
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月20日 01:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月18日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月14日 17:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月13日 00:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月9日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月8日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]


現在手頃な値段で垂直解像度が1024以上なのはTS1ぐらいのようですが、
ALIS方式ってインターレースですよね?非プログレッシブなブラウン管のような、
ちらつき感ってないんでしょうか。
導入された方の生のインプレッションをうかがえればと思います。
よろしくお願いします。
0点


2002/03/19 00:50(1年以上前)
購入して、すでに1ヶ月くらい使っています。
現在、42インチで垂直解像度が1024以上なのは、ALIS方式のパネル
(富士通・日立製)を調達しているソニーやサンヨーくらいのものです。
それに続く解像度を有しているのがパイオニアと言った感じです。
ちなみにALISとインターレースは直接関係なく、ソニーのプラズマ、
というよりも各メーカーのPDPテレビは、すべてプログレッシブですよ。
垂直解像度1125は当然インターレースになってしまいますが、750Pや
525Pには対応しています。ちらつきなど皆無です。
書込番号:604163
0点



2002/03/20 01:50(1年以上前)
かおうあさん、こんにちわ。
ご意見ありがとうございます。
> 垂直解像度1125は当然インターレースになってしまいますが、750Pや
> 525Pには対応しています。ちらつきなど皆無です。
日曜に電気店に行って見てきました。といっても42TS1は展示してなかったので
日立の42インチをTS1だと思って^^;BSディジタル放送ソースでパイオニア
と比べてみましたが、どっちもブラウン管のようなフリッカー感は皆無でした。
ALIS方式の図説をみると60Hzでインターレースなように読めたので気に
なったのですが、杞憂でした。
書込番号:606239
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


503HDはかなり評判がよいみたいですが、TVゲームに繋いだときの画像は粗くはないのでしょうか?FF]やグランツーリスモ3、デドアラ3などを大画面でやってみたいので、詳しい方教えてください。あと、プラズマは寿命が短いと聞きます。実際、何時間ほどで寿命となるのでしょうか?
0点


2002/03/18 02:16(1年以上前)
GT3を16:9の設定にして遊んでいましたが、粗いとは感じませんでした。BSデジタルのハイビジョンなんかと比べてもしょうが無いし、それなりの迫力です。
寿命については静止画で長時間出力しなければ、焼き付けも起こらないし…。結構寿命は長いと思います。が、使用頻度や電源状態(アース端子結線しているのかとか交流100Vが安定しているか、あるいは電源ノイズを拾っているとか)によっても違いが出てくると思うので、実際どの程度かというと良くわからない。
書込番号:602263
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]




2002/03/11 19:49(1年以上前)
対応しているそうです。
書込番号:588670
0点



2002/03/11 23:28(1年以上前)
そうですか、安心しました。
データが送られてくるのを、楽しみに待ちましょう。
書込番号:589225
0点


2002/03/14 17:50(1年以上前)
<カメラ好き28歳>さん
PDP-503HD、PDP-433HD問わず衛星ダウンロードで対応できるのでしょうか?また、そのようなメーカの機能の情報はどこから得た情報でしょうか?
HPなどありましたら教えてください。
書込番号:594645
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-433HD-S [43インチ]


・・があったら、どちらがいいのでしょうか。
パイオニアの433を店頭で見て、すっかり気に入ったのですが、
店員さんがSHARPのAQUOS30インチを熱心に推薦してくれました。
ためしに、30インチのAQUOSと、30インチのプラズマはどちらがいいのか
尋ねますと、「まちがいなくAQUOSです」と断言してくれました^_^;
現在40インチの液晶は無いそうなのですが、もしあったら、
パイオニア433は、液晶40インチに劣るものでしょうか?
架空の質問なのですが、もし劣るようなら、下の方で「プラズマはパイオニア」さんがおっしゃるように、もう一世代待ってみようかと思っています。
どなたか、何かご意見をいただけないでしょうか。
0点

プラズマは 大画面に向いているわけで、
40インチの液晶が無いのだから プラズマの勝ちでしょ。
書込番号:512158
0点



2002/02/04 20:25(1年以上前)
日曜日さん、Panasonicfanさん、さっそくのレスありがとうございます。
当方、こういう所に投稿させていただくのも初体験で、質問がうまくできなくてすみません。
たった今は、40インチの液晶は商品になっていませんが、
近い将来1.5年以内には確実に、CGSという画期的な液晶が出るらしいです。
あー、将来的に見て、そこまで待つのか、
ソルトレークとワールドカップに間に合わせるか。
当方にとっては、すごくすごく大問題なもので、失礼しました。^_^;
書込番号:513978
0点


2002/02/08 08:10(1年以上前)
なぜ店員さんがアクオスをすすめたのか・・・
それは30インチクラスだからだと思います。
まず小型でも高詳細の表示が可能で低消費電力
先に市場に出ているのでこのクラスでは1歩か2歩すすんでいます。
欠点として(プラズマも・・・)応答速度の遅さがあります。
でもってバックライトを使用しているので黒の表現がヘタクソなんですよね。
今のはフィルターやらで黒が引き締まって見える努力をしていますが・・・
プラズマは小型で高詳細ってのが今の技術では無理ですので
どーしても近くで見ると(五十センチくらい)だと画素が荒く見える。
日立のALISがやや高詳細ですが所詮インターレースです(笑)
でも実際に見比べるわけではないのでね。
有機ELディスプレイもお忘れなく♪(これも大型は・・・?)
書込番号:521724
0点


2002/03/13 00:50(1年以上前)
なぜ店員さんがアクオスを薦めたのか...
その方はシャープのATOM隊(販売応援者)か、その販売店さんが社内キャンペーンをしている以外考えられませんが...
書込番号:591700
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


この製品、BSデジタルチューナーが内臓されていますが、
映像は、TV画面を消してプロジェクタの大画面で
見たいのですが、
TV画面だけを消して、BSデジタルチューナーとして
使用できますか?
0点


2002/03/06 18:37(1年以上前)
できます。
しかしこれほど無意味な質問初めてです。
普通にBSチューナー買ったらいかが?
書込番号:578290
0点


2002/03/08 00:23(1年以上前)
それ以前の問題として、503HD(というか世の全てのBSデジタル
内蔵テレビ)は、BSデジタルのアナログ映像出力はコンポジットとSだけ
です。コンポーネント出力は付いていません。
どちらにしたって単体BSデジタルチューナを買うべきでしょう。
書込番号:581234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)