プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと届きました

2011/10/16 17:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]

クチコミ投稿数:11件

TH-P65VT3とYRS2100B・BZT910の組み合わせで購入したのですが購入から18日かかりましたが、ようやく着荷しました。納期の計算(着荷日10万以上安)もして値段交渉すべきだったかなあと少し後悔もしました。カメラ屋系の量販店と違い翌日配達は皆無のY電機の場合は納期が10日ぐらいはザラなので今後の購入時に生かしたいと思います。TVについては2004年の50プラズマも所有してますが65インチの大きさに関しては大きいというよりもとにかく薄いというのが家で見比べた印象で実際見た目で3分の1しかありません。音に関してはTV鑑賞であれば十分かなと思いますが基本的にBLDを見るのが多いのでラックシアターを通して聴くのがいいと思います。ヤマハのバーチャル7.1CHは設定が簡単で専用マイクを設置して設定ボタンを押すと約3分間音が流れて自動設定してくれますので周辺の家具の位置等に大合わせてくれます。BZT900は特にリモコンのボタン配列が良くなってました。前モデルぐらいまでは編集中に余計なボタンを押してしまうことがありましたが間違い難い配列になったのとBLの直接録画ができるようになったことを配送の人から聞いたことで、特にケーブルTVなどの1コピーしかできない場合は編集して保存ができるので便利!またつい2D-3D変換にして観てしましますが、3D専用ソフトの迫力には及びませんね!しかし思い切って買って良かったと思います。

書込番号:13635931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/18 06:29(1年以上前)

ヤマダ電機さんは〜翌配もやってマスよ!!

書込番号:13642648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2011/10/12 17:42(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]

クチコミ投稿数:3256件 3D VIERA TH-P46GT3 [46インチ]の満足度4

購入して5ヶ月が経ちますが
3度の目アップデートがありました。
ネットメニューが変わった以外は良く分かりませんが
ちゃんとアップデートがあると嬉しいですね。
アップデートってネット接続していないと分からないのかな

書込番号:13616491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ

皆さんこんにちは(^_^)v

恒例?のシーテックリポート2011をお届けします。

多分に震災の影響があるかとは思いますが、

・環境
・エネルギー
・エコ

を前面に押し出した展示傾向でした。
日産ブースがあり、EV展示があったのは一つの変革であり、今後電気業界と自動車業界のコラボがより一層推進されることでしょう。

ディスプレイに関して言えば、一昨年、昨年と続いた3D狂想曲現象は影を潜め、4K時代の夜明けを感じさせるモノでした。

プラズマ4Kは、エレファントビエラ150しか無いのが残念ですが、液晶陣営ではAQUOSとREGZAが4Kをアピールしていました。(REGZAパネルはシャープ製?)

課題?はネイティブ4kコンテンツが不在な点ですが、シャープデモでは自称?フルHDコンテンツをフルHDパネルと4Kパネルにアップコンバート表示した映像を横並び比較していましたが、明確な差がありました。

REGZAは4Kコンテンツを表示していたようですが、圧倒的な表現力でした。
初めてハイビジョンなるモノを拝んだ時の感動が蘇りました。
55型REGZAとソニーSXRDプロジェクタが先陣切ってマーケットに投入されるようですが、画質の本線に戻った4Kの今後を見守りたく思います。

3Dしかない!
から、
3Dもある!

への軸足シフトを歓迎します。

各社展示概況は又別途。


書込番号:13594381

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/07 16:30(1年以上前)

ルージュさん

お疲れ様です。

REGZAが良いようですね。
後でお話しを聞かせて下さい。

書込番号:13594400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/10/07 17:03(1年以上前)

おっ!ルージュさん発見V(^-^)V
また、遊んで貰わないと…(^w^)
僕にテレビ買って買って(^∀^)ノ

書込番号:13594489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/07 19:10(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
初4Kモデルがお目見えしたのに 液晶板余り盛り上がってなくてびっくりw
今頃はオフ会の最中かな?

書込番号:13594913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/07 20:50(1年以上前)

液晶は4k2k発表しましたが、プラズマはどうするのか?

 ”省エネ”が物凄く重視されるようになりプラズマテレビは4k2kパネルに進化する為にこの問題をどうクリアーするのか?消費電力度外視で大型パネルのみの発売になるのか?それとも開発断念か?興味あります。

書込番号:13595314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/07 22:01(1年以上前)

>初4Kモデルがお目見えしたのに 液晶板余り盛り上がってなくてびっくりw

やはり4Kの映像ソースが無い現状では決め手に欠ける感じはあります。

SEDは残念でしたが、大画面有機ELの4K2KTVが発売されたら非常に欲しいです。

書込番号:13595611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2011/10/09 15:54(1年以上前)

>液晶板余り盛り上がってなくてびっくりw
そうなんです。(オフ会なんでしょうね)
あまりなんてもんじゃ無くひっそりとしていますのは、常連が減り新しい人が増えたため?でしょうか。
最近書き込むスレ?自体が少なく感じております。

書込番号:13602631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/10 00:20(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

やっとこさ関東から帰還♪

レスありがとうございますだ。
4Kがいよいよロールアウトされますが、解像度だけに頼らず階調、色再現、ノイズ等を高次元でバランスさせて欲しいものです。

メッシさん

12、15、29型ブラウン管を進呈しますから着払いで(^w^)

さて、各社概況を特徴的なモノからかいつまんで。

■ 東芝

言うまでもなく4KREGZA!
ガン見やと一目瞭然の精細感かと思いますが、どれくらいのユーザーが投資価値を見出すかに注目かな?

グラスレス3Dは時間の関係で試聴せず。

■ 三菱

4K展示は無いものの、レーザーリアプロに加え、レーザーフロントプロジェクタ、レーザーバックライト液晶のトリオでレーザー尽くしでした。

■ ソニー

3D展示もポツポツ?ありましたが、やはり目玉は4kプロジェクタ!
チケット貰うのに一苦労。
最終土曜日のラスト配布にギリギリ間に合いました。

120インチスクリーンを約3から3.5Hの距離で試聴しました。

・αの4K静止画
解像度がもう一息欲しい感が・・・・

・バイオ4 アップスケーリング

やや?甘さを感じる。

・ツーリスト アップスケーリング

そこそこ満足。アンジーの皺が(あ

・ スパイダーマン リアル4K
リアル4Kならもう一声欲しいところ。

プロジェクタ故にレンズ解像度がどうかとか、単純判断は困難ですが、様子見かな?


書込番号:13604838

ナイスクチコミ!3


darubishさん
クチコミ投稿数:34件

2011/10/10 16:01(1年以上前)

4Kだろうが、なんだろうが 所詮液晶は液晶♫
スレ主は 犯液晶派では??

プラズマを作ってるのは実質 パナだけ。
と言う事は 最初から現在も(パナに限って言えば)見切られたんでしょうね。

何時から液晶派に変身されたのでしょうか??どうでも云いことですがね。
過去の投稿読んでると 訳のわからんお人だと つい思いまして書いた次第です。
失礼しました♪

書込番号:13607262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/10/10 16:23(1年以上前)

確かに!ルージュさんは、訳が分からないお人です(^w^)
多分、ご自身でも理解不能だと思います(^O^)

ルージュさん〉そのブラウン管を全部くっつけて、薄くしてから送って下さい。
と冗談は、ここまでとしまして、三菱のレーザーは、どんな感じですか?以前、人体に影響は有りませんと表示されていたのですが…何か恐い(^_^;)
と映像は、ルージュさんから見て合格ですか?
ビームサーベルに使えるかな?(^O^)

書込番号:13607346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/10 17:31(1年以上前)

プラズマと液晶の比較と、4KとフルHDの比較の区別が付かんようでは訳分かりまへんわなぁ〜

メッシさん

くっつけるところまでは引き受けまひた(^w^)

レーザーは人体と言うか、光エネルギー密度が高い場合に目への負荷が増加しますが、太陽光を直視する方がもっとヤバいかもね。

画質と言うか、色再現性がよくなり、より鮮やかになるのが特徴です。

因みに、カシオから発売されているレーザーLEDハイブリッドプロジェクタから青レーザーを取り出してライトサーベルを作って販売?してるサイトがありました。

武器としての殺傷能力は0です。


書込番号:13607652

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/10 22:16(1年以上前)

待ってました〜!
っと、今年は辛口ではないでは無いか!

冗談はさておき、
いつもながら、すばやいレポート、ありがとうございます。
傾向としては、ようやく「らしい」方向に動き始めた、と言うことでしょうか?
少し寄り道した感がありますが、3D技術が無駄でなかったことを示してほしいですね。
しかし、実質的に「自社開発、自社生産」している会社がここまで減ると、
バラエティーに富んだ技術ラインナップ、と言うわけにもいかなくなっているのでしょうね。

しかし、パナの話があまり出てこなくなると、何となく不安を覚える今日この頃。。。

書込番号:13609168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/10/10 22:27(1年以上前)

ルージュさん〉確かレグザの55インチで発売される90万円のも4K2Kでしたよねぇ?あれって確か裸眼3Dだったと思うんですが焦点は、どうなんですかねぇ?

殺傷能力0のライトセーバー良いですねo(^-^)o
平和が一番(⌒〜⌒)

書込番号:13609245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2011/10/10 22:30(1年以上前)

 皆さんこんばんは(^_^)v

 ルージュさん
 CEATEC遠征お疲れ様です。
 私はハイエンドショーを梯子して昨日の夕方まで飲んだくれて帰還しました(笑

 今年のエロショーはどのような方向に走るものかと興味津々でしたが、
花咲かずつぼみ落ちた3Dの代わりに4Kの台頭と映像本来のクオリティーを求める
ものにとって、大変嬉しい展開へ流れております。
 ただ、とある家電メーカーさんはハリウッドとの絡みがあるのかはまた、
購買可能層の心理を勘違いしているのか、さすがだなと強く感じましたね(爆
 
 さて、今回のCEATECで好意的に思ったものを掻い摘むと2点が挙がります。
 4Kレグザ、それとSonyの民生用4Kプロジェクタかな…

 4Kレグザは確かに綺麗ですね。こればっかりはどんな節穴でも判りそうです(笑
 ひな壇の下段に4Kコンテンツ、上段にHDアップコンという配置で、アップコンを
近くで見せろよと思ったりもしましたが、両者とも解像感と調教の効いた
すっきりした画はすばらしいと思いました。
 ただ、ここまで来るならもっと大きい画面でと思うのは私だけでないはず。

 今回の私にとっての目玉はSonyの4Kプロジェクタでしたが、あろう事か試聴の
整理券を貰い損ねる大失態(^_^;)
 結果的に技で無事試聴を終えましたがひやひやものでした(笑
 おおむねの感想として、若干グリーンがきついかな?といまいちシネマライクな
落ち着いた色でないなと感じた以外は、暗部階調も良好でアップコンコンテンツの
解像感にも違和感はなく私は合格点かと思いました。
 辛口ルージュさんが仰る画の甘さはあまり感じることはなかったですよ〜(笑
 まあ、プロジェクターだからこんなものというバイアスが掛かっていたからかも
しれませんがね(^_^;)

 いずれにしても、次の散在目標が出来たことが嬉しいかな、悲しいかなの
CEATECでした(汗、汗 

書込番号:13609258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/10 23:00(1年以上前)

まあ4Kは早急に買わないといけない訳ではないので。

4K2Kのパッケージソフトと、それを伝送できる規格が制定されれば
購入する人が出てくると思います。(自分も欲しい)

出来ればディスプレイは有機ELが望ましいですが、ちょっと時間がかかりそうですね。

書込番号:13609458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/10 23:07(1年以上前)

改めましてこんばんみ(^_^)v

guongさん

各社概況にパナ、日立、パイオニアを記載していないのが無言?の辛口なんですよ(笑

概況パート2は又後程。

日立が・・・・・

メッシさん

裸眼3Dは、視聴距離が限定される方式かと思います。
このあたりの自由度がどれだけあり、どの程度市場に受け入れられるかがポイントですね。


浦島ろぶ太郎さん

イヤイヤ、久々の書き込みとちゃいますか?
何やら真っ昼間から飲んだくれてたようで(^w^)

で、誰からチケットをカツアゲしたんですか?

何でも遅刻し杉ですって(^_^;)
オイラ的には、4マイクロの画素のレジ合わせとフォーカスが結構大変との懸念も。

それはさておき、地に足を付けた話が一番です。

どこかのメーカーも、3Dはかなりトーンダウンかと思いますよ。

油さん

先ずは4Kパッケージメディアに期待ですね。
来年以降のレコプレ開発次第と考えます。

有機ELは辛いかも・・・・・・

書込番号:13609512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/11 00:14(1年以上前)

各社概況パート2の前に、

ウォンさん
yukamayuhiroさん

液晶板の反応が鈍い?
セルREGZA時には多少?は盛り上がったような気も・・・・

話題にすらならんようでは何とも・・・・・

ウニャさん

70オーバーのリリースを期待しています。
安物投げ売りは幕引きの時ですよ。
取り敢えずパイオニアは64型のプロトを開発していた記憶が・・・・

各社概況パート2

■ シャープ

アップスケーリング4KとフルHDの横並び比較デモ。
ソースに疑念も多少・・・・
REGZAもだが、店頭にてユーザーが持ち込んだBDの横並び比較をして初めて結論が出るかと考えます。
8Kは、まぁキレイで当たり前。
当面は4Kに集中して欲しいものです。

他は例のキャリングAQUOSにソーラー関連。

■ パナソニック

ハリウッド絡み?の会社。
昨年までと比較したら細々?と3Dデモを実施。
リンク等アプリケーションがメインか?
真のメインはソーラーに蓄電池関連。

■ 日立

プラズマは表立って展示せず。
液晶のSLEDが今年も・・・・・・
同じく蓄電関連がメイン。

■ パイオニア

意外?にコンパニオンとブースが華やか(笑
今年はへそがポロリ。
展示ディスプレイがAQUOS・・・・・・
ヘッドマウントディスプレイを出展。カーステとのコンボ狙いか?
ダンサー?用ラジカセ型メモリープレイヤー展示。

コンパニオン以外はパイオニアじゃねぇ・・・・・

書込番号:13609881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2011/10/11 00:33(1年以上前)

 ルージュさん

 いやいや、今回は遅刻ちゃいますがな(笑
 気がついたら配布完了…
 喝上げなんて人聞きの悪い!政治的に円満に入場しましたが何か?

 しかし、ほんまによう調べたら、まる2年ぶりのカキコやね(^_^;)
 このまま、泡のごとく消えますんで忘れてください(爆

 さてさて正直、直視の方はまだ購入対象(敢えての買い換え)ではないのですが、
プロジェクターがそろそろ替え時かなと思っている今日この頃なんですよね。
 お安くはないですが、性能の見極めに納得が出来てVW100の代替機器と考えれば、
まあ、有りかなと…
 もう、いくら待っても‘インフィットKUROモニター70型‘200万円は発売されません
からね(笑
 レジずれの件は画素ピッチが細かすぎて、逆に個体差が出ないかも!微ズレで
規定外なんてね(笑
 しかし、歩留まり悪そうや…

 さて、気の弱いろぶ太郎は、東京の暗黒軍団の魔の手から逃れられず飲んだくれですは(爆

 

書込番号:13609964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/11 00:54(1年以上前)

ろぶさん

円満?解決の話は又カツ丼でも食いながらゆっくりと(^w^)

帰さないのか帰らないのか?(え

確かに買い換えタイミングならば候補に入れるんは有りですね。
入力側に更に進化したアップコンが搭載されたらフルHD映像のボトムアップも期待出来ますからね。

歩留まりは悪いと思いますよ(^_^;)
従来1画素内に3画素詰め込みですから、色んな課題があると思います。

つう訳で、暫くはプロジェクタ板の常連化して書き込みに励んで下さいな(笑

書込番号:13610045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/11 11:00(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v
油 ギル夫さん
ハード先走りなのでこんなもんかもしれませんね(笑)
yukamayuhiroさん
常連さん(液晶 プラズマ限らず)減ってしまいましたね
初4Kなので(+液晶なので)もっと盛り上がるかな?と思ったんですが(笑)
ルージュさん
コンパニオンレポ(違)いや レポありがとうございます
読む限りじゃ 東芝 ソニー シャープ以外は 余りこれといった驚くようなAV関連の展示はなかったみたいですね
ボソボソ....
裏へ行けなくなってしまいましたorz(pcがリセットされてしまいましたorz)
.......ろぶさん発見w

ここからは独り言ですがw
液晶の方はまだ全然大丈夫だけど プラズマが..... もうそろそろ次のデバイスのテレビの登場を期待したいところです

書込番号:13610905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/20 20:00(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

シーテック会場で感じたイヤな予感が的中(^_^;)

パナソニックがテレビ事業を大幅縮小とか。

まぁ、あんだけ持ってけドロボー!投げ売りしたんじゃあ、当たり前・・・・

つうか、どこまでもトコトン買い叩く大衆が次々と経済を破壊し続けるんですよね。

今の市場価格でマトモな性能と事業継続性の双方を維持出来る訳無いことに気付いて欲しいモノです。


書込番号:13653907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/10/20 20:13(1年以上前)

ルージュさん

こんばんは。
何のためにパイを吸収したか解らなくなりました。
寂しい限りです。

書込番号:13653969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/20 20:20(1年以上前)

ルージュさん

自分はパナの判断を全く残念と思わないのですよ。

TVの値段がここまで下がっているのに、まだ高い、もっと下げろ、企業努力が足りない
と言い続ける人たちに付き合って討ち死にする訳にもいかんでしょうから。

他社が追従する可能性も高い事も止む無しと思っています。

書込番号:13654002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件

2011/10/20 20:33(1年以上前)

typeR さん
油さん

転籍したパイオニアエンジニアがね・・・・
宝の持ち腐れ・・・・

常々コメントしてるんですが、1社又1社と消えて行き、最後の1社が掌返して価格吊り上げ。
しかも高かろう悪かろうの殿様ぼったくり商売!

そうでもならんことには大衆は気付かないのかもしれません・・・・・

消費者の敵は無節操な消費者なんでしょうね・・・・
メーカーも付き合いきれまへん・・・・・


因みに、昨日あったインテックスでのセミナーネタを又後程に。


書込番号:13654058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムシフト視聴で勧誘字幕消える?

2011/10/06 13:40(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W42P-HR9000 [42インチ]

スレ主 kanecomさん
クチコミ投稿数:408件

無料番組でも勧誘字幕が大きくて見ずらいのですがタイムシフトで見てみると字幕が消えてます。
NHKも消えるのでしょうか?

書込番号:13590070

ナイスクチコミ!0


返信する
Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/06 14:03(1年以上前)

タイムシフトは「録画しながら、録画したデータを視聴する」ものなので、
それら告知は表示されません。

書込番号:13590126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

店舗で見てみた感想

2011/10/03 22:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]

クチコミ投稿数:46件

映像に詳しかったり、こだわりのある人間ではありませんので、
簡素なコメントで役に立たないかもしれませんが、
店舗で見てきて、シンプルに感じた感想となります。
(視聴場所は、都内ヤマダ電機です)

店舗ではブルーレイの映像を流しており、間近で見ても、
とても綺麗な映像という印象を受けました。

殆ど人も店員もいなかったので、色々チャンネルを変えてみたところ、
ブルーレイやBS放送を間近で見て、とても綺麗だと感じた反面、
日常的に一番見ることの多い地デジのチャンネルにしたところ、
視聴距離約2.5mのところからでは、画質の粗さが目立ち、
ちょっとつらいなという感じで、購入意欲がいっきに下がってしまいました。

自宅での視聴距離が2.5〜3m程度であることを考えると、
55、58とかのサイズの方がまだ見やすいのかなぁと思いました。

VT3のデザインが気に入っていますが、このサイズが出ていないので、
きっと来年はオリンピックイヤーですので、VT4(?)で投入してくるのでは??
と期待して、待つことにしようと思います。

65を購入された方のご自宅の環境では、3m以上離れているんでしょうか?

書込番号:13580043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2011/10/04 20:59(1年以上前)

65型を所持している訳ではありませんが・・・

地デジは1440×1080で、BDやBSの様に1920×1080のフルHDではありません。

ですので、引き伸ばした画質の荒い映像でしか視聴する事は出来ません。

しかも画面が大きければ大きい程引き伸ばされ、画質の荒さが目立つ様になり、
BDやBSと比べて画質が荒く感じるのも、クーガ3歳さんの見間違いでは無いと思います。

書込番号:13583268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/04 21:35(1年以上前)

BSと地デジでは情報量に違いがあります。
BS  :24Mbps
地デジ:17Mbps

ハイビジョン(1920x1080=207万画素)は50インチでの視聴を想定して開発されているので、50インチを超えるサイズでは
もっと多くの画素数が必要となることから、4K2K、8K4Kなどのパネルやプロジェクターがあります。

・4K2K:3840x2160= 830万画素
・8K4K:7680x4320=3320万画素

書込番号:13583419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/10/04 22:20(1年以上前)

TVモグラさん、あややぱぱさん。
ご意見ありがとう御座いました。

パネルの技術が上がっても、映像を配信する側の情報量が増えなければ
地デジでの視聴に、このような限界があることを知って、為になりました。

自宅環境に近い距離で、50サイズのものや、VT2の54/58で地デジがどのように見え、
許容できるレベルなのかどうか、また次にお店へ足を運んだ際にチェックしてこようと思います。

書込番号:13583652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/05 08:48(1年以上前)

超解像技術の進歩で50インチを超えるサイズでもなんとか見られるようになったので大画面の商品が登場してきた訳で、確かパナの65インチの視聴想定は2mと宣伝していたと思います。

ただ、画素数が少ないことまではカバーしきれないので、今後は下記のような製品に切り替わっていくようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000583-san-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000060-mai-bus_all

CEATEC 2011でソニー、東芝、シャープの発売直前のものを視聴できるので会場に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
(但し、長蛇の列のようなので、それなりの覚悟も必要なようですが・・・)

書込番号:13585095

ナイスクチコミ!0


coralwaysさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/06 10:39(1年以上前)

画像が粗いのは50インチ以下でも同じです。

地上波の放送自体が酷いので、いくらテレビを変えてもどれも同じレベルにしか映りません。

フルハイビジョン、デジタルの謳い文句にあまり過度の期待を抱かない方がいいです。

どうせプラズマテレビを買うなら、このサイズくらいが最適でしょう。

個人的には、VT4なら4Kを視野に入れておいた方がいいと思いますが。

書込番号:13589531

ナイスクチコミ!2


coralwaysさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/06 10:50(1年以上前)

BSはすべて24スロットとだとかん違いさせるようなことを書いている人がいますが、その半分くらいのスロットで酷い映像を流している局もあるので、この辺を留意しておいた方がいいです。

デジタル、ハイビジョンという言葉だけに踊らされて、実態を何も知らずに文句タラタラ言う人が少なくないから。

その人の勉強不足もあるけれど、これは国やメーカーがきちんと知らせないことがいけなのです。

書込番号:13589565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/10/06 21:09(1年以上前)

あややぱぱさん。

>>CEATEC 2011でソニー、東芝、シャープの発売直前のものを視聴できるので
会場に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。

本スレッドとは、ずれてしまいますが、ついでなんでご報告です。

今日、シーテックで、4Kモデルの液晶画面を見てきました。

シャープでは、フルHDの画面と並列していましたので、
比較すると、もの凄くくっきりした映像で、本当に綺麗でした。

東芝の55X3も2D画像はものすごく綺麗でした。
こちらはグラスレスがもう一つの売りですが、静止画を裸眼で見たときの3Dは
確かに飛び出た3Dに見え興奮しましたが、
動画ではがっかりするほど、まったくダメな感じでした。

これらの4Kモデルで、地デジを見たとしても、やはり50インチ以上のサイズでは
粗くなってしまうものなのでしょうか?

書込番号:13591503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/10/06 23:42(1年以上前)

4Kパネルで4Kソースの物を視聴したら凄くきれいだろうと思います。

パネルがいくら進化しても地上波自体の情報量が増えない限りは、大画面TVでの地上波の画質には期待できないと思っています。

書込番号:13592229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/07 23:46(1年以上前)

VT2の65型を所有してます。

視聴距離は2.5〜3.0mです。十分綺麗と思います。
50型から65型に買い換えて良かったです。

4Kモデルのテレビとか、ソースがないので、しばらくは映画など業務用としてしか
使い道がないと思いますよ。

書込番号:13596111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/08 11:54(1年以上前)

>これらの4Kモデルで、地デジを見たとしても、やはり50インチ以上のサイズでは
>粗くなってしまうものなのでしょうか?

アクオアス4Kに搭載されているICCは60型以上の大画面での利用を想定して開発されたもので、
ICCについては、「4Kカメラで撮影した映像より、2Kカメラで撮影してICCをかけたほうがきれいな場面もありました。
といったレポートがありますし
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1106/10/news013_2.html

「今後は普通の地デジ放送の映像などに合わせた改良を更に進めていく」 という記事もあるので期待できるかもしれませんね。
(発売されたらご自分の目で確認してみてください)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110907_475673.html

アイキューブド研究所にはソニーとシャープが16.8%ずつ出資していて、ソニーとシャープはそれぞれ、開発成果を自社製品に搭載することなどを目指しているようなので、ソニーの今後の展開にも注目したいところです。

書込番号:13597603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

期間限定 \99,800

2011/09/30 06:35(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]

スレ主 koji1108さん
クチコミ投稿数:5件

NTT-X Storeで会員クーポン限定\99,800でやってます!
http://nttxstore.jp/_IIUL_HI13614786_kkc_kkc

今日の15時までみたいなのでぜひ!!

書込番号:13564832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件

2011/09/30 09:46(1年以上前)

スレ主さま
情報ありがとうございま〜す!めちゃくちゃ感謝♪
半年くらい前から同商品46型、50型を狙ってましたが、ここ最近46型が一気に下がりだしたので50型は諦めていました。

イートレンドでの最安値で購入出来ずガックリしてましたが、今朝スレ主様の情報を見て即決しました。
もう少し待てばもっと安くなるか?なんて欲が出てしまいましたが、充分安いので悔いはないです。
「在庫が僅か」となっていましたので、検討してる方は早目に購入した方がいいですよ♪
私は都合上、10月中旬配達にしてもらいましたが、即納してもらえるみたいです。

書込番号:13565290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/30 18:49(1年以上前)

嫁さんの了解がとれたので、正午に注文しようとしたところ、すでに完売でした。
朝、注文しておけばよかったかな!!
ホークスが優勝したら、バーゲンに期待しています。

書込番号:13566704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/30 23:47(1年以上前)

もう決算セールも終わりましたし、99,800円が最安値でしたね。
購入できた方おめでとうございます。

XP07がここまで値崩れしたのは後継のGP08が3Dに対応した事が大きいと思います。
ですので、今後GP08がここまで値崩れする事はまずないでしょう。
3Dに興味ない人にとってXP07は大変おいしい機種でしたね。

書込番号:13567916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 03:37(1年以上前)

すみません。通りがかりの者ですが、ちょっと気になったので。

>XP07がここまで値崩れしたのは後継のGP08が3Dに対応した事が大きいと思います。

とのことですが、ではXP05が値崩れしていないのは、なぜなんでしょうね? むしろ、最近値段があがっている気がしますが。
すみません。つまらない質問ですが、ただ、ちょっと気になったもので・・・。

書込番号:13605280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/10 06:29(1年以上前)

XP05は基本的にもう無いのです。
安く販売していた店の在庫は無くなって登録を消した。
高い段階で登録していた店が登録のメンテナンスをしていない。
価格comの登録は店がやっているんです。

書込番号:13605396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 12:42(1年以上前)

超七大好き様。

早速のご返信、有難うございます! 非常にわかりやすい説明で助かりました。XP05とXP07、両方を使用しておりまして、XP07の方がデキがひどいように思われてならなかったもので、値崩れの原因はそこにあるのか、などとモヤモヤ疑っておりました。

超七大好き様のご説明のおかげでスッキリとしました。わかりやすいご回答、ありがとうございました!

書込番号:13606530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)