プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今気づいたけど・・・

2010/03/27 00:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

クチコミ投稿数:46件

先週の3連休に三重の明和K'sでテレビ単体で買ったんだけど
\179,000(ポイントなし)+配送料・5年間保証無料ってかなり安かったんだな。

とりあえずプラズマの最上位にしとけって感じで見てて
値札に\197,000からさらに値引きしますって書いてあったから普通に聞いたら
この値段だった。

てかやっぱプラズマで見ると液晶でスポーツ観戦はできないねぇ。

書込番号:11145981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

後れ馳せながら実機確認。良いですね。

2010/03/25 15:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]

スレ主 code86さん
クチコミ投稿数:86件

ようやく店頭でコントラスト映えするプラズマが出たなって感じですね。
G2、S2が店頭に並んだときには前モデルよりも白浮き目立つ画面にがっかりしたのですがV2は良い!
前のモデルは日立のほうが画質、コストパフォーマンス等トータルバランス的に良品だと思ってましたが、V2の画質にはクラッときてます。
日立次機も気合いが入ってそうなので一度見てから判断したいのですがG2パネル並画質ならなら迷っちゃうなぁ〜

書込番号:11138990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 21:15(1年以上前)

私もV2がもう少し値ごなれした頃に購入を考えていましたが、
時期WOOOが発表になってから非常に気になってます。噂では
XP05はG2のパネルを使用しているとのことなのでV2に比
べると遜色があるのかなぁ?とも思います。

ただHDD内臓だと新たにレコーダを新調する費用が節約できる
のと、リモコンが一台で済むのも魅力です。BDレコーダを買う
ならBDドライブ内臓ノートPCを買おうかとも思います。BD
レコーダとBDドライブ内臓ノートPCって画質的に決定的な
スペックの違いがあるのでしょうか?なければノートPCを媒体
にしたほうが素人的には良さそうなんですけどね…。

話が脱線しましたが、購入時期は7月のボーナス商戦を考えてい
ますので、実機を比較したり、ここの情報を参考にして検討して
いきたいと思います。

書込番号:11149939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Panasonic PDPモジュール技術グループ 御中

2010/03/25 11:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]

拝啓 パナソニックPDPモジュール技術グループの皆様。

昨夜トクセンでPDP開発部の約8名お目に掛け、皆さん人柄の良さそうなやさしい顔されて、
本当に、我々に夢を与える仕事を徹夜続きで苦労惜しまず凄いなぁと感動しました。

私も実際3Dを観て、ダイビングの特に水中に潜る間際瞬間の映像が衝撃的でした。

今後の3D放送コンテンツとして野球があり、茶の間間近ですね。
キャッチャー側からの3D映像が一番3D効果と醍醐味ありそうです。

3D画質向上に伴い2D画質の躍進、従来のプラズマ駐在ノイズと黒浮きを劇的に克服した
スーパーPDPの登場を心待ちにしています。
                                    敬具也

書込番号:11138168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 14:50(1年以上前)

来年以降も、パナソニックとしては、発光効率を更にアップさせるつもりの様なので、

今以上の短残光発光が可能になると思われ、階調表現を含む、3Dの高画質化が計られるでしょう。

つまりは、階調表現、S/N比、解像力などに絡んで、2D画質も益々、究極画質に近づく可能性が大きい訳です。

そんな訴求モデルを、高い価格を設定することなく、消費者に提供してくれる、商品展開に対してのパナソニックの姿勢に、私はVIERA購入で応援したいです。

VT2がヒットし、プラズマが再評価され、パナソニックのプラズマパネル事業が、大画面テレビの王道になって欲しいものです。

書込番号:11138807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2010/03/26 01:31(1年以上前)

クロフネNo.1さん今晩は。 熱いですね、関東は晩冬の寒さですが。。

KUROの600MのユーザーでいらっしゃるようでV2と比較された事があるそうですが、
他スレで拝見しますと、
>総合画質ではKUROを上回る
等等豪語されていますね。画質については人によって見方が色々違うようです。

僕はまだ32のブラウン管を使っていて、PC用の液晶と部屋を真っ暗にして両者比較すると
暗い映像だと液晶は黒浮きが目立つので映像の品質がかなり損なう事を今度のTV買い換え
に意識するようになりました。
黒浮きに関してはKUROよりV2があると話題になっていますが
600Mの沈む黒を取るか、VT2の暗部階調を取るかになるかと思います。
またパイオニアPDP愛好家がパナのPDPの絵や色合いに馴染めるのかも気になります。
S/N比について現行ビエラはKUROに追いついていると感じますか?
個人的には46ZX9000より色ノイズや輪郭のザラザラしたノイズがV2には感じました。
仮にV2とVT2の画質がほぼ同じであった場合、パナソニックの技術部に画質のどの部分に
メスを入れて欲しいと感じますか?
また今度の新ビエラ画質の見所をKUROユーザーの観点からお願いできますでしょうか。

書込番号:11141795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 12:50(1年以上前)

そうですね。画質評価は、好みなどで、どうしても主観的になり、視聴環境もかかわり、千差万別と言っていいくらいです。

私の場合は、大画面で映画を満喫したいという目的が大前提にある為、50インチ以上でも忠実に、より原画再生に近いという評価機軸で、プラズマになりました。動画特性と暗部表現が、液晶との差別点でした。

KURO、特にファイナルモデルは、すごく惹かれましたが、電器やさんの友人が買ったものを使って、いろんな作品を観させてもらました。(私はクロを持ってないんです普j

大好きな作品の、知り尽くしたシーンを、横並びで、V2と比較したんです。

確かに、全暗にした時のレターボックスの黒帯部分は、クロの方が沈みます。只、並べて比べたら解るという違いで、V2単体のそれは、まったく満足のいく沈み具合です。

むしろ、必ず照明が関与する、フイルムの「黒」部分の観点で比較すると、V2の方が潰れることなく、漆黒の「板の節目」などを表現してくれました。

「原画再生」にこだわる私は、V2を高く評価しました。

これは余談ですが、ブラウン管時代から、いち早く「フイルム」を意識した絵づくりに取り組んできてくれたパナソニックの、「シネマモード」をとても高く評価しています。

プロジェクトターや、プラズマテレビに搭載されているそれは、何年も蓄積されたデータに基づいた、画質を決定する各ファクターが、バランスよく決められた、完成度の高い、映画マニア定評の画調です。

KUROのディレクターモードと違い、作品ごとの調整なしの、汎用性抜群のイチ押し機能です。

それを最大限に活かす為には、全暗ではなく、全暗に近い薄ら明かり程度がベストです。しかも、その条件で観ると、KUROとの黒帯部分の違いは分かりません。まさに、一石二鳥的効果です。

全暗で、自発光画面を長時間観続けることは、目への負担を考えると、私は良しとしません。

長々となってしまいましたが、結局のところ、最後は好みになってしまうのかもしれませんね。

書込番号:11143182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 17:01(1年以上前)

Digi-t@rianさんの質問に答えていない部分があったので、追記しまーす。

最近は、店頭で液晶とプラズマVIERAを映像比較していないので、REGZAの評価に関しては、何とも言えません。ゴメンなさいm(__)m

それに関係するのですが、家庭のリビング以上に明るい店頭で、プラズマVIERAのノイズ感というのも、自分の目を含めて、あまり、あてにしないようにしています。

4年前に、初めてプラズマテレビを買う際には、擬似輪郭と映像破綻に関して、3社の製品を徹底的に観比べましたが、これまで、プラズマVIERAを2機種、暗照明下での映画鑑賞に実使用してきて、

前述のシネマモードの恩恵で、不満はありませんでした。機種変更時に、一緒に再生機器もグレードアップさせた為、満足度は大幅に上がりました。

店頭で、シネマモードに切り替えても、淡泊に映るだけなので、

プラズマに限れば、店頭での本質評価は難しいですね。でも、それしか観比べようがないのも現実で……。

本当、難しいですねー。


V2とVT2の画質面での差については、パナソニックの短残光化の効果の説明や、どなたかが書き込まれた、リンク先の視聴リポートなどから、明らかな画質アップは、もう、信仰に近いくらい信じていますヌ

再び、長々と失礼しました。

書込番号:11143955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:435件

2010/03/26 17:08(1年以上前)

クロフネNo.1さん、ありがとうございました。
VT2に対する熱意が伝わりました。

まだ発売前で巷の噂に頼るしかなく、V2との画質が大差なくV2が安価であればV2に
する人も増えそうですが、VT2のネットの最安値が丁度30万円なので、発売後今のV2と
同額になるかも知れないので蓋を開けるまでわかりませんね。
どなたかが書かれていましたが、25万円前後になると凄いと思います。

ユーザーレビューが楽しみです。

書込番号:11143980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 17:42(1年以上前)

へえー、そうなんですかー、今のうちから、すごいですねー!

パナソニック、大丈夫かなー

でも、KUROと違い、ハイエンド的極端な価格設定をせずに、3Dを展開してくれたVIERAの、プラズマとしてのステイタスを認めてあげたいです。

テレビが家電の枠を超越しない限り、コストパフォーマンスこそが、消費者が受けるべき最大の恩恵なら、価格の下落は避けられないはず。

パナソニック、頑張れーってことで、私も秋に買わせてもらいますォ

書込番号:11144098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2010/03/26 19:25(1年以上前)

50Z1の掲示板見て凄いと思ったのはなんと178000円で新品?が販売されていたそうです。
VT2は確か元パイオニアスタッフとの合作だったと思いますが、発売前のこの売価は凄い
ですね。ビエラ最高機種が500Aより約10万円安いとは驚きです。

書込番号:11144481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 00:22(1年以上前)

ヒットすれば、更なる価格破壊のショップが出てくるかもしれませんね。

思うに、パイオニアの製品戦略が成功しなかったのも、価格比較に曝されている、現在の家電の流れに飲み込まれたと言えるでしょうね。

この不況下では、もはや、量産品においては、ハイエンドに向かうことで存在意義を主張するよりも、

価格が下落しても、圧倒的多数の購買層の意欲に訴える、プラスアルファ的品質をラインナップ化させた製品展開の方が、最終的にブランドイメージとして利益につながるという気がします。

「亀山モデル」でアクオスが売れたように、「3DならVIERA」とアピールできたら、プラズマVIERAのシェア拡大に繋がると期待します。

価格が下がっても、売れれば、更なる展開が出来るのだから。

頑張れ、3D VIERA!

書込番号:11146039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました(静岡県)

2010/03/24 00:13(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

本日、購入しました。
今週末、仕事で東京に行く予定があったため池袋に参戦しようと思っていました。
しかし予定が変わってしまったため地元静岡県浜松で購入しました。
先週近隣の家電専門店に行った際に109800円で出ていました。
今日夕方行ってみたのですが限定数台だった為にやはり完売でした。
その足で泣く泣くコジマへ・・・。店員に価格交渉すると140000円とのこと。
「別のお店では109800円でしたよ」と言うと奥に行って数分「ではメーカーの1年保障とお持ち帰りでそのお値段で」との返答。
5年保障を付ければ115000円でとのこと。
ちょっと考えさせてくださいといいヤマダ電機へ。
ヤマダ電機は展示品が最後の1台とのこと。
「じゃあ展示品でいいから1発で値段を出してくれ」とお願いして数分・・・。
安ければ展示品でもいいかと思いとりあえず値段を聞くと「すみません・・・展示品でもそのお値段では売れません」ちょっとびっくりしましたが「じゃあいいです」と店を後に。
このときすでに20時。そのままコジマに逆戻り、最初の店員さんはいなかったのですが別の店員さんに「先ほどこの値段を提示してもらったのですがヤマダ電機でもこの値段は無理そうなのでお願いします。これ以上は無理ですか?」
「限界です」との事。
結局109800円の5年保証を付けて115290円。
とりあえず池袋でいくらで買えたかは分かりませんが土地柄これならいいかと思い現金で購入しました。
帰りは愛車ハイエースバンに積んでもらったのですが正にギリギリの幅でした。
自宅に戻り先ほど設置も終わりました。
まずまずいい買い物が出来たと自己満足です^^

書込番号:11131789

ナイスクチコミ!0


返信する
響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/24 04:31(1年以上前)

こんばんわ!

池袋で買ってたら、もっと安くなったかもしれませんが、地元で消費して、地元の電気屋さんを潤すって素敵ですよ(^O^)

あまりにも、安値を求めすぎて、あっちこち行ってたら、交通費が嵩み、結局高くつく(あ

十分安いですよ!

だってフルハイビジョンの42Vですよ!

良いテレビをお持ちになったから、是非とも、それを最大限に楽しんでください!
まずは、BD(ブルーレイ)を堪能してくださいね(^O^)

よきWoooライフを!

書込番号:11132475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 12:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ハイエースでギリギリの大きさだったということですが、どれくらいの寸法だったのでしょうか?
自分の車で持ち帰りが可能であれば、それを交渉の材料したいと思います。

書込番号:11133589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リビングに設置しました

2010/03/22 14:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

パナソニックのモニターに当選して42,46,50V2と42,46,50G2の中から色々考えて選ぶために口コミ掲示板を参考にさせてもらいました。その結果46G2が良いとの結論になり購入しました、それとHTX500とBW680がモニター当選したので同時購入しました。音はTVとシアターシステムで切り替えてみると当然違います私はシアターシステムは、どうしても必要だと感じています。画面は42,46,50で考えましたが46で十分でした(そうそうデジタルTVを初めて購入しました)部屋は20畳ですコーナーに置いていますHTX500だとバランスが悪いかと思いましたが全然大丈夫です50インチでも大丈夫だと思います。画面の映りのことは初めてなのでどうこう言えないのですがナニセ地デジだけでBSは有りませんのでフルハイビジョンは分かりません良く見る番組はバラエティー音楽SF映画等です、口コミ掲示板の御蔭でやっとデジタル化出来ました10年程したら又口コミ掲示板を頼りに次のTVを探させて下さい皆さん有難う御座いました。

書込番号:11123796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダ池袋

2010/03/21 08:29(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

やっと購入しました
三ヶ月間こちらの情報や量販店を巡りやっと決めました。
やはり池袋は安いですね。まずビックに行き交渉。販売員待ちで30分。パナの係の方で170800円 P20% 保証なし。これ以上は無理とのことでヤマダへ
ヤマダも販売員待ち。
ヤマダでは研修中の販売員でビックの価格を伝えたら170000円 P26% 5年保証 でやりますと言うので即決しました
ポイント使用してヤマハYRS1000も購入
P46 170000 P26%
YRS 73200 P10%

ポイント使用で20万を切ったので満足です
納品まで待ち遠しいです

書込番号:11117221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2010/03/23 11:41(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。

昨日この情報を参考にさせていただきながら
ほぼ同条件で購入することができました。

田舎から出てきて
その日のうちにきめられました。

新型も出るよていのようですが
しばらくこれで頑張りたいと思います。

パナのG2 42も割安でしたが
録画機能でこちらの大画面に決めました。

皆さんの貴重な情報がいつも役立っています。

m(_ _)m


書込番号:11128387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/23 22:34(1年以上前)

あにててさん、私の情報が役に立ちよかったです。

交渉次第ではもっといけた気がしますが。
まあ納得価格ですね

書込番号:11131037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/24 10:56(1年以上前)

もう少し行けたのかどうか・・・

実は店頭表記でとんでもない(こんなに安いの 良いの?)ポイントになっていたので
店員さんに聞いてみたら・・・

それ
昨日までのポイント率でしたということでそれから色々と交渉。

当日購入であれば昨日までの設定で・・・+α割引で と確認して
外に出てこちらの情報を見てみたら アナダパンチさんの情報を見つけることが出来
それを元に再交渉しました。

最初は42の方を考えていたのでこ、ちらの46の情報を見なかったら
購入には至ってなかったと思います。
保証関係含めてアナダパンチさんと同様の条件でビックでの購入でした。

本当によい店員さんで当方配送先の関係で送料が掛かるとも言われたのですが
頑張ってくださいました。

今週末はまだ下がるんでしょうか
もう見ないようにしたいと思います。汗

書込番号:11133187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)