プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました。

2005/07/01 10:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX500 [37インチ]

スレ主 UCMAさん
クチコミ投稿数:1件

初めて書込み致します。
みなさんの意見参考にさせて頂きようやく昨日
TH-37PX500とTH-ST42PX500(据置スタンド)を
ヤマダ電気仙台南店にて290,000円(税込み)にて購入できました。
あまりの嬉しさで持ち帰りし昨日の夜一人で設置し鑑賞し
楽しんでいました。




書込番号:4253049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/03 10:35(1年以上前)

もう30万を切っているのですね。
私も購入を検討しているものですが、ちょっと確認させて
いただきたいのです。
据え置き台がなくともTVの設置は可能なのでしょうか?。

自作ラックのサイズの関係上、高さがギリギリで据え置き台を
つけるとオーバーしてしまうので・・・。

書込番号:4257334

ナイスクチコミ!0


おばおさん
クチコミ投稿数:22件

2005/07/04 00:52(1年以上前)

TerryMizzyさんへ。

据置きスタンド(TY-ST42PX500)を使わずに、自立して立たせる
のは無理だと思います。
TH-37PX500だけだと立つことができませんし、壁等にもたれさ
せても、底面(それも前面の細い部分が最も低い)の強度は無
いと思います。
自作されたラックの構造がわかりませんが、背面の強度がある
ならば、壁掛け金具で取り付けるという手もあるかもしれませ
んが、本体+金具で45kg以上ですから、かなりの強度が必要と
なりますね。

書込番号:4258971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ買っちゃいました

2005/06/28 03:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX500 [50インチ]

ついについにプラズマテレビを買っちゃいました。
同クラスのパイオニアと迷いは有りましたが、最近プラズマテレビから撤退するメーカー多い中、売れ行きが良い事もありパナソニックにしました。
ネット通販で、ものが大きいため、価格が安いが宅急便で配送のみという所はさけ、本体+古いテレビのリサイクル+設置をまとめてやってくれるところを探し「eBEST」で購入しました。
買い換えするまえは、28インチのワイドでしたが、近くに量販店で見た時より実際家に設置され大きさに感動しました。

HDDレコーダーに以前に録画した映画を見ましたが、前のテレビでは
そこそこの画質と想っていましたが、さすがに画面が大きいため粗が
目立つ画質に気づきました。しかし、DVDはさすがに画質が良く、大変満足です。

この購入に合わせ、地上波デジタルの視聴用にUHFアンテナ「TA-DUF01」とスカパー視聴用にパラボラアンテナを購入し設置しました。
地上波デジタルのアンテナ受信レベルは最大43で、衛星は最大63でした。地上波デジタルではフジテレビのレベルが低い性か受信できませんでした。

スカパーの視聴にあたり、電話回線を接続する様になっていますが、これは必ず必要ですか?。電話のモジュラージャックがテレビを設置した部屋に無く、電話機が設置している部屋からケーブルを引き回さなければならず困っています。電話はコードレスのため、特に不便を感じていませんが
このプラズマテレビでスカパーを視聴している人がいれば情報を書き込みしてほしいです。

書込番号:4247668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/29 22:16(1年以上前)

電話回線は、ペイパービューのときに必要なものなので、
そのような番組を見るときは、必要ですね。

書込番号:4250596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/29 22:24(1年以上前)

マスプロから、CS/BSデジタルチューナの電話回線を
ワイヤレス化するユニット「ナイ無いライン WU2M」が
発売されてましたね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010420/maspro.htm

書込番号:4250612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/29 22:41(1年以上前)

ネットなら、ヨドバシや楽天で売ってました。
店頭でも売ってるでしょうね。

マスプロ電工WU3
スカイパーフェクTV!チューナー用ワイヤレスユニット(電話回線用)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/34848144.html

書込番号:4250659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/06/30 06:07(1年以上前)

マスプロのワイヤレスユニットは、1万円弱で2年前に
電気屋で購入しました。快適です。

書込番号:4251209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件

2005/06/30 12:50(1年以上前)

Panasonicfan さん & かわいいねずみ さん
情報有り難うございました。

とりあえずペイパービューを見ないときは不要とわかり一安心です。

ワイヤレスユニット(電話回線用)WU3を購入するかまだ検討中ですがマスプロのHPに「接続できるスカイパーフェクTV用チューナー 更新情報」があり、動作確認をしたと想われる各メーカーのチューナーが出ていましたが、TV内蔵のチューナーのものが出てない様でちょっと不安が有りまが、まずペイパービューの番組を見るかよく考えてから決めたいと思います。

書込番号:4251536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先週買いました♪

2005/06/27 15:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-435HDL [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

ベスト電器で、359,000円+ポイント (支払は24回分割で金利0.1%)
http://www.bestdenki.ne.jp/information/02.html
翌日ポイントを使って専用台PDK-FS04定価94,500円のものを値引きを入れてもらって、テレビ購入時のポイント使って現金18,000円で購入。
専用台PDK-FS04はチューナーを画面の後ろに隠すように縦置き設置できて、スッキリ♪
ちなみに店頭価格は398,000円、専用台は78,000円でした。
ぜひ、交渉してみてください。ベストさんありがとう〜(^o^)

書込番号:4246470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/06/25 15:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX500 [50インチ]

クチコミ投稿数:132件

ついに買いました、最後はシャープLC−45AEとの勝負でしたが
並んでいた画質を比べてもフルHDとの明確な差は私には見えませんでした。
自分の見慣れたDVDとD−VHSの映画も見せてももらいましたが
映画の画質はPX500に軍配が上がりました、パナのD−VHSを
2台持っている私にはWチューナーも魅力でした。
家に来た感想はやっぱり50インチを買って良かったです、価格差
以上に良いです私の部屋は6畳ですが画面が横の2/3を占めまさに
映画館で見ている感じです。
HV映画は映画館より画像は上ですし6.1CHの音も下手なとこ
より良い感じです、今まで撮り貯めたHV映画を一日一本見るのが
今の楽しみです。

書込番号:4242908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/25 18:57(1年以上前)

PX500になってから、ビエラの画質の評判が良いようですね。

Wチューナーに好感触の人も多いですし。

VIERAが好調との記事
http://bcnranking.jp/flash/09-00002478.html

書込番号:4243186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/27 19:57(1年以上前)

シネマニアさん。ご購入おめでとうございます。
私もPX500を購入予定なのですが、シネマニアさんはおいくらでご購入されましたか?もしよろしければお店の名前も教えて頂ければ幸いです。
あと、私は千葉県に住んでいますが、関東近郊でkakakucomの今現在の最安値45万より安く購入された方がいらっしゃいましたら地域やお店の名前などを是非教えて頂きたいと思っています。
いろいろとご面倒かと思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:4246830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/06/28 09:54(1年以上前)

私は横浜のコジマで安い台付で48万でした、私もnet購入も
考えたのですが送料や税別など最終的な価格は1〜2万くらい
違わないとと思います。
配送業者によっては私のような3階まで運んでくれないところもあ
るようですし結局近所の家電に決めました(10年保証も付きますし)

書込番号:4247839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/06/28 23:37(1年以上前)

シネマニアさん

コジマは480000円でポイント有りですか?

台は7〜8台に1台位は松下の販社が販促リベート用に
販売店に渡してるはずなので、原価0円の分だったか
もしれませんが。

店頭480000円で販売してポイント10%も付けたら赤字
販売とは思い、参考にお尋ねさせて頂きました。

書込番号:4249026

ナイスクチコミ!0


oztechさん
クチコミ投稿数:6件

2005/06/29 02:37(1年以上前)

私の場合はヤマダの前橋本店で足つき47万、ポイント1万、おまけにカタログギフト5千円分でした。

書込番号:4249332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/06/29 12:54(1年以上前)

oztechさん

それはすごい価格ですね。松下の販売子会社がキックバックを通常の3倍
位にしてる販促キャンペーン時期でないと、ヤマダさん利潤無しですね。後は販売台数の実績が欲しかったのでしょうか?

ヤマダの売り方の特徴としては、この商品は赤ないし利潤0でも他で黒ならいいとの考えが根底にありますが。

書込番号:4249772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/06/29 13:29(1年以上前)

ポイントはゼロのはずでしたが、なぜか7500円分ですが
付いてました。
私は現在DVDレコーダー(東芝RD−X4)でDVDを見ています
皆さん中でDVDプレーヤーでHDMI接続で見ていられる方が
いましたら画質は良くなるか教えてください
720Pで見るのがビエラでは一番良いと聞きましたがどうでしょうか。

書込番号:4249808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/06/29 19:55(1年以上前)

購入しました。
6月27日 愛知県名古屋市で購入、そこの店員が言うには、全国一に安くしましたということ、470000円で購入ポイント10%以上付きました、店から口止めされているのでここまでしか書けませんが、皆さんがんばって交渉してください。目指せ400000円以内!!

書込番号:4250278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/06/30 10:10(1年以上前)

シネマニアさん。oztechさん

大変参考になりました。各社がんばってますね〜。 

 またまた衝動買いさん

それ、他の人が交渉でどうのこうのなる金額じゃないですよ。確実に赤字販売ですし。変われた時に、なんかかの特殊事情があったのだと思います(その店員か店の実績確保とか)。ポイント管理が緩そうな販社ですね。一部大手販社はポイント不正で店員が馘首されています(当然ではありますが)。

松下は値崩れに泣いてるでしょう。プラズマパネルも自社生産で注力してますから(松下の販社にばれたら不当廉売で出荷停止の警告がくるレベルですから、店名は当然出せないでしょう)。

書込番号:4251363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/30 12:41(1年以上前)

6月26日限定でしたが、大宮のビックカメラで
表示価格548000円から「26日限定、43型以上テレビ10パーセント引き」やってまして、さらにそこからポイント20パーセントでいしたよ。
実質40万円以下でしたので衝動買いしました。
運がよければ、今週の日曜もやるのかもしれませんよ。

書込番号:4251521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/30 20:56(1年以上前)

たくさんのいろいろな情報ありがとうございました。
今日、地元のヤマダ電機に行ってきまして45万以下は無理だろうと思っていましたら交渉前の店の表示価格が47万8千円でポイント10%と書いてありました。
千葉県内で安い店は幕張や千葉のヤマダやコジマと聞いていたので正直びっくりしました。まだ幕張や千葉のヤマダには行っていないのですが、もしかしたらこの価格よりも安くなるのでは?と期待しています。

書込番号:4252123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/02 08:02(1年以上前)

ワイキキKAZUUさんの購入情報はすごいですね〜
私もかなり安く買えたと思いましたが、それを超えるものでした。
40万以下ですか・・・値崩れ怖いですな〜
同じ週で、それぞれの購入価格が10万も違いがあるのは怖い怖い

ところで ブラウン シュガー好きさん 
ビエラの価格の調査の方ですか・・余りにも値段のこと詳しそうなので
(卸値等)、今の現状どお思います。違ったらすみません返答は結構です。

書込番号:4254838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/07/02 10:59(1年以上前)

またまた衝動買いさん

私は電器屋ではありませんが、色々と利権あさりをしてた関係で、
今も上場規模の家電販売会社(まあ量販店でもいいですが)、の
役付きの方とは親しいのです。だから、大手各社の大体の原価は
分ります。

キックバックは本社が一元的に受けてる会社もありますし、本社と
店舗両方が受けるというパターンもあります。

端的に言うと、BIG程度の規模なら最終原価は44万円台でしょう。
リベートは、1台8000-20000円位かと(松下の販売子会社が多めに
打てるときは、20000円位で通常なら1万はいかんでしょう)。
だから、設置の人件費とか勘案したら、46万で売って儲け無しで
す。

だから、大宮のは完全に赤ですよ(確認しました)。客寄せですね。
しかし、こうゆうとこから値崩れすると、各販社がメーカーに値下
げ要求しますから、この販売価格とポイントを松下が知ったら物言
いがつくでしょう。

個人的には安くですが、巨視的に見れば、適正な利潤が出ない価格
でないと、販社もメーカーも損ですよね。低賃金の販社の従業員が
かわいそうですと思っとりますよ。残業代の半分でもまともに払え
よと言ってやりたいですね。

書込番号:4255116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/02 20:39(1年以上前)

ブランディ シュガー好き さん
詳しくありがとうございました。
ソニーがプラズマ撤退した理由がなんだかわかってきました。

書込番号:4256097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっとリポート出来ます!

2005/06/23 19:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

晴れて掲示板が復旧し、やっとリポートする事が出来ました。

使用していた32インチブラウン管の画面サイズに欲求不満が募り、
清水の舞台から飛び降りた気持ちで本機を購入しました。
忍耐力の無い性格なので、SEDやフルHDプラズマの登場まで
待てませんでした(笑)。

他社製品との比較も試みたのですが、店頭の明る過ぎる環境では
どの機種が好みの画質かを見極める事が困難で、
店員の説明やデザインの好みと言った結構アバウト(?)な理由で
本機に決定しました。

画質の点では、同じ自己発光という事で、雰囲気は
ブラウン管に近いものがあります。
しかし、フォーカス性能やコントラストの点では
やはりブラウン管には及びませんね。
しかし、50インチの臨場感は素晴らしく、多少の画質の不満を補って
余りあります。
特にハイビジョンの映画やライブ等は最高です。

DVDソフトの再生も思ったほど荒い画質にはならず、
意外に観やすかったので安心しました。

音質は内蔵タイプとしては決して悪くありませんが、
メーカーが宣伝するほど高音質ではありません。
映像とのバランスが取れないので、ヤマハYSP1を購入しました。

結論として、もうブラウン管テレビには戻れません。
特にハイビジョンソースの場合は、デバイスの画質差以上に
画面サイズの差(大きい方が良い)がモノを言う事を
痛感しました。

本機はモデル末期と思いますので、万人にお勧めは出来ませんが、
個人的には大変良い買い物をしたと思っています。
清水の舞台がら飛び降りた甲斐がありました(笑)。

書込番号:4239634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プログラムのバージョンアップ

2005/06/23 18:32(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DV50 [42インチ]

スレ主 96XJ-Lさん
クチコミ投稿数:135件

購入して半年ほど経過したのですが、最近電源を入れてから30秒程して画面がフリーズする状況が発生しました。
電源を入れると普通に画面が表示されて音声が流れるのですが、30秒ぐらいすると画面と音が止まり、その後10秒ぐらいで通常に戻るという現象が毎回起きるようになりました。

ビクターのサービスに見てもらうことになり、SDカードを差込みプログラムをバージョンアップしてくれました。
その後、画面がフリーズする現象等もなく以前の状況に戻りました。
バージョンアップの作業は目の前で行っていたのですが、3.080から3.111にバージョンアップをしていました。

サービスマンが言うには最近はデジタル放送での情報が増えてきているので、多くなった情報量に対応するために古いプログラムでは画面のフリーズ現象が出るとのことでした。

プログラムのバージョンを確認する方法はわかりませんが、画面がフリーズする現象が出た場合は、サービスセンターに連絡してみることをお勧めします。
デジタル放送に限って出る症状の様です。

書込番号:4239561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/25 11:10(1年以上前)

SDカードでバージョンアップできるようになっているのですね。
とても参考になりました。

書込番号:4242569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)