
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月23日 00:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月16日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月23日 08:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月14日 13:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月9日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月9日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]


え〜これは、EPGについてのコメントです。
私のマンションはケーブルテレビ契約になっていたので
地上波のEPGは使えないと思っていましたが、
地域設定して、マニュアルで番組合わせたら、なんと使えました!
一度使うとやめられないかも知れないですねEPGは。
大変便利ですね〜
BSも今までチューナーが無かったので見ることは出来ませんでしたが
これを買って以来ハイビジョンがバッチリで、遅くまでテレビを見ています。
プラズマって、いいですね〜
0点



プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-434HD [43インチ]


価格コムの値段動向が気になりながらも、地元の量販店で購入しました。434HDVをスタンド、ラック(ハヤミ)付き50万(税込)とこの場で誇れる価格ではありませんが、、、。
地上デジタルなしが気になりつつも、画質、質感大満足です。大きさもコーナー設置にぴったりですよ。
それと、ぜひお知らせしたいのが、、、設置サービスのありがたいこと。1時間以上もかけて、もとから持っていたDVDプレーヤー、ビデオデッキともきちんと接続してもらいました。ラック、PDPともに男一人でとりまわせる重量、大きさではありませんしね。おまけに、もともとあった32型のブラウン管TVを2階の部屋まで運んでくれました(設置、接続もしてくれそうな勢いでしたが、恐縮してこちらはお断りしました)。やっぱり大型家電は設置してもらえると助かります。値段が高い分、サービスで得したいい気分です。
あとは、性能アップした地上デジタルチューナーの発売をのんびり待つことにしましょう。以上嬉しい報告でした。
0点


2004/03/15 23:46(1年以上前)
価格は高く購入されても、すごくサービス受けられて・・むしろ良いことだと思います。
全部設定されて しかも32インチのブラウン管テレビ(この方が重いです約60kgあります)とてもひ弱な体力では2人では不可能です^^
私は1階のダイニングに32インチのハイビジョンで2階にプラズマ42Vで楽しんでいます。
地上デジタルはのんびりと待ってBSデジタルとりあえず・・NHKも1世帯だったらB−CASカード2つでも同じ1世帯ですから・・^^
書込番号:2589925
0点



2004/03/16 17:09(1年以上前)
南の軽トラックさん、ありがとうございます。
私も、NHKのことが気になっていたんですが、前から持っていたB−CASカードをPDPに差し込み、新しいカードを恐る恐る2階のチューナーに差し込んだところ、何のメッセージも出ずに、NHK(1、2、h)が映ったので、、、、。どんなしくみになっているのでしょう?
一応、登録カードには「情報提供しない」にチェックして投函しました。こういう手続きでいいんでしょうか?アドバイスありましたらお願いします。
WOWWOWは1カード1契約なんですよね。
書込番号:2592021
0点



2004/03/16 17:40(1年以上前)
NHKからのメッセージは30日経ってから出るのですね。今知りました。どうしたらいいのでしょう?
メッセージが出たらフリーダイヤルするべき?
視聴料をさらに請求されることは?
不安になってきました。教えてください。
書込番号:2592088
0点

BSデジタルは、NHKアナログBSの「衛星契約」で視聴できます。
それと、NHKの契約は「世帯」単位ですから、1世帯に何台テレビ(デジタル含む)があろうと1契約です。
書込番号:2592486
0点

× BSデジタルは、NHKアナログBSの「衛星契約」で視聴できます。
○ NHKのBSデジタル放送は、NHKアナログBSの「衛星契約」で視聴できます。
書込番号:2592490
0点



プラズマテレビ > JVC > PD-50DH4 [50インチ]


2週間前に納品されたのでちょっとした感想を書きます。購入はヤマダ電機で本体56万円+台2万円ででした。皆さんの書き込みでよく見るプラズマ特有のジーという音とか、ファンの音は特に気になりません。
深夜でも問題なしです。(石油ファンヒーターの音のほうが気になる)
リモコンの反応は、50インチほしーさんが書かれていたように確かに遅いですね。
画質は購入前に自分で焼いたDVDソフトを持ち込んでパナやパイと比較しましたが、悪くないと思います。
音はかなり良いですよ。ちょっとびっくりしました。
これから購入される方で大都市圏の方は問題有りませんが、アナログ地上波の画質には愕然とすると思います。汚過ぎて。
画面が大きい分、525iの画質には失望しますよ。きっと。
私の地域では地デジはまだまだ先ですので、我慢するしか有りませんが・・・。
付け加えると、スカパーも現状は525iですので満足できるレベルでは有りません。せめてスカパー110の方が1125iになってくれたらなと思いますが・・・。
0点


2004/03/15 07:57(1年以上前)
私も相乗りで....
”じー”の音はそれなりにしているのですが、思ったより気になりません。
それよりリモコンの反応の遅さのほうが。
ボタンをポンで、1つ数えてから動くという感じですね。
あと焼きつき防止のために4:3の画面を見るときは両端の黒帯を消すためにワイドで..とマニュアルにあったのですが、チャンネルを切り替えるたびにここらをまた設定しなおし....というのが面倒ですね(リモコンの反応が遅いから余計に)
我が家は地デジで見ています。ゴーストがまったくなくとても見やすいです(でも所詮は525pでのDVDにはかなわない?ここらはよくわからないのですが....でも我が家には十分です)。
昨日のサッカーの迫力は本当にすごかった!バーレーンが点を入れたとき余計にショックでしたけど。
書込番号:2587103
0点


2004/03/23 08:44(1年以上前)
さらに一週間経過して、リモコンの反応に対して最悪!と思い始めてきました。
ボタンを押しても反応しないので、無意識にもう一度押してしまい、結局全部操作を受け付けられているために行き過ぎてしまい、再操作ということが毎度のようになってきました。
ソフトのバージョンアップ等でなんとかならないものかなぁ〜
この状態では”操作性最悪”としか評価できないですね。
今までこんなに応答の鈍い機器は触ったことがないくらいです(その他については結構よいのですが)
たとえば....
入力を外部入力に切り替えるとき
番組表を表示して、隣の列の放送局の内容を見るとき
あと、細かいところでいくつか。
チャンネル一覧を3*4の選択表示にしたとき、カーソルの初期値が現在の表示番組ではなく、必ず”5番”になります。
この表示位置と選択放送局が自分で設定できればもっとよいのに。
4:3の画面を見るときは左右両端の黒い帯が原因で焼きつきになるため、ワイドで見てくださいとマニュアルにあります。チャンネルを切り替えるとすぐに4:3の画面に戻ります。そんでまた(反応の鈍いリモコンの)操作でワイド画面設定。うっとおしい。
最初は画面の迫力であまり感じていなかったのですが、日々使っていくにつれて、操作性の悪さをとても感じてきました。
ビクターの社員さんも書き込みがあるようなので、なんとかしてほしいですね。
書込番号:2618147
0点


2004/03/23 08:50(1年以上前)
そうそう、もうひとつ.....まだ実際には確認していないのですが。
このTVで受信して、その出力から録画を行う際、録画を行う設定はあるのですが、録画中は常に画面ON状態のようですね。
外出中に録画する際、パネルの表示までONすることは無駄ですよね(省エネに逆行ですよ)
本当にいろいろと”あれ?”と思うことばかりです。でも金額が金額だけにいまさら買い替えも...です。
ビクターさん、お願いします。助けてください〜
書込番号:2618159
0点



プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]


買いました。238000円+11%のポイント。
あまりにでかい外箱、けっこう重たい本体、ヘッドフォンは先がL型しか
使えないみたい、それに初めて見つけたドッド欠けのようで常時点灯の
ようなもの、など・・・。
確かに白っぽいような気もしますが値段的にそんなものでしょう、私は
気に入っています。先日いきなり、リモコンの爪が折れたので取替えて
もらう予定です。
0点



2004/03/14 13:44(1年以上前)
D2端子でDVDと繋ぎましたがいまいちしっくりきません。慣れれば
そんなものだと思います。それよりアナログビデオのほうが見慣れた感じ
がしてとても良いです。
やはりDVDレコーダーや地上波デジタル対応テレビはまだ早すぎます。
住んでいるのが地方なので・・。
家電店に行けばそればっかりなのですが・・・。
書込番号:2583840
0点



プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]


先週の土曜日に購入しました。
ここの書き込みみてると結構映りの事に対して白っぽいとか
書いてあり、現実にみてみると確かに・・・。
でも値段も安かったし我慢できそうだったので、(税込み236000円)買いました。
気になっていた白の色と黒の浮きは、細かく調整(黒はコントラストと、明るさで。白は色温度のユーザー設定をいじって好みに)したら、気に入る
色合いになりました。
でも、地上波アナログはかなりぼけてますね・・・。
しかも今まできれいだ!と思っていたDVDでも解像度が低く感じます。
そんなものですかね。
ついでにパソコンもつないでみました。結構良いですね。これ前のテレビの時にやっていた、接続(コンバーターで、パソコンの出力をD4にして接続)
よりもいいです。確かにこれならモニターいらないですね。
0点



プラズマテレビ > 日立 > W42-P5000 [42インチ]+AVC-H5000


購入してから1週間経過後の感想報告です。
(1)画面が思っていたより明るい。
画面の明るさはスーパーという明るいモードで見ています。私は明るいのが好きなので満足しています。
(2)スイーベル(リモコンによる首振制御)機能は結構便利。
TV挟んで90度方向にあるリビングとダイニングの両方の椅子から見れるので毎回の様にスイーベル機能をつかっています。画面が正面に向くとなんか得した気分になります。
(3)ハイビジョン画像は本当に美しい。
文句無にきれいです。海外ロケ(海とか山とか)ハイビジョン画像なんかは自分が旅行した気分にひったっています。
(4)アナログ地上波画像もそれなりに映る。
ハイビジョンを見た後だとさすがに粗が目立つが、そのうち慣れてくる。バラエティー番組とかは主流はアナログ地上波なのでそれなりに映るので満足してます。目が慣れてくると気にならなくなります。ちなみにCATVからの画像なのでゴーストもなくそれなにに映る要因になているかもしれません。
(5)「ジー」音は電源投入時は気になるがすぐに慣れてしまうので気にならなくなる。
まとめ:購入したときは価格が高い(量販店で50万円弱)なあと思っていたが実際に1週間使用してみて購入してよかったと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)