プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信8

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]

スレ主 osaru117さん
クチコミ投稿数:7件

レビュー通り縦縞の不具合が発生しメーカー修理を依頼ました。

依頼時に出張費と点検料は確実に必要とのカスタマー念押しがやはりありました。これは他の不具合もある可能性があることからの措置だと思われます。

近くのサービス拠点より日程の連絡があった時も、やはり出張費と点検料のお話がございました。これも上記内容と同じかと思います。

サービスマンの方が修理に来た時に初めて、縦縞は無償修理との見解を頂き、出張費と点検料、修理費用が不要とのご回答を頂き修理を行いました。

交換品は他の方と同じようにC1モジュールでした。交換完了後に電源を入れると。。。。。

線出てる(笑)

ってコトで通常だとパネル交換になるようですが、ご存知の通りプラズマの生産が終了しており、パネルの調達が出来ないことから液晶テレビへの交換になりました。機種はTH-43C300だそうです。

どうやらC1モジュールを交換しても治らない場合にのみ交換手続きを行っているとのコトでしたので、今から修理されて治らなかった場合や症状が再現され再修理の場合は交換への手続きに回るようです。ただこの無償修理がいつまで可能なのかは不明とのコトでした。

ともあれ5年くらい使ったのにも関わらず無償修理や代替え品交換になるパナソニックは素晴らしいアフターだと感心しました。

書込番号:20398441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/16 13:53(1年以上前)

とらえ方ですが、無償ということは、立派な単なるリコールにすぎません。欠陥を認めているということです。
表に公表しないだけです。ビストロのマグネトロン故障がそれでした。立派な会社という評価には至りません。
品質が伴っていないということです。

書込番号:20398723

ナイスクチコミ!20


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/11/16 15:46(1年以上前)

osaru117さんには関係のない話で申し訳ありませんが、
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんも話されているように、メーカーが駄作だと認めているようなものです。
私も"ビストロのマグネトロン故障がそれでした"には参りました。購入5年間で2回交換 (勿論 どちらも一切無償交換) しました。

書込番号:20398972

ナイスクチコミ!10


スレ主 osaru117さん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/16 16:30(1年以上前)

>YS-2さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

そうですね。。駄作だったのは間違いなさそうですね。。

ただ自分が言いたかったのは、突っぱねられても仕方のない年式でも対応してくれたコトに関しては評価しています。発売されてから3年程度でしたら無償修理も当然だろ!と思うところですが、5年オーバーでも無償修理以上(修理したがダメでした。。で終わらないところ)の対応をしてくれたコトに関しては個人的には感謝でした。購入せずに済んだので。

そもそも他社のプラズマテレビも同じような症状が出てるようですしプラズマTV自体に無理があったのかも?!ですね。それが結果的に撤退に繋がってるのかもしれないですしね。

でもここまで出てるんですからリコールとまではいかなくてもサービス修理(車のリコールみたいに)の案内くらいあっても良いですよね。

書込番号:20399058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/16 18:13(1年以上前)

電子部品のチョイスをコストを理由に下げたのではと思いますょ。設計のまずさではないような気がしますが。
故障した回路の部品を見てみたら何かわかる気がします。信用を長年かけて培った努力は一瞬で粟になりますね。リピーターがいるから会社は成り立っているのだという気がします。一時売れても再び購入してくれなければ倒産してしまいます。

書込番号:20399322

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/06/02 12:09(1年以上前)

”そもそも他社のプラズマテレビも同じような症状が出てるようですしプラズマTV自体に無理があったのかも?!ですね”

KURO PDP-5010HD を9年以上使っていますが、今でも一切ノントラブルです。

書込番号:20936256

ナイスクチコミ!0


outlineさん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/14 12:39(1年以上前)

本日2回目の修理に来てもらいましたので、報告します。

前回(2、3年前)、中央に2本線が出てきた時は、C-1モジュールの交換で無償修理でした。

今回は左端に線が出てきたので、修理を依頼したところ前回とは故障の原因が違うとのことで、

・基盤の交換2万円(ただこれをやっても直る保証はないとのこと)
・パネルの交換10万円

という見積もりでしたので、修理は断りました。無駄に出張費4000円が掛かっただけでした。
製造終了から7年経っているので、パーツも在庫のみとなるとのことです。

全製品に同じ故障が発生しているのに、リコールしないメーカーの姿勢もいかがなものかと思います。

次はパナソニックはないかな。


書込番号:20966871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/14 10:23(1年以上前)

老舗メーカーだからという概念がもう通用しない時代です。過去のものです。よくわかるのは、価格の安い電化品(わきの甘い商品帯)を買って使ってみた時です。品質が一発で分かります。

書込番号:21195465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/07 09:41(1年以上前)

パイオニアのプラズマ機は非常に高額でした。高額の理由が長期使用での結果ではと思います。

書込番号:21733565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ランプ 7回点滅故障

2016/08/14 21:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]

スレ主 kazurieさん
クチコミ投稿数:11件

購入後5年が経ち、上記故障が発生して映像が映らなくなりました。
SC基板の取り換えで復帰しました。
出張修理でしたが、「保証期間内の無償扱い」での対応でとても助かりました。

書込番号:20115287

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/15 02:43(1年以上前)

>kazurieさん

無事に直りなによりです。これからも大切になさって下さい。

あと、電源周りのグレードアップで画質が大幅に向上しますので是非ともお試し下さい。

壁コンをRAC1318(クライオ処理済)で電源タップをAIRBOWのABPT EVO 4.09V2やベルデンPS1850等にして、TVやBDの電源ケーブルをオヤイデ切売りブラックマンバにハッベルのプラグ等が低価格でオススメします。

パイオニアKURO428HXに装着しますが、フルテックのFLOW-15PLUS(電源フィルター)も非常に効果的です。

※事実、棒メーカーが自社を優位に見せる為に電源周りで差を出す手法が使われてるケースは少なくありません。

書込番号:20115790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazurieさん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/16 12:50(1年以上前)

コメント・情報をありがとうございます。
部屋の配置優先で、電源周りのグレードアップは、二の次でした。
電源タップ・ケーブルに良いものを使用しVT3をこれからも使っていこうと
思いました。

書込番号:20119196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

縦線発生 保証切れ 無償修理完了

2016/06/28 21:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

2010年9月5日購入(もちろん保証切れ)

縦線発生しました。

無償でモジュールC1交換してもらいました。

6/26(日)ネットで修理申し込み
6/27(月)電話があり訪問日決定
6/28(火)30分ほどで修理完了

書込番号:19994255

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

縦線発生 新品テレビと交換

2016/06/20 17:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]

スレ主 kukudaidaiさん
クチコミ投稿数:2件

ここの掲示板で縦線発生の件は知っていたのですが
我が家でも同じ現象が起きましたので報告です。(購入してから5年)

パナソニックへ修理依頼したところ、
「モジュール修理」か「同等の液晶テレビと交換」と言われ、交換を選択。

電話では交換品について「同等品の液晶で詳細は分かりません」と言われ不安でしたが
当日設置されたのは「TH-43D300」でした。

まさか無償で新品交換してくれたので大満足な対応でしたが
交換品を前もって教えてくれないと揉めると思います。

書込番号:19972099

ナイスクチコミ!17


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/20 18:18(1年以上前)

こんにちは

長期保証があったとしても、切れたかギリギリのところですね。
無償で同等新品と交換の場合は「おまかせ」になります、理由は「あれがいい、これがいい」となってしまうからです。
プラズマと違い、発熱も消費電力も少なく、夏も安心してご覧になれるでしょう。

書込番号:19972220

ナイスクチコミ!12


tak0728さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/31 10:20(1年以上前)

>kukudaidaiさん

こんにちは

こちらの掲示板をよく見ていましたが、わが家のテレビは2010年に購入し、今まで不具合がなかったので安心していました。
しかし、最近、この縦じまが出るようになりました。
そこで、教えていただきたいのですが、どこに修理依頼した方が良いのでしょうか?
kukudaidaiさんは、どこに依頼されましたか?
この掲示板を見ていると、色々なところがあるようですが、
ご教授願います。

書込番号:20080016

ナイスクチコミ!5


スレ主 kukudaidaiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/31 22:42(1年以上前)

>tak0728さん

こんにちは。
縦じま出てしまったんですね。
自分のは大丈夫なんだろうと思っていたので出てしまうとショックですよね。

電話は「パナソニック修理ご相談窓口」0120で始まるところに電話しました。
そこでテレビの故障状況と名前と電話番号を伝え
その後、近辺の事務所から折り返しの電話がありましたよ。

よろしくお願いします。

書込番号:20081677

ナイスクチコミ!5


tak0728さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/02 06:16(1年以上前)

>kukudaidaiさん

早速のご返答ありがとうございます。

皆さんの書き込みを見ていると修理日が平日のようなので、調整が難しいですが、
挑戦してみます。
結果が出たら、またご報告します。

書込番号:20084349

ナイスクチコミ!4


tak0728さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/07 11:22(1年以上前)

>kukudaidaiさん

こんにちは
修理完了しました。
「パナソニック修理ご相談窓口」0120で始まるところに電話しました。
こちらが、「無料修理対象の症状だ」と言っても
「見ないとわからない、出張修理2,500円、見積もり1,500円はかかります。
よろしいか」と、聞いてくるので、そんなん払うわけないと思いましたが、
とりあえず、了承しました。修理日は平日しか駄目かと思いましたが、
土曜日となり、当日、訪問時間の連絡があるとのことでした。
土曜日の朝、担当者から連絡があり、午後来ていただきました。
担当の方は、症状を見て、即C1モジュールの交換を行い、無事完了しました。
ちなみに、担当者に「同等品との交換ということもありますか」と尋ねたところ、
モジュールの交換でも、症状が改善しない場合は、パネルの異常となり、
同等品との交換するよう指示が出ています。とのことでした。
とりあえず、液晶よりプラズマの方が好きで購入したので、正常にみられる限り、
あと何年かわかりませんが、このテレビを愛用していこうと思います。
お世話になりました。

書込番号:20097360

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

Youtubeアプリ

2016/02/21 11:31(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:127件 スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]の満足度4

このモデル、Youtubeアプリが不安定な時があり最悪見れない、起動できない等の報告がありますが
自分は試しに、本体電源を一度切りコンセントも抜いて5分程放置してそれからYoutubeアプリを起動したらスムーズに見れるようになりました

他のアプリも同様に安定してます
もし、お困りの方おりましたら試してみてください。

書込番号:19613392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/01/12 18:31(1年以上前)

同様症状で困っており、相談しましたところサポセンより、症状は確認しているがYOUTUBE側の問題で改善依頼はしているが対応されず。どうしようも無いとの事でした。

スマートテレビってなんだったんだろう

書込番号:20562922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]の満足度5

2017/02/23 20:44(1年以上前)

4年近く前に発売されたTVですよ?
TVよりアップデートとかで汎用性あるスマホやタブレットでさえ、2〜3年もしたら物自体の買い替えを考えるのに。
ネット上のソフトウェアであるYoutubeの進歩を考えたら仕方ないのでは?
Youtube側も「そんな古い機械に合わせてられるか」って感じなのかも。

最新スマホ(2017年2月上旬に発売)でさえ、Youtubeアプリで正常に再生できない事がいくらでもありますし。

書込番号:20684291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

4年落ち中古を入手 焼付きを補修

2016/02/17 01:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46ST3 [46インチ]

クチコミ投稿数:26件

液晶の動きはいまだに好きになれない。 最新型液晶でも、動きの早いゲームなんかはダメレベル。
そのため2003年製のTH-42PX20を13年間使ってきたが、さすがに仕様が合わなくなってきた。
特にHDMIが無いことが大きい。 D(コンポーネント)排除という圧力のため、繋がるレコーダとかが無い。
(怪しげなHDMI→D変換アダプタを使ってまで、13年前のTVを見るのも変だし)

プラズマの中古を探したらこの機種があった。 4年落ちだがプラズマの寿命から見れば、まだ1/3も行ってない。 おそらくまだ10%程度。
入手したTH-P46ST3は外観はきれいだったが、画面左右に見えるレベルの焼付きがあった。 
多分前のユーザがゲームでもしてたんだろう。 気になると気になる。

そこでGIMPで白画面(RGBとも255)の画像ファイルを作り、最大輝度にして連続10時間表示させたら、言われないと分からないレベルまで補修できた。
この方法はパネルの寿命を削ることにはなるが、プラズマの寿命は一般が考えてるよりかなり長いので、実用上は問題にならない。
(この手は日立には記載があるが、パナには無い)

今回は全面白パターンで補修できたのでやらなかったが、さらに酷い焼付きなら左右だけ白、中央は黒という逆焼付きパターンでも効果があるだろう。
プラズマの焼付きは、ある程度まではは補修できる。 焼き付かせた人はダメ元でお試しを!(当然、自己責任)

なお、この機種はシリーズ中の最下位の製品だが、画質は・・・部屋が暗い時しか見ないので・・・すばらしいの一言。
電力もTH-42PX20比較なら1割ダウンでした。
良い物を大切に使う そういう時代でしょ。

書込番号:19598170

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2016/02/17 10:04(1年以上前)

(自己レスです)
焼き付きですが、全白画面10hでほとんど気にならないレベルまで補修できましたが、まだ少し残っていたので、今度は逆焼き付きパターンでやってみました。
結果、ほぼ完全に焼き付きは見えなくなりました。

手順としては、
プラズマ画面の焼き付きのパターン長さを正確に測定し、ネガパターン(外側白RGB=255+中央黒RGB=0)画像を作成、それを表示させました。
時間はかなり短くてもいいようで、15分毎にチェックしながら3回の45分でほぼ消えました。
チェックはRGB=0から20ステップ毎くらいの画像パターンを255まで用意してチェックするのがいいでしょう。

注意点ですが、くれぐれも逆焼き付きパターンは長時間やらないよう、15分くらい毎にチェックし、様子を見ながらやってください。
この方法なら中央部は寿命を減らさないので、最初からこちらにした方が良いかもしれません。
(戻りがあるのかもしれませんが、またやればいいでしょう そのうち固定される)

当方で使用した逆焼き付きパターンを参考に添付しましたが、個体毎に焼き付きサイズが微妙に違うので、添付ファイルはそのまま使用せず、必ず実施する個体を測定して作成してください。
(それにしても4.23:3というアスペクトレシオは何なんでしょう?)

書込番号:19598761

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)