プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音声接続について

2012/09/30 16:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:18件

テレビ・TH-P60GT5、ブルーレイ・DMR-BZT720、ケーブルSTB・TZ-DCH820、シアターラック、YRS-2100をそれぞれ
P60GT5ーHDMI(ARC)ーYRS2100、
BZT720ーHDMIーYRS2100、
DCH820ーHDMIーYRS2100、
に接続しています。
そこでビデオカメラCX590をP60GT5のHDMI3に接続して再生してもYRS2100で5.1サラウンドとして認識しません。P60GT5とYRS2100を光デジタルケーブルで同時に接続しても認識しません。
なおYRS2100とCX590を直接HDMIで接続するとサラウンド認識となりますがラックを壁寄せしているためテレビ側で接続をしたいと思います。
どのような接続・設定をすればテレビ側のHDMI接続でYRS2100でサラウンド認識するのでしょうか?ご教授ください。

書込番号:15142476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/30 16:55(1年以上前)

おそらくテレビのHDMI入力に接続した機器の音声は2chPCMになる仕様だと思います、ビエラリンクできていればDolby DigitalとAACなら出力できるかもしれませんがビデオカメラではリンクはできないでしょう。

5.1ch音声で出力するならYRSに繋げるほか無いかと思います。

書込番号:15142521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/30 17:33(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=15100101&page=4#content

VIERAの仕様ですね。
ちなみにPanasonicの機器同士の場合でも、DIGAからVIERAに入力したドルビーデジタルとAACのサラウンド信号は、光デジタルからは出力可能ですがARCではPCM2.0になります。

書込番号:15142701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/09/30 17:38(1年以上前)

早すぎるくらいのご回答ありがとうございます。
説明書を読むと設定によりできそうな感じでしたがやはり出来ませんか。
工夫してラック側で対応するようにします。

書込番号:15142731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/01 23:45(1年以上前)

再質問させていただきます。
既出の設定でP60GT5からネット接続でTSUTAYA TVやアクトビラの映画予告等無料のソフトを再生するのですが、これまたYRSでサラウンド認識しません。どのような設定をすればよいのでしょうか。それとも、もともとサラウンドではないのでしょうか。
またDIGAでも同様にしましたが、やはりダメでした。それよりもP60GT5で見るときの映像より粗いようですが気のせいでしょうか?

書込番号:15149138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/02 06:38(1年以上前)

テレビのデジタル音声出力が自動になっていれば、再生しているソースがマルチチャンネル音声ならマルチチャンネルで出力するはずです。
元々のソースがステレオならYRSで疑似サラウンドするほか無いです。

書込番号:15149875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 わかる方いますか?

2012/04/02 12:47(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP06 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

去年の9月に日立 Wooo P42-HP06、42型を購入しました。
つい1週間くらい前までは、録画したものわ普通に見れてたのですが、今でわ録画したものを見るとプツプツ途切れてしまいます。

家にわ1歳の息子がいます。
テレビを叩いてたことも
何回かあったのですが
それが原因でしょうか?

書込番号:14382066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/02 13:32(1年以上前)

まずは、システムリセット(主電源ボタンの長押し)と放電(コンセントを抜いて15分くらい放置)を試してください。

ダメなら、こちらを参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096713/SortID=14306768/

それでもダメなら内蔵HDD初期化でしょうか。

最後は、メーカー修理ですね。

書込番号:14382195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/02 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。
電源を切るのとリンク先の方
やりましたが変わらないため
明日メーカーに問い合わせてみます

書込番号:14384404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/01 19:21(1年以上前)

テレビの設置状況がかかれていないので判断できないのですが、リンク先云々という記述から判断して、wooリンクを利用して録画したものを見られているかに思えます。
まず考えられるのが、無線LANでネットワークを構築されている可能性が大いにあり、無線LANの不安定さが一番の原因の可能性が高いと思います。
または、録画したものがスカパーHDだったりしたら、電波状況が悪い場合は、直接ブルーレイ等で見る場合はきれいに見られますが、ネットワーク上でDTCP IP DLNAを利用してみる場合は、ネット上で見られなくなるときがあります。

書込番号:15147606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:68件

この機種の60インチのを買おうかと思っています。
テレビを買うときにどうしても気になるのがドット抜けなんですが
ドット抜けはプラズマテレビでも発生するものなんでしょうか?

価格com最安の大阪ボンバーってとこで買おうとしてるのですが
色々調べてるとドット抜けがあったテレビを安く売ってる店に流すらしいので心配です
大阪ボンバーはちゃんとした店ですよね?

書込番号:15102328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/22 07:49(1年以上前)

プラズマでもドット抜けは発生する可能性はあるようですよ。ググれば色々でてきます。

書込番号:15102570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nyancoroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の満足度5

2012/09/22 11:27(1年以上前)

以前、42V2で常時点灯1個、抜け4個の外れパネルを引いた事がありますよ…。
その時は初期不良扱いで交換してもらえたので良かったですが。
ちなみに量販店購入でした。
常時点灯は結構目立つので、当たりたくないものですね。

書込番号:15103396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/22 18:21(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
>ドット抜けはプラズマテレビでも発生するものなんでしょうか?
あります。

私は購入時に目を皿のようにして確認しました。
私の場合問題はありませんでした。

書込番号:15104950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/09/23 05:56(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
プラズマテレビでもドット抜けあるんですね・・・
それでも液晶より確率は低いのでしょうか?

書込番号:15107477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/23 06:26(1年以上前)

スレ主さん

我が家はパナではないですが、ドット抜けはエージング中に
突然出る場合があり、反対に消えるケースもあります。

本機での報告はないようですが、あれば、販売店又はパナに相談するしかないでしょう。
昔のプラズマよりは出現率は少ないと思います。

書込番号:15107520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/25 16:40(1年以上前)

私の場合50インチですがドット抜けはないのですが1週間で左上の方に朝の番組の時計の跡が焼付をしてしまいました、いまメーカーの方と相談中です。朝のみ2時間ほど時計が表示している以外は通常番組しか見ていませんはっきり時計のあとだとわかります。

書込番号:15119327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/09/26 22:49(1年以上前)

どもです。

パナさんのパネルは専用工場で作っておられるので、まず心配はないと思います。

でも・・・、パネル以外の電源基板や冷却ファンの不具合情報がたくさんあるようですので、ネットで故障の情報検索も試みられる事をお勧めします。
「プラズマ 故障 パナソニック」で結構ヒットしますので・・・

ご参考に。

書込番号:15125600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/09/30 14:23(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
ドット抜けはあるみたいなのですがPanasonicを信じて金が貯まれば買いたいと思います。
GOODアンサーは始めに返信してくださった3名の方に差し上げます。

書込番号:15141859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

品番について

2012/09/10 23:51(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらの品番についてですが、TH-P50VT3とTH-P50VT33は別の商品なのでしょうか?
それとも何か違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15048966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/11 00:48(1年以上前)

こんばんは

詳しくはありませんので情報だけですが、
下記の、>Over the Hill様のレスが参考になろうかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224935/SortID=14945560/

書込番号:15049196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/26 22:55(1年以上前)

どもです。

>AプラズマTVの画面を皆さんは何で拭いて掃除してますか?(濡れ雑巾だと問題
>ありでしょうか?)

についてですが、

パナさんの場合、TVの電源SWをONの状態で掃除機を使ってバックパネルのホコリ取りを
お勧めします。 SW−OFFだと内部の冷却ファンが停止状態ですので、ホコリがTV内部に入り込んだらファン羽根に絡まってしまい故障モードになります。

「プラズマ 電源ランプ 点滅」で検索してみてください。

書込番号:15125628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラズマテレビについて

2012/09/23 20:18(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:9件

ずるずるむけポン様、こんばんは。

液晶クチコミにて御世話になりました、ももやんちゃんです。

本日にヨドバシカメラへ仕事帰りに立ち寄り、プラズマと液晶を見てきましたので、プラズマテレビで疑問に思った点を数点教えていただきたいと思います。

プラズマテレビの画面と背面に触れて発熱を確認してみたのですが、当方の視聴目的が主に映像を占めている為、せいぜい連続視聴は3時間程度シネマモードを使用しての視聴になるかと思います。
テレビ売り場で触って確認した温度にまで発熱するのでしょうか?

次にプラズマテレビが3機種ならんでいた為比較しやすかったですが、GTとVTの違いはなんとなくわかりましたが、VTとZTの差はわかりませんでした。ライブ映像が流れていたのですが、これが映画ならGTとVTの差はもっと分かりやすくなりますか?

書込番号:15110895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/24 08:40(1年以上前)

ずるずるむけポンさんはお忙しい様なので、私がわかる範囲で。

プラズマテレビの場合の熱は部屋の温度プラス20℃と思って頂ければだいたいの目安になるとおもいます(パナサポに聞きました)。

ですので、クーラーの効いた、広い空間の家電量販店で感じた熱より更に熱く感じるはずです。

私の場合ですが、夏の暑い陽射しに焼けた屋上の放射熱で屋上真下の私の部屋は帰宅するとサウナ状態なので、エアコン無しではプラズマテレビの電源はいれられません(笑)。

最近はやっと涼しくなったので夜ならエアコン無しでも大丈夫になってはきましてが、プラズマテレビは予想以上に熱をもつと思っていたほうがいいですよ。

プラズマテレビのデビューが今年の夏だった私は熱を持つのは知っていたが、こんなに熱を持つとはと驚きでした。

結論、夏はキツイ(笑)


プラズマテレビの下位機種と上位機種の違いは『黒をどれだけクリアに表現するか』ですね。
特に映画などで暗いシーンで黒服をきた俳優とのコントラストがどれだけはっきり表現できるかでしょうね。

そしてVT5とZT5の違いは基本的な機能は全く同じで唯一の違いは『シネマプロ』というモード(映像処理機能)が有るか無いかの違いですね。
この『シネマプロ』に拘って画面の大きさや値段の違いを納得出来るかは本人次第です。

私は55インチのVT5と50インチのZT5がほとんど値段は同じだったのですが画面の大きさを優先しました。
しかし、無理してでも65インチのZT5にすればよかったかな?と少しだけ後悔している自分がいます(笑)。


話、変わりますが画面が大きくなれば全然気にも成らなかったDVDの画質がメチャメチャ気になりますよ。
まるで、VHSの3倍速のような画質の悪さに感じますよ(ちょっと大袈裟 )。
ですので、DVDのアップコンバート機能が抜群のPS3を急遽、中古で購入しました。
まー、VHS3倍速がS-VHS(言い過ぎ?)になるぐらいですけどね。


ずらずらと思い付きで書きましたが参考になりますでしょうか?

書込番号:15113280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/24 08:48(1年以上前)

ずるずるむけポンさんのスレです。
こちらも参考になさって下さい。

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14745224

書込番号:15113306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/24 12:41(1年以上前)

普通に考えて
帰ってからの部屋の温度とプラズマや液晶の温度云々の話は違うと。。。

帰ってからサウナ状態の時に液晶なら大丈夫なんでしょうか。。。


たぶんエアコン無しなら液晶でも汗だくの観賞になるかと。。。

液晶に冷房機能があれば別ですが(爆)

書込番号:15114047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/24 14:19(1年以上前)

satoswiiパパさん。

確かに(笑)
変な日本語でしたね。

サウナ状態の部屋に帰宅してエアコンをつけて普通なら30分位で適温になるのにプラズマテレビを点けていると適温になるのに1時間はかかってしまうし、プラズマテレビ視聴中はエアコンを切れない。

てなことを言いたかったのですが、意味不明でしたね。

ちなみに先月の電気代2万円超えしました(爆)

書込番号:15114387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/24 14:39(1年以上前)

店頭だと画質モードはダイナミックになっていると思うので、消費電力はかなり大きい状態ですね。

自室で使用する場合にダイナミックを選択する方はあまりいないと思うので、店頭で感じたほどの発熱はないと思います。

私は明るさに不満がないので、50ZT5をエコ視聴2(定格消費電力から最大40%節電)の状態で視聴しています。
最大40%節電っていっても定格465Wあるので、最大で280Wは消費しているわけですから同クラスの液晶より熱は持ちます。私は前面は気になりませんが、背面は熱を発しているのはよくわかります。

VT5とZT5はシネマプロの有無とデザインに違いがある程度です。
ZT5のシネマプロは暗部のザワッとしたノイズが消えて、クリアな映像になります。店頭では効果は感じづらいかもしれません。

書込番号:15114447

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/09/24 18:05(1年以上前)

MondialUさん

そうなんですか。

しかし研究熱心ですね。
私なんか帰って直ぐにテレビは殆どつけないし時間差なんか比べる気にもなりません(汗)

けどプラズマにせよ液晶にせよ 発熱するんで多少の時差はあると思います。
あと人間の数でも変わりますしねf(^_^;

ちなみに
今はエアコン無しで観賞しても普通に快適ですよ。
あ!あとAVアンプも入れて映画見てもエアコン無しで大丈夫です(^o^)

書込番号:15115128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/24 21:31(1年以上前)

色々な意見をいただきまして、ありがとうございます。

やはり多少なりとも発熱により部屋の気温が影響するのでしょうかね。
先日に販売店にて触って確認した感触ではエアコンが必要な程までとは思いませんでしたので意外でした。
本日にプラズマテレビを所有している方のお宅に見学させていただきましたが、店頭で見た印象と全く違い自然で綺麗でしたので、しばらく見惚れてしまいました。(機種はパナの42G1だったと思います(^^;;)
店頭で見たら42型は小さく感じましたがそんな事ないですね。
後、エージングと言うのは慣らし運転みたいな事なるのでしょうか?これは普通に視聴しているだけでも構わないのですかね?

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:15116126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 22:15(1年以上前)

質問に便乗してしまいすみませんが、ずるずるむけポンさんのコメントで
『背面は熱を発しているのはよくわかります』との事で、心配に思う事がありました。

私は、60VTの購入を考えていて、壁掛け設置する予定です。

熱を発する背面を壁に寄せてしまうのですから、排熱がうまく行かずに熱がこもったり、
その影響で本体がより熱を帯びた状態になってしまう等の事態が発生するのでしょうか?

そのせいで、寿命が縮んだり、故障の基となり得るのでしょうか?

書込番号:15116441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/24 22:22(1年以上前)

エージングについてはイロイロと意見がありますが、個人的にはダイナミックなどの極端に明るい設定にしなければ、あとはフツーに使っていて問題ないと思いますよ。

壁掛けに関してですが、上下左右をラックとかでキッチリとふさいでしまうとかじゃなければヘーキだと思いますよ。

書込番号:15116480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/09/25 00:46(1年以上前)

>私は、60VTの購入を考えていて、壁掛け設置する予定です。

メーカー純正の壁掛け金具なら、当然そのへんの温度設計を含めて設計のはずですので、問題ないと思いますよ。
ただ上下左右をふさいでしまうのはよくありません。
心配なら、メーカーHPより取説をダウンロードして、設置の際の注意事項の部分を読んでみましょう。

書込番号:15117218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/25 18:36(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、しえらざーどさん。
コメントありがとうございました。

有識な方から、問題ないと思うという言葉を聞けて、気にするレベルじゃない事だと納得しました。

いつも親切にコメントよせてくださり、ありがとうございます。

書込番号:15119682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/26 22:44(1年以上前)

どもです。

プラズマTVが熱くなるのは、だんだんと市民権を得てるようなのですが、気を付けねばならないことがあります。

「熱くなる」という事はそれだけTVの制御基板へ熱ストレスがかかってしまうので、基板の冷却に気を付けなければならないという事です。

プラズマTVには複数個の冷却ファンが付いており、冷却しなければならない度合いはパソコンの比では無い事がわかります。
そのファンへのホコリの付着や電源基板の温度上昇など考えると熱負荷が少ない液晶に比べて、故障が多くなります。

「プラズマ 電源ランプ 点滅」で検索してみる事をお勧めします。

書込番号:15125560

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ご意見下さい

2012/09/18 20:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]

スレ主 darius1984さん
クチコミ投稿数:3件

VT5 と少し待ってHX950とで迷ってます

画質などはどちらの方が映画やスポーツに向いてますか? プラズマが動画に強いのは分かるのですが最新の液晶でも同等くらいなのでしょうか?

書込番号:15085684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/18 21:12(1年以上前)

フラッグシップで比較するなら・・・
どちらかに決定的な優劣はないので、試聴してスレ主さんのお好みの方をお選びください。
↑程度の差しかないですよ、プラズマと液晶には。

書込番号:15085818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/09/26 22:28(1年以上前)

プラズマはやめておいた方がいいですよ!
これは、パナソニックのプラズマTVを使っている使用者の意見です。

2010年に42PVを買いましたが故障続きです。
普段使用していても(夏なんかは)TVに近づけない程熱いです!
これって、省エネ!?

サブTVに使用している他社に液晶TVでもスポーツ観戦は問題ないですよ!
サッカーとか野球とか動きの早いモノでも全然問題ないです。

TVの値段の差は、TVが使用しているマイコンの処理スピードで値差が出ていますので
液晶・プラズマにこだわらず選定されてみては、いかがでしょうか?

書込番号:15125458

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)