プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONYの新発売機種

2001/11/15 00:20(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]

12/20にSONYからPDPの新機種(KZ−42TS1)が
発売されますが、
これは、富士通日立のALIS方式ですよね。
42インチで55-60万円とかなり安いですね(チューナーは地上はだけですが)

書込番号:375758

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 imadaさん

2001/11/15 00:33(1年以上前)

この新機種の報道記事は、http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200109/01-0926/

記事には、ハイビジョンとはどこにも書いてませんが、
スペックを見ると、D4対応で、解像度が1024x1024なんで、
日立のALISですよね。

ところで、日立のW42-PD2100とW42-PDH2100とは、
パネルは同じものなんでしょうか?
発売はW42-PD2100は相当前ですよね。

書込番号:375786

ナイスクチコミ!0


若専務さん

2001/11/15 18:52(1年以上前)

ちなみに丸型スタンドは取り外し不可だそうです。壁掛けにも対応せず、
奥行きが42PDH2100の8.9cmに対し12.4mm
チューナーもBSなしの地上波、CATVのみ。重さはチューナーを
内臓しているのであまり比較にはならないかもしれませんが、42PDH2100が29.8kgにたいしい37kg。パネルは消費電力が同じ360wなので日立の物かもしれません。メーカーに問い合わせた所「お答えできかねます」との事ですが、自社でプラズマヂスプレイを作ってないのは認めておられました。水平垂直画素も同じですし。あと個人的意見ですが
チューナー内臓のためか、画面下フレーム?部分が広く波打ったデザインなのが好き嫌い別れるでしょうね。

書込番号:376730

ナイスクチコミ!0


あべんどさん

2001/11/16 14:13(1年以上前)

ソニーのも同じFHP(富士通日立プラズマディスプレイだっけかな)製のもの
を採用しているみたいですね。42インチで55万円程度の価格には興味ありま
すが、デジタルチューナーなし、スタンド外せない、っていうのがちょっと
玉に瑕かなと。

書込番号:377772

ナイスクチコミ!0


スレ主 imadaさん

2001/11/17 00:54(1年以上前)

スタンドは固定でも構わないけど、
スピーカーは両サイドに付けてもらいたいね。
下に付いていると、カッコわるいかんじ。

書込番号:378612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩みますね。

2001/11/07 22:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

スレ主 しんきむさん

今日ヨドバシカメラに行って見てきました。
503PROもいっしょに並べて展示してあったけど、こうやって見比べると画質随分違いますね。やはりより陰影の深い色合いを求めるなら、割高だけど、PROにしたほうがいいかもしれないですね。
プラズマ50インチぎりぎり100万を切った所ですが、買いか?待ちか?ここは本当に悩むところですね。1インチ1万の時代がすぐ来るなんて言う人も多いけど、このご時世、そのスピードは案外遅いかも知れません。502から503で思ったより下がらなかったですよね。どうなんでしょう。性能・画質的にはもうぼくはある程度、満足してるんですけど…。

書込番号:364057

ナイスクチコミ!0


返信する
ママあんどパパスさん

2001/11/09 00:41(1年以上前)

自分はPROにするかHDにするか悩んでます。
画質を見比べて見たいので、、、
すみませんがどちらのヨドバシカメラでしょうか?
教えていただけますでしょうか。

書込番号:365961

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんきむさん

2001/11/09 19:59(1年以上前)

すみません、ぼくは仙台市在住なので、仙台のヨドバシカメラです。上手い具合に2台並べて展示してあったので、一発で違いがわかってラッキーでした。
ママあんどパパスさんは仙台の方じゃないですよね?でも、もし東京の方なら秋葉原に行けば、見比べできる店は結構あるんじゃないですか?
ママあんどパパスさんがDVDで映画を中心に見たいという方なら、503PROのほうをぜったいおすすめします。映画のフィルムの質感をよりリアルに表現するという意味ではその差は歴然じゃないかな?と思いました。
チューナーとスピーカーを今現在持っていないとしても、ぼくは503PROを買うなと思いました。
決して503HDが悪いわけじゃないんですけどね。

書込番号:367025

ナイスクチコミ!0


ママあんどパパスさん

2001/11/09 23:21(1年以上前)

お返事有難うございます。
自分の地元は八戸ですので来週仙台ヨドバシで
画質を確認したいと思います。
実は東京まで足を運ぼう思っていましたが、、、
しんきむさん情報有難うございました。

書込番号:367316

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんきむさん

2001/11/16 21:47(1年以上前)

ママあんどパパスさん、ヨドバシでのチェックは済みましたか?
ぼくは又昨日も行って来てしまいました。
503プロ美しい!
見たら感想教えて下さいね。

書込番号:378269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「ジー」音について教えて下さい

2001/11/13 16:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PM50/S [37インチ]

スレ主 ON THE ROADさん

PanaかHITACHIか迷っています。Panaの37インチも42インチのようにあの「ジー」っていう音はうるさいのでしょうか? 37インチが対策済みなら購入しようと思ってますが・・・

書込番号:373562

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2001/11/13 21:06(1年以上前)

私もパナか日立の37インチで悩んでおります。先日実際この2つを見てきましたが個人的な意見ですがパナにしようかなと思っています。どちらかは非常
に悩むところですが。
さて、私の見た環境は周りがかなり煩かったのでなんとも言えないところがありますが少なくともパナ42インチより小さくなっているのは確かでした。日立と比べれば日立が小さいとおもいましたけど。
こればっかりは本人が聞いてみるのがよろしいかと。

書込番号:373888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不動の価格

2001/10/26 12:58(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-PD2100 [37インチ]

スレ主 ダイコさん

この日立の37型のプラズマ9月の29日以来550,000円で全く
値下がりしてないですよね。PDHたいぷと2万チョィしか価格差が
ないなんて、おかしーい!需要と供給の原則で需要がPDHほどないんで
しょうかね?
私としては500,000円が買いと思っているので、
だれか、550,000円より安いShopしってる人いましたら、
カキコお願いします。
年末までには絶対買いたいよー!

書込番号:345236

ナイスクチコミ!0


返信する
9255さん

2001/10/26 20:09(1年以上前)

おかしーよな やっぱ このへんの流通どうなってんだろ?

書込番号:345566

ナイスクチコミ!0


ほのおさん

2001/10/27 20:27(1年以上前)

はじめまして。
楽天のFIVESPOTで税、送料抜きで498,000円で販売されていますよ。
ご覧になってはいかがでしょう?

書込番号:346990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイコさん

2001/10/29 12:28(1年以上前)

ほのおさん、楽天のFIVESPOT教えてもらってありがとうございます。確かにその値段で出てて、今一番安いですね。
実はこのBSデジタルチューナーなしのタイプを買い、別に市販のBSデジタルチューナーを買い、このプラズマとDVDレコーダー(もちろんデジタル録画はできませんが)に接続しようと思ってるんですが、
最初からチューナーのついたPDHタイプを買っても映像出力か何かで
DVDレコーダーに接続できますか?
誰か詳しい方いたら、教えてください。

書込番号:349540

ナイスクチコミ!0


kurohさん

2001/11/01 23:29(1年以上前)

BS/モニター出力端子が1系統あるので接続できます。

書込番号:354744

ナイスクチコミ!0


HITACHIさん

2001/11/12 21:53(1年以上前)

楽天のFIVESPOTで税、送料抜きで498,000円で販売されていましたが、問い合わせましたら現在 生産ラインがストップしW37-PDH2100になっているとの事で入荷は未定、受注は受けられないとの事でした。あーあー。

書込番号:372373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン解像度

2001/11/11 15:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

スレ主 大阪の映像プロさん

現在のハイビジョンPDPは1280*768か1024*1024の画素しかないですよね。
ハイビジョンそのままの画素1920*1080のパネルって出ないんでしょうか。
出るのなら待ってみようかと思っているのですが。
パネルの価格も下がってきているみたいだし。

書込番号:370125

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/11/11 17:20(1年以上前)

502HDから503HDになっても画素数を変えなかったし、
もし、1920×1080の画素数を実現したら、発熱量が大きすぎて
502HDのように放熱ファンをバックパネル内に4個付けないとならないでしょうね。画素ピッチが今現在503HDで0.858が限界ですから当分でないのでは…(個人的見解です)

書込番号:370236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

503PROのファンの音

2001/11/11 00:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

503PROの欄がまだないので、こちらに質問します

503PROは冷却ファンが付いているそうですが、
その音は気になりませんか?
ご存じの方います。

書込番号:369138

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/11/11 01:35(1年以上前)

放熱ファンはついていますが、常温では、動作しません。
「通常の温度環境では静止し、過酷な温度条件下でのみファンの回転数を上げるインテリジェント制御により…」とカタログにはうたっています。
実際に、見ましたけどファンは回っていませんでした。ですから、普通にエアコンの入った部屋でしたらファンは作動しないでしょうから、音はしません。

書込番号:369294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)