プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーカバーが布製じゃないものは?

2002/06/03 23:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

スレ主 パシフィックさん

42インチのプラズマテレビの購入を検討しているのですが、どうやらこのパナソニック製が一番安そうなのでよいかなーと思っています。ところが、お店で現物を見たらスピーカーのカバーが布製で子供が触ると破れそうでした。うちは幼児が二人もいるので、布製ではなく金属製を希望します。42インチクラスでスピーカーカバーが布製ではないもので(価格コムにおいて)最も安いのはどれになるのでしょう?

書込番号:751994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

焼きつきOKよ!?

2002/06/01 18:51(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH2200 [32インチ]

スレ主 ヤマハさん

今日、ヤマダ電機のテックランド東京本店で、拝見しました。
背の低めの白髪頭のチーフ店員に、日立のプラズマだけBS
デジタルのロゴで焼きついた画面を消す機能があるので絶対
買いです。と言われました。購入されたかたどうですか?

書込番号:747493

ナイスクチコミ!0


返信する
しあらさん

2002/06/01 19:16(1年以上前)

正確には白黒反転表示によるスクリーンセーバー機能。
これで表示し続けることにより焼き付きをキャンセルする。

※パソコンディスプレイでいうスクリーンセーバーとは意味が違います。

書込番号:747535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマハさん

2002/06/01 21:58(1年以上前)

う〜ん、仕掛けがよくわかりませんが、たとえば車の塗装が
太陽があたっているとこだけ色あせてきたので、向きをかえて
全体的に色あせさせて、目立たなくすることと同じでしょうか?
それであれば、キャンセルというか??どんどん画質が落ちる
という結果になるのではないのでしょうか?

書込番号:747851

ナイスクチコミ!0


しあらさん

2002/06/02 00:36(1年以上前)

まあ、つまりそういうことです。
いつも映している絵を、白黒反転で映し続けることにより
焼き付いていない部分の焼き付きを進行させて当初の焼き付きを
目立たなくさせるものです。

書込番号:748183

ナイスクチコミ!0


hitachinoomiseさん

2002/06/03 12:29(1年以上前)

原理はそういうこと、プラズマ=蛍光燈 なんでこの
白黒反転使用するとどんどん 画面が暗くなります。
もっとも、焼き付きしているところ意外を焼き付かせて
目立たなくする原理なんで効果はほとんどなし。
焼き付いていないところは、常に変化するからね。

書込番号:750939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

503PROの接続について

2002/05/28 14:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

はじめまして。教えて下さい。503PROにDVDプレイヤーを接続する場合503PROの端子のどれに、どのようなコードで接続するんですか。メーカーの方の説明は要領得なく、なかなか理解できないのですが、どなたか実際使用されている方よろしくお願いします。

書込番号:739398

ナイスクチコミ!0


返信する
PRO-コダワルンさん

2002/05/30 00:49(1年以上前)

モニタ-だから映像だけだけで、音はAVアンプに接続する必要があるわけだからAVアンプとD端子〜BNC(変換)接続でいいんじゃない?

書込番号:742499

ナイスクチコミ!0


しあらさん

2002/05/31 01:50(1年以上前)

503PROの色差入力はBNCですから、RCA-BNCケーブル3本が必要です。
またはRCA-RCAケーブル(要するにピンケーブル)3本と、RCA→BNC変換アダプタ
3個が必要です。

書込番号:744426

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/05/31 13:42(1年以上前)

503PROにはBNC→RCA変換アダプターが付属でついていますので、普通にRCAの映像コンポーネントケーブルでもいいです。

書込番号:745142

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.Oさん

2002/06/03 03:43(1年以上前)


皆さんいろいろありがとうございました。
メーカーさんが推奨したINPUT1のアナログRGB接続にこだわったため、接続ケーブルを探すのに苦労しましたが、パソコン関係のケーブルから探して接続できました。後日、INPUT4(BNC端子)にも接続して映像を確認しましたが、あまり変わりありませんでした。(プレーヤーはDV-S747A)
 ちなみに、はやみみさんはどちらに接続しておりますか。 

書込番号:750588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろえるものは?

2002/05/17 19:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

はじめまして。デジタル放送もきれいに見たいのはもちろんですが、地上波もきれいに見たいとパイオニアのカスタマーセンターに問い合わせたらHDよりPROを購入し、良いチューナーをつけるのがよいと言われました。地上波、BSデジタル放送、DVDそれぞれをきれいに見るためには何を購入すれば良いのでしょう。初心者でおはずかしいのですが教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:718218

ナイスクチコミ!0


返信する
1インチ1万円を待つ貧乏人さん

2002/05/26 01:48(1年以上前)

地上波なんか、大画面のプラズマTVで、見よう等という願望は、早く捨てましょう。

地上波→画質が元々低品位なので、幾ら良いチューナーを付けても、無駄ですし、4対3の映像を長時間表示し続ずけると、将来表示がオカシク成ります。

PROは、市場に普及していないので、割高ですし、初心者向きとは思えません。

DVDは、一流メーカーの3万〜5万程度のものであれば、ある程度満足出来ると思います。

どんなに良いものでも、長い間には飽きてきて、その良さを感じなく成りますので、最初から最高を求めないで、少しずつグレードアップしていくと、長い間、楽しめると思います、がいかがでしょうか?

良いプラズマ生活を過ごされますように・・・

書込番号:734680

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/05/26 18:43(1年以上前)

地上波をプラズマテレビの50インチで見ています。
確かに地上波だと画質に期待は出来ませんが、地上波を50インチの大画面でこれほどキレイに映像出力できるものは、他にないのじゃないかな?
モニターの焼き付けに関しても、4:3のスタンダードサイズを映像出力する際は、モニターが焼き付けを起こさないように微妙に左右に映像をずらすような工夫がしてあります。
DVDプレイヤーは何が良いのか?DVDレコーダーを考えに入れないのであれば、コストパフォーマンスの良さでPIONEER/DV-S747Aをお薦めします。
BS・CSチューナーはPANASONIC/TU-BHD250が僕は好きです。
地上波をPROで見るのはまだ良くわかりません。ハードディスクレコーダーやD−VHSデッキを利用して地上波を見るか…?

書込番号:735915

ナイスクチコミ!0


民放派さん

2002/05/28 12:58(1年以上前)

先日proを購入しました。80万前半。
やはり地上波(SD)を見るのはもったいないと思います。
手放そうと思っていた32インチハイビジョンテレビを部屋のコーナーに残しておくことにしました。
プラズマはワイド専用にし、普段の番組を見るのはCRTがいいようです。
液晶がもう少し安ければ液晶30インチと50インチPDP、週末には100インチプロジェクターというのが理想でしょうか。
バラエティー番組見るのに200W以上電気喰うアンプは必要ないし・・・

書込番号:739331

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakanaさん

2002/06/01 05:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。考えた結果、503PROを購入することにしました。地上波は、D-VHSからつないで見ることにします。と言っても子供たちがアニメを見るくらいになりそうですが。

書込番号:746379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

評価をよろしく

2002/05/23 17:47(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH2200 [32インチ]

そろそろ購入者のレポートが欲しいですね。どなたか、評価をお願いします。

書込番号:730016

ナイスクチコミ!0


返信する
くまくまくまさん

2002/05/23 17:58(1年以上前)

電気屋さんでの評価ですが、概ね○です。
とりわけ、地上波がきれいに映る印象です。
某電気店にてW32-PDH2200がジャスト40万円(税別)。37"が54万円でしたのでどちらにするか・・・
購入意欲をそそられました。今週末にも購入しそうです。

惜しかったのが、リモコンがちょっとつかいづらいかなぁーって感じでした。(2100とほとんどかわってなかった。)

書込番号:730032

ナイスクチコミ!0


よっはらいさん

2002/05/25 00:16(1年以上前)

40万ですか。先日オープンしたビックカメラ西口店でも表示価格は59.8万円。「どのくらい引くの?」と聴いたら、電卓をたたいて「58万+10%ポイント還元」だって、「当店は価格調査してますので、この値段は安いですよ。今なら在庫があるのでワールドカップに間に合います。」だって。ワールドカップのために購入を検討しているわけでないので、「そうですか、検討しておきます。」と、その場を去りました。この価格差はどこからくるのやら、とても不思議。

書込番号:732660

ナイスクチコミ!0


ケンケン55さん

2002/05/28 04:01(1年以上前)

某電気店で、現物を見ました。当方、2100を持っており、マイ2100のBSハイビジョン放送にはいたく感動しましたが、2200は、パイオニアや日立37-2100、ビクター等のプラズマが、光が当たったような眠たい画面だったのに対し、発色が綺麗でブラウン管に近いくっきりした画像でした。地上波を見比べるのを忘れましたな。地上波等の4:3放送は大画面では、どのテレビも似たりよったりの荒い絵ですね。

書込番号:738919

ナイスクチコミ!0


かみーさん

2002/06/01 02:21(1年以上前)

買う気マンマンで新宿のヨド○シでW32-PDH2200の現物を見てきました。ハイビジョンはきれいでしたが、地上波は残念ながら期待したほどのきれいさではありませんでした。店員さんも言っていましたが、ハイビジョン対応テレビで地上波を美しく写すのはなかなか難しいそうです。ビクターの35型のプラズマは地上波も、つやがある映像で比較的好感が持てました。う〜ん、悩んでます・・・

書込番号:746265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日立のプラズマは

2002/05/30 12:54(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]

スレ主 たか58さん

他のメーカーに比べて、赤が強いような気がするんですけど・・・
電気屋さんに、パイオニア、松下、東芝、日立のプラズマが
並んで置いてあったのですが、日立だけ赤が強いと思いました。

書込番号:743205

ナイスクチコミ!0


返信する
payaoさん

2002/06/01 00:58(1年以上前)

店頭の画面設定はどのメーカーもコントラストや発色を派手にしてます。
日立は一際極端な設定かもしれません。
店の人に言うかリモコンで画面設定を変えて見てみるとかなり感じが変わると思います。

書込番号:746140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)