プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

503HDかPROに関して

2002/02/10 15:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

スレ主 MAID MANさん

初めまして来月50インチを購入しようと考えてますが503HDかPROどちらが良いか教えて下さい。ちなみに部屋の広さは13畳程度です。

書込番号:527023

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/02/10 16:10(1年以上前)

BSデジタルチューナーをお持ちでなく、一般的な用途にディスプレイを考えていられるのであれば、503HDをお薦めします。
CS110°放送とかハイエンドなこだわりをお持ちであれば503PROでもいいと思います。つまり、ディスプレイの他にスピーカーやAVアンプ等いろいろ買い足さないと意味がないので。
でも、こういう質問をされるところをみると503HDでしょう。
13畳ですか?うらやましいですね、僕も早く引越ししたい!

書込番号:527047

ナイスクチコミ!0


社員さん

2002/03/02 11:02(1年以上前)

504HD作成中。

書込番号:569493

ナイスクチコミ!0


ユッキー三浦さん

2002/03/02 21:40(1年以上前)

ホ、本当ですか?もちょっと詳しい話教えてください。611HDは?

書込番号:570350

ナイスクチコミ!0


プラズマはパイオニアだよな?さん

2002/03/03 11:30(1年以上前)

今のところは43にの増産でしょね。
60と43どっちを作るかでゴチャゴチャやってましたから
結局43先行になりましたけど
60も間違いなく投入されるでしょうけど重さ&コストの面から・・・
クリアしないとダメでしょうね。。。
60は早くても夏以降でしょうね年末に間に合えばいいなくらいだと
思います。

書込番号:571460

ナイスクチコミ!0


ユッキー三浦さん

2002/03/06 23:56(1年以上前)

断然、60型派です。心よりお待ちしています。

書込番号:578965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

寿命はどのくらい?

2002/01/29 19:05(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]

スレ主 ひでじろーさん

高額な商品なので買うか買わまいか、チョー迷っています。
プラズマは5年から7年位で画質が落ちるという話を聞きました。
だとしたら、70万円で7年と考えると1年10万円。
んーーーーー。
寿命ってどのくらいですか?教えてください。

書込番号:501037

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2002/01/29 19:16(1年以上前)

状況にもよりますが5年〜10年くらいではないでしょうか。

書込番号:501056

ナイスクチコミ!0


パソコン好き!さん

2002/01/29 20:12(1年以上前)

そんなに長くもたないと思います。三年程度では………

書込番号:501167

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/01/29 20:52(1年以上前)

寿命計算でいけばヤマダ電機の先着5名様の6,980円のTVなら凄いお得〜(笑)…真面目な話,この手の高額品は後の事を気にしたらダメっす!男の見栄と意地でドーン!と買いましょう!!(ちなみに寿命は8年は大丈夫では?製造打ち切り後の部品最低保有期間なんで)

書込番号:501241

ナイスクチコミ!0


たなか ひろしさん

2002/01/30 04:29(1年以上前)

ヤマダ電機6,980円のテレビ
8年持つわけねーだろ
2年だ

書込番号:502159

ナイスクチコミ!0


マントラさん

2002/01/30 15:45(1年以上前)

ファミレスのガストにある、プラズマですが、設置4年で左の方に結構広い緑っぽい帯が出てきています。NECか富士通のプラズマだったと思います。
でも、あそこのプラズマは常時つけっ放しですから仕方ないのかもしれません。プラズマが市場に出回るようになってまだ10年も経ってないから寿命がどのくらいかはかるのは難しいと思います。
ガストとかに行ってプラズマ何年ぐらい設置してるか聞いてみるのがイイと思います。そこでこれまでに、どういった故障があった、とか聞けるかもしれません。そうでないと高い買い物になってしまいかねません。
私は、様子を見る為にソニーのブラウン管36HD800にしました。価格や評価が落着いたらプラズマを買う予定です。

書込番号:502807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/30 20:57(1年以上前)

ファミレスのガストって プラズマテレビを置いてますよね。
あれ見て、あのテレビ欲しいって 言ってる人がたくさんいました。
メーカーは どこかは 確認してなかったですが、
Panasonic かなぁ?

書込番号:503315

ナイスクチコミ!0


クリップさん

2002/01/31 01:08(1年以上前)

僕が聞いた話しではプラズマの寿命はは25000時間ぐらいみたいです。ALISだともう少し短いみたいです?最終的に輝度が半分ぐらいになるみたいです。ブラウン管なみかな?液晶だと60000時間ぐらいです。

書込番号:504028

ナイスクチコミ!0


W42-PDH2100さん

2002/01/31 13:38(1年以上前)

私は明るさー10で見ていますが、皆さんは?寿命長くするため?もっと下げようかな!

書込番号:504751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでじろーさん

2002/01/31 20:54(1年以上前)

私も様子見のため今は我慢してSONYのKD-36HD800を購入することにしました。
いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:505488

ナイスクチコミ!0


ブラウン管さん

2002/02/01 00:00(1年以上前)

ブラウン管からお詫びするが
PDP寿命は長いかもしれないが
その前に、焼き付を起こしたり、
ドットの発光がなくなり、黒い点がたくさん
出てきます。

書込番号:506022

ナイスクチコミ!0


W42-PDH2100さん

2002/02/03 23:48(1年以上前)

先日、TVを見ていたら、画面に白いテンが〜 ドットが死んだか〜 と (゜д゜メ)
で、参ったなー マジかよ〜 どうしよう買ったばかりなのに〜クレームかな?
カメラアングルが変わり他のカメラでの映像ではなくなっている〜 (-_-)
その後、チャンネルかえたり調べたらカメラがドット抜けてる事が判明。(^○^)
こんな事もあるんですね。
データ―放送とかで双方向の番組をやったりすると、37じゃなくて42で良かったと思いますね。

書込番号:512455

ナイスクチコミ!0


日立の特約店さん

2002/03/03 13:13(1年以上前)

日立の営業曰く 他社のパネルと比較して寿命は1.5倍っていってました。
パイオニアの営業はブラウン管と比較して 大体1.2倍程度といってました。
いずれもパネルの寿命であって機器の故障云々は含みませんが・・・
日立のお店であれば29000円ぐらいで5年延長保証には入れます。
その場合出張修理も含んで無料で修理してくれるようです。

書込番号:571606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今は買い時

2002/02/28 01:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

スレ主 zelda21さん

42PM50を買おうと考えているのですが
今は、買い時じゃ無い、そろそろ3月
110 CS完全対応の新機種 42PM70が出るハズ待て待て
落ち着けと自分に言い聞かせていますが、実際の所は
どうなんでしょう??

書込番号:565220

ナイスクチコミ!0


返信する
InTheWestさん

2002/02/28 20:47(1年以上前)

42PM50の110 CS の対応は無料でサポートされるらしいですよ。方法はSDカードによるソフトウェアの書き換えで実現できるようです。
但し地上波デジタルに関してはそうはいかないらしいですが。

書込番号:566452

ナイスクチコミ!0


まるっるさん

2002/02/28 23:57(1年以上前)

新機種は当初5〜6月発売予定でしたが、延期されそうな気配ですね。
しかし、発売時期が近くなると、現行機種は安くなりますので、春頃が買い時かも?
42PM50のCS110°対応も7月ですし、急いでなかったらもう少し待ったほうがいいかも。
ま〜欲しい時が買い時ですけどね。

ちなみに今度のプラズマはハイビジョンだそうです。

書込番号:566986

ナイスクチコミ!0


見たヨ聞いたヨさん

2002/03/01 22:25(1年以上前)

ナンヤカンヤ言うても50万円以上も出せない人は
いつまで待っても買えません。
なにしろ新製品は付加機能がついて定価ベースが維持されて
いくのですから。
貧乏人のひがみか?

書込番号:568618

ナイスクチコミ!0


スレ主 zelda21さん

2002/03/02 13:21(1年以上前)

間違いなく2,3ヶ月すれば42PM50の後継、新機種出るでしょう?
この世界は日進月歩ですから、どうせ50万以上のお金を出して
買うなら、新機種のがイイ(

書込番号:569645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

便乗質問

2002/03/01 01:39(1年以上前)


プラズマテレビ > 三洋電機 > PDP-32H1 [32インチ]

スレ主 ジェミニンさん

こんにちは。ジェミニンと申します。
便乗質問させてください。

・PCをつなぐと、自動的に自動調整されるということですか?
 家には複数台のPCがあるので、自動的にしてもらえると便利です。

・本当にスクリーンセーバは無いのでしょうか?
 プラズマは同じ画面を出していると、結構、焼きつくと聞きました。
 PDPはまだまだ高い買い物ですので、いきなり焼きついちゃうと
 悲しいものがあります。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:567262

ナイスクチコミ!0


返信する
いもようかんさん

2002/03/01 17:12(1年以上前)

ジェミニンさんへ。便乗質問歓迎です。パソコンの表示はあらかじめシステムモードが VGAで5種類SVGAで8種類 XGAで12種類 MAC用が5種類用意されていて、プラグ&プレイに対応していて自動認識されます。あと色温度も3種類の中から選べます。焼きつきに関してはメーカーにメール等で問い合わせるのがいいかと思います。HPから送れると思います。

書込番号:568052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェミニンさん

2002/03/02 01:22(1年以上前)

いもようかんさん、お返事、ありがとうございます。

PC入力の件は大変、参考になりました。
スクリーンセーバはおっしゃられるように、
メーカに直接、メールで問い合わせてみます。

書込番号:569058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC入力についての質問

2002/02/27 23:55(1年以上前)


プラズマテレビ > 三洋電機 > PDP-32H1 [32インチ]

スレ主 ホワイトラビットさん

PDP購入を検討している者ですが、PC接続についても考えています。
そこでご存じの方がいれば教えて頂きたいのですが、本気種について
PC入力でサイズや位相等の「自動調整」のような機能はついているでしょうか?
また、焼き付き防止機能として「スクリーンセーバ」のような機能はないでしょうか?
他の同じクラスのPDPにはあるようなのですが、SANYOについては分からなかったので
ご存じの方回答よろしくお願いします。

書込番号:565006

ナイスクチコミ!0


返信する
いもようかんさん

2002/02/28 13:06(1年以上前)

PC接続ですが私はまだ試していないので、説明書の内容を書きます。まず画質が4種類の中から選べます。調整はパソコンの信号にあわせて自動でやってくれますが、手動でクロック調整、位相調整、位置調整ができます。スクリーンセーバー機能はありませんが、パワーセーブ機能をONにしておくとパソコンを操作しないときは、自動的に画面が消えて消費電力が抑えられるようです。

書込番号:565823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホワイトラビットさん

2002/03/01 23:10(1年以上前)

いもようかんさん、迅速な回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
ただ、私の調べた限りでは、日立製とは純粋なモニター部分以外は別物のようですね(画像処理とか)。
週末に実物を見て比較してこようと思っています。

書込番号:568724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンテレビと比べて

2002/02/09 22:40(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-32TS1 [32インチ]

スレ主 さりなさん

テレビを買い換えようと思っています。
プラズマテレビに興味を持っており、普通のハイビジョンにしようか、
とても迷っています。
ソニーのKD32HD800と比べた場合、画質はどちらがきれいなのかなー?
私は、BSデジタルを主に見ているんですが、
どなたか、感想をお聞かせください。

書込番号:525428

ナイスクチコミ!0


返信する
断空牙さん

2002/02/10 11:52(1年以上前)

実際ご自分で確かめられるのが一番だとは思いますが
一般的に言って画質の面で言えば今の技術では
プラズマよりブラウン管のほうが綺麗です
プラズマには場所を取らず消費電力も低いという利点はありますが
明るさの面においてブラウン管には劣りますから

書込番号:526542

ナイスクチコミ!0


O・S・Aさん

2002/02/13 00:50(1年以上前)

プラズマのほうがブラウン管より消費電力は高いですよ、液晶は低いです。

書込番号:533148

ナイスクチコミ!0


スポーツマンさん

2002/02/25 14:58(1年以上前)

今は、ブラウン管のハイビジョンがお勧めだと思います。友人が、このプラズマを購入しましたが、何度見ても画質は、ブラウン管には到底かないませんし、デジタルチューナーが別売りのため、なんだかんだで、税込み45万円を超えてしまいますし、そのチューナーのスペースも必要となります。初めて、デジタルハイビジョンを楽しむのであれば、安くなったブラウン管の28型や32型ぐらいで十分だと思います。値段がチューナー内臓で、税込み17万から20万円以内です。特に28型位ですと、重さも40キロぐらいで、大きさもコンパクト、手軽にデジタルハイビジョンを楽しめます。とにかく多彩な放送チャンネルには、迷ってしまいます。私も、今月始めに東芝の28型のブラウン管に散々迷って購入しましたが、結果はオーライでした。プラズマは、これから、安く綺麗になっていくと思います。今、無理して高い金を払ってプラズマ買うより、数年後さらに進化したプラズマを買うために、とりあえず、今はハイビジョンを綺麗な画面で安くで楽しんでいた方が得だと思います。今回のオリンピックは、お陰で、繊細な「本当」のワイド画面で楽しめました。次はワールドサッカーですよ。

書込番号:559822

ナイスクチコミ!0


スポーツマンさん

2002/02/25 15:01(1年以上前)

今は、ブラウン管のハイビジョンがお勧めだと思います。友人が、このプラズマを購入しましたが、何度見ても画質は、ブラウン管には到底かないませんし、デジタルチューナーが別売りのため、なんだかんだで、税込み45万円を超えてしまいますし、そのチューナーのスペースも必要となります。初めて、デジタルハイビジョンを楽しむのであれば、安くなったブラウン管の28型や32型ぐらいで十分だと思います。値段がチューナー内臓で、税込み17万から20万円以内です。特に28型位ですと、重さも40キロぐらいで、大きさもコンパクト、手軽にデジタルハイビジョンを楽しめます。とにかく多彩な放送チャンネルには、迷ってしまいます。私も、今月始めに東芝の28型のブラウン管に散々迷って税込み18万円で購入しましたが、結果はオーライでした。プラズマは、これから、安く綺麗になっていくと思います。今、無理して高い金を払ってプラズマ買うより、数年後さらに進化したプラズマを買うために、とりあえず、今はハイビジョンを綺麗な画面で安くで楽しんでいた方が得だと思います。今回のオリンピックは、お陰で、繊細な「本当」のワイド画面で楽しめました。次はワールドサッカーですよ。

書込番号:559832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)