プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって...?

2002/05/08 01:09(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]

先日購入した者ですが、チャンネルを変えるときに、
プツプツと音がします。
これって仕様なんですかね?

書込番号:700357

ナイスクチコミ!0


返信する
Porさん

2002/05/08 08:19(1年以上前)

私も音量を最小にして確かめましたが・・・^^;
やっぱ言ってますね、プツプツと・・・・^^

書込番号:700689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画について教えて下さい

2002/05/07 20:37(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH2100 [32インチ]

スレ主 サルニコフさん

今使っているS-VHSビデオもついに寿命を向かえ、買い替えを考えています。ハイビジョン放送も録画できるものを探していますが、いまいち何が良いのかよくわかりません。今はソニーのデジタルビデオカメラ(PC-3)の録画機能を使ってハイビジョン放送を録画していますが、いずれはデッキを買おうと思います。
誰か教えて頂けないでしょうか?

書込番号:699761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面について

2002/01/14 02:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

スレ主 hide○さん

購入して2ヶ月ほど経つのですが、持ってる方に質問させて下さい。
現在、通常の番組はノーマルで端が切れた状態で見ています。
そして、映画などのワイドはジャストやワイドで見てるのですがその通常使わない端の部分の色が異なっている事に気が付きました!端は鮮やかな色です。特に空の様な青色では端が鮮やかで、ノーマル部分が少し黄色掛かってる様な感じです。
これは、焼き付きが起こっているのでしょうか?
今日明日と休みなので平日に修理センターに問い合わせて見ようと思うのですが、みなさんは如何ですか?
是非、みなさんの状況をお教え下さい。

書込番号:471524

ナイスクチコミ!0


返信する
kinkoさん

2002/01/20 01:44(1年以上前)

所有しているメーカーは違うのですがプラズマを使っております。
記事を読みましたが同じ様な状態と思われました。
地上波の様な画像では気にならないのですが、DVDなどワイドな画像で映すと
中央に比べ左右の色が鮮やかに感じられます。以前のブラウン管式の時は気に
ならなかったのですが。知り合いに聞くと「ブラウン管式でもなるよ」という
話を聞きました。
もし焼きつきなら均整がとれるかも、と思い最近は常にワイドな状態で映る
様に設定しております。しかし、プラズマともなると高価な商品だけに、
こうした事がとっても気になりますよね。

書込番号:481374

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide○さん

2002/01/20 19:46(1年以上前)

修理センターに問い合わせて実際に来て見てもらったところ、焼きつきでした。センターの方がおっしゃるにはワイドで見続ければ色が合ってくるそうですが、納得が行かなかったので部品交換してもらうことにしました。
あと、プラズマ独特の”ジー”って音に対しての対策部品?(改良部品)が出たので、同時に交換して頂く事になりました。
修理センターの方が言われてたのですが、昔は画面が少しづつずれて焼きつきが起こらないようにしていたみたいですが最近はその様になってないみたいです。
kinkoさんもしよければお持ちのメーカーに問い合わせれば如何でしょうか、私みたいに対策品が出ているかもしれませんよ? 最後に丁寧なご返事ありがとうございました。

書込番号:482580

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide○さん

2002/01/27 16:06(1年以上前)

この様にはっきりと画面の中全体のみが全て焼き付いてるのは珍しいとの事で、結局新品と交換という事になりました。

書込番号:496507

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide○さん

2002/05/07 11:32(1年以上前)

またまた、焼き付けを起こしてしまいました・・・
ノーマルで、見続けるとやはり、無理みたいですね・・・
前回の話では、異音や焼き付けに対しての部品が前回と変わってるのでマシになるとのことでしたが、使い続けると(1日8時間くらい)駄目なのかもしれません。
今後購入される方は、その辺りも考えてからの方が良いかもしれませんね。ブラウン管はその様なことはほとんどないですが大画面ではないですし、ある程度割り切って考えないといけないかもしれません。他社のプラズマはわからないですが。

書込番号:699003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面からの距離について

2002/04/15 18:42(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-433HD-S [43インチ]

皆さんは画面からどれくらい離れて視聴されてますか?

当方、6畳間に43インチは大きすぎるのでは、と躊躇しています。
アドバイス・体験談などお願いします。

書込番号:657896

ナイスクチコミ!0


返信する
深山碧さん

2002/04/15 19:11(1年以上前)

う・うらやましい。<tkobaさん
以前は(かなり昔ですが)画面対角線の7倍の距離、離れてみるのがいいとされていましたが、今は3倍くらいでもいいと言われています。
 それくらいの距離でも、走行線が見えないくらい緻密になっているからです。
 それにそれくらいでないと、映画館で見るような臨場感が得られないからです。
 ただ、見ていない時の圧迫感は相当だと想いますが・・・

書込番号:657938

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkobaさん

2002/04/18 18:53(1年以上前)

深山碧さん、レスありがとうございます。
パイオニアのホームページにも「ハイビジョン放送では3m以上」
と書いてありました。
6畳ではギリギリですね。も少し考えてみます。

書込番号:663444

ナイスクチコミ!0


なんなのかなさん

2002/05/03 12:25(1年以上前)

パイオニアのプラズマデモカーに乗って
50インチを視聴しましたが2mも離れて
いましたでしょうか、全く問題なしでした
4畳半の部屋でも楽しめると思いました。
視聴距離はあまり気にする事はないのでは
ないでしょうか。

書込番号:691043

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkobaさん

2002/05/06 14:07(1年以上前)

皆さん助言ありがとうございました。

結局、買ってしまいました。
BSデジタルやDVDは文句無しの素晴らしさです。
しかし地上波はもっと離れて見たいところです。
10畳以上がベストでしょうか。
でも買って良かったです。満足度は高いです。

書込番号:697172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壁掛けについて

2002/04/29 23:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

スレ主 がるばさん

5月に503HDを購入するのですが、壁掛けで検討しているのですが家電量販店ですと取り付け工事が現場で見積とのことなのですが、壁の下地補強は万全なのですが現在、壁掛けでされてらっしゃる方、取り付け代と壁掛けのメリット、デメリット教えて頂けると助かりますが宜しく御願い致します。

書込番号:683993

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶたまんとさん

2002/05/01 10:44(1年以上前)

絶対的なメリットはやはり部屋の広々感、以前使用していたプロジェクションTVと比べるとそれは圧倒的です。
気に入らないのはチューナー部が結構大きくせっかく壁掛けにしても結局ラックが必要で本当に広々はしません。何とか本体に組み込んでほしい。
502を白い壁に取り付けていましたが1年でうっすら壁が黒ずんできました。
503になってファンはなくなりましたがやはり熱の対流はかなりあるようでしばらくすると気になるかもしれません。一部だけ塗りなおすわけにもいかないので壁全体となると結構な出費です。

書込番号:686858

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/05/05 01:42(1年以上前)

ぶたまんとさん
他意のない質問ですが、PDP用レシーバーはパネルに内蔵することで
消えても、VTRやDVDプレーヤは残るのではないですか。

書込番号:694577

ナイスクチコミ!0


ぶたまんとさん

2002/05/05 18:46(1年以上前)

黒川さんのおっしゃる通りです。
一体型になればいいのに・・・という感想はとりあえずテレビを設置した時の感想です。本当にすっきりさせようと思えば機器類を裏の部屋に置く・・・これはリモコンの受信部の問題あり。 又は機器類の為の凹の付いた部屋のある家を建てる・・・これちょっと大変。本当にすっきりするのはもうちょっと未来の話かもしれません。

書込番号:695614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

37の2200は?

2002/05/01 02:02(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH2100 [37インチ]

WOOのどれを買おうか迷ってる者です。現在、価格.comでは49万円あたりですが、37インチが2200に切り替わればもう少し2100は下がります
よね?それっていつ頃なのでしょうか?W32-PDH2100が45を切るあたりになれば即買いたいのですが・・・。それは無理でしょうか??

書込番号:686419

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 m328さん

2002/05/01 02:03(1年以上前)

間違いでした。「W37-PDH2100が45万を切れば・・・」でした。
スイマセン。

書込番号:686422

ナイスクチコミ!0


さまよう小羊さん

2002/05/01 07:32(1年以上前)

あと2ヵ月もすればご希望価格以下に下がるのは確実です。
ただ2200の方が全然いいですよ。割り切れるなら2100をどうぞ。

書込番号:686610

ナイスクチコミ!0


M328さん

2002/05/01 13:02(1年以上前)

レスありがとうございます。2つ程質問して良いですか?

1.2200の方がどういう点が優れていますか?スピーカーネットが2100より
薄くなってしまって中がスケて安っぽくなったとの噂もありますが・・・。

2.37は32と違ってリモコンをモニターに向けても操作できる。(つまり
AVCを見えない所においてもOK)とカタログにはありますが本当でしょうか?
W32PD2100とW32PDH2100は両方ともリモコン受光部がAVCにしか無いので無理
と聞きましたが、本当でしょうか?(W32PDH2200では可能になったハズ)

書込番号:687045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)