プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

HR02は名機だった

2009/10/13 23:12(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-HR02 [50インチ]

スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:148件

今回トラブルでHR02からXP03に機種変となりました。

ハーフがフルに変わるのでラッキーと思って期待していたのですが、実際画像を見てみるとかなり後悔の念がしましたので、他の方もお伝えしたく書くことにしました。

HR02のパネルは横縞という持病を抱えていましたが、比較的ブラウン管に似た自然な色合いが気に入っていました。

XP03のパネルについても比較的好意的なレビューが多かったので、何の心配もなく楽しみに待っていたのですが、最初実際に絵を見てみると人工着色したような不自然な色合いで、嫁共々目を見合わせてやっちまったかなと・・・。

まあ、調整すれば何とかなるだろうと嫁に言い聞かし、その場は受領したのですが、スタンダード・リビング共どう調整してもHR02のような自然な感じになってくれませんでした。

そこからは後の祭りで、不満を言っててもしょうがないので慣れるまでは文句を言わず我慢しようということで嫁を説得して今日に至ります。


XP03で感じるところ(比較対象HR02)
不満な部分
・新パネルはまんまパナパネルの色合いで、日立の画質では無くなった。
・ハーフ→フルということでは文字が鮮明になっただけで、絵はざらついた様に見える。
 (絵がざらついた感じ見えるのは、ハイビジョンで放送されているものが少ないからそう思うのかもしれません。)
・スタンダードが暗すぎる。(比較対象が元のハーフなのでそう感じるのか?)
・電源投入時に画面が出るまでの時間が大幅に長くなっている。
・リモコンの方向キーに高級感がなくなったのと、特に方向キーのストロークが深すぎて隣のキーに干渉してしまう。
・デジタル放送の録画にはXP/SP等のアナログレートが利用できなくなった。
・消費電力削減のモード、なし/強/弱の変化が少なくなった。


気に入った部分
・TV枠下部の色が黒一色からガンメタ?に変わったことにより、以前より引き締り少しだけ高級感が出ているように感じる。
・スピーカーカバーのメッシュが少しだけ奥まった所に配置された事により、カバー部分を拭いたときに糸くず等がカバーに絡まなくなった。(HRO2は両面テープがはみ出している様だった)
・チャンネル切り替え時に番組名が表示されるようになった。(ただし表示している時間が長すぎて、ちょっと邪魔に思う時がある)
・音は少し聞き取りやすい音質になった。
・録画再生時にスキップや早送りなどの操作で、連続で押しても反映されるようになった。
・手動スイーベルが付いて配線が楽になった。

とまあ、上記のようなことを感じました。

何より一番大きな問題は、パナではなく日立のHR02を選んだ最大の理由「ブラウン管に比較的似た自然な色合い」が損なわれていたことでした。

その点を評価してHR02を選ばれた方は、横縞の許容とその辺を天秤にかけて機種変更を検討してください。古い機種なので元には戻せません・・・。

日立さんはせっかく素姓の良いパネルを開発されたのに、本当にもったいないことをされたと思いますよ!KUROとはまた違う特徴のある良いパネルだったんだなと、失ってから気付いているのは私だけではないと思うのですが。もう一年パネルを開発して欲しかった・・・・・。

ちなみに、XP03でも大なり小なり横縞は出ます。HR02で話題になっていたときにどなたかがおっしゃっていましたが、横縞はプラズマパネル制御の持っている特性なのかもしれません。

書込番号:10305907

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/13 23:57(1年以上前)

こんばんは

まずは・・お気の毒様です

今回の03からパネルはパナソニックです(ご存知ですよね)
画像エンジンもパナソニックです(背面からLSIで確認しました)

よって日立らしさは無くなってしまっています
名機だったに同感です

日立さん早く復興してください

書込番号:10306269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2009/11/02 22:39(1年以上前)

いつも参考にさせていただいています。(といっても久しぶりです。)
昨年11月に購入、横縞を気にしつつも、そのままにしていました。しかし秋のドラマ「仁」や「イサン」でのシマシマ大量発生にとうとう我慢しきれず、加えてこちらのスレッド、そして下のスレッドに勇気をもらって、サポートセンターに連絡。
先週土曜31日に見てもらったら、あっさり返金扱いとなりました。(後継機XP03への変更も提案されましたが、4DR党さんの感想もあり、内蔵HDDを諦め、他メーカーへの機種変を選択。)
早く手配しないとNO-TVになってしまうと、液晶AQUOSやREGZAも考えましたが、結局VIERA TH-P50V1 に落ち着いてしまいました。(HR02の前は42PX500を使用)
早速、返金額以下を目標にあちこち見ていましたが、本日仕事帰りに秋葉原の石丸本店でそこそこの金額が出たので決めてしまいました。(\250,000 20% クレジット)※エディオングループの統合?関連で、配送が少し遅れるというオマケ付きでしたが。

書込番号:10411817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/11/02 22:56(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

37HR01ユーザーです。
今のところ縞もよく分からない?し、真の銘機は01鴨?
コントラストはダメですがね(^_^;)
さて、ご不満の色合いですが、RGBドライブ・カットを駆使してもどもなりませんかね?

赤を多少抑えたらちとはマシになるような?

で、映像エンジンの脳みそは日立オリジナルみたいです。

今日日、全て自社IC、LSI搭載ってことは先ずありませんので。

書込番号:10411960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

LX70設置しました。

2009/10/13 19:22(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

KUROの音響装置を整えようと数か月どの機種にしようかと
悩んでいたのですが、今回パイオニアのLX70を設置しました。
新しくパイオニアから数種類、新機種が発売されますが
LX70の後継機種が、今回も発売されなかったので
踏み切りました。S727もいいなぁと思ったのですが
やはり、後ろにスピーカーを置きたくなかったので
辞めました。

でも、LX70ってKUROにデザイン的には、凄くマッチしているなあと
思いました。見た目はいいですよ。
音に関しては、LX70の所とクロ掲示板の方に書き込みたいと
思います。

KURO掲示板は、上記の↑URLからどうぞ^^。
ここでも、みなさん、KUROの事を語り合いましょう。
(管理人ではありませんが^^)

書込番号:10304243

ナイスクチコミ!2


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/13 21:28(1年以上前)

ジミー・ブラックモアさん、こんばんわ(^^)v

LX70に行きましたか!ONKYOにしなくて正解だったと思いますよ!
何より設置おめでとうございます。m(__)m

HTP-LX70は以前店頭で試聴した事がありますが、πらしいスッキリとした綺麗な音場で包まれていながらサブウーファーも結構力強い重低音が出ていてサイズ以上のシステムだなぁっと感心した記憶があります。

ロスレスサウンドじゃんじゃん楽しんで下さいね〜!(^^)/

書込番号:10305009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/13 21:31(1年以上前)

ジミーブラックモアさん

こんばんは!

改めまして、御購入
おめでとうございます!!

LX-70 は日本の住居事情に適しているのでしょうか。
フロントサラウンドでも十分臨場感がともない、
狭い部屋で音量を落としても、芯がある説得力のある音だと思えたのですが。

また、別スレ期待してます!

書込番号:10305039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/10/13 21:51(1年以上前)

こんばんは、ジミー・ブラックモアさん。

ジミー・ブラックモアさんが覚えているか
どうかは分かりませんが、以前、この板で
ホームシアターの事で、色々とお騒がせしました者ですm(__)m

その時からジミー・ブラックモアさんはLX70を強く
押してましたから、ジミー・ブラックモアさんの念願?が
かなって、とても喜ばれているかと思います(^^)v

私の方は、あれ以降、ブレにブレまくって、今や方向を
見失っていますよぉ〜(^^ゞ

とにかく、おめでとうございます(^^♪

書込番号:10305192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/10/13 22:42(1年以上前)

MCR30vさん
ありがとうございます。オンキョウのホームシアター・システムの所でも
質問の書き込みをしておきながら、やはりLX-70にしました。^^
オンキョウの皆様すみません^^。
そうですね。ウーハーはデカイですが、スピーカーは小さいけど
綺麗な音質で鳴りますよ。

すきやねん大阪さん
こんばんは。自分も購入する前に、小さな音での音質はどうか?の
質問をLX-70の掲示板で質問したのですが、実際、体験した感想では
割と少なめの音量でも十分良い音で再生されますよ。
40位のレベルがあった方がいいという意見もありましたが
自分家では40は、ちょっとキツイものがあり30位のレベルですが
それでも、十分満足出来るレベルです。
だから、LX-70 は日本の住居事情に適していると思います。
CDも良い音で鳴ります^^。

ぷらぷら散歩さん
こんばんは、覚えていますよ^^。
私も、ここに来るまでぷらぷら散歩さん以上にブレにプレまくりましたよ。
オンキョウがいいかなあとかS313がいいかなあとか、S717がいいかなあとか・・・
悩みに悩んでも、どの商品も一長一短がありますから、考えは堂々巡りで。
LX-70の問題は値段だと思います。S313とは10万以上の差がありますが
果たして、この値段に釣り合うだけの差はあるのだろうかとか・・。
そんなこんだ、考えている内に、パイオニアから新機種も出てきたりして・・。
まあ、単体のセッティングを考えると、大した値段じゃないのですが
ホームシアター・システムを考えると、値が張る商品ですからね。
それで、パイオニアの新しい機種からLX-70の後継機種が出なかった事と
後で、やっぱり高いのにしておけばよかったと後悔したくなかったので
これに決めた次第です。


皆さんKURO掲示板にも、お気軽にどうぞ!!上のURLから↑(^^)

書込番号:10305615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/10/14 10:59(1年以上前)

ジミー・ブラックモアさん
こんにちは。
LX70購入&設置おめでとうございます。
ロスレスはもちろん、コンパクトでインテリアとしても良いですよね。
私も候補に挙げていますが値段が難です;<年内は画質向上に精を出しますよ〜

ロスレスサウンドでより快適なKUROライフを堪能して下さい♪

書込番号:10307736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/10/14 12:28(1年以上前)

ジミーさん

遅くなりましたがLX70購入おめでとうございます。

うちのはロスレスじゃないので羨ましい限りです。

今度、交換しましょう。
(^_^;)

( ̄▽ ̄;)
クロ掲示板、忘れとった!近々、ご挨拶に伺います。m(__)m

書込番号:10308052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/10/14 12:46(1年以上前)

ふろんろさん 
ありがとうございます。LX-70は、本当値段がネックですよね。
単体で組む事を考えると、ずっと安いのですが
シアターセットと考えると、大体4-5万でありますからね。
自分も購入するまで、随分悩みました。^^

今年は画質向上なのでね。ケーブルなどの交換をるのでしょうか。
自分も、その内挑戦してみたい所ではあります。


ディィガさん 
ありがとうございます。ロスレスは、まだブルーレイディスクを
数枚しかもっていなく、あまり体感できませんが、
DVDやCDも良い音質で再生されています。

KUROファン掲示板の方でも、よろしくお願いします。

普通の掲示板なので、わざわざスレ立てなくても、
気軽に書き込めるので、皆さんもどうぞ^^。


書込番号:10308127

ナイスクチコミ!0


yama_s33さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/14 18:04(1年以上前)

ジミー・ブラックモア さん こんばんは〜
私も本日BDプレイヤー BDP-LX71を発注しました。
業を煮やしてパイオニアに電話をしたところ、「現時点で新型の発表の予定はありません」との回答。あと2ヶ月以内には新型は発売されないのだそうで、シャープとの光事業の提携も考えると、とりあえずパイオニアオリジナルを確保した方が得策と思い発注しました。
LX-91に手が出せないのが残念ですが、外観は似たようなものなので良しとします(^^ゞ
また、KUROの掲示板アナウンス頂きありがとうございますm(__)m

書込番号:10309128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/10/14 18:39(1年以上前)

yama_s33さん
(この方がKUROファン掲示板の管理人さんです^^)↑

BDP-LX71発注おめでとうございます^^。
yama_s33さんも、KURO環境完備に向けて、着実に進んでいますね。
LX-71は、見た目も格好良いし、画質、音質も、かなり良さそうなので
届くのが楽しみですね。
この後は、ホームシアター・セットS727を踏んで、単体でのアンプ
スピーカー・セットと進まれてください^^。

書込番号:10309297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/16 23:58(1年以上前)

・ジミーさん

お久し振りです(^_^;)
結局シアターセットのLX70にされたんですね。
高いけど見た目がチョー格好いいですよね。
320とのコンビでロスレスの世界へようこそです♪

フロントサラウンドでご使用とのことですが
お試しでもいいので、一度はリアに設置してみて下さい。
きっと臨場感にビックリしますよ!

いよいよBDソフト沼にも突入でしょうか?(笑)
もしご購入するのに躊躇されているソフトがあれば
お貸しできるものもあると思いますのでご連絡下さい。


・yama_s33さん

初めまして。ですよね?
LX71ご購入おめでとうございます♪
私のとお揃いですね。って、それにしても今頃良くありましたねぇ。
71はPS3より遅いけど静かだし、省エネだし、見た目がグ〜です。
なにより、画も音も良いのできっと満足されると思います。

書込番号:10320427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/10/17 22:08(1年以上前)

柴犬の武蔵さん
こんばんは^^。
そうです。LX70にしました。いろいろ悩みましたけど
これにしました。

これで、環境も整った事だし、またお願いしたいなぁと
思っています^^。

よろしければ、柴犬の武蔵さんも、色々登場する所が忙しいかも
しれませんが、KUROファン掲示板にも、ご参加ください。

書込番号:10325326

ナイスクチコミ!1


yama_s33さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 22:47(1年以上前)

柴犬の武蔵さん
ありがとうございます。価格.comのLX71はネットショップで購入しました。もう、量販店にもアバックさんにもありませんでした。91には負けるでしょうけど、見比べなければ十分綺麗です。

書込番号:10331541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

CEATEC

2009/10/07 18:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 FW-14Bさん
クチコミ投稿数:29件

本日行ってきました!

CELL REGZAをはじめ、3D、4K、有機EL、レーザーTVなどを興味深く見てこれました。

そんな中で、パナブースのプラズマの所にいた社員の人に、KUROの後継モデルのようなモノが出ないのかと尋ねた所、来年発売のパネルにパイオニアの技術も入るが、後継的なものは出ないと言ってました。来年のものも、エコモデルですし、3Dが今後のトレンドなので、KUROの技術は残念ながら継承されないようです(ToT)
予備放電無しのパネルは、幻となりましたねぇ…

書込番号:10273764

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2009/10/07 18:58(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

パナソニックは3Dにご執心ですからねぇ(^_^;)

ま、ブースにいる説明員では数年後のロードマップは分からないかとは思いますが、来年フィードバックされる技術が何かに期待しますか(笑

オイラは週末突撃予定だす!

書込番号:10273843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/07 20:17(1年以上前)

3Dには懐疑心ありです。立体映画とか出てきましたが結局定着しませんでした。3Dがもっと素晴らしい出来なのかどうか知りませんが、立体でも見られますといったユーザー選択になるのでしょう。

パイの技術者がパナに移って果たして凝りに凝ったものを出させてくれるのかどうか、本当に幻のパネルに終わりそう。

書込番号:10274182

ナイスクチコミ!3


スレ主 FW-14Bさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/07 20:37(1年以上前)

ルージュさん、こんばんみ(^_^;)

説明員ではなく、プラズマブースの横にいたなるべく年配?の社員を選んで声かけました。ロードマップになさそうです。来年のは、消費電力が少なくて、今年のよりも明るいといったことをアピールしてました。週末にもっと聞き出して下さいm(__)m

書込番号:10274269

ナイスクチコミ!3


スレ主 FW-14Bさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/07 20:48(1年以上前)

フェデリーさん、こんばんわ。

パイの技術者は300人も移籍したようです。役員さんもいったみたいですしね。でも、方向性が違い過ぎましたね。

3Dも半信半疑でしたが、各社取り組み方が違い、感心するものもありましたよ。CELLなんかは、2Dを3Dに変換出来るので、一台でメガネをかけるだけで、使い分けが出来るようです。フルHDの3Dとしては、シャープのが、私が見た中では一番でしたねぇ。アリだと思いましたよぉ。

書込番号:10274337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2009/10/07 22:12(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
東芝のCELL REGZAは全国紙にも掲載されていましたが、現場で見た画質はどのくらいのレベルだったでしょうか?
機能面の紹介はあちこちの宣伝で、大まかには分かりましたが、画質の情報を知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:10274816

ナイスクチコミ!2


スレ主 FW-14Bさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/07 23:38(1年以上前)

ぱらめんVさん、こんばんわ。

私の素人目での感想ですが、内覧会でのZH8000、今回は、ZX8000との比較をしていましたが、暗部の階調性が比較でもわかるほど、よくなっています。あと、コントラスト500万対1をうたうメガパネルだけあり、かなり明るい映像です。1250カンデラという明るさです。肝心の画像ですが、デモ画面は緻密で発色もよく、素晴らしいですが、もちろん速い動きの映像はありませんでした。唯一、私が所有してるアクアリウムの映像を流してる画面がありましたが、kuroよりも綺麗とは感じませんでした。総じて言えば、LEDテレビの中では、一番綺麗で、暗部の表現力も一番だと思いますが、cellも4倍速にもなっていないので、動画では劣ると思います。画質に関しては飛躍的な進化は値段と期待度よりは下回っていると思いました。

書込番号:10275384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/08 19:30(1年以上前)

FW-14Bさん

こんばんは。
速攻レポありがとうございます。

>もちろん速い動きの映像はありませんでした。

やはり(笑)

黒浮きは克服しつつあるとしても、動画ボケと視野角の問題は、液晶方式の
永遠の課題かも知れませんね。

私としては、CELL REGZAのディスプレイ部よりも、ボックスユニットの方が気になります。
8チャンネル24時間録画機能は、素晴らしいです。

BDドライブを搭載して、単品売りして欲しい。
あ、それってCELLヴァルディアになっちゃいますね(笑)

書込番号:10278582

ナイスクチコミ!1


スレ主 FW-14Bさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/08 21:11(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、こんばんは。

タイムシフトマシンですね。ちゃんとB-CASも8枚!収納するスペースがありますし、チューナーは全部で14もあります。今回のは録画機能に性能を振り分けられてますが、CELLプラットホームの可能性は非常にあると思います。すでに展示してありますが、2D画像を3Dに変換したり、4Kにアプコンしたりと、これから実現するであろう技術が、これ一台で出来ます。もしかしたら、ファームウェアの書き替えで可能かもしれません。非常に将来性のあるプラットホームだと思います。
ブルーレイを搭載してバルディアか、いっそのこと、PS3を搭載すれば、ブルーレイにゲームにセルプラットホームと一石三鳥ですよねぇ(笑)

書込番号:10279035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/08 21:43(1年以上前)

Panasonicの説明員は信用できませんよ。

昔「DVD」発表の時、リージョンについて尋ねたら、「そんな物は存在しません」と言われた事がありました。

素人以下でしたね。

書込番号:10279212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 KURO KRP-500A [50インチ]の満足度3

2009/10/09 01:32(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん!
>>私としては、CELL REGZAのディスプレイ部よりも、ボックスユニットの方が気になります。
>>8チャンネル24時間録画機能は、素晴らしいです。

ダブルチューナーのレコを4台セッティングすればいけそうな気がします!
使い勝手は・・・・・・・・・・・かもですがw

書込番号:10280454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/11 08:50(1年以上前)

>ダブルチューナーのレコを4台セッティングすればいけそうな気がします!

W録機が3台、シングル機が1台あるので、もう一歩でいけますね!

って、違うでしょ!(笑)

予約作業の為に、メイドさんでも雇わないと(笑)

書込番号:10290556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

まだTV周り整理落ち着いてませんが・・・

2009/10/07 03:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:7件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

携帯カメラより撮影

一応皆様に報告させていただきます。
500Aと前に黒三兄弟です(X100 チューナ- PS3)
PS3はこのためにデザインの面から旧型を購入してます!
携帯でみづらい画像ですが後ほどカメラを変え、整理後にまた報告いたします。

書込番号:10271750

ナイスクチコミ!2


返信する
FW-14Bさん
クチコミ投稿数:29件

2009/10/07 17:19(1年以上前)

おー、ウプされましたな!
おめでとうございます(^^)v

書込番号:10273472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

エコワットで測ってみました

2009/10/06 12:45(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]

クチコミ投稿数:36件

掃除してたら以前買ったエコワットが出てきたので測って見ました

ソニーの20型液 消費電力減(明)・・・・・1時間で1円くらいたぶん40W前後
VIERA 42V1スタンダードモード省エネ1・・・・1時間で4円くらいたぶん160W前後

でこんなものかと思ったんですがリビングモード省エネ2で測定してみると1,5時間で0円0.02KWHというすごい数値でした リビングモード省エネ2だと画面が明るくて省エネ感がないのに小型液晶並みかそれ以上に省エネなのに驚きました

書込番号:10267885

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/10/06 15:34(1年以上前)

上の書き込みのリビングモード省エネ2間違っていました
別のアンプかなにかのコンセントを間違えて差して測っていました・・・

書込番号:10268427

ナイスクチコミ!2


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 16:17(1年以上前)

一郎太@さん

リビングモードは200Wくらいでしょうか?

書込番号:10268552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/10/06 19:14(1年以上前)

@あさんこんばんわ
先ほど測り直したところリビングモード省エネ2で一時間で6円0.28kwhとの表示です 見た目の明るさと消費電力はやはり正比例するようです 

書込番号:10269259

ナイスクチコミ!1


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 20:17(1年以上前)

一郎太@さんありがとうございます

そうすると240Wくらいですね。

書込番号:10269547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

きれい”驚き

2009/10/05 18:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:56件

こんにちわ。

先日、逸品館よりHDMIケーブル「WIRE-WORLDシルバースターライト」とディスプレイケーブルUDPを購入しました。
到着後すぐに装着して観たらあまりにも画像がきれいになりびっくり!

ブルーレイディスク「モルジブトリップ」では海の色がぐ〜〜んときれいになり。
妻がジャパネットたかたを見ていたら商品のネームプレートに着いている指紋が鮮明に見えると・・・!
交換前はソニーきしめんでしたがその時はどうだったか?

しかし確実に鮮明になったことは間違いないです。
このケーブルにたどり着いたのもこのクチコミのおかげです。

書込番号:10263832

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/06 15:06(1年以上前)

ふくふぐ さん
はじめまして、こんにちは。
KUROカスタマイズおめでとうございます。
WW固めで環境が整っていらっしゃるようですね。

私もDPCはWW使ってます;
HDMIは今のところオヤイデなので更に値が張るものに変更予定です。
様々な情報が飛び交うKURO板なので情報整理と選択が大変です;

環境は違えど共にKUROライフを楽しみましょう♪

書込番号:10268335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/10/07 17:07(1年以上前)

ふろんろ さん

こんにちわ。
ワイヤーワールドはやっとの思いで購入しました。・・・が

購入してからKURO板を見たらスズケンさんのカキコミ見て(驚)
Silver Signarureのすごさを読んでがっくり!
でも購入したばかりの悔し紛れでカキコミしちゃいました(笑)

すごいのが有るんですね!

ふろんろさんはもう捕獲されましたか?
現在品切れ中とのことですが、私も捕獲組に参加させて頂きたく思います。







書込番号:10273433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/07 22:00(1年以上前)

ふくふぐ さん
こんばんは。遅レスすみません。

WW固めは素晴らしいと思いますよ。
肩を落とす必要などありませんよ。
後悔あれど極めた虚しさより得るもの有(謎
既にシグをターゲットにされているじゃないですか!
ポジティブに行きましょう♪

シグはオーダーしましたよ。只今入荷待ちです。
シグスレでもお待ちしてます。是非ご参加下さい!

書込番号:10274742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/07 22:15(1年以上前)

>シグはオーダーしましたよ。只今入荷待ちです。
石橋叩きすぎたので、差し止め・出禁になるかも;

書込番号:10274831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/10/08 00:04(1年以上前)

ふろんろ さん

ありがとうございます。
そうですね。おっしゃるようにYYがあってシグの存在がわかるのですね。

KURO沼って深けーなー(感)

勉強,勉強ですね。

書込番号:10275559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/08 08:31(1年以上前)

シグに興味を持たれたのも、更に高見を求めている証だと思いますよ。

日々勉強です♪

書込番号:10276447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/10/08 09:01(1年以上前)

ふろんろ さん

ありがとうございます。

しかし皆さん言われているように、比較画像を見たいですね。
ふろんろさんは体験なさいましたか?

書込番号:10276529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/08 11:15(1年以上前)

シグは入荷待ち状態なので、心待ちにしていますよ♪

比較検証を皆さん心待ちにしていますね。
ルージュ隊長様が、レポしてくださると仰って下さいましたので、しばしお待ちになられるが吉かと。
↑私は、オブザーバと名乗りを上げましたが、どれだけ役回り出来るか;

検証レポ後に買い付けるのが正攻法なんでしょうけど、お持ちの機材でこれだけ向上しました!
…みたいなスレ立てしていただければ、良いのでは無いかと思います。
建設的な話題大歓迎です♪

そういう意味では、はりへい様の"最強シリーズ"は好きです。<個人名を出して申し訳ございません;
リサーチャーというか飽くなき探求心をレポしていただくと、無知な私には非常に参考になります。

後は情報整理と選択でお好みのカスタマイズで楽しむのが良いと思います。
設備や投資額で優劣が付く訳ではありませんし。

駄文&脱スレ失礼しました;

書込番号:10276925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/10/08 16:03(1年以上前)

ふろんろ さん

素人の私は玄人皆さんのレポを待ちたいですね。
ふろんろさんにも商品が早く来ると良いですね。
ぜひレポートして下さい。

私も私なりにやってみます!

書込番号:10277800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/08 16:42(1年以上前)

私も新米素人です。
ふくふぐさんのカスタマイズには及びもしませんよ♪
でも、こうやって情報共有できる場があるのは嬉しい限りです。

レポは別として;
お互い満足感を得ましょう!

書込番号:10277931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 01:15(1年以上前)

初めまして、私はパナソニックのVIERAかパイオニアのKUROのどちらかを購入予定ですけど、どっちがお勧めですか??

書込番号:10295354

ナイスクチコミ!1


小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2009/10/12 09:28(1年以上前)

ネタ乙

書込番号:10296321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/10/12 10:18(1年以上前)

ゆき−940527 さん

こんにちわ。初めまして。

まず、一概にはどちらが良いとは言えません。
価格・画像好みなどで人それぞれだと思います。

私もKURO購入時に、最初はVIERAでほとんど決めていました。
VIERAのクチコミを見ようとしてこの板を拝見してKUROを知りました。
そして恐る恐る(笑)質問してみたら皆さんとても親切に初心者の私に
アドバイスを頂きました。皆さんその節は大変お世話になりました。

結果悩んだあげく私はKUROにしましたが、今ではとても良かったと思っております。
VIERAにしていたら今ここまでTVに凝っていたか・・・(VIERAユーザーさんごめんなさい)

結論!KUROがお奨めです!

書込番号:10296484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 12:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。やはりKUROですか。明るい部屋で視るにはVIERAがいいと思いました。 そんなに見るからに違うのですか??

書込番号:10297161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/10/12 14:53(1年以上前)

ゆき-940527 さん

明るい部屋で通常番組を視聴するなら私はVIERAをお奨めします。

KUROは部屋を暗くしてブルーレイを視聴した時に一番良さを発揮します。
後は好みの問題です。出来れば両方視聴比べがいいでしょうが(KUROもう無理か・・)

過去この板の皆さん投稿をよくご覧になった方がいいのではわ。

書込番号:10297642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/12 15:28(1年以上前)

まず、ご自身の試聴環境を考えてください。(TVなのかBD・DVDなのか等)
そして、両者を比較できるのなら、自分の目で良いと思った方を購入してください。
KUROについて、この板でどれほど良いかを見聞きされても、自身の思っていた物と違うとなっては本末転倒です。

ご自身の目を信じて、購入していただきたいです。

書込番号:10297796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)