
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2019年6月18日 14:55 |
![]() |
30 | 6 | 2019年3月16日 22:30 |
![]() |
5 | 3 | 2021年6月17日 11:06 |
![]() |
95 | 8 | 2018年7月29日 05:33 |
![]() |
95 | 8 | 2020年7月12日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2017年12月5日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
今更ですが。。。。
最近HDDが不調です。
『見る』でHDDに行くとテレビがフリーズします。
電源もOFF出来ないです。
コンセントを抜いて完全に冷ましてもダメでした。
しかし、すごい発熱量です、いつも洗った子供の靴をテレビのすぐそばにおいて乾かしています。
すぐ、乾きます。
良い事です。
だれか助けて!!
9点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
今日のPM9:00につけたら、音が出なくて、映像が途中で切れてしまいます。約9年使ったので故障も考えられますが、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22523753 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>音が出なくて、映像が途中で切れてしまいます。
恐らく基板の故障、9年使ったならスッパリ諦めて買い替えるが吉。
番組アーカイブにiVDR-SカセットHDDを使用してるなら、マクセルの再生機を購入する。
書込番号:22523803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://www.maxell.jp/consumer/vdr-p400.html
マクセルのVDR-P400という再生機がまだ入手可能。
書込番号:22523861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源が落ちるような感じじゃないですかね?
この機種は基板の部品に不具合か出ることで有名です。
我が家は延長保証が切れた途端に壊れました。(6年くらい)
しばらく我慢しながら使ってましたが、ドラマやスポーツ番組で一番良い場面で画面が消えるというのに我慢できず買い換えました。
9年なら長持ちした方だと思います。
書込番号:22525893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shu6554さん
>油 ギル夫さん
ありがとうございます。コードいじってみたら一応治りましたがまだわかりません。E201というエラーコードが表示されますが、これはどういうエラーなのでしょうか?
書込番号:22526224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E201は電波レベルが低下しているというエラーコード、荒天時に衛星放送の受信レベルが低下した際に良く出る。
今回の場合アンテナやケーブル、ブースターに分配器等に不具合が出ている可能性も有るけど、メッセージが出ているテレビに接続しているアンテナケーブルを他のテレビやレコーダーに接続して異常が無ければテレビの不具合と推察出来る。
書込番号:22526611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。もう家のアンテナ錆びているから新しいのに買い替えます。最近流行りの長方形のアンテナがいいかな。
書込番号:22537041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S3 [42インチ]
使用頻度の少ない個体ですが、最近電源落ち(緑色ランプ点灯)が起きます。
主電源の再投入で、復活するが、長くて4日程度時間で8Hくらい。短いと3分程度で電源が落ちてしまいます。
パナのホームPで故障診断をしてみると、故障修理費27,000円程度と表示がありました。
同様な故障で対応された方、実際の修理費用はいくらだったか教えて頂きたい。
修理費用が高く、買換えも検討となるので、皆様の参考アドバイスを頂きたいと思います。
3点

疑うのは電源回路です。電解コンデンサー類に外観上の異常がないかまたほかの回路基板にある物にも異常はないか。
これらは安定化電源のためにあるのでおかしくなると規定の電圧が得られないためにシャットダウンします。ディスクトップのパソコンで古いものはよくある事象です。保証が切れていて廃テレビにするのなら回復して見てみる価値はあります。ただ、あくまでも自己責任ですが。コンデンサー類は、放電をしっかりしておかないと大なり小なり感電しますからご注意を。テスターは必修です。
書込番号:22318851
2点

アドバイスありがとうございました。
正式にサービスセンターに電話確認したところ、主張費込で23000円程度はかかりそう、他に悪いところがあればさらに追加料金がかかりますとのこと。
使用頻度が多くなく、他に50型もあるので、修理代程度で購入できる新品を買うことに変更しました。
本機は、ケーズ電気にて持込み廃棄で3996円でした。軽トラで2名で運び込みました、相当な重量でした。
買換えは、中華製販売日本販社5年保障付け18、980円(32型)をWeb通販で購入しました。外部HD接続し、録画もできます。
パナの製品も故障が多くなってきたことに、往年の製品力の無さを感じます。
書込番号:22437930
0点

とある投稿動画を見ましたら、東芝でしたが電源回路にある集積回路の部品につ行けてあるヒートシンクの面積が小さすぎて温度が上がって内部についているサーマルが作動し電源が切れるというものがありました。冷えると復帰するそうです。
で、面積を増やす改造をした(ヒートシンク弄った)ところ電源落ちが無くなったそうです。なのでおそらくヒートシンクはついているが冷却が不十分だからではと感じます。
書込番号:24192796
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
本日(7/20)、電源を入れてしばらくは映るものの、2〜3分すると電源が落ちてしまう、という事象に遭遇しております。その後、電源ランプが、赤く点滅。回数を確認したところ、11回でした。
パナソニックのWEBページで確認したところ、「ファンの故障」の可能性がある、との診断。修理概算、1万ぐらいと出ておりました。これに、出張費用2500円がプラスされるのでしょうか。
2010年3月に購入して、8年4ヶ月、こんなに早く壊れちゃうものなんでしょうか?このテレビを買う前は、12〜3年ぐらいの商品サイクルだと思っていたのですが・・・。
23点

家電・寿命で検索されればわかりますが、8年そんなもんだと思いますよ。特に2008年頃から国内のメーカーはゆるさが目立っています。購入価格が不明ですが1万円+出張費なら安いと思います。ノートPCなんか液晶壊れただけで4万円だし!
>このテレビを買う前は、12〜3年ぐらいの商品サイクルだと思っていたのですが・・・。
たまたま当たり品だったんだと思います。
書込番号:21975498
12点

>JTB48さん
ありがとうございます。
そうですかー。テレビの寿命を検索してみましたが、8〜9年ぐらいですね。そもそも、部品の保有年数が、生産終了から8年とか。部品の保有年数もギリギリでしょうしね。
テレビの寿命が、8〜9年ならば、ここで2万ぐらい払って修理しても、また、すぐにどこかに不具合が出そうですね。あと1〜2年のために2万払うぐらいならば、新品を購入した方が良さそうな気がしてきました。
ちょっともったいない気もしますが(^_^;)。
書込番号:21975568
2点

>shino280@福井さん こんにちは
プラズマの強烈な発熱のエネルギーのもとは電力です、液晶に替えるだけで消費電力が下がることや夏場のエアコン電力などの
大幅な節約が出来、間もなく元(液晶テレビ代)が取れるのではないでしょうか。
書込番号:21975598
9点

>里いもさん
ありがとうございます。
うちは、エアコン使わない派(扇風機)なので、どこまで電力に差が出てくるかは分かりませんが(^_^;)。(熱中症、気を付けます。)
確かに、発熱はすごかったですし、発熱を抑えるためのファンの音も、少々気になりました。それよりも、アンプの冷却ファンの音の方が気になりますが。
ところで!
・液晶も長期保証が必要とは、どのような観点からでしょうか。
・8年も経って、また、1からテレビの基礎知識を勉強するのが面倒で。パナソニックで10万ぐらいまでで考えてるのですが、お勧めありますか?42インチで十分なのですが。
書込番号:21975633
3点

ご覧頂きありがとうございます。
液晶の保証ですが、メーカーは一年だけですから、直後に何かありますと、一万以上は最低かかりますし、プラス部品代です。
パネル不良などでは購入金額程度かかるのもあります。
現行のパナについては詳しくないので、ここのユーザーレビューで複数の人が4.5ポイント以上つけてるものがいいでしょう。
例えばhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001028865&pd_ctg=2041
書込番号:21975730
8点

今晩は、メーカーの者です。
もうテレビは買い換えてしまわれたでしょうか?
11回点滅はファンモーターロックのエラーですが、原因は殆どがホコリと考えていいと思います。
要は清掃で直る症状なので、出張費と清掃費用と合わせても5千円少々で直る内容>里いもさん
になります。
もしまだ買い換えで悩まれていれば、一度出張修理でご依頼下さいませ。
書込番号:21994962 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>.incさん
ご返答ありがとうございます!
結論から言いますと、昨日、修理に来てもらい、無事直りました!
修理になったのは、もう少し消極的な理由ですが、家電売り場に見に行ったのですが、良い製品がなかった・・・。4Kと言っても、チューナーが入ってないとか、地デジは4Kにならないとか、BlueRayでも4K映画は見れないとか、あまりにも製品も環境も整っていない。
極めつけは、液晶は画質が良くない!!全体的に白っぽい印象を受けて、ぜんぜん美しくない。かといって、有機ELは、まだ値段が高いし、42型ぐらいの大きさでは、あまり製品もそろっていない。
とりあえず、2020年を乗り越えられれば、また、違う選択肢が出てくる可能性が高いのではないかと思い、今回は修理にしました。結局、11,000円ぐらい取られました。まあ、仕方ないですよ。直って良かったです。
やっぱり、プラズマの画質は素晴らしいと思います。
書込番号:21995129
10点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo W37P-HR9000 [37インチ]
録画装置への電源供給の、コードを引き抜いて、約
5千円請求されました。
部品がないから、これしか出来ない。
との、説明。
録画していた、ものは、見れなくなりました。
これを修理というのか。もっと早めに依頼すべきでした。
書込番号:21455140 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今、暫くして、つけたら、つきません。また、同じ現象です。嘘の説明で、お金払わされた。オマケに録画したものも見れない。
書込番号:21455216 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんな2006年の機種は、部品保有年数とっくに過ぎてるから、まぁそうなっちゃうわね。
正解は、さっさと買い換えるべきだった。です。
書込番号:21455235 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

貴重な、プラズマテレビなので、大事に長く使いたいだけですが、八年毎に、ゴミにしたくないだけです。
書込番号:21456213 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

プラズマテレビTH-50PXS10を15年ほど前に当時80万円で購入しましたが、最近突然電源が入りません。コンセントを抜いて再度電源を入れると主電源の赤ランプが2回点滅を繰り返し点灯します。ネットで調べたら電源基盤?の異状だそうで、とても運べないので出張修理依頼したら「すでに部品がありませんから修理できません。」だと〜っ、ふざけるな!80万もしたのにたかが15年で修理不能部品がないだと〜っテスターと半田持って来いやーっ、最近のメーカーはトランジスター一個からの交換修理もできんのかバーカ!
また、当時25万くらいした、ソニーのブルーレイディスクがHDD異状で立ち上がらなくなった。これも修理依頼したら、「すでに修理期間が過ぎていますから、修理できません」だと〜っふざけるな!ソニーは修理依頼を出して修理見積から高くて修理依頼キャンセルするとキャンセル料取られるらしい。バーカ修理できんのにいっぱしのこと言うな。HDD交換するだけで治るはずだ。テレビもブルーレイディスクプレーヤーも自分でなおしてやるーっ、テスター(三和CP-7D)も買ってきた(SMDは買わなかった)し、DC POWER SUPPLY(ALINCO)も一応買った。修理したことある人いたら、どこが悪かったか教えてください。
書込番号:21871028
12点

人間にも寿命があるように、製品にも寿命があります。
部品補用期間は定められていますので、メーカーはそこまでは部品を保有しています。
それを超えて修理を受け付けるかどうかは、メーカー次第です。
昔は部品レベルで故障個所が判断できて交換出来ましたが、今はチップ化したりして難しくなっています。
私も修理して使用出来るうちは使用していますが、修理は自己責任ですので修理を失敗してもメーカーは相手にしません。
書込番号:21913167
11点

半田とテスターで直してやると豪語と批判して、教えてちゃんですか(笑)
ソニーブルレコだとHDDを入れ換えるだけでは直りませんよ。
同一製品の正常に動くセットがあったとし、HDDを入れ換えただけでは動きませんので。
どこが悪いのか診断する手間かけたのにキャンセル料に不満なら最初から頼まなきゃいい。
ネットでちょっと調べたりすれば修理代や修理可否を確認できる。
スレ主さん、スレ汚し失礼しました。
書込番号:21914269
10点

私の所のプラズマも先日からおかしくなっていました。
今日、裏を開けて掃除をしました。掃除では駄目でしたが、
接続の1つを取ると映る様になりました。一度やってみて下さい。
メールを知らせて貰ったら詳しくお話しします。
書込番号:23444771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カワイヒロシさん
我が家のも昨日今日で急に電源が入らなくなりました。初めは主電源のオンオフで復帰していたのですが、もううんともすんともいいません。バックパネルを外して掃除してみましたが変化がないため、その接続というのをご教示頂けますでしょうか。
メールの送り方が分からないため、こちらで質問しております。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23530044
12点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-HR02 [50インチ]
まだ10年はつかってないかな。
突然電源が入らなくなり、水色LED3回点滅を繰り返すのみです。
現在電源落として休憩中。
当時としてはなかなかいいTVでした。
さて処遇をどうしようかな。
できればこのまま使い続けたい。
うーん。冬だしね。W
0点

>別手蘭太郎さん
>できればこのまま使い続けたい。
こだわると(執着しすぎると)中々捨てれませんね。
私はブラウン管テレビ+ブルーレイレコーダーを赤,白,S端子で繋いでいますが、
壊れるきっかけが無いとなかなか....。
レコーダーは、接続が整っていれば、あまり執着はしませんが。
書込番号:21378647
0点

こだわりはあったものの65インチへの代替えもあきらめられず、けさお別れしてきました。ありがとう。
書込番号:21409545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)