プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

42型が一番映りがいいかも…

2010/02/27 16:16(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ]

去年8月に自室用に50型を購入し、かなり気にいったので12月にリビング用に46型を最近妹の部屋用に42型を購入してテレビを見ていると違和感が・・・急いで(というわけでもないけど)PS3を持って接続してアニメを見て見ると一番キレイかも・・・
念のために50・46でアニメの同じ所を見てみると小さい画面になるにつれて映りが良くなってきている気がする。
画面を広げると画質が劣化するとは聞いたけどこういうことなのかと思った。

書込番号:11006580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/27 19:09(1年以上前)

50型・46型・42型と、シリーズ一気揃えとは豪気なお方ですね。
日立は、スレ主さんに足を向けて眠れませんね。

全て視聴距離を3Hで統一しての感想でしょうか?
同一距離での視聴なら、当然ながら画面サイズが小さい機種の方が
見掛け上締まった画質に見えますが・・・。

書込番号:11007363

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/28 04:00(1年以上前)

設定値はすべてのTVで同一ですか?
設定値が違えば、なんの評価にもなりませんから。

再度、ご確認ねがいます。

書込番号:11009879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/28 15:19(1年以上前)

設定統一してます。

リビングモード
明るさ   −5
黒レベル   0
色の濃さ   0
色あい    0
シャープネス 0
色温度    高中
その他は標準のままです。

視聴距離もだいたい同じくらいのところで見ての感想です。

書込番号:11011818

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/28 21:26(1年以上前)

なるほど。

書込番号:11013495

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/28 21:28(1年以上前)

>視聴距離もだいたい同じくらいのところで見て

「距離」が同じじゃ、ダメなんでは?
当たり前田のおせんべいさんがおっしゃっているように3Hに統一しないと。

書込番号:11013507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/28 21:50(1年以上前)

3H(3つ並べるかな?)というのがよくわからないのでなんとも言えませんけど、日立は型によって画質違いますとは言ってないので、あくまで個人的な感想なので他の人が見て同じだよと言われればそこまでなのでなんとも言えません。(*'-')、

書込番号:11013669

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/28 22:21(1年以上前)

3Hとは、画面の高さの3倍の距離、と言う意味です。
当たり前ですが、42インチでも近づけば荒く見えます。
42インチがきれいに見える距離だと、46、50インチでは、
その近づいて見ている状態と同じ、ってことです。

書込番号:11013890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/28 22:38(1年以上前)

guongさん、3H教えてくれてありがとうございます。
勉強になります。(*'-')
型によって見る距離が違うとなると42・46・50型置いてる部屋(10畳)はこれ以上下がって見る事出来ないのでこのくらいの広さだったら42型で丁度いいのかもしれませんね。

書込番号:11014033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

参考価格を、、、

2010/02/25 23:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 dbckk361さん
クチコミ投稿数:17件

池袋BICで価格が200,000のポイント25%。
BB割30,000引き(フレッツ光、ISPはOCN、即決、光電話A、ウイルスクリア、リモサポ強制加入、縛り1年)
実払い170,000で、ポイントが25%分42,500。
長期保証、送料無料です。
エコポイントが36,000分で、正味91,500でした。
まずまずの結果でしたが、手に入れられてよかったです。
参考までに池袋LABIは200,000で23%ポイント、長期保証、送料無料でした。
どちらもカード払いOKでポイントは固定でした。

書込番号:10998799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 熱い

2010/02/25 08:15(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]

クチコミ投稿数:11件

買いました。
冬場は良いのですが、夏場は放熱が熱いです。テレビの上に手を置くと熱が伝わります。

書込番号:10995268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/25 08:50(1年以上前)

おはようございます(^O^)

ご購入おめでとうございます♪

最近買われたんですか?

ならば夏はまだ先ですが(^_^;)
「熱い」で「良」とされた最初の方かも(あ

真夏のカンカン照りなら、焼石に水ではなくチンマイ焼石が一つ増える程度かと思いますよ(え

書込番号:10995355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 09:16(1年以上前)

>「熱い」で「良」とされた最初の方かも(あ

それとプラズマにはミカンの網が(以下自粛(;一_一)

モーニングコーヒーをどうぞ( ^^) _旦~~

書込番号:10995420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/25 09:24(1年以上前)

>冬場は良いのですが、夏場は放熱が熱いです。テレビの上に手を置くと熱が伝わります。

液晶でもブラウン管でも、放熱はそれなりにありますよ。

それよりも、折角買ったのに感想はそれだけ?って感じですが(^^;)
画質に関する満足感とかは、ないのでしょうか?
特異体質でない限り、「ミカンの網」とやらは見えないと思いますが(笑)

書込番号:10995447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2010/02/25 12:14(1年以上前)

機種間違いでした。
HR-2の50型です。夏場は南向きリビング18畳に置いていますがかなり放熱して熱いです。
画像はどれもこれもさほど違いを感じません。
家に持って帰れば比べるテレビも横にないので気になるのは電気代だけです。
冬場はエアコンなしでいられます。

書込番号:10995988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/25 12:55(1年以上前)

>冬場はエアコンなしでいられます.......家もP42-HR02です、発熱ありますが、部屋の温度が上がるのはほぼ感じられません(物凄く天井の低い狭い部屋なら可能性はありますが)他の人が誤解する嘘はやめましょうね、スレ主さん。

書込番号:10996118

ナイスクチコミ!5


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/02/25 14:30(1年以上前)

18畳でエアコンなし(笑)


火鉢とかストーブを多数設置かオンドルでもないと…………。

書込番号:10996375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/02/25 14:54(1年以上前)

んな馬鹿な!?
同じ02(37インチ)を使ってますが、部屋が暖まるなんてないです。

確かに本体上部は多少熱がありますが、他の家電品と同等程度の熱です。
九州在住、鉄コン南向き6畳部屋で使用してますが、1度すら部屋の温度があがることはありません。
暖房器具は必須です。


多分、あなたのハートが部屋を暖かくしているのでしょう・・・・・

書込番号:10996445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/25 15:15(1年以上前)

手を置けるのですからチョット熱い、もしくは温かいが正解では?

よって暖房器具にはなりません

みかん網は菱形…

書込番号:10996503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/25 16:45(1年以上前)

スレ主さんは寒さに強い?

若しくは冬場はプラズマでビリーオンリー?(あ

みかん網はオレンジ色やしなぁ・・・・
まぁ、同じ菱形なら網タイツ(あ

書込番号:10996787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/25 18:20(1年以上前)

>冬場はエアコンなしでいられます。

正しくは、

「空気が乾燥するのでエアコンは使わないが、他の暖房器具は必須」

又は、

「沖縄県在住なので、そもそも暖房器具自体が不要」

というところでしょうね。

書込番号:10997137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/02/25 20:53(1年以上前)

まじめに答えますと、プラズマは熱いです。
が、それが室温に影響を与えるかというと関係ないですね。
4畳半で密閉状態ならわかりませんが。

部屋の戸や窓を開け閉めするくらいで一瞬入る空気、それだけでごまかされるぐらいの熱気ですかね。
部屋の外、建物の外は外気と接していますので、冬にプラズマテレビで温かく部屋はなりません。外との温度差により室温は下がっていきます。相当な断熱住宅でないかぎりは
部屋が暖かくなるのは他の要因があって初めてですね(暖房器具や人の数など)
これは夏にも言えることです。

書込番号:10997833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/26 09:51(1年以上前)

私のところはテレビ液晶 PC AVアンプ レコーダー3台 プリメインアンプ ステレオなどの放熱で熱いもいいところ。
熱くないという人のコメント疑問です。
もちろんテレビ以外何もないなら別ですが。

書込番号:11000319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/26 20:00(1年以上前)

TVのみの話だもん!
なんで全ての部屋の家電製品を混ぜた話になんるんだろか・・・

書込番号:11002336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/08 17:31(1年以上前)

あつい・さむい・つめたい・あたたかい・・・

ををっと!!!・・・
WOOOの画質の良さに熱中しすぎて、マドを開けて、床暖つけてた・・爆

冗談はおいといて、本体が異常に熱いならば、販売店へご相談を。

人の常識の範囲内で、暖かいレベルなら、私のブラウン管テレビ(アナログ対応)でも、
それ相応に暖かくなるので、気にしなくていいと思います。
ただ電化製品を集中して設置すると、雨月さんの言うとおり、テレビを設置した周りは多少暖かくなるかもしれませんね。

けど、直射日光の当たるところに設置しては駄目ですよ^^。
太陽の熱で、モロに熱くなりますから。

書込番号:11205503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

46型以上のWOOは今が買い時

2010/02/23 07:45(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]

スレ主 荒浜さん
クチコミ投稿数:3件

先週、待望の50インチプラズマWOOが我家に来ました。綺麗の一言です。
50インチを買って良かった、ピアノを置いたような高級家具の存在感があります。
20万で25%のポイント付きで買った事を先に投稿し皆さんからコメントを頂きました。
5万円の値引きではなく、実質4万の値引で16万で購入したことになるとのウンチクあるご指摘を頂きました。 ありがとうございました。
 昨日の日経の流通系新聞の記事で、「TVのエコポイントは今年末まで延長することが決まったが4月からはエコポイントの対象となるテレビのエコ基準を厳しくして対象機種を半分程度に減らす見込み」の記事が出ていました。
 確か、WOOは省エネ対象5つ星を持つプラズマTVは42インチですからもし、この記事が本当になるなら(決定までには、家電業界の反対もこれからあると思いますが)46インチと50インチは36000点のエコポイントが付かなくなる恐れがあります。
 大手量販店の多くは2月末が決算期ですから決算在庫処分と絡めてエコポイント対象機種から外れると想定している機種は在庫処分を早めにして値引き幅を少なくするような値付けをし出している様です。(先々週からアキバのヨドバシではWOOの値下げを全面に出しています)
 2月末までが交渉時と思います。3月中には政府案が発表されて対象から外れる機種は売れなくなりますから値段が下がりますがその前に在庫処分が進んで品数が少なくなると思います。
 実勢価格17万円くらいですから15万台が落ち着きどころかと思います。
対象から外れて行き成り、50インチが12・3万円で買えるとは想像できませんから19万円ポイント25%実質152千円(19万÷1.25%)でエコポイント36000点を目安で交渉してみてもいいのではないでしょうか。
 省エネ性能を気にしない方は50インチWOOはすばらしいTVです。お勧めします。

書込番号:10985041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/23 10:44(1年以上前)

2010年度の対象機種は既に発表されています。

http://eco-points.jp/buy/pdf/tv20100401.pdf

この機種は年末までの対象機種に入っているので3末までに売り切る方向には動かないでしょう。

書込番号:10985561

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒浜さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/23 18:56(1年以上前)

Miracle Oracleさんご指摘頂きありがとうございます。
2月19日に対象機種が決まっていたのですね。22日の日経MJ新聞記事では見通しと出ていたのでまだ決まっていないと思い込んで投稿してしまい皆さんに誤解を与えてしまいました。
すみません。
WOOは引き続きエコポイントの対象になりますので訂正いたします。
知り合いも買う予定にしていましたので早速、2月末までの決算セールで値切りをして買うように勧めます。

書込番号:10987313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/02/23 20:05(1年以上前)

日立は今は待ちがいいです。新しいパネルの後継がでてから買いましょう。

書込番号:10987645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

標準

V2とG2の画質見比べてみました。

2010/02/23 00:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:70件

東京PanasonicセンターでV2とG2の画質の比較を行いました。
リモコン操作も開放されてますのでアテンドの女性に一言掛ければ操作する事は可能です。
ただ、1mより離れた場所からリモコン操作すると数台のビエラがいっぺんに反応するの
で、他の客の迷惑にならないよう配慮が必要になります。

まず大きな違いは
○V2「低反射ディープブラックフィルター」に対し、
○G2「低反射ブラックフィルター」になっており、
ショールーム照明はかなり控えて薄暗い状態でしたので外光反射はどちらとも目立ちま
せんでしたが、このフィルターの差による画像の見え方にいくつか違いが見られました。

■映像の「黒」再現性。
ショールームではサラブライトマンのPV(D映像)と地上D、BSデジタルの映像が鑑賞でき、
いずれの通常の映像を見て「コントラスト感」「階調」「ノイズ」「解像度」に違いは
感じませんでしたが、画面に黒地バックに白や青のロゴ『Panasonic ideas for life』
の映像が出た際に、家庭照度に近いショールームでの薄暗い照明下ではハッキリ黒再現に
差が出ました! V2はしっかり黒が沈むのに対してG2はややグレーに映ります。

■白
G2はやや白トビ傾向にある部分でもV2では上手く抑えられて見易くなります。ただ雪は
微妙に青グレーっぽく感じました。

■色あい。
おそらくこれもフィルターの影響によるものだと思いますが色の顕れ方が両者若干異なり
ます。ダイナミックモード(標準)での比較ですが、V2は全体的にやや微妙にグレー掛かっ
てるように見え、特に「青空」に注目すると好みが別れると思います。
G2は晴天時の青のイメージに近く、対してV2はグレー掛かっているのでやや曇っている
ように見えなくもありません。
そして「赤」、G2はV2に対してやや明るい赤を再現し、V2はやや暗めです。
〜といった具合に原色に近い色の違いは見分け易いですが、中間色に関しては大きな違いは
ありません。
試しにダイナミックモードで軽く調整を行い、G2の色温度は「高」のまま、V2側の色温度を
「高−中」に設定すると両者近い色あいになりました。

ただ丁度NHK-Gで大相撲が放送しており、力士の肌で、V2はやや赤み掛かり、肌色に
違いが出る事が判明しました。これは画質調整で赤みを和らげる事も可能です。

結果、「白」「黒」「赤緑(黄)青3原色」と肌色の違いが明確に判りますので直ぐに違い
が判らない場合でも暫くじっとご覧になれば判別つくと思います。

■階調性
V2とG2の滑らかさは同レベル。噂のVT2が2Dモデルより短残光で更に階調表現が2倍細かい
ので第一の目的はVT2の2D映像確認でしたが、来場者数の兼ね合いで許可が下りず断念。
少し離れた場所にV1とPZ750の(消費電力量比較で)横並びで階調性を見ましたが、これは
予想以上かなりの差があってV1が優れていました。V1よりV2は進化してますので期待が持て
ますね。

●ハリウッドカラーリマスター
V2搭載G2非搭載。V2の画質調整項目に「カラーリマスター」がありオート、オフの切替可。

あと色滲み、ザラザラ特有ノイズ、映像のブレ等も注意して見ましたがV2、G2は同レベル
とはいえ、先代のV1とG1と比べて改善されているか確認したかったのですが同サイズの物が
置かれてなかった為確認できず。これについてはV2の発売も間近なので店頭で機会があれば
確認したいと思います。

「解像度」について宮殿の特定シーンで以外にV2よりG2の方が高解像度であると
ご指摘があり、興味深いので是非確認したいと思います。

またショールームでは倍速非処理液晶TVと新PDPの、動画解像度比較を行っており、
解像度の高さのみならず、横スクロールにおける映像ブレの少なさをまざまざと
魅せつけられました。



書込番号:10984279

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/23 02:03(1年以上前)

改めまして こんばんみ(^O^)

SkyHighZEROさん
リポートありがとうございます。
黒のV2、白のG2でしょうか?
白黒はともかく、原色に差があると言うことはカラーフィルターが異なりますかね?
そこまでは違いませんかね?

宮殿シーンは未確認ですか?

VT2は結局3Dでしか見れなかったんでしょうか?
やはり平日やないとキツいのかな?
やはりコイツが気になるぅ〜


ボソボソ
内緒ですがね、液晶ビエラの倍速はかなり効果があれですから、又なにした方がええかもしれません。
まぁ、最新型が改善されてたら別ですが・・・・


書込番号:10984613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/23 07:35(1年以上前)

おはようございます。

Strike Rougeさん
>黒のV2、白のG2でしょうか?

分かり易い表現だと仰る通りです!両者並べると色の見え方が異なり
強調した言い方するとV2の方がややくすんだ感じです。
「黒」に関しては全暗室で見ると差ほど変わらないかも知れませんが、
「白」に関してはV2は抑え気味ですので高輝度の白を求めるのであれば
G2になります。

>宮殿シーンは未確認ですか?

宮殿デモは残念な事にエントランスに近いブースの1台でのみしか流してなかったですね。
BS、地デジなどあらゆるソースで比較しましたがV2とG2の解像度の違いはみられません。
ただサラブライトマンPVに白肌の少年が一瞬出る場面があるのですが、不思議にその少年の
顔の解像感はG2が若干あるように感じました。普通V2の方が明るさを抑えているので解像感
はV2の方が上と思いがちなんですが、もし有明ショールームに行かれる方は確認して頂きた
いと思います。(一時停止が出来ないので何回か見比べての感想です。)

VT2、照明落としたブースでしか展示されてませんでしたが高級感あるので個人的には
「VT2買う」なんて心で叫んでしまいました。
私は週末に行きましたので家族連れが多く見られましたが、混むといった感じでは
ないです。3Dシアター開演前に長蛇が出来たお陰で、その間リモコンで画質調整メニュー
イジリましたけど、VT2の2D表示に関してはおそらく来場者の少ない平日が無難ですね。


ソフマップ本店では4倍速対応ブラビア(zx)と2倍速モデル、そしてビエラV1横並び展示の
コーナーがあり比較視聴できますが、ビデオ録りソースであれば4倍速モデルの方がブレ
が少なく見易いですがこれが映画になると4倍速はユラ〜と不自然になりビデオカメラの
手振れ補正に近いものを感じます。
その点プラズマは癖がないので映画は落ち着いて観れるといった感想を持ちました。
(動画特性に関しては有機ELの応答速度が液晶の千倍とも言われるので、これ以上の
ものを望むとなると有機EL若しくはFEDに辿り着くのだと思います。)

ネイティブコントラスト4万:1→約1年で500万:1と数値が化け?たように
プラズマの応答速度はどうあがいても有機EL並の千倍には化けないでしょうから。

書込番号:10985018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2010/02/23 08:09(1年以上前)

V2の方がややくすんだ感じです。
     ↓

原色や原色に近い色が微妙にグレー掛かるので「色がややくすんだ感じ」という意味です。

書込番号:10985102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/23 08:40(1年以上前)

おはようございます(^O^)

SkyHighZEROさん

黒はG2がグレー掛かり、原色はV2がグレー掛かりますか・・・・・

う〜みゅ・・・・
フィルターの違いかな?

店頭デモでは人のアップが見れてないのですが、サラの顔に疑似輪郭は発生しませんでしたか?
旧型ではかなり目立ちました(^_^;)

倍速デモは別の場所でしたか?

で、応答速度と動画ボケに直接の因果関係はありません。
ホールド期間で一義的に決まります。
有機ELもホールド型ディスプレイなんですよ。

ソニーの11型も実は黒挿入。
オイラのカシオ携帯もスクロールはカクカクだす(^_^;)

発光効率向上による輝度アップは、

・エコ
・店頭見栄え
・発光期間短縮による動画特性向上

等の使い道がありますが、オイラは動画特性向上利用に1票だす。

てか、切り替え機能があれば万全かと思います!

書込番号:10985201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/23 09:02(1年以上前)

Strike Rougeさん
>黒はG2がグレー掛かり、原色はV2がグレー掛かりますか・・・

V2のブラックフィルターはG2のそれよりも外光反射のカット率が高いので
黒画面だとV2は沈み、G2は黒がくすんで見えます。

>サラの顔に疑似輪郭は発生しませんでしたか?

疑似輪郭はありますね〜。2m程離れて観ると目立ちませんが至近距離だと
疑似輪郭は確認できます。

書込番号:10985278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/23 09:20(1年以上前)

>応答速度と動画ボケに直接の因果関係はありません。
>ホールド期間で一義的に決まります。
>有機ELもホールド型ディスプレイなんですよ。

液晶はホールド型で、応答速度が向上しても残像は消えないといわれる事を
暫く忘れてました。
CRTなどFED(sed)はインパルス型で、表示された画像は一瞬で消えるので動画ボケが
少ないという解釈で良いでしょうか。

>倍速デモは別の場所でしたか?

別の場所です。V2G2S2展示からエントランス方向に歩いて10mも無い場所でした。

書込番号:10985318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/23 09:30(1年以上前)

デバイスにお詳しいStrike Rougeさん から

>発光期間短縮による動画特性向上

の御意見を再度聴きまして是非是非という期待が高まります。
果たしてこれがVT2で確認できるか、まだその辺2D映像を見た方の
リポートはないみたいですね。

書込番号:10985342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/23 10:06(1年以上前)

SkyHighZEROさん

>インパルス型で、表示された画像は一瞬で消えるので動画ボケが
少ないという

走査型ディスプレイであるCRTの場合はこの解釈で正しいと思います。
但し、SED(FED)は、面同時発光であるなら、インパルス性は低下すると予想されます。
巨大?電子銃による蛍光体励起パワーと、1画面に207万×3個配列したマイクロ?電子銃のパワーは比べるのが気の毒で(^_^;)
パワー不足分は発光期間延長(ホールド)により明るさを確保せざるを得ません。

故に、発光効率向上によるインパルス性向上が望まれると考えます。

テレビは動画を映してなんぼですからね。

書込番号:10985449

ナイスクチコミ!2


DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 14:20(1年以上前)

SkyHighZEROさん

お疲れ様でした、とても詳しくわかりやすいレポートしていただきありがたいです。

G2とV2の違いに関して今みんなが気になっている所だと思います。
階調性や解像度はほぼ横並びで色合いに関しては黒、白の違いを中心として最終的には見る人の好みというところでしょうか。

ハリウッドやWチューナー等の機能的な部分とどこまで黒にこだわるのかですかね。
ただこだわればこだわるほどむしろ、比較するのはSkyHighZEROさんおっしゃるようにむしろVTなのですね...。
2D比較でどのくらいG2・V2との違いが出るかがまた気になってしまいますね。

G2-V2の価格差とV2-VTの価格差によってはV2が選択しにくい状況に、というかV2の特色がぼけてしまいますね(あるのかすらわからなくなってきましたが(汗))。

気軽にVTの2Dが見れるようになるのはまだまだ先かと思うと悩ましい日がまた続いてしまいそうです。

書込番号:10986268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/24 01:11(1年以上前)

返事が遅くなりました。

Strike Rougeさん ありがとうございます。
CRTの電子銃による蛍光体励起パワーと
SEDの207万×3の電子銃配列分布。
技術もさることながら製造も凄まじく果たしてコストダウン計れるのか
疑問視していました。量産も難しそうですし・・なんて事をしょっちゅう考えてます。

DHIOBANさん ありがとうございます。
見たそのまんまレポートです(笑)。私はV2をG2と並べてみて「色がくすむ」と表現しま
したが「派手さを抑えた落ち着いた発色」という言い方も出来ると思います。
G2は色鮮やかには見えますが、それが自然かと言われると少し首を傾げますね。
またV2は、ハリウッドカラーリストのメスが入っているという付加価値もありますし。
サラブライトマンのPVを使ってV2を好みの色に調整出来て不満もそんなにありませんで
したし、G2とV2の二者択一でしたら私はV2を選びます。
まだ宮殿デモの解像度の懸案?がありますが。

>VTの2Dが見れるようになるのはまだまだ先かと思うと悩ましい日が

4月下旬が遠すぎますね。これからショールームに行かれる方はVT2の2Dレポは必須!
としましょう。Panaセンターが月曜休館でなければ平日に行けた事を考えると悔やみます。

書込番号:10989672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/24 07:14(1年以上前)

おはようございます(^O^)

SkyHighZEROさん

別スレにショッキングな画像がアップされてますが・・・・

さて、電子銃と言っても基本構造はかなり異なるかと思います。
最終的に蛍光体を光らせる点ではプラズマもSEDも変わりないとも言えます。

紫外線励起白色LEDの効率向上からは、プラズマのアドバンテージを期待していました。

しかし、一世風靡したカーボンナノチューブは今何処?

書込番号:10990216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/02/24 08:03(1年以上前)

Strike Rougeさん 度重ねお教え頂きありがとうございます。

>別スレにショッキングな画像がアップ

まさに「キター!!!」って感じの比較検証スレですね。
カテキン4倍濃度のお茶ゴクリでスレ主さんに感謝の気持ちで
拝み乍ら拝見しました。

●まだご覧になってない方は 【 10988328 】←50G2のTOPスレですので必見です。

おっとっと・・

でもこれ立会い人が必要かも。夕日画像見るとG2輝度高めに設定しているのが一見して
判ります。通販番組のような誇張サンプル画像に見えなくもないですが・・・


>不景気対策に、期間限定でもよいから国産パネル以外使用禁止にしたら面白いのに

ナイスですね!


書込番号:10990345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/24 18:59(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

SkyHighZEROさん

>G2輝度高めに設定している

G2は実際明るいんでどうなんでしょうね?
何やらオーダーされてましたね(^_^;)

しかし、あの写真に疑念を挟む方がおられない、即ち皆さん薄々500万に対し懐疑的なのかとも・・・・・

この目で暗室環境の新型を拝みたいものです。

*OSDメニューで明るさ、コントラスト、黒レベル等を表示して撮影するのが一番ですね。

書込番号:10992380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/25 07:41(1年以上前)

おはようございます。

>あの写真に疑念を挟む方がおられない、即ち皆さん薄々500万に対し懐疑的なのかとも

ショールームで一足お先に2010/3、カラーテレビ総合カタログを頂戴しましたが、
漆黒の「黒」ネイティブコントラスト500万:1箇所に予備放電なしの解説がありますが、
予備放電により無発光とは記述されてないので完全に近い黒は再現できない(パイオニア
の発表したコントラスト∞のコンセプトとは異なる感ありますが) としても予備放電
なしの技術が確立されてなかったフィナルKUROのモデルと比較して勝るとも劣らぬレベル
ならまだしもあの画像を見る限りでは「黒浮き」に歴然な差がありますから嘆きますね。

V2よりVT2と考えてましたが、未だ、3D以外にV2G2とは異なる技術的な“付加”解説は
例の階調以外無いので何か個人的に求めるものを失った感が芽生えてきています。
ポジティブにいきたいのですが・・・

書込番号:10995178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/25 07:56(1年以上前)

おはようございます(^O^)

SkyHighZEROさん
落胆のお気持ちお察しします(^_^;)

オーダーに対する回答並びに私の検証結果を書き込んでます。
心霊写真でない限り真実かと・・・・・

屁理屈好きな業界用語の邪推をしてみました(え

パナとパイの予備放電の定義、意味合いが異なるとしか考えられません。
例えば、

パイ:予備放電+本放電

パナ:DCレベル+予備放電+本放電

DCレベルの代わりに漏れ?電荷と考えてもよいかもしれません。

或いは、封入希ガス中に秘伝のタレがあり、パナではまだ作れないのかも?

ファイナルクロユーザーの観察結果からは、一番黒が落ちた状態に至るまでワンクッション時間を要するみたいです。

暗室環境全黒表示にて、明らかに放電発光状態が変化するみたいです。

書込番号:10995219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/02/26 06:21(1年以上前)

:訂正

予備放電により無発光とは記述されてないので→予備放電なしにより無発光
フィナルKURO→ファイナルKURO

■本日26日から全国Panasonicのお店でV22が発売になり、展示される処もあるかと思います。

http://map.panasonic.co.jp/dbh/sps/top.aspx?account=sps&accmd=0

■ひとつ書き忘れましたが、静止状態からカメラが左右にパンにした時にビエラV1は
若干破綻を来します。レグザZシリーズでも確認しましたが目立ちません。
その電器店にG2がなかったので未確認ですが、V2、G2共に量販店で確認してみます。

書込番号:10999898

ナイスクチコミ!0


quupさん
クチコミ投稿数:76件 自由に気ままに平和ボケブログ 

2010/02/27 09:08(1年以上前)

従兄弟がパナ店なのですが、おとといぐらいからV22の50インチを展示しています。

量販店用のS2 G2と比べてみましたが、簡単に見比べた場合、全員がV22の方が画質がすごく良いということになりました。

V22に電源を入れた後はまるでS2とG2は見ていられないと。店員全員が口にするほどでした。
今日と明日、展示会でS2 G2や液晶TVなどを持って行ったみたいなんですが、V22が持って行けないというのが本当に残念と言っていました。

らくらくリモコン+かんたんリモコンなので、難しい操作が嫌いな人でも馴染める所が良いと思います。
現在は33万の値段を付けていますが、30万までならなんとかなるとのことでした。

ライトは昼白色メインで、一般家庭より少し明るい程度の明るさでの確認です。

あとは電源の環境にもこだわればもっと良い色になるかと思います。
個人的には、、光城精工のクリーン電源でどうなるか確認してみたいんですが・・

S2とG2では、周りがパッと明るい場面だと違いがわかりやすいんですが、明るすぎると感じる方にはS2でも良いとおもいます。

S2とG2の色だけで違う機種と比較すると、液晶TVになりますが、SONY KDL-L30HX1の方が色がいいです。応答速度は2倍速のちょっと上くらいです。
HDMI端子などがついていれば買い換えたくない機種なんですが、パナのDMR-BW770を買ってからは必要性がかなり出てきました。

今更ですが、HDブラウン管との比較でTVを選んだ方が正解に近くなるような気がしてきました。やっぱりブラウン管をデジタルで見るのは目にも良いような気がします。
長文すみませんでした。








書込番号:11005056

ナイスクチコミ!2


DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 23:19(1年以上前)

有明でひたすらG2とV2見比べてきました(VTも見れましたが)。

その感想とお姉さんに教わった事ですが。

黒に関してですが、真っ黒の画面になった時やPanasonicのロゴが流れる場面での背景で並べてみると明らかにV2の方が黒かったです、並べるとG2は明らかに黒とはいえませんでした。もちろん比べなければ黒なのですが比べると黒っぽい...です。

色調は全体にG2の方が明るめでむしろV2の方がぱっとしない感じ(SkyHighZEROさんがくすんだとおっしゃった意味がわかりました)で、極端な言い方をするとG2は液晶テレビに近いという感じでしょうか。
明るい量販店などの環境ではG2の方が見栄えがするのではと思いました。

但し暗い部分、例えば日陰や日の当たらない室内等は明らかにG2は黒で潰れてましたがV2で見るとその中にG2では見えないもの(日陰の中の枝葉や室内の壁等)がきちんと表現されていました(黒に近い色の階調性が良いということでしょうか)。

また先ほど明るいと言いましたが、お姉さんに赤を見てくださいと言われ比べてみると赤がV2は原色に近い赤で真紅、G2は朱色でした。

G2のみで見ると十分きれいでV2と比べても見栄えがするというか、液晶的な明るい感じがしてV2は地味目だけど落ち着いた感じでしょうか、お姉さんは「DVD等の映画ソフトを見たときにこそ色味の違いが一番出るんですけどね」と言ってました。

書込番号:11008871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/28 09:41(1年以上前)

quupさん ありがとうございます。
実は私も、昨日P50V22見に行きまして、
帰宅が遅くなった関係で返事が遅くなってしまいました。

私が見たV22は、VT2とベゼル同色のダークブラウンで、確かにデカい数字ボタン配列の
(シルバーシートに肖?ったような)シルバーリモコンがありました。
何か量販店などの一般モデルとは差別化計ったかのプレミアム感はありました。

そしてなんとも奇遇なんですが、つい最近価格,comにID登録する前にKDL-L30HX1板の
書き込みを読んだ事があります。8年経った今でも書き込みがあったのにはビックリです!

発売当時LGのパネル使用と知っていながらも「流石SONYだな」とBSハイビジョンの画質で
感動したのを今でも覚えていて、隣の♯アクオスの画像全体がくすんで見えた程でした。
ただ30型なのに当時の42インチのプラズマ並に電気喰って凄まじかったですが。
でもKDL-L30HX1の画質のインパクトが強かった為に最近迄の後継機種の画質に
納得できる物がないくらい私の心に残る名機でした。

書込番号:11010496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/02/28 09:59(1年以上前)

DHIOBANさん 返事が遅くなり申し訳ありません。
VT2板にも華を添えて頂き感謝しています。

>お姉さんに赤を見てくださいと言われ比べてみると赤がV2は原色に近い赤で真紅、
G2は朱色でした。

多分DHIOBANさんのレポが正確かと思います。Panasonicは「赤」に拘るメーカーで
特にハリウッドのカラーリストさん方も拘っているかと思いますが、放送ソースに
よってはノイズが乗ります。

VT2板を先にレスしましたので、ご覧下さい。

書込番号:11010563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エコポイント延長 !

2010/02/20 08:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]

クチコミ投稿数:245件

昨日、正式に発表されましたね。
テレビは対象機種が半減したようですが、この機種は無事に選ばれて何よりです。

3月末までに急いで買わないと…と考えていましたが、
もう少しゆっくり値段が下がるのを待って買えそうです。

それか、12月まで待てば、次のモデルが出たりするのかなぁ。
アナログチューナーが付いていないモデルが出るなら、冬まで待つのも手かなとも考えています。

いろいろと悩む今日このごろです。

書込番号:10968640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/02/20 10:54(1年以上前)

http://www.meti.go.jp/press/20100219004/20100219004.html

日立のXP03,XP035シリーズ、パナソニックのG2,V2シリーズが「4月以降」のエコポイント対象になっていますね。
VT2は入ってないようですが。

書込番号:10969227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/24 23:57(1年以上前)

旧機種で入ってるのはX(プラズマ)だけですね。
いえ、すみません。65型のVも入ってました・・・。

G1もV1も対象外なのにはちょい吃驚。まあXは消費電力でギリってとこだったんでしょうか。

書込番号:10994281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)