プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ信号での不都合

2002/07/31 18:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]

スレ主 ランチョさん

購入して1年ほど使っているものです。先月、画面左下に黒い影のようにセルが潰れたのが原因で、プラズマ本体のみ交換してもらいました。交換の際はチューナー/プラズマ間を接続するコードのみ取り外したのですが、ビデオを再生すると、画面上部から中部にかけて等間隔で横線のノイズっぽいものがうっすらと表示されます。交換前はこのような線は出なかったのです。また、ビデオを接続しているコードや端子の付け替えは一切行なっていません。ビデオのテレビチューナーの出力ではノイズは現れないのですが、再生時のみ発生します。どなたか似たような症状が発生している方はいらっしゃいますか?

書込番号:864242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/07/31 23:42(1年以上前)

それはディスプレイのノイズがVTRのヘッドに入っているもので
ディスプレイとVTRを離すとか移動したりすると変わると聞いたことが
ありますが。

書込番号:864821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランチョさん

2002/08/01 08:46(1年以上前)

>しえらざーどさん
 そういう現象があるとは知りませんでした。今度試してみます。

書込番号:865390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

輝度は?

2002/07/19 18:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX10 [42インチ]

近所の量販店で見たのですが
パイオニアのPDP433HDS 輝度1000
日立 W37PD2100 輝度650
東芝 42P2500 輝度400
・・・だそうですが、
この製品は高輝度と書いてありますが
いくつなのでしょうか???
あと、やっぱり数字が高いほうが年数経った場合の暗くなり具合が
軽いのかな?

書込番号:841212

ナイスクチコミ!0


返信する
PDPが欲しい人さん

2002/07/19 22:48(1年以上前)

今度秋に出る、日立の3000シリーズが、
パイオニアと同じ輝度1000ですので
パナソニツクのは、700位ではないですか?
公表していない処を見ると現在の日立より悪いかも知れません。
店頭で比べて見ると分かります。

書込番号:841718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/07/20 02:36(1年以上前)

脱線申し訳ありませんが、価格comTH-42PX10の写真間違ってますね。
本当はディスプレイチューナ一体型です。

書込番号:842221

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さん iさん

2002/07/26 18:34(1年以上前)

今回は、コントラストを重視するために
あえて明るさを押さえています。

書込番号:854878

ナイスクチコミ!0


パナ不信さん

2002/07/29 12:52(1年以上前)

暗くても、書くのが理念でしょう。
それで良いのなら、なおさらです。
どうもパナは、都合の悪いことを書かない傾向が・・・

新聞広告でも実物大の様な感じで載せて・・・必ず一回り小さい写真!

書込番号:860110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

支え棒

2002/07/26 19:58(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-PD2100 [32インチ]

スレ主 ぱぱ12345さん

この機種の現物をヨドバシカメラでみてきましたが、支え棒(したの台)が多少ぐらぐらして安定性がきになったのですが使用しているかたは問題ないでしょうか?安いプラズマディスプレイで画像もきれかったので買おうか検討中です。一点いまのことが気になっています。教えてください。

書込番号:855012

ナイスクチコミ!0


返信する
所有者ですさん

2002/07/28 23:44(1年以上前)

こんばんは。
ちょっと質問を見ていて気になったので揺らしてきました。ユサユサと。
んー、感覚的な物なので人により感じ方が違うと思いますが、手で揺らしてみるとそれなりに揺れまねぇ〜。前後、左右ともに。
設置の状態にも依るでしょうが、普段見ていて揺れが気になったことは全くないですよ。安定性で言えば問題ないです。(鉄筋コンクリートマンションの防音フローリングにベタ置きです)
確かに、高さのあるラックに乗せたり、設置床に強度がないと揺れるかもしれませんね。しっかりしたところに設置すれば問題ないと思いますよ。
設置面が揺れれば当然テレビもしっかり揺れるでしょうね。
一応、転倒防止用のボルト穴やフックが付いてますが・・・。
以上、参考にならないかな?

書込番号:859516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

基本的な事ですが・・・

2002/07/05 14:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX10 [42インチ]

スレ主 ショッベールさん

PXS10とPX10の違いと、ハイビジョンプラズマとプラズマの名前の違いの意味を教えていただけますか?

書込番号:812904

ナイスクチコミ!0


返信する
zeeeexさん

2002/07/05 14:39(1年以上前)

PXS10とPX10の違いはチューナーが内蔵か外付けか・・・
他にもあるだろうが、それはカタログなりメーカーのウェブサイトで確認方。

ハイビジョンプラズマとプラズマの違いは、画素数の違い。

書込番号:812919

ナイスクチコミ!0


じ じ イさん

2002/07/05 23:09(1年以上前)

両者の共通仕様は次のとおりじゃ

●ハイビジョン
●BS・110度CS
●地上放送
●BS・110度CS放送EPG

42PX10はさらにの
◎地上放送EPG
◎2画面

が付く。

この差の3万円を高いと思うかどうかじゃが……

いづれにしても今日現在で65万円台とは.COMもやってくれるのう。
パナのモニター斡旋価格が71万2千円と聞く。
これより安くなるとはモニターに申し込んだ人の怒りが聞こえてきそうじゃ。

冷静が何よりじゃと思うたのも、ワシ以外にもおるのじゃないかの。

では、またのう。




書込番号:813826

ナイスクチコミ!0


父さん♪さん

2002/07/14 00:44(1年以上前)

↑ そう思いました。
モニター価格はかなりの値段、ちなみに自分は落選!
今となっては好都合でした。(65以下です)
42PX10を購入予定です。

書込番号:829828

ナイスクチコミ!0


倉之助さん

2002/07/14 19:21(1年以上前)

パナのモニター斡旋価格が71万2千円ということですが、
最終の落札額はいくらだったんでしょうね? > じじイさん

ついでにPXS10の落札額も誰かご存知の方はいませんか?

書込番号:831399

ナイスクチコミ!0


父さん♪さん

2002/07/14 22:18(1年以上前)

PX10のモニター最終落札価格は、最高値の712000円でした。
ですからきっとPXS10も、最高値の690000でしょうね。

自分が電気店に見積依頼した時は双方とも同価格で販売しておりましたが
元値が3万しか違わないのでほぼ同じ価格になるでしょう。
でも、PXS10は入庫未定と電気店の方が話しておりましたよ、
PXS10はたぶん生産量も少ないかも?。
65以下でしたので今週にも買いです。

書込番号:831731

ナイスクチコミ!0


お初ですさん

2002/07/15 12:00(1年以上前)

>PX10のモニター最終落札価格は、最高値の712000円でした。
>ですからきっとPXS10も、最高値の690000でしょうね。

私は548,000円で入札したのですが、結果は575,000円でした。
PX10も、もっと冷静な値段が付くと思っていたのですが…
でも、きっとプラズマはこれからどんどん値が下がって行くんでしょうね。

書込番号:832692

ナイスクチコミ!0


倉之助さん

2002/07/15 22:49(1年以上前)

なるほど、PX10とPXS10の価格差が約14万ってことですか。
PX10の方に人気が集中して下がらなかったようですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:833751

ナイスクチコミ!0


欲しいな欲しいなさん

2002/07/16 00:07(1年以上前)

品番 サイズ チューナユニット 発売日 標準価格
-------------------------------------------------------------------
TH-50PXS10 50V型 セパレート型(BS-D有) 6月 1日 1,200,000円
TH-42PXS10 42V型 セパレート型(BS-D有) 6月10日 920,000円
-------------------------------------------------------------------
TH-42PX10 42V型 一体型(BS-D有) 7月10日 950,000円
TH-37PD10 37V型 一体型(BS-D有) 8月10日 750,000円
-------------------------------------------------------------------
TH-42PAS10 42V型 セパレート型(地上波のみ) 7月 1日 680,000円
TH-37PAS10 37V型 セパレート型(地上波のみ) 7月20日 550,000円
-------------------------------------------------------------------

TH-42PX10 950,000 712,000〜475,000 → 712,000 (645,000)
TH-42PXS10 920,000 690,000〜460.000 → 575,000 (590,000)
TH-42PAS10 680,000 510,000〜340,000 → 460,100 (468,000)

私もハズレましたおかげでTH-50PXS10を買う決心がつきました(笑)。

書込番号:833966

ナイスクチコミ!0


nanananaさん

2002/07/17 01:08(1年以上前)

TH-42PXS10 568,000
TH-42PX10 618,000
TH-50PXS11 768,000
位で売ってるとこがあるよ

書込番号:836260

ナイスクチコミ!0


ば ば アさん

2002/07/18 17:16(1年以上前)

じ じ イや。ワシもモニター申し込まなくて良かったですじゃ。
nanananaさんや。それはどこですかいのぅ〜?

書込番号:839258

ナイスクチコミ!0


じ じ イさん

2002/07/21 23:54(1年以上前)


7月21日(日)現在、604,000円の最安値が出たの。

とうとう42PX10も60万円を切るという予感がするのう。

ところで、日立の37インチ2200WOOは、もう廃盤じゃと。

11月中旬にフルモデルチェンジのハイビジョン・プラズマが

出るそうじゃ。   楽しみじゃの…

書込番号:845971

ナイスクチコミ!0


nanananaさん

2002/07/24 23:38(1年以上前)

ばばアさん 売っているのは、私の友達がやっている大阪の専門店です。
店名は出さんといてと言われましたがアドレスだけなら・・・との事で、
genkinadenkiya@docomo.ne.jpです。詳しい事は直接聞いてください。
忙しい人なので、返事遅いかも?

書込番号:851830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上デジタル

2002/07/08 02:18(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2200 [42インチ]



プラズマテレビを買おうと思っています。日立のW42−PDH2200かパイオニアPDP−433を考えています。どちらがいいのでしょうか?それからやっぱり高い買い物じゃないですか。地上デジタルになったら結局は買いなおさないといけないんですよね。そうなると今はガマンなのでしょうか?でも今ほしい。。。 良きアドバイスをお願いします。

書込番号:818508

ナイスクチコミ!0


返信する
のうえさん

2002/07/08 12:51(1年以上前)

tintinさんこんにちは。

私の職場にそれぞれの機種の所有者がいますが、二人とも充分満足していますよ。決定的な差も無いみたいですので、実物を見てご自身の判断で決定されるのがよろしいかと思います。但し、パイオニアはスタンドがオプションのようですので、同時購入した方がいいみたいです。

それから地上波デジタルはチューナーを繋げれば問題なく見られると思いますので、あまり心配しなくても良いのでは?

書込番号:819020

ナイスクチコミ!0


スレ主 tintinさん

2002/07/12 04:45(1年以上前)

のうえさん、ありがとうございます。
電気店の人の話や、掲示板とかでは両者の違いが喧喧諤諤しているので悩んでしまいましたが、普通の感覚では確かにそう大差ないのかも。パイオニアはスタンドがオプションでスタイルもイマイチなので日立にしようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:826386

ナイスクチコミ!0


ガーファンクルさん

2002/07/23 05:36(1年以上前)

私はPioneerの方が圧倒的に明るく美しいと思います。ハイビジョン放送では、空気が透き通っているような気がします。
電気店では店内が明るすぎて差がわかりにくいですが、家に設置すると差は歴然でした(両方を各家庭で見た結果)。
ただ、D-VHSビデオデッキを買う予定があれば、日立の方が日立製のD-VHSビデオデッキで良い物が有るので相性の問題などが有利です。
(PioneerはD-VHSデッキを生産していません)
地上波放送のデジタル化は2年後くらいの予定でしたが、各放送局がフォーマットなどでそれぞれもめていて、当分まとまりそうに無いのでまだいつになるかわからないそうです。私の知り合いで、内部情報を持っている人が「とうぶん無理だ! 今使っているテレビが壊れるまでに出来るかな?」といっていました。プラズマテレビで地上波放送をぼやけなしに見れる日が来るのは無理そうなので、とりあえずハイビジョン放送を楽しむための専用テレビとして使った方がよさそうです。また、それだけでも十分価値はあります。ハイビジョン放送もたくさん増えてますし、お金を出せばWOWOWもハイビジョン放送があるし、地上波より面白い番組が多いかもしれません。ただ、日本の野球放送が少ないのがちょっと残念です。

書込番号:848364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝チューナーと松下ビデオ

2002/07/22 21:54(1年以上前)


プラズマテレビ > 東芝 > 35P2700 [35インチ]

スレ主 いそいそ5050さん

35P2700の購入を検討中です。現在松下製BSデジタルチューナとD-VHSの組み合わせで使用してますが、35P2700内蔵チューナにした場合の相性をご存じの方がみえたら教えて下さい。現在重宝しているS-VHSテープへの加工無しでのHS録画などは完全に諦めなのでしょうか・・・。他機種でも東芝製チューナと松下製D-VHSをお使いの方がお見えになりましたら参考にお教え下さい。

書込番号:847648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)