
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年3月11日 10:04 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月11日 09:28 |
![]() |
6 | 1 | 2010年3月10日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月15日 00:06 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月9日 19:40 |
![]() |
25 | 9 | 2010年4月6日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
先日、我が家に初めてWooo(P42-XP03)がやってきました。通販で購入のため運送業者さんが一人では運べず一緒にトラックから玄関まで運びました。最後に玄関で業者さんがひざ下ぐらいから箱を落としてしまい焦りましたが幸いダメージはなかったようです。私は〇川急便はいやなのでクロ〇にして欲しかったんですが、この要求はどの通販業者でも聞いてもらえませんでした。(だから〇川はいやなんですよね。いつも箱とか破けたりつぶれているから)
これから通販で買う方もいらっしゃると思いますが、箱にダメージがないかなどよく注意された方が良いかと思います。
まず最初に箱をみてびっくり。でっでかい。...... 更に箱を空けてもびっくり。やっぱりでかい....... 寸法は分かっていたのですが実物は思ってた以上に大きかったです。お店でみるとそんなに大きく感じないんですがいざ家でみると本当に大きく感じます。
それからやっとの思いで設置してスイッチをぽちっと。そこには10年前のアナログテレビではみることの出来ない感動が広がっていました。TVを買い換えただけでこんなに感動するとは思ってもみなかったです。本当に久々にいい買い物をしたと思います。
現在はウララー先輩方の意見を参考にエージング中です。数ヶ月後におとずれるであろうセンサーオートでの画質が今から待ち遠しいこの頃です。
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ]
昨日、ヤマダ電機 LABI新橋 にて購入しました。
¥186,000円+23%+長期保障、配送、基本設置(元々無料)で、
実質143,220円でした。
激戦区の池袋だったらもっと安く買えたのかも知れませんが、
価格コムの現時点での最安値に長期保障を付ければ、ほぼ同等になるので、
購入することにしました。
ただ昨日は、家電に興味の無い(その割に映画なんか見まくる)ヨメを連れて
行ったのですが、販売員の方が、そのヨメに対してもプラズマと液晶の
違いについてなどを丁寧に説明してくださったので、非常に助かりました。
ダンナの言葉より信頼持てたようなんで(笑)
ネットで買ってたら、こうはいかなかったかな。
対面販売では、価格交渉以外にこういう付加価値がありますよね。
とにかく、自分の場合は量販店で買って正解でした。3月14日に届くので
週末が楽しみです♪(初期不良とかないといいなぁ…)
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]
3月6日ヤマダ池袋にて、購入し昨日届きました。
画面の美しさとリモコンの使い勝手の良さに大変満足しております。
正直、購入前まで、レグザ42z9000を主体に考えておりましたが
外付けHDの録画ミス=場所を取る、小さな子供がいる、などレグザの多機能すぎる
条件が自分と合っているのか?
二画面をそこまで使用するのか?
など、自分なりに葛藤して、池袋で、レグザ=15万 27%、XP03=13.8万 25%を
目標にその場で決める事にしました。
池袋に着いて、一人目のおじさんの店員に値段を確認したが、地方並みの回答!
すぐ、諦めて2人目の若いおにいさんに、情報を連絡し交渉したところ
レグザ=15.5万 25% xp03=13万 20%が限界と言われました。
掲示板では、レグザは、簡単に15万 27%を引き出せると聞きましたが
実際は厳しく(ヘタレですので)、録画の正確性、ブラズマ、初期費用が抑えられる
録画の編集が可能と言う、にわか知識で、XP03にしました。
使ってみて、大満足です。横からの映像も変わりませんし、何せ操作が簡単!
リンク機能は諦めていましたが、ディーガをリモコンひとつで操作も容易に出来ます(再生しかしてませんが…)
日立は、冷蔵庫、エアコン等はずれを引きましたが、メーカーの認識を2.3点の商品で決め付けてはいけないと思った今日この頃です。
5点

ご購入おめでとうございます。
一つだけ元Regzaユーザーの立場から!(笑)
録画ミスはNASやHDDの電源を落としてない限りありえませんよ。
(HDD故障はWoooでも同じですしね)
録画ミスするのは固定IPで運用しないから起こる現象です。
どちらにしても、小さいお子様が居るのであれば、プラズマで正解だと思います。
うちのRegzaは子供に液晶割られましたから・・・
日頃から「テレビの近くで物を振り回すな!」とか神経質にならざるを得ませんでした。
一昔前までプラズマは高いというイメージでしたので
今回の買い替えにあたり、値段を見てビックリするくらいの安さでした。
ここまで値段が下がるとプラズマは素敵な選択肢だと思います。
書込番号:11066311
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]
先週土曜日に父母宅用に「NTTXストア」から購入しました。
当日の最安値ではありませんでしたが、カード払い可の中では最安値でした。
翌日日曜日の夕方に発送メール、月曜日午前中には到着しました。
自宅ではUT42-XP770を使用していていますが、
「Woooの録画の簡単さ」と「10万以下という価格」がこの機種の決定理由です。
この機種はフルハイビジョンでは無いですが、
画質にこだわるような父母ではないので、十分満足してもらっています。
(部屋も和室6畳なので、迫力があります)
残念なことに「BSアンテナレベル」が50以下=46〜47で、
時々ブロックノイズが多く見られます。
BSアンテナが旧世代のものなのが一番の理由かと思います。
アンテナを変えるしか手は無いのかな???
0点

交換をお薦めします。
正直50以下はきついでしょう。
もっとも自分で取り付けたBSアンテナなら再調整で改善の余地があるかもしれませんが・・・
書込番号:11065683
0点

その後、新しいアンテナ(TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ BCA-453)
をアマゾンで購入しました。
父母宅でアンテナレベルの調整をしながら、設置しましたが、
レベルは57が最高でした。
通常レベル53くらいで落ち着いています。
新しいもので劇的に変わるのかな?と淡い期待をしていたので、残念です。
これなら、古いアンテナでも方位の調節等で対応できる範囲だったと反省しています。
(さび付いているので大変そうだけど・・・)
書込番号:11082736
0点

私も昨日・今日で、自宅と実家のHP03用のBS・CSアンテナを付けました。
まず、自宅でのBS受信レベル調整は2階にあるアクオスLX1で行いました。ブースターや8分配器は2,610MHzまでをカバーする広帯域のに総替えし、レベルは概ね98まで上がりました。
次に1階にあるHP03でレベルチェックをすると、ギリギリ60行くか行かないかでした。参考までにCSのレベルはLX1は60未満〜70まで、HP03は平均して50前般でした。なお、8分配していますが、今の所テレビは2台しかありません。
実家の場合は、2階の三菱19MX30でレベル調整をし指数は33まで上がりました(26以上を推奨)そこで、1階のHP03のコンバータ電源をテレビ連動に切り替えてチェックしたところ、自宅とほぼ同じレベルでした。アンテナとHP03は直接接続しています。
woooは推奨レベルの幅が狭いのか、チューナーの感度が低いのでしょうか?今の所、荒天の経験がまだ無いので、受信障害はおきていません。
まさか、レベルの上限が60なんてことはありませんよね(笑)
書込番号:11087021
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]
以前,この掲示板でP42-XP03,HP03の比較で相談にのってもらったものです.
昨年11月なのですっかり過去に埋もれてしまいましたが,その節はお世話になりました.
その後,親戚等から選定依頼が複数有り,合計で3台のP42-HP03を代理購入しました.
自分のが後回しになっていましたが,この度なぜか予定外のP50-XP03を衝動買いして
しまいましたのでアドバイスへの感謝の意を込めて報告します.
3/7(日)20時にたまたま寄ったヤマダ電機テックランド水戸にて
P50-XP03が展示品・在庫限り178,000でした.
kakaku.comではすでに取扱店舗が減ってきており候補から外していましたが,
店舗購入で5年保証付きとしては非常に魅力的な価格でしたので,
これも何かの縁と思い交渉してみました.
ですが既に在庫切れで展示品のみとのこと,断念,近くのLABI水戸にも
連絡してみましたが同じく展示品のみで在庫なし,
諦めきれずダメもとで隣のコジマNew水戸店に行ったところ,在庫有,
価格は177,000円とのことで購入しました.
特に暗い環境ではとても綺麗で感動しています.
使用場所はリビング兼寝室で,部屋を暗くして見ることがほとんどです.
テレビ設置場所が高く,少々下から見上げるような角度で利用しています.
42Z7000はIPSバネルですが,見る角度によって黒浮きする
場所があり,場所により黒浮き加減が変わるため気になっていました.
この機種に置き換えたところ,黒浮きは全くなく,
プラズマ特有の艶やかで立体感のある画で大満足です.
HP03の親戚も皆満足しておりIVポケットの輪もできそうです.
液晶はダイニングへ移動,明るい場所では液晶の良さがでますね.
あまりに安くてお膝元となる日立さんには申し訳ない値段でした.
新型でも日立さんには頑張ってほしいと思います.
1点

WOOO購入おめでとうございます。。。
>特に暗い環境ではとても綺麗で感動しています.
>液晶はダイニングへ移動,明るい場所では液晶の良さがでますね.
とても良い例の使用方法ですね〜
>テレビ設置場所が高く,少々下から見上げるような角度で利用しています.
一応一言・・・
テレビを見上げて視聴すると、長期的には目に疲れや肩のコリなどの健康被害の恐れもありますので、出来ればもう少し下げた方がよろしいと思います。。
お喜びのところ水を差すようですが、長く楽しいんでもらいたいですからね。。
書込番号:11058934
0点

クリスタルサイバーさま
アドバイスありがとうございます.
>とても良い例の使用方法ですね〜
あらためて液晶の特徴を理解した次第です.
カーテンをひいても窓からの外の景色が映り込む場所でブラウン管テレビからの置き換えです.
ノングレアの液晶ということもありとても見やすくなりました.
>テレビを見上げて視聴すると、長期的には目に疲れや肩のコリなどの健康被害の恐れもありますので、
>出来ればもう少し下げた方がよろしいと思います。。
>お喜びのところ水を差すようですが、長く楽しいんでもらいたいですからね。。
ご指摘通り,反省です.この部屋はリビング兼寝室,畳の部屋でして,夕方には布団をひいて
寝っ転がって見ています.(そのまま就寝です...)頭の高さが畳から20cmにあるので
どうしても少々見上げないと見られません.
寝ながら見るスタイルでもう5年以上見ていることもあり,疲れるという感覚はないのですが
良くないですよね.布団でごろごろが好きなもので...
書込番号:11059239
0点

こんばんは(^O^)
ずっとマックさん、
購入おめでとうございます。
「ユーザーレビュー」も拝見しました(^O^)
液、プラどちらも大事に使って楽しい生活をo(^-^)o
書込番号:11059795
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ]
先週、500Mをほぼ定価で某店から購入しました。
午後に帰宅して、初期設定とセットアップを済ませた後、
大好きな「イノセンス」を視聴しました。
Follow Meを聞きながら、何とも表現しがたい、
不思議な満足感に浸りながらこの文章を書いています。
VIERAの新Vシリーズも視野に入れ、悩んだ1ヶ月でしたが、
今はずっと自分の欲しかった物が目の前にあるのを
とてもうれしいと感じています。
スピーカーは手持ちのD-112ELtdをつないだところ、
変な癖もなく、割合に低音も出ているようで
とりあえず、このままつなげておこうかなと思ってます。
また、別途注文していた
Wire Worldのシルバースターライトは残念ながらは
未着だったので、明日の楽しみと思って、
またイノセンスを見返そうと思います。
ロットNoは794。
お店の方も最後の一台だとおっしゃってました。
無精者で、掃除もろくにしない寡婦ですが
このKUROは大事に使っていきたいと思います。
以上、簡単ですが報告まで。
日記のような内容でお目汚ししました。
では。
5点

チド・ヤスタートさん
最後の1台をほぼ定価で購入とはなんという大人買い、お見それいたしました!
文章から500Mに強い思い入れがあったことが窺えます。
VIERAの新シリーズとは大きな価格差があるにも関わらず500Mを選択する女性に
巡り合えたロットNo.794は幸せ者ですね♪
きっと嬉しくて794(泣くよ)・・オヤジギャグ、失礼!
シルバースターライトも購入してKURO沼に嵌っていきそうな予感が!(笑)
KUROライフを思う存分お楽しみ下さい♪
書込番号:11046659
3点

Headphone Theaterさん
丁寧な返信ありがとうございます!
その・・
当方、残念ながらムサい独身男でございます。。
地方在住ですが、すでに店頭でのKURO購入
そのもののが困難な状況になっているにも関わらず
のんびりとKURO貯金を続けておりました。
今年になって、なんとか店頭在庫がある店舗を見つけ
急遽購入、今週末にやっと設置まで完了した次第です。
価格については、まだ店頭でも買えるだろうと
購入時期を大幅に逸した、自分の不甲斐なさと
行動力の無さ故、と割り切っております。。
(サポートなどの点で、どうしても地元店舗で買いたい性分なので・・)
500Mには価格以上の価値があると思いますし、
これだけ大勢の方がKUROに思い入れを持っておられるのを
自分で使ってみて、初めて理解できた気がします。
大事に、長くつきあっていきたいと思います。
(ボソ)・・KURO沼は・・すでに首まで状態かも・・^_^;;
Headphone Theaterさんの
V2比較レビューも楽しみにしています。
徹夜で、寝ぼけ状態での乱文返信で申し訳ありません。
では。
書込番号:11046895
3点

おはようございます(^_^)v
最後の500Mご購入おめでとうございます♪
しかしほぼ定価ですか!
クロと言えば価格で色々紛糾しましたが、最後の1台が良い所へ嫁いだようで何よりです。
794ですか。
心平安なるクロ鮮度(字濁り
たまには埃をはたいてやって下さいな♪
書込番号:11046977
2点

丁寧な言葉遣い・文面、寡婦(未亡人)という言葉にすっかり騙されて
しまいました。ワッハッハ
>(ボソ)・・KURO沼は・・すでに首まで状態かも・・^_^;;
だろうとは思っていました。(笑)
書込番号:11047040
2点

ラストサムライならぬ、ラストKUROゲットおめでとうございます。
ビエラは更に進化したものが今後いくらでも手に入る筈ですので、
今回はKUROを入手されて正解だったと思います。
BDソフト「Super HiVi Cast」は画質を追い込むのに有用ですので、
是非とも入手される事をお薦めします。
余談ですが、最終ロットがNo.797だったら、更にf(^_^)
書込番号:11047116
2点

御購入おめでとうございます。
よく探すことができましたね。
シルバースターライトでの視聴楽しみと思います。
是非、レビューに書いて下さい。
書込番号:11052622
2点

購入祝いのコメント頂いた皆さん、ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
徹夜明けで、そのまま妹夫婦の引越し手伝いに出かけ、
日曜日はほとんど500Mに触ることができなかったので
夜中に、届いていたWireWorldのHDMIケーブルを取り付けることにしました。
BDZ-X95からPLANEXの安ケーブル(2m)を外し、WireWorld(1m)を取り付けようとしたところ、
WireWorldのケーブルが硬くて、以前のレイアウトではWireWorldのケーブルが
酷い角度に曲がってしまうのが判明しました。
急遽、這い回しの見直しを行い、レイアウト全体を組みなおし、ようやくケーブルの換装が完了。
一旦部屋を(渋々)掃除して(^_^;; そこからケーブル換装前と換装後の画像を比較することにしました。
(※音質評価についてはご容赦を。
夜間視聴時は、ソフトに応じて、SE-DRS3000Cか、SE-DIR2000CにHD650を有線接続して視聴してます。)
地デジの映像に関しては、換装後、なんとなく明るくなったかな?程度の変化でしたので、
暗室にして、BDの「Terminator4:Salvation」で見比べて見ました。
いきなりですが、SonyPictureロゴの表示で、白の明度が変化していることが、一見して分かりました。
冒頭のマーカスの監房シーンも、換装前は、何となく眠い感じで、正直、こんなもん?という印象でしたが、
換装後に見比べて見ると、画面の薄皮が剥ぎ取られて、
マーカスの髪と髭、皮膚の色などが、生々しくなった印象を受けました。
(なんというか透明度が上がって、少し視力が良くなったような感じ・・うまく表現できないですね。)
とりあえず、見た目で黒潰れしない(暗部の服の皺が判る程度で、黒帯と画像の境界が気にならない)レベルを
ケーブル換装前後で比べたところ、換装前は明るさ+3〜4程度必要だったのが、
換装後は0(微妙に判り難いシーンだと+1)でも十分なレベルになりました。
ガンマ、色温度など、いくつかの項目を少し調整した結果、
明るさを維持したまま、黒はきちんと沈んで、暗部表現も申し分ない状態になったので、
ここで一旦設定を完了しました。
正直、WireWorldに換えても、目で判るほどの違いは出ないだろう、と予想していた為、
換装後の画面を見て「意外に違いが出るもんだなぁ・・」と不思議な気分になりました。
中盤のマーカスの逃亡シーンまでは、画面を止めて画像を確認したりしていたのですが、
さすがに徹夜明けで眠気が限界に来ていたのか、座椅子に座ったまま、
気が付いたら朝まで眠っていました。
(電源は無意識でOFFしてたみたいです。)
>Strike Rougeさん
返信、ありがとうございます。
500Mだけは、毎日寝る前に埃を払ってあげようと思います。
(習慣になればいいんですが。。)
値段については・・妹に呆れられました。^_^;;
食事中に延々KUROの良さを説明したのですが、結局うまく伝えれませんでした。
(現物を見せるのが一番良いんでしょうね。「あれは良い物(壷)だ。」と語るだけでは中々・・。)
>Headphone Theaterさん
返信、ありがとうございます。
「男やもめ」と書く所を、寝ぼけて端折ってしまい、変な誤解を与えてしまいました。
すいません。。
V2は、本日会社帰りに、ヤマダ店頭で見てきました。(カタログも頂きました。)
横並びに54V1,50V2,Z1,50G2と展示されてましたが、
お客も結構来ていたので、リモコン操作で両隣のモニターに影響するのを考えて、
リモコンは弄らずに、各VIERAを見比べてきました。(ソースは全てBSHi)
個人的には、店頭照明下のV2の暗部は、朝、カーテンを開けて、
自室の照明を灯けて見た時の500Mと遜色ないように感じました。
赤は隣の54V1に比べても、ハッと判るほど綺麗な赤で、
自然で瑞瑞しくて、個人的にとても好みの赤でした。
帰宅後、無性にV2を暗室で見たくなりました。
Headphone Theaterさんのレポが楽しみです。
>当たり前田のおせんべいさん
返信、ありがとうございます。
こちらの掲示板でも、おせんべいさんのコメントは
購入時の参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
Super HiVi Castは通販で注文できるみたいですね。
近々注文したいと思います。
(AMAZONはDVDのHiVi Castだけのようで、残念です。)
最終ロットは、この時期に買った者として、私も気になるところです。
(・・自分の500Mは最後から何番目だったんだろう?)
こればかりは、メーカーに聞かないと判らないでしょうし・・
>typeR 570Jさん
返信、ありがとうございます。
ケーブルレポは参考程度に、読み飛ばして頂いて結構です。^_^;
個人的に、KUROと相性の良い、長く使えるケーブルが欲しかったので
WireWorldを選びました。
初日のイノセンス視聴時も、PLANEXのケーブルで視聴して満足した男ですし、
素人目にも500Mそのものが、高い描写力を持ったモニターであることが判ったので、
WireWorldに換装して、画質が変わらなくても特に問題はない、と思ってました。
(・・実際、購入前は画質向上についてはかなり懐疑的でした。)
500Mの購入については、価格でもまだ扱っているお店はあるみたいですが、
「地元で店頭」の条件がネックでした。
購入時期も、自分以外の走者全員がゴールした後にスタート!といった状況で、
条件、金額共に、「変わり者」の買い物だと認めざるを得ません。
(独身だからってのもあります。所帯持ちの同僚の目が冷たいです。。)
まぁ、結果的に地元で、良いものを作る会社の製品に
お金を落としたわけですし、良かったんじゃないかな、と思ってます。
以上、ケーブルのレポを兼ねて、長々と書き連ねてしまいました。
乱文ご容赦の程を。
また、質問や購入レポなどで掲示板にお邪魔することになると思いますので、
その際は、皆様のご意見を頂ければ幸いです。
以上、失礼いたします。
書込番号:11054479
3点

遅まきながら私も500Mを購入しました。
市場から消え去りそうなので、急いで買ったものの
今の1DKの部屋には、トリニトロンTVの36-HR500があり
設置不能。
ということで、しばらくは廊下に置いておきます。
年末引越しするときまでのお楽しみということにしました。
書込番号:11195676
2点

スレ主さま
心温まる良いお話を有り難うございます。
是非とも設定を煮詰めてKURO&BDライフを堪能して下さい。
後は音沼も控えてますんで楽しみですね(^O^)
書込番号:11195980
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)