
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月27日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月27日 13:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月24日 12:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月22日 11:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月21日 20:58 |
![]() |
0 | 10 | 2002年4月20日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


私も念願叶ってPROを購入しました。
ジーっと言ったノイズが約2メータ離れても聞こえます。
秋葉原の販売店を回りましたがこれほどのノイズを出しているのはありませんでした。
故障なのでしょうか?それとも設定で解消できるものなのでしょうか?
設定は買った時の設定のままです。
アドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点


2002/04/27 23:15(1年以上前)
かなり日にちが経っての返答ですいません。
私は、433HDを購入したのですが店の展示品よりかなりジー音が
大きかったので、販売店の方とパイオニアの方に見に来てもらい
明らかに音が大きすぎると言う事で交換という事になりました。
これであまり気にならないくらいのジー音になったのですが、チューナーのファンの音が案外大きいですね。これはパネルの後ろに
持っていくなどして対応しなければなりませんね。では。
書込番号:679800
0点



プラズマテレビ > 日立 > W32-PD2100 [32インチ]


先日、秋葉原某所にて36万弱(税込)で手に入れました。5年保証も別途つけて非常に満足しております。ところで、ご使用になっておられる方に教えてもらいたいのですが、DVDを接続するときに、プログレ対応のDVDをD2接続するのと、プログレ非対応のDVDをD1接続するのとでは画質はどちらの方がよいのでしょうか?どこかで耳にしたのですが、テレビ側にプログレ回路が内蔵されているため、それを使用した方(D1接続)が画質はいいと聞いたことがあります。実際に両方を接続して比べられた方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


ただいまDVDを楽しんでいますが、モニター(テレビ)がちっこいため悩んでます。音響は整っているんですが、どうしても画面がちっこいっです・・・
安く、大画面、高画質、どうすればいいか迷ってます。やっぱプラズマでしょうか?プロジェクターは暗いと聞いてどうしましょ?って感じです・・。どなたかご意見下さい。
0点


2002/04/09 10:49(1年以上前)
映画館で見るような感じがプロジェクターかな?暗いところにスクリーンを置いて、映像を投影するところがミニ・シアターっぽいですね。
プラズマは部屋を暗くしなくてもいいし、プロジェクターのように常に見る側に投影する機器を置く必要もなく、また、非常に場所を取らないです。
また、本格的なプロジェクターはメンテナンス費用が年間??万円とかかります。ただ、簡単にスクリーン・サイズを大きなものにできるのはプロジェクターの良さでしょうね。
ソニーのグランドベガは両方の良さを取り込んだつもりでしょうが、僕には映画館で見るような見方しか考えていないような気がする。
プラズマはオールマイティーで楽しめます。DVD、テレビ、VTRいろいろ…。
書込番号:647087
0点



2002/04/14 06:38(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。プロジェクターではプレステとかゲームってできないんですか?無知なんでなんもわかりません・・・。やっぱプラズマかなぁ(笑)
書込番号:655455
0点


2002/04/14 20:14(1年以上前)
出来ます。
書込番号:656485
0点


2002/04/22 11:52(1年以上前)
>本格的なプロジェクターはメンテナンス費用が年間??万円とかかります。
OHPみたいに水銀ランプがよく切れるんです。それが2,3万円します、
メーカによってはランプの在庫がなくてテレビが使えない期間が1,2週間発生します。
>プロジェクターではプレステとかゲームってできないんですか?
できますが、静止画が多いゲームは焼きつく(液晶でも静止画が帯電して
残像になる)のでお勧めしません。
書込番号:670002
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]


価格次第で、早速買いたいと思っていのですが
本日現在、最安値が490,000円となってますが
これって、モニターだけの価格ですか?
ヨドバシカメラのインターネットショッピングだと
モニター456,000円+チューナー200,000円+スピーカー42,000円
スタンド20,000=718,000円ですが、ここから13%ポイントが
付きます。ってことは、624,660円(税別)になりますが
価格.comの最安値は、モニターだけか or モロモロ込みか
どっちなんでしょうか?
また、パナソニックは新製品は出ないのかな?
0点


2002/04/20 18:11(1年以上前)
どうなのかはリンクをたどってショップのホームページ内の掲載情報を見てみましょう。セットであればセットと書かれているはずですので。
書込番号:666775
0点


2002/04/20 19:24(1年以上前)
この商品はモニター+チューナー+スピーカー+リモコン=880,0000円をセットとしています。
つまり、定価880,0000円のものを50万以下で売っていると言うことです。
書込番号:666862
0点


2002/04/20 22:42(1年以上前)
標準価格88万はディスプレイ・チューナー・スピーカーの合計です。
スタンドは含みません。
書込番号:667234
0点


2002/04/20 22:57(1年以上前)
新製品は秋に発売します。今度の37型と42型は現行の50型同様にハイビジョンになるそうです。定価は100万くらいになるそうですので、現行のPM50でも解像度などは十分ですし、選択されてよろしいのではないでしょうか。
書込番号:667261
0点


2002/04/21 09:34(1年以上前)


2002/04/21 20:58(1年以上前)
今日、パナソニックの販売展示会へ行って来ましたが、プラズマテレビのモデルチェンジは、8月と聞きました。ハイビジョン対応は、42型と50型だそうです。37型は対応しないということも聞きました。「まるっる2」さんのコメントとは異なりますけど。
書込番号:668980
0点



プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]


W42-PDH2100を新居に引っ越す記念に買おうと思っています。
ところで心配なのですが、、、ユーザーの方は
どんな地震対策をされていますか?お店で見た限りでは
地震などの大きな揺れの時には、ちょっと不安定になるかなぁと
しんぱいしています。壁掛けというレイアウトの方法もあるのですが
置く場所の後ろはガラスになっていて掛けられないのです。
どうぞアドバイスをお願いいたします。
0点


2002/02/28 23:21(1年以上前)
普通はテレビの後ろにワイヤーを付けて(付ける場所があるはず)
そのワイヤーを壁にヒートンで固定するといった形で転倒防止をするもの
ですが。
書込番号:566857
0点



2002/03/02 02:03(1年以上前)
どうもありがとうございました。ん〜〜もうちょっと
レイアウト考えてみます。
書込番号:569125
0点


2002/03/04 08:59(1年以上前)
4/6引越さんへ
最近、W42ユーザーになった者です。
転倒防止には黒川さんがおっしゃっているようなワイヤーを使用する方法と
足の部分に穴があって乗せるラックに木ねじで固定する方法とがあります。
私はホームセンターで買ったチェーンを壁ではなく乗せているラック下部に
固定しました。
ワイヤーと木ねじが最初からセットだといいのですが、自分であいそうなも
のを購入しなければなりません。
ところで、W42の大きさは店で見た感じと実際設置したときとでは、
全然違いますので、注意した方がいいかと思います。
(もちろん広いリビング等に設置なら問題ないでしょうが)
書込番号:573384
0点



2002/03/04 15:55(1年以上前)
かくーん さん
どうもありがとうございました。
W42はやっぱり大きいんですね。実際に37しか見たことがないので
ちょっと心配になってきました。横長の17畳の部屋なのですが、、、
リビングからでもダイニングからでも見られるようにと大型のものを
考えています。
#ここからはスレちがいかとおもいますが
かくーんさんはどのようなお店で購入されましたか?
KAKAKU.comでは私のすんでいる近所の量販店より
約15万円程度安い値段で売られているのですが、
配送、取り付け、保証、アフターサービス等
不安です。オススメのお店などありましたら
教えていただければ幸いです。
書込番号:573805
0点


2002/03/06 09:00(1年以上前)
4/6引越です さんへ
W42の大きさですが17畳であれば十分じゃないでしょうか。
私は13畳ほどのリビングに設置しています。
あまり近すぎると地上波放送の場合はさすがに画質が気になると思います。
参考までに私の購入経緯をお知らせしたいと思います。
私もネット通販にはまだいまいち信頼できない点がありますので
あくまでも価格調査、情報収集にとどめています。
実際購入したのは某音楽雑誌に広告の出ていた秋葉原のお店です。
大型量販店や秋葉原のお店をいろいろ見た結果決めました。
値段が値段ですので購入に踏み切ったのは、この店で実施していた
0%ローンキャンペーンがあったことも一つです。
ちなみに店名はアバ○○です。
また、配送や保証についてはどこも大差ないかと思いますが、
取り付けは近所の電気屋さんでないとやってもらえないのでは?
買うまではいろいろ悩みますが、電源を初めて入れたときの感動は
すごいですよ。
書込番号:577487
0点


2002/03/06 09:01(1年以上前)
上記の0%ローンキャンペーンは期間限定でした。訂正いたします。
すみませんでした。
書込番号:577490
0点



2002/03/07 00:10(1年以上前)
かくーんさん
お返事ありがとうございました。W42で決まりました。
あとは、お店を決めるだけです。支払いはポイントがたまるので
できればAMEXのカードで払いたいとおもっているのですが、
なかなかAMEXが使えるところがないみたいですね。やっぱり
気張って一括!かなぁ。あと、取り付け(据付?)は
シロウト大人二人ではできないでしょうか?
書込番号:579008
0点


2002/03/07 08:55(1年以上前)
4/6引越です さん
W42購入決定おめでとうございます。仲間が増えて心強いです。
設置についてですが、さすがに私一人では出来ずに友人二人に手伝いに
来てもらいましたが、実際は箱から出してラックに乗せるのに二人いれ
ば十分でした。最初から足も付いているので楽です。
しかし、納品されるときの段ボールの大きさにはさすがにびっくりして
しまいました。開封までの置き場所にちょっと困りました。
本体、チューナー、スピーカーと3個口で届きます。
購入申し込みから三、四週間かかるようなのでお気をつけ下さいね。
書込番号:579578
0点



2002/03/08 08:59(1年以上前)
かくーんさんへ
アドバイスありがとうございます。
まだまだどこで買うか、、、お店で迷ってます。
大手量販店でポイントをつけて、それで専用台でも。。とおもっています。
ところで、結局CATVに入ることになって、W42のューナーは使わない予定です。でもCATVのチューナーが8万!ん〜〜出費がかさみますね。春は。
書込番号:581708
0点


2002/04/20 13:50(1年以上前)
もう購入されましたか???
せっかく購入されるのでしたら、BSアンテナ入力をお勧めします。
CATVだと、せっかくの高画質が、地上は波です。
書込番号:666452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)