プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

パネル交換に

2017/09/07 19:53(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

突如、右から数センチ、ブラックアウト!
パナのサービスの人に見てもらったところパネル交換。
制御してる幅は同一だそうで、ダメになる場所は運次第だそうな。
ヤマダの延長期間内だけど、全額は賄えず2万程度の出費予定
まぁ有機ELに買い換えるより安いから由としよう
ただ納期は未定^^;

聞いた話だとストックの無い機種は液晶と交換になるとか
ラストプラズマといえども後数年後にはストック無くなるんだろうなぁ。
その頃は有機EL安くなってると良いなぁ。

書込番号:21177536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/09/07 20:03(1年以上前)

>聞いた話だとストックの無い機種は液晶と交換になるとか

55GT60でパネル欠品で液晶テレビと交換だったらRGBWパネルの55EX600辺りかも…

書込番号:21177563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/10/03 20:17(1年以上前)

修理費
ヤマダ保証で約4万8千円+自腹は約1万3千円
トータル6万1千円でパネルは新品に

ただパナの保障は3ヶ月だそうな

パネル交換時間は2時間位でした。

書込番号:21249234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Pioneerのプラズマテレビ

2017/07/15 01:10(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:33件

KUROになる前のPioneerのプラズマテレビ使ってます。

2005年12月に購入しましたが、ドット抜けもなく毎日元気に動いてます。今のとこ壊れる気配はないです。使用時間とかは解りませんが、ここ4年はテレビ好きの母が朝から晩まで使ってるので、結構な使用時間かと。
Pioneerがよいのか、たまたま当たりのプラズマだったのか。解りませんけど長く使えて満足です♪

書込番号:21043850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDの37inchの日立Woooを使ってました。

2017/07/13 10:18(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:4件

買ったのは2004年、発熱が半端なく液晶に比べても当然消費電力もすごくパネルとチューナー分離型で存在感が半端なかったです。
結果としてプラズマ敗退、普及モデルが液晶で高級で有機ELと時代が進み、かつて富士通の奇跡が伝説となってしまいました。
良い悪いは在るけど2017年引退されまして自宅からプラズマが消えました。
ソニー1994年の14inchトリニトロンブラウン管TVはまだ在るという矛盾はあります。あまりに使わないので壊れず地デジチューナーをつけて来客寝室でひっそりとしてます。

書込番号:21039761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/13 16:58(1年以上前)

>2ndro_nanniniさん へ

お持ちのブラウン管テレビ。
DVDディスク視聴時には、最適な“端末機”です。大切になさってください。

私が液晶テレビに買い換えた際、
BD(ブルーレイディスク)映像と比べて、あまりにも粗く映し出されたDVDディスクの映像姿にがく然とし、

【まだ十分に使用可能だったブラウン管テレビを手放してしまった】私自身を深く呪っています。

書込番号:21040460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/28 13:06(1年以上前)

返信遅れてすみません。
ありがとうございます。
ソニー完全内製のブラウン管TVで今の世ではもはや外部調達が当たり前になってしまってるので
静かな余生を客間で送ってもらいます。

お言葉ありがとうございます。

書込番号:21313928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

修理 - 電源落ち -

2017/01/23 16:44(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-HR01 [37インチ]

スレ主 ohkameさん
クチコミ投稿数:40件

もう誰もここを見てないと思いますが報告です。昨年から例のコンデンサ問題を起因とすると思われる電源落ちの症状が2〜3回/週の頻度で起こるようになったため、メーカーサービスに修理依頼。生産から10年を超えたため有料修理も辞さない覚悟でしたが出張費も含め無償対応をして頂けました。気に入っているので延命が叶って幸せです。ちなみにコンデンサの在庫はまだあるそうです。またトラブルの原因が基盤にある場合は基盤交換=有償修理になるとのこと。

書込番号:20595636

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/25 08:37(1年以上前)

いえいえ、見てますよ!

気に入っているわが家の人気者・テレビさんなので、一度電源を切ると、きまぐれに電源が入りにくくなる症状を何とかしたいです。
コンセントを20分くらい放っておいたり色々するとつくんですが〜ご機嫌伺いが大変です。

 これも、コンデンサの修理で治る可能性はあるんでしょうか…。
 ohkameさんのテレビは修理後、調子どうですか?

書込番号:20844039

ナイスクチコミ!1


スレ主 ohkameさん
クチコミ投稿数:40件

2017/04/25 12:09(1年以上前)

>もも、ももさん
コメント有難うございます。プラズマ仲間ですね♪
その症状ですがコンデンサが悪さをしている可能性大ありだと思います。
コンデンサですが対策品と非対策品があるそうで、我が家の場合はすでに対策品が備わっていましたが故障しました。交換後は元気です。いちど修理窓口にTELをされてはいかがでしょうか?

書込番号:20844368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/27 16:29(1年以上前)

 とうとう電話してみました。出張費が4000円。基盤交換だと3万円くらいの修理になる。
 コンデンサのことはあえて聞きませんでしたが、高くてそれくらいという話だそうです。

 10年たっているので、別の部分も傷んでいるなら買い換えか、それとも愛着あるテレビを修理するか、迷いますが…治るなら治したいです。
 費用は無料だと嬉しいですが、コンデンサの在庫があればこそ、のお話。
 交換後お元気だったら羨ましい。
 サービスマンにコンデンサ交換で治るか、聞いてみます。

書込番号:20849634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/25 16:10(1年以上前)

 やはり、出張費がほとんどでしたが、2万円台で修理してもらいました。
 あと1年はもってほしいなと思っていたら、何と今月、受信に関する不具合が。

 調子のいい時と悪い時があるのですが、受信レベルが低下してい。ますなどで受像ができないときが(ずっとではなく、たまに一瞬)でてきました。
 メーカーに問い合わせたら、コンセントを抜いて、基盤のリセットをするか、受信設定をやり直すかしてみてという事でした。
 一度やってみましたが…劇的な改善はありません。
 マンションのアンテナも、問題ない(わが家以外申し出がない)そうです。
 有害電波がでることはあるそうなのですが、それが解決しても我が家のテレビの状況は変わりません。

 寿命かなあ…。

書込番号:21070140

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ208

返信5

お気に入りに追加

標準

【解決】画面真ん中に黒い縦線

2017/01/22 19:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

スレ主 tomooo7777さん
クチコミ投稿数:55件

画面中央に黒い縦線が7、8本程度入っていて、視聴はできますが、映像がブルーやグリーン系の色になった際には特に目立つため、修理を考えていました。
ただ、視聴はできてるからいいっかと放置していたのですが、先日の大掃除でテレビ背面を見ると、ホコリが結構溜まっており、これらを何気なく掃除したところ、なんと黒い縦線が消えました!!

拍子抜けです。まさかこんな簡単なことで治るなんて思ってなかったので。

同じ悩みを抱えている方がいらっしゃいましたら、もしかしたらホコリを除去するだけで治るかもしれませんよ。

書込番号:20593401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!84


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/24 23:42(1年以上前)

すさまじい埃でした。

ありがとうございます。
画面左端と最近中央にも縦線ノイズが出て買い替えを検討していましたが、この書き込みを見て裏板を外して掃除機で掃除したら直りました。

1週間程度経過しますが症状が出ません。これでしばらく買い替えなくていいみたいです。ありがとうございました。

テレビはパナソニック製プラズマの日立 Wooo P50-XP03 です。

書込番号:20916347

ナイスクチコミ!31


スレ主 tomooo7777さん
クチコミ投稿数:55件

2017/05/25 03:01(1年以上前)

>ロップくんさん
分解して除去されたんですね!!それはかなり効果的だと思いますよ!
私のG2の場合は、分解せずに通気口のところに掃除機突っ込んで吸い込んだだけの処理だったので、つい最近になって再発しました汗
持続期間は5ヶ月といったところでしょうか。

また掃除機突っ込んで様子見ます。

書込番号:20916554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 tomooo7777さん
クチコミ投稿数:55件

2018/09/01 15:05(1年以上前)

その後のこのテレビについて追記します。
このスレを立ててから数ヶ月〜1年ほどは正常に動いていたのですが、結局掃除をしても再発するようになりました。分解掃除してホコリを完全除去しても治らなくなってしまったので、渋々Panasonicに修理を依頼したところ、無償修理していただけました。出張費用含めてなので完全無料でした。もっとはやく修理しておけば良かったって感じです汗

ちなみに今回の修理はモジュールC1というパーツの交換で、そのモジュールの交換のみ無償となるようです。
事前に調べてそのことは知っていたので、電話にてモジュールC1の交換なら無償なのかを念のため確認したところ、実機を確認してサービスマンがC1の不具合だと判断した場合は無償ですとの回答を得ました。ちなみにモジュールC1の故障であれば、Panasonicロゴの範囲内で画面内に縦線が出ていれば該当のようです。
(Panasonicロゴより外側、つまり真ん中に縦線が出ていなければ有償の可能性大です)

修理自体も30分ほどで終わり、その後は正常に動作しています。
参考になれば幸いです。

書込番号:22075023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


5ejtf8さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/03 11:07(1年以上前)

家のテレビにも縦線が出現して困っていたところこの投稿を見つけました
こんな事でなおるんかなーと思いながらも裏面をはずして掃除機で基盤をすいまくってみたら
なんと直りましたよ!
tomoo様情報ありがとうございました
因みに東芝レグザ47型2013年製です

書込番号:24427099

ナイスクチコミ!6


スレ主 tomooo7777さん
クチコミ投稿数:55件

2021/11/03 11:11(1年以上前)

>5ejtf8さん
色んなテレビで同じ事象が起きてるのですね。。
本投稿がお役に立てたとのことで幸いです!

書込番号:24427108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

大晦日に電源ダウン 青LED 8回点滅

2017/01/16 14:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

スレ主 WRCdeltaさん
クチコミ投稿数:9件

大晦日に突然電源ダウン。そして、電源を入れてもすぐに落ちて、青LED 8回点滅。
電源コードを抜いて、半日おいて再度、電源投入を試みるも、やはり青LED 8回点滅。
元旦にWEBでサービスに修理依頼をし、営業開始日5日に電話があり、
出張可能最短日の11日にレシーバーメイン基板の交換をしてもらいました。
出張料3500、技術料9000、部品代金40900の消費税で57672円でした。
設定等、再度して元の画質(前より良い??)で楽しんでいます。
パネル使用時間は3万時間でした。あと2万時間は持って欲しい。
その頃には、有機ELが手に届く範囲であれば良いのですが…

書込番号:20574224

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/01/16 16:25(1年以上前)

修理代金のご報告、誠に有難うございます。 とても参考になります。 予算の都合で修理が先伸ばしになっていまして……………。 ( まったく同じ症状です。)

書込番号:20574470

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/16 22:30(1年以上前)

>WRCdeltaさん
>出張料3500、技術料9000、部品代金40900の消費税で57672円でした。
設定等、再度して元の画質(前より良い??)で楽しんでいます。
パネル使用時間は3万時間でした。あと2万時間は持って欲しい。

熱に気おつけて、他にない高画質を楽しんでください。(モニターディスプレイは背面上部が高熱、レシーバは側面に通気口および背面に排熱FAN)

余談ですが、もしPCと本機をHDMIで接続可能な環境なら、4Kソース(Youtubeの4Kデモ等)を映してみることが出来るので試してみてください。ものすごい物(映像)を体験できますよ。

書込番号:20575500

ナイスクチコミ!2


スレ主 WRCdeltaさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/17 09:10(1年以上前)

そうなんですか!
HDMIでPC繋がっているので、今日帰ったら試してみます。

書込番号:20576328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)