も出ていないのですが、
いつ壊れるか心配で最近は電源を入れるのを躊躇ってしまいます。
ほこりのせいでバチバチ鳴っているのかなと思っているので、
背面のカバー類を外して掃除しようかなと考えているのですが、
どなたか外したことがある方いらっしゃいますか?
ドライバーを使えば外せそうなのですが、外していいものかよくわからなかったので…
よろしくお願いします。
1点

サービスマン呼んで掃除してもらった方が良いと思いますよ。
自分のはメディアレシーバーは取説見て掃除してますが、ディスプレイ部裏は特には汚れないので軽く掃除機をかける程度です。音も鳴ってませんね。
書込番号:15302205
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
購入を検討中ですが、
現在、P46GT3、BZT600(共にLANアダプター使用)、シアターHTB520、
PS3という仕様で、ポータブルTV ME870やスマホ101Pに放送転送や録画視聴していますが、ディーガが録画中だと放送転送が出来ません。
そこで、ポータブル機器に放送転送可能なVT5にバージョンアップを兼ねて
購入を検討しています。
質問ですが、VT5に外付けHDDを付け1又は2番組録画中でも転送可能ですか?
それと、外付けHDDはUSB3.0で2TBか3TBをと考えていますが、メーカー動作確認品でないとダメなんですか?
例えばバッファローのHD-LB2.0TU3J(PS3可)とかはどうですか?
どこかのクチコミに東芝のレグザに対応していればビエラでもOKだとありましたが
本当ですか?
後、外付けHDDの容量が2TB以上だと動作しないとありましたが?
どなたか回答を宜しくお願いします。
1点

>VT5に外付けHDDを付け1又は2番組録画中でも転送可能ですか?
録画中はお部屋ジャンプリンク不可。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/index.html
>外付けHDDはUSB3.0で2TBか3TBをと考えていますが、メーカー動作確認品でないとダメなんですか?
メーカーが動作確認したUSB HDDの情報が公開されていますが、メーカーですべてのUSB HDDについての動作確認をしているわけではありません。
動作確認していないUSB HDDでも問題なく使える場合がほとんどです。
心配ならパナソニックが動作確認したUSB HDDにしておくのが無難です。
http://panasonic.jp/support/tv/connect/hdd/th_p60_55_50vt5.html
>後、外付けHDDの容量が2TB以上だと動作しないとありましたが?
HPに記載されているのは
“160GB以上のUSBハードディスクが使用可能”
ということだけ。
上限についての記載はありませんね。
http://panasonic.jp/viera/products/vt5/p_rec.html
上限があるなら記載していると思いますが…
書込番号:15297164
2点

お部屋ジャンプリンク目的ならBZT9300/830/730が良さそうですね。制限はありますが2ヶ所に配信できますし。
私はZT5ですがメーカー動作確認外のUSB3.0のHDDを問題なく使用できています。
書込番号:15297454
1点

ラジコンヘリさん、ずるむけポンさん回答ありがとうごさいました。
選択種が増えて良かったです。
書込番号:15301193
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-GP08 [42インチ]

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
私は電化製品は新品しか購入しないです。
スレ主さんのお気持ちのように不安になるからです。
既に購入されているのですから本機を楽しんで下さい。
書込番号:15279407
3点

かなり、お安く買われておめでとうございました。これだけお安く買われてとりあえず異常無かったら、割りきって使った方が宜しいですね。恐らくヤマダ電機の延長保障入ったかと思いますが、ご存知の通りヤマダ電機の保障はパネルの交換は保障外ですので、、、私的には良い買い物したと思います。
書込番号:15280405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダの延長保証は、以前と違って2年目以降免責があるので辞めました。
(例えば、2年目:20%負担)安心会員サポート?だと100%保証らしいです。
なので、故障した時に会員に入って、1ヶ月後(1ヶ月経たないと保証不可の為)
に修理で十分かなって感じです。それまでは、別部屋にP42-XP03があるので。
書込番号:15280472
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]

28件もスレたてて、一回もお礼のレスは無いですね。
唯一レスしてるのは型番の訂正だけなんですね。
ほったらかし教えて君なんですね。
どういう神経の持ち主なんでしょう!
あなたのスレにレスして下さった方々にお礼のレスしてきたら?
人としての気持ちがあるなら。
書込番号:15258293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)