
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年12月14日 00:55 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月8日 20:42 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月9日 21:52 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月7日 15:57 |
![]() |
3 | 0 | 2009年12月4日 22:14 |
![]() |
5 | 3 | 2009年12月6日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
電気屋さんでP42-XP03 とライバルのパナ製プラズマ42が並べて置いてあったのでサイドバイサイドで眺めて画質の渋さで日立にしました。安かったし。
ちょうどNHKハイビジョンの日本アルプスの山登りの映像でしたがパナソニックは全体的に華やかでしたが、空の青さとハイマツの鮮やかさに何となく違和感を覚え、ハイマツはそんなに華やかな色はしていなはずだと思いました。それに比べ日立は全体的に渋い色調ながら植域事に植物の色彩の違いが再現され、空も雲が低くたなびきどんよりとした中にも雲の色の違いが再現され雲間に射す青空にハッとする鮮やかさがありました。
パナは画面のアイコンや番組表の見やすさ、リモコンの使い勝手が優れていました。
Wooo P42-XP03 (42)を購入後、画面全体に再現される夕焼けや朝焼けの映像を見ると太陽を光源として放射状に干渉縞があるのが解りました。放映される画像の90パーセントは満足しておりますが、29型ブラウン管テレビでのアナログ放送では夕焼けなどのグラデーションが強い映像にこのような縞模様は無かったがデジタル画像のこれが限界なのかそれともP42-XP03 (42)特有の現象なのでしょうかね。
まあブラウン管テレビよりも画面が約2倍になり解像度や質感の表現力、画面の艶やかさには大変満足しております。
0点

>放射状に干渉縞があるのが解りました・・・
→いわゆるプラズマなどでの原理的欠点の疑似輪郭という現象ですね。
最近は結構改善されてますが、まだまだということかな・・・
でも昔はもっと酷かったですよ。
個人的には気にならないレベルになった感じです。
プラズマではパイオニアのKUROだけが上手く抑え込んでますね。
書込番号:10613610
0点

擬似輪郭って結構気になりますよね。
画面モードは何を使ってますか?
画面モードを切り替えると基準の明るさが変化するようです。
同じ明るさの数値でも、スタンダードよりもリビングの方が明るいです。
(基準の電圧設定が変化している??)
スタンダードではあまり擬似輪郭が目立たない映像でも、リビングにすると
基準の明るさが上がるためか、より擬似輪郭が強調されるように感じました。
このため、私はずっとスタンダードでのみ視聴しています。
リビング等に設定されているのでしたら、画面が暗くなるのは照明設定で
カバーして、スタンダードに戻してみてはどうでしょうか?
> プラズマではパイオニアのKUROだけが上手く抑え込んでますね。
以前、電気店で KURO を見た時はやはり違和感ゼロでしたね。
やっぱりその辺りの設定も追い込んでいて気にならないんですね。
近所にパイオニアのプラズマ関連の工場があったこともあって KURO が
生産終了になってしまったのは非常に残念です。
・・・売ってても変えませんが。(笑)
書込番号:10614205
0点

クリスタルサイバーさん TS56さんこんばんは
なるほどプラズマパネル特有の現象でそれでも以前よりかは改善されたのですね。
私にとっては初めてのハイデフテレビなものですからもしかして日立製特有のノイズなのかなと思っていました。
私はいつもインテリジェントオート画質に設定しています。
まあ、いつか(いつになることやら)テレビを買い替える頃には技術的に解決しているのでしょうね。そのころは有機ELテレビなのでしょうかね。
書込番号:10614397
0点

ほうろくしぎさん もうだいぶ視聴されましたか?
>私はいつもインテリジェントオート画質に設定しています。
これはセンサーオートの事でしょうか?
このスレ的には衝撃的かも。
我が家はほぼ3ヶ月で1000時間くらい視聴した感じです。
書込番号:10623388
0点

>私はいつもインテリジェントオート画質に設定しています
大丈夫、通じます!
ウララーには通じるのです!
元祖arapさん
>我が家はほぼ3ヶ月で1000時間くらい視聴した感じです
こっちのがよっぽど衝撃的ですよ〜
日々どんだけ視聴なさっているのでしょうか・・・
ではでは☆
書込番号:10625825
0点

com太さんは僕とは論点がずれてる予感がしますが。
このスレでは外出中にわざと点けっ放しにしているツワモノもいたような。
自分も家にいるときはできるだけ点けるようにしていますので、恐らく
一日平均10時間と踏んでいたのですが、冷静に計算すると800時間くらいか
も。目標の1000時間は年内一杯必要かもしれません。
ところで今CMでUTシリーズをやっていましたがインテリジェントオート
と表示されていました。マイナーチェンジで表示が変わったのかも。
どうせなら慣らしもインテリジェントにやってくれるとありがたいです。
書込番号:10626720
0点

元祖arapさん com太さん こんばんは
ああそうですね。センサーオートのことです。
みなさん ならしとか エージングとか書き込みされてますけど
車で言う、ならし運転のことでしょうか?
プラズマテレビも馴らすことで焼きつき防止や発色がよくなるんでしょうね。
私は購入してまだ1カ月ほどです。
上の板では12万前後で購入されたとか、うらやましいなぁ〜
地方ではボーナス商戦真っ盛りの12月でも16万ぐらいまでしか下がりません。
テレビはアフターも大切ですから通販もなかなか選択肢になり難いですしね。
書込番号:10627376
0点

ほうろくしぎさん
>車で言う、ならし運転のことでしょうか?
まさに慣らし運転だと聞いてます
そしてそれを日々実行しております
まるでやらない方々もいらっしゃる様ですが・・・
あまり意識せずとも普通に視聴していればエージングは進むみたいですよ
基本スタンダードですが、たまーにセンサーONにして見たりで・・・
元祖arapさん
論点がズレておりましたか・・・
失礼致しました
では★
書込番号:10627981
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
ジョーシン電気に行ってみると分割払い12回までがなんと金利0.1%に!
現金で買えば他店でもっと安く買えたかもしれませんがポイント無しで15万+DIGA DMR-BW770を8万で決めました
12回払いでこの値段なら良いかも!と思い交渉の結果この値段に・・・・・
今思えば5年保証までサービスでつけてもらえば良かったかも・・・・と後悔
HDMIケーブルとアンプにつなぐ光デジタルのケーブルはサービスでもらいました
あまり使わない電気店なのでポイント無しで買えるのは良かったです
1点

sum id eさん、こんばんは。
ご購入おめでとう御座います!
以前、別の方がジョーシン難波店の店員さんの対応が良かったと聞いていました。
自分はジョーシンで良く購入しているのですが、馴染みのお店の店員さんが退職されてからは
疎遠になってしまいました。
難波店の店員さんの雰囲気は良さそうですね。
カキコミ、ありがとう御座います。
書込番号:10599962
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G1 [46インチ]
本日、池袋のヤマダ日本総本店にてP46G1とBW770を購入しました。
購入金額は以下です。
TH-P46G1:174000円 ポイント28%
BW770:89800円 ポイント28%
おまけでお米1Kgを2袋サービスで付けてもらいました。
それにしても凄い人で疲れました。
0点

おめでとうございます!
私も今度ビック池袋かLABI総本店に買いに行くのですが
スレ主さんが購入した額は値引き交渉後の金額ですか?
それとビック池袋も行きましたか?
ビック柏ではp46G1が18万5千円前後のpt20%でしたがpt28%付与は最初から付いていますか?
書込番号:10595001
0点

当然ビックにも行きましたがヤマダ側の提示金額にはできないとの回答だったのでビックは切り捨てました。
また平日下見に行った時にヤマダ電機の店員さんが良かったので、同じ人を指名して交渉しました。
交渉前は179800円ポイント25%から交渉してこの金額になりました。
当方も千葉ですが池袋まで行く甲斐がありますよ。
ぜひ頑張ってください。
書込番号:10596146
0点

ヤマダ電機で購入すると
TVの場合はデフォルトで5年保障が付きますよ。
しかしレコーダーの場合は1年保障しかないので別途5年保障(購入金額の5%)
を結ぶ必要がありますので気をつけて下さい。
書込番号:10602703
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
金曜にTH-P42G1を購入。5年保証付きで125,000円でした。ケーズなのでカード決済でも
同じ金額です。うちはケーブル加入なのでHD内臓や外部USBモデルは選択しませんでした。
1年保証で買うとしたら100,000円付近で余程安くないと怖いですね。
エコポイントは23,000円も付くし、42型フルHDが5年保証で10万円と思うと
いい時代です。
P42G1のスペックなら10年使えるでしょうし、毎月8,000円なら安いものですね。
1点

ご購入おめでとうございます。
私も今同じ機種の購入を予定しております。
どちらの店舗か教えていただけますでけますと幸いです。
書込番号:10587646
0点

店舗は稲城若葉台店でした。道路を挟んだ目の前にノジマ大型店がオープンし、
対抗していました。1万円ちょっと高くても10年保証のノジマが良かったのですが、
在庫なくて断念。
届いて屋内でじっくりみて輝度調整もしましたが、以前はビクターの液晶だったので
やはりプラズマは絵が暗く地味に感じます。窓が近く障子があるのにも関わらず、
それでも不足していました。夜になれば大丈夫かも知れませんが、そこは会社なので
昼限定です。
「店舗が明るいから家に持ち帰れば関係ない」というフレーズには要注意です。
実際持ち帰ってみたらやはり暗め。自宅ではブラウン管なので余計にそう感じるのかも
知れません。それでも動きの速い映像に対応するプラズマを選びますが。
書込番号:10593550
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
実家用に液晶32型と迷いましたが、楽天で79,800円で出てたので購入しました。
当初液晶からの買い替えの為、明るさ等の心配をしていましたが、全然問題ないですね。
液晶と違って、初期設定ではかなり暗めでしたがリビングモードにすると液晶並みに明るいです。
プラズマなので、残像もほぼ無く、画面もクッキリつややかで液晶の様なザラザラ感や色潰れも無く思った以上に良かったです。
26型もビエラだったので、リモコンも一緒なので(薄くなっただけ?)両親も全く違和感無く使用できています。
自分はフルハイのPZ80を使っているのですが、こっちの方がTVに関しては明るく自然に見えます。
確かに字幕等のギザギザはありますが、気にしてみない限りは全くわかりません(先入観だけです)
あとは大事なところで、設置も思ったより軽かった(PZ80は重かった)為、自分ひとりで簡単にできました。
自分用じゃなかったので、スペックには拘らなかったんですが、これ大正解です。
3点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
REGZAのZ9000と最後まで悩んでこの機種にしました。
(L42-XP03は検討に入ってませんでした ^_^;)
いいです。
リビングで録画したデータを
無線LANで接続された自分の部屋のPS3で見る。
これがやりたかったのです。
やりたかったことができて満足。
無線LANもこのテレビをかったポイントで
11g→11nにしたおかげでストレスありません。
いい買い物しました。
3点

ご購入おめでとうございます。
私もあなたと同じことがしたいと考えておりましたが、残念ながらPS3を所持しておりません。そこでスレ主さまにお伺いしたいのですが、PS3をクライアントにした場合、長時間モードのTSX8は再生可能でしょうか? また早送りやスキップは可能でしょうか?
私はゲーム機にも詳しくなく、素人質問で恐縮ですが、お答えいただければ幸いに存じます。
書込番号:10575313
0点

返信遅くなりました。
TSX8でもps3で再生可能でした。
(PS3からWooo内の録画ファイル情報をみると、
TSで保存したものも、TSX8で保存したものも
同じMPEG-2 TSという形式でした)
また通信速度による影響がどの程度かわかりませんが、
1.5倍再生でもなんの問題もありませんでした。
早送りや巻き戻しについては若干タイムラグを
感じるのですが、
PS3は”シーンサーチ”があるので、
早送りなどを使用する機会は少ないと思います。
また上記はivポケット内に保存したもので
確認しています。
以上です。
回答になったでしょうか??
書込番号:10581692
2点

お返事ありがとうございます。あなたのお陰で不安が払拭されました。本当に参考になりました。我が家も快適なDLNAライフを満喫できそうです。ありがとうございました。
書込番号:10585844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)