プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 とても良い!

2011/02/03 05:05(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]

クチコミ投稿数:1件 Wooo P50-XP05 [50インチ]のオーナーWooo P50-XP05 [50インチ]の満足度5

15万円以下で、このスペックに引かれて購入しました。 ジー音も、全く気にならないです。
映像も、とても綺麗で満足しています。 リモコンの反応も良くストレス無く使用しています。
このスペックで、この価格は最高です。

書込番号:12598796

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件

2011/02/03 10:53(1年以上前)

同意。その気持ち、よ〜く判る。しかも今は14万割っているし。

制約あるにせよ、地デジ*3、BS*2の恩恵は半端ではない。
iVポケットもう1個、録画もう1系統あれば言う事無いのだが、時流は逆方向のようだ。

もはや手遅れの感否めないけれど、iVポケット(iVDR-S)普及への戦略間違ったが残念。

書込番号:12599405

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/03 11:35(1年以上前)

>iVポケット(iVDR-S)普及への戦略間違ったが残念。

確かにもう少し再生機などが出ればよかったですよね。。
まあ、WOOO同士ならHDDの共有ができる・・・ってこと考えれば、他メーカーの外付けHDDよりは使い勝手は良いですけどね。。(あとは価格かな)

書込番号:12599548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

入力4について

2011/02/02 21:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ]

クチコミ投稿数:67件

クロで苦労と申します。最近、価格COMに登録した初心者です。

500Mの使用暦も10ケ月と浅く、こちらも初心者です。

ところで、500M(600M)のHDMI入力は2系統ですよね。
最近のBDP・BDRのセパレート出力をHDMI接続しようとすると、ちょっと悩みませんか。

これまで、AVアンプからの入力(ディーガレコ2台&PS3)とパナBDT900の、
映像入力で、問題無かったのですが、この度、BDP−LX91を、これが最後と、
勢あまって購入してしまっので、一旦、BDT900をAVアンプにシングル接続
し、LX91をセパレート接続したのですが、何とか900もセパレート接続に
戻せないものかと、色々調べてみたところ、
クロ側入力4のDVI−D端子にHDMI変換ケーブルが接続出来る事を知りました。
ただ、クロのDVI-D 24PINメスの規格に合うものが見つからず、駄目もとで、
近所のカメラ系大型量販店に行き、PCコーナーを探したところ、
HDMI→DVIアダプターなるものを見つけました。(HDMIメス→DVI-D24PINオス変換)
ケーブルは付いていませんので、別途HDMIケーブルを接続する事になりますが、
価格も1,980円とお手頃で、即購入。早速、入力4に取り付け、
AVアンプの映像出力をHDMI接続したところ、入力5、6のHDMI入力と同様な
再生が出来ましたので、900は元通りセパレート接続に戻す事が出来ました。

但し、音声は伝送されないとの事です。(パッケージに注意書き有り)

自分の500Mはスピーカーレスなので問題無しですが。

概に皆さん、ご承知の事かも知れませんが、自分に取っては、新鮮な発見でしたので、
つい、投稿してしまいました。

HDMI入力端子の不足にお悩みの方に、お役立て頂ければ幸いです。

書込番号:12597492

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/02 22:26(1年以上前)

こんばんは
うちのPCもHDMI出力からDVI変換で入力4につなげてますよ。

これからもKUROライフ楽しんでくださいね。

書込番号:12597689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/02 23:10(1年以上前)

こんばんは
私は、
WIRE-WORLDのHDMFDVM(HDMI→DVI変換コネクター)
で、入力4につなげてます。

配線色々と楽しむのもKUROライフの楽しみですよね。

書込番号:12597948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/02/03 18:05(1年以上前)

らんにいさん、こんばんは

入力4をお使いなんですね。

500Mの画質調整の際に参考にさせて頂いたのが [8716862] でした。
何を隠そう、らんにいさんのスレでした。勝手にお世話になっていました。
ありがとうございました。(印刷して今も大切に取ってありますよー)

M3clさん、こんばんは

まさか、WWから変換コネクターが出ているとはびっくりです。
高価なケーブルのイメージが強くてHPをまともに最後まで見た事がなかったもので。(汗)

価格も1万円+と手が出そうなので、購入検討してみようかな。
WWと聞くだけで映像も良くなりそうですね。(笑)

書込番号:12600867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/03 22:39(1年以上前)

こんばんは

私もWWから出てるなんて知らず参考になりました。
さすがです。
ありがとうございます。

kurouさん

あの設定はややハッキリ傾向なので、
映画やネイチャーものはもう少しおとなしめでよいかもしれません。

ご自分のベスト設定見つけてくださいね。

書込番号:12602259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/03 23:40(1年以上前)

私も600Mの画質調整設定は、らんにいさん仕様[8716862]
ですよ。 

600Mや500Mは、

コンポーネント入力・DVI・HDMI2端子

で、以前、目黒ショールームにおいて、説明員に
50・60型のザイズにDVI端子を付けて、
PCを繋ぐ人なんているのですか?
と言ってしまった記憶があります。

らんにいさん は、PCにも繋げているのですね?
静止画は、焼き付くなど心配では無いですか?
また、PCの画面としての600Mは如何ですか?
(私は、PCは24型でも大きい気がしてますが・・・。)

話は、戻り・・・。

STBやレコーダー・PS3(など再生機)を使用すると
HDMI2端子では足りなくなりました。
私は、最初にコンポーネント入力→D端子(オーディオテクニカ)で、
レコーダーと繋いでいましたが、画質思ったより悪く、
入力4(DVI端子)の利用する事にしました。

ケーブル類は、逸品館で購入していたので、
HDMFDVM(HDMI→DVI変換コネクター)の存在を知りました。

PCを繋げるのでしたら、
AUDIOQUESTやWIRE-WORLDでは、DVI−Dケーブルも有る様です。
(今は、完了品で10m以上が在庫であるだけの様ですが・・・。)

書込番号:12602632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2011/02/04 00:03(1年以上前)

本機の残念なのは
やはりHDMIの少なさですね。

ただ皆様工夫されてるようで素晴らしいです。

ちなみに私はコンポーネントにはPS2です(笑)

焼き付きはノーリスクではないのでしょうが人柱的に酷使しても大丈夫でした。

書込番号:12602761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと導入できました。

2011/01/31 22:21(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:44件

やっと導入できました。念願のwooを買えました。プラズマライフを楽しみたいと思います、今後エイジングやアクトビラなど、まだまだご教示お願いしたいと思います、よろしく、とりあえずご報告いたします。

書込番号:12588426

ナイスクチコミ!1


返信する
SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

2011/02/11 21:13(1年以上前)

私も今日から仲間入り
エージングってなんのことでしょう?

焼き付きについてはそんなに気にしなくてもいいですよって
まあ電気屋さんはそういいますよね。

同じシリーズを持つ人は「大丈夫」ふつうに使う分にはって
ふつうってどう?

書込番号:12640774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/02/11 21:35(1年以上前)

SVXs40さん、返信ありがとうございます。エイジングは簡単言えば慣らし運転のようなものらしいです クチコミのなかにくわしく解答があります、確認してみてください。

書込番号:12640913

ナイスクチコミ!0


SVXs40さん
クチコミ投稿数:105件

2011/02/12 20:06(1年以上前)

タスモリンさん、ありがとうございます。
探してみます。

書込番号:12645747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]

スレ主 mhyottokoさん
クチコミ投稿数:8件

deodeo現品処分でエコポイント加味して、ネット11万円台でした。
とにかく衝動買いです。これまで32インチでしたので、この画面は画期的。感動しています。光テレビのHD画質にもぴったりで、堪能しています。

書込番号:12584026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

DLNA(NAS)繋いでみました。

2011/01/23 23:00(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 kurohitujiさん
クチコミ投稿数:8件

昨年8月にこちらの Wooo P46-XP05 を購入して快適に使用しています。
以前のテレビはアクオスの32インチで、インチ単価が1万円以上した時代
に購入した物でしたので隔世の思いが非常にしました。

購入以来興味があったのですが、DLNA関係情報が少なく購入に踏み切れなかった
NAS-HDDをふと寄ったPC-DEPOTで手ごろな価格で販売していたので思わず購入しました。

製品は BUFFALO LS-WX2.0TL/R1 でハブ経由で接続し、初期化が終了後テレビの
WOOOリンク ボタンから認識させると簡単に使用できました。

現在、内蔵HDDよりムーブをためしていますが、問題なくムーブ・視聴が出来ています。
内蔵HDDの容量不足に悩んでいる方、解決策の選択の一つになると思いますので、
ご報告まで!

書込番号:12552429

ナイスクチコミ!6


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/01/25 09:42(1年以上前)

BUFFALOの製品だと、IOデータのものと違って、ムーブしたらそこで行き止まり、再ムーブ不可なのはもちろんご存知ですよね?

個人的には、内臓の容量不足対策には、i-VDRSカセットの方が後々潰しが利くと思いますよ。

書込番号:12558288

ナイスクチコミ!4


bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 19:05(1年以上前)

私もBUFFALOのNAS(LS-QV2.0TL/1D)購入を考えていました。

お聞きしたいのですが、NASにムーブしたデータをレコーダーにムーブ出来るかわかりますか?

書込番号:13185547

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurohitujiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/03 13:40(1年以上前)

bo-Booさま
ご質問いただいていたのに、遅くなりスミマセン。

私自身は試していないのですが、他にご指摘があったように再ムーブはこの製品では不可なのではないでしょうか?

私の使用方法が、趣味のバイクレースを1シーズン撮りため。次のシーズンが始まれば消去してもかまわないという内臓HDDを一杯にさせないために接続しているので、永久保存版は考えていない(そのような番組はDVD・BD購入)使い方ですのでアドバイス出来ずスミマセン。

書込番号:13209159

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/07/03 13:50(1年以上前)

BUFFALOのNASは、DTCP-IPムーブしたら、行き止まりです。
これは、当該機のせいではなく、BUFFALOのNASの仕様の問題です。
IO-DATAのNASの場合は、再ムーブに対応しています。

なお、当該機では、ムーブアウトはできますが、ムーブインはできません。
IO-DATAのI-VDRSカセットのUSBアダプタには、ムーブインに対応するサーバソフトが付属します(ただし、初期出荷品の場合、ソフトのバージョンアップは必要です)ので、カセットとPCがあれば、それを介して、当該機に書き戻すことはできます。

書込番号:13209179

ナイスクチコミ!0


bo-Booさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/03 14:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私も見たら消す派なのですが、いつかBDに残したいことがあるかも知れないと思い再ムーブ出来るものを考えていました。

値段は高いですが、iodataの物にしようかと思います。

書込番号:13209359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

NTTストア‐

2011/01/22 17:29(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

クチコミ投稿数:44件

こんにちは、やっと今日プラズマテレビ注文ができました。やっと地デジ化ができます、納品は2月になるそうです。たのしみです!値段は113800円+5250(配送設置料)できまりました、長期保証はないそいなので、ヤマダ電機のザ安心を考えています。まだ現物がきてないので、設置してから検討したいとおもいます、因みにエコポイント+リサイクルポイントはどのくらいになりますか?わかるかたがいましたらご教示ねがいます。テレビはwoooの46xp‐05です。よろしくお願いします。

書込番号:12545563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/22 17:40(1年以上前)

>因みにエコポイント+リサイクルポイントはどのくらい

http://eco-points.jp/buy/point.html
エコポイントは、17,000円。
リサイクルポイントはゼロ。
(買換えをして、リサイクルを行った場合にのみ、エコポイントが発行されます)

※2011年1月1日以降の購入分から、申請対象が「統一省エネラベル5★の製品を購入し、
買い替えをしてリサイクルを行った場合」になるとともに、家電エコポイント数(点)
のリサイクル分の加算は廃止となりました。

書込番号:12545615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/01/23 15:44(1年以上前)

flipper1005様 さっそくの解答有難うございます、たとえ17000ポイントでも、もらえれば良いとして、差し引き96800円になります。納品は2月中旬になるそうです。設置するかたが大変忙しいそうです まちどうしいです。

書込番号:12550223

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/23 19:20(1年以上前)

NTTストア‐だけどテレビ本体を注文する時に下取りのテレビの引き取りもやってくれますか。
下取りがないとエコポイントがもらえないので。

書込番号:12551156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/23 19:34(1年以上前)

>NTTストア‐だけどテレビ本体を注文する時に下取りのテレビの引き取りも
>やってくれますか

条件付でやっれくれるけど、結構いい値段するみたいですよ。
http://nttxstore.jp/help/ogh.asp#recycle

収集運搬料が結構かかるので、自分で処分したほうが安あがりになります。
地方自治体によっては回収場所をWebサイトなどで紹介してくれているところもあります。
そうしあっところへ持ち込んで処分すれば、収集運搬料金は最低限になりますからね。
リサイクル費用については郵便局で事前に払い込む必要があります。

もしくは最寄のヤマダなどの量販店や近所の電気店に問い合わせしてみるとかでしょうか。
(処分だけしてくれないか?費用はいくらかかるか?など)

書込番号:12551217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/01/23 20:51(1年以上前)

あいうさん、解答有難うございます、ひとつ質問なのですが今月からのエコポイントは (テレビを注文)代わりのテレビをリサイクルとして出さないとエコポイントがもらえないのですか? 近所のヤマダ電機さんなどにリサイクルだけはたのめるか確認したほうがいいですね。さっそく明日確認してみます。有難うございます。結果はのちほど報告します。

書込番号:12551611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/23 21:36(1年以上前)

>ひとつ質問なのですが今月からのエコポイントは (テレビを注文)代わりのテレビを
>リサイクルとして出さないとエコポイントがもらえないのですか?

Yes
上にも書きましたが、

※2011年1月1日以降の購入分から、申請対象が「統一省エネラベル5★の製品を購入し、
買い替えをしてリサイクルを行った場合」になるとともに、家電エコポイント数(点)
のリサイクル分の加算は廃止となりました

…ということです。

書込番号:12551877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/01/23 21:54(1年以上前)

flipper1005さん、早速解答有難うございます。では、早速ヤマダ電機などに確認して、リサイクル用のテレビをだしたいて思います、リサイクル代は14インチ
ぐらいなら2000ぐらいで済みますかね。それも明日ヤマダ電機かNTTストアーでかくにんしてみたいと思います、有難うございます

書込番号:12551991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/23 22:18(1年以上前)

>リサイクル代は14インチぐらいなら2000ぐらいで済みますかね。

リサイクル費用1,785円+収集運搬525円=2,310円というのが、ヤマダの料金でしょう。
(ヤマダに自分で持ち込んで、同社が引き受けてくれた場合)
量販店で処分できるのなら、それが一番簡単だと思います。

書込番号:12552155

ナイスクチコミ!1


ganbaruzoさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/25 22:30(1年以上前)

ヤマダ電機で簡単に受け付けてくれますよ。
私の場合、22インチTVを持ち込みました。
リサイクル費用2,835円+収集運搬525円=3,360円
駐車場まで一緒に取りに来てくれました。

書込番号:12561154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/01/25 23:12(1年以上前)

ganbaruzoさん、有難うございます、早速ヤマダ電機に確認してみます。おかげさまでぶじ代金の入金確認もすみ、あとは運送会社の配送設置をまつばかりです。沢山のアドバイスありがとうございます。

書込番号:12561402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)