
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月20日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 19:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 13:47 |
![]() |
2 | 1 | 2002年1月19日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月16日 04:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月16日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


ビクターのセレクター777を介してPDP-503Proにつないでいますが、
1.コンポーネント端子が2個しかありません。4個以上あるセレクターまたはAVアンプは市販されていますか。
2.直接つないだ場合にくらべてはっきり画像が劣化しているのがわかります。誰かもっといいセレクターを注文で作ってくれるような業者を知りませんか。 または自分で簡単に作れますか?教えて下さい。
0点


2002/01/20 23:38(1年以上前)



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]


TH-42PM50/Sを購入された方に お聞きしたいのですが
ボリューム(音量)はどれぐらいの時が気になるのでしょうか?
僕の場合は"7"辺りだと少し気になるかな?って感じなんですが
常に13〜15辺りで聞いてるのでそんなに気になりません。
5時間ほどつけっぱなしになるとジーって音が少し大きくなった様な気がします。
後、距離なのですがTVからどの位離れた場所で聞かれてますか?
1〜1.5mぐらいで聞いてるのですが、その辺りも教えて下さい。
0点


2001/11/11 21:11(1年以上前)
こんにちは
パネルのノイズ・・気になりますよね。私の場合は視聴距離2.5mで
ボリューム12くらいまで聞こえてました(夜の場合)。昼間は
あまり気にならない、またニュースなどの静かな番組を、深夜に
見ている時には非常に気になるノイズでした。
ただ、修理センターに問い合わせたところ、最近対策部品ができた
ので、早速取り寄せて交換しますとのこと。数日後には、来て
いただいて、中の基盤を2つ交換していきました。見た目は同じ
なのですが、型番は違う基盤でしたので、間違いなく対策部品だと
思います。
結果ですが、無音ではないですが、かなりノイズは減りました。
深夜でも通常の視聴では気にならないレベルになりました。
今後のロットではすべて対策部品になるのか聞いたのですが、
それはまだ分からないとのことでした。
ノイズの気になる方はぜひ修理センターで相談してください。
非常に丁寧に対応していただいて、私は非常に満足でした。
無音にはならないですが(笑)
書込番号:370587
0点



2002/01/20 19:53(1年以上前)
SS6263さん、ありがとうございました。
私も、修理センターに問い合わせて対策部品があるとのことで、1月末には交換していただけることになりました。
書込番号:482597
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-502HD [50インチ]




2002/01/20 01:46(1年以上前)
502HDが好きで購入されるのならば、安いほうがいいので良いと思いますが、安いから502HDを買うというのは、お薦めしません。↓にも書き込みをしていますが、@放熱ファン4個を無くし静粛性を高めたA発色が自然になった(502は黄色ぽい)BBSデジタルチューナー内蔵になった(まあシャープ製の良し悪しは別として)C低消費電力、このような理由で、たとえ20万安かろうが、あえて502HDを選択することには?という感じです。プラズマを試しに使いたいのならば、CRT36インチより安い価格だったら、その意味はわかりますが…。503HDを薦めます。
書込番号:481378
0点


2002/01/20 13:47(1年以上前)
訂正CRT36インチ→ブラウン管36インチ
書込番号:482027
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-502HD [50インチ]


朝一番、リモコンで電源を入れたとたん、パチッと音がしディスプレイ側の
PLが消灯し、AMP側のPLがオレンジ色の点滅!!
2年前に購入したもので保障期間は過ぎているし修理代はいくらかな?
メーカは即日修理完了するまでの間として、新品を提供してくれたがこの辺
のサービス体制はさすがパイオニアかも。
どなたか、同じ故障はありませんか。
1点


2002/01/19 15:26(1年以上前)
電源は3極のコンセントから取られていたのでしょうか?
何が原因かな?気になりますね。でも、新品を提供してくれるとは、パイオニアもなかなかいいとこありますね。
書込番号:480236
1点



プラズマテレビ > 日立 > W32-PD2100 [32インチ]


今度、USENの光ファイバーが自宅に来るので、これを機にストリーミングビデオを楽しみたいと思い、PC接続できるプラズマを探しています。日立さんのW32-PD2100ですが、有楽町ソフマップのUSEN体験コーナーで視聴したところ、PC出力はちょっとフォーカスがにじんでいるように見えます。PDH-2100のような、BSハイビジョン対応機は画質面では比べてどうでしょうか?それとも、同じパネルなので一緒でしょうか?他社の情報でも結構です。PC出力に適したプラズマディスプレイについて、ご教示ください。(シャープさんの液晶は、最後の選択としたいと考えております)
0点


2002/01/06 09:40(1年以上前)
パナの37インチ辺りがPC入力には良いと言われてます。
日立のARISはあくまでインターレースに適した表示なのであまりよくないと
聞いたような覚えがあります。
もちろん、液晶の方がバックライト、焼きつきの問題がない分良いのですが・・。
書込番号:457933
0点


2002/01/16 04:36(1年以上前)
EIZOのプラズマディスプレイは、テレビやDVDよりもPCに適した仕様になっているようです。
http://www.eizo.co.jp/products/pdp/index.html
テレビとして使うには、AV入力が少なすぎる(D端子含めて2系統)ので、チューナー・ビデオ・DVDの3台さえも接続できず、大型PCディスプレイは欲しいものの両方の用途で使いたいため私自身としては残念ながら購入対象外です。焼き付き防止機能もあり、リモコンでマウス操作もできるのでPC用としては大変魅力的です(機能については新発売の42インチのもので他のサイズについてはご自分で見てください)。
書込番号:474323
0点



プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]


昨日、コジマにて同機の展示品を拝見しました。BSチューナーが接続されていましたが、どう見ても地上波程度の画質にしかみえませんでした。画素の仕様はパイオニアよりも精細なようですが、どうしてなんでしょうか?
0点


2002/01/07 22:31(1年以上前)
コンポーネントで接続されていましたか?
画面表示キーを押せばどこの入力につながれていたかわかります。
書込番号:460735
0点


2002/01/07 22:42(1年以上前)
あと、BSデジタルでも525i放送だったとか、525iソースのアップコンバート
放送(要するに画質の悪い放送)だったという可能性もありますね。
書込番号:460755
0点


2002/01/15 00:29(1年以上前)
きょうまた見てきましたが、やはりBS103の相撲放送はひどかったです。
8畳の部屋に実際のサイズ34インチぐらいがちょうどいいと思っていたのですがやっぱりブラウン管にしようと考えています。
本当はHD800が欲しいのですが2階のフローリングには負担が大きいと思うので踏み切れないんですよね。トータル150キロ(ビデオ等も含めて)は心配です。それとも思い切ってパイオニアの43PDPにしようかなぁ。
書込番号:473425
0点


2002/01/16 00:50(1年以上前)
私の体験が、クレージーさん、だいざえもんさんも同様かは分かりませんが、先日、都内量販店(ビ○○カメラの2店舗)に、私が購入検討しているSONY・KZ−42TS1を見に行ったところ、2店舗とも42TS1は展示品がなく、展示中の姉妹機(32TS1)を見ました。ところが、その2店舗とも、32TS1の画質がどう見てもBS−hi(103ch)のハイビジョン画質でなくボヤケタ画面で映っているので、問い質して確認したら、何とBSハイビジョンチューナーとの接続が、D4端子接続でなく、ただの映像ピンケーブル(例の黄色のピンカバー)で接続されていました。(これじゃヒドイわけだ!)
店員にそれを指摘しても澄ましたもので、少々腹が立ちました。BSハイビジョンチューナーを内蔵していないとはいえ、アンマリの展示じゃありませんか?(同条件でキチンと見比べたい消費者の立場に立って下さい!)
ソニーの営業さん、至急、改善要請をしないと売れるべきものが売れませんヨ!
書込番号:474110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)