
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月13日 12:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月4日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月18日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月12日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > W42-P5000 [42インチ]+AVC-H5000


W42-P5000+AVC−H5000を420,000円で買いました。ノイズもぜんぜん気になりません。
ラックはYahooショッピングで若月製作所のAVラックSW9500を36,280円で買いました。画面にスピーカーを取り付けると両脇が少し出ますが、上部が黒ガラスで、高級感があり、色彩的にもマッチしているので大変満足しています。
運搬もマンションの5階でしたが、運んでくれました。ただ組み立てが少し大変でしたが、それでも量販店の価格より10万円以上安く買えたのでとても満足しています。
以前使っていたBSアンテナでそのままHIビジョンが見れました。(あたりまえか?)CSも見たいので、今度アンテナを交換しようと思います。
あいにくマンションの共同アンテナのせいか、地上デジタルが見れないのですが、いい方法はないでしょうか?
0点


2004/03/08 11:03(1年以上前)
いままでUHFは視聴できてなかったのですか?そうであればUHFアンテナ(市販されています。)を自前で設置すれば見れます。ただしそれでも受信できなけらばCATV経由になります。
書込番号:2560158
0点


2004/03/08 11:18(1年以上前)
マンションの場合は自前でUFHアンテナを設置しても受信状況が悪くCATV経由しかないかもしれません。
どなたかマンションでCATV経由以外で地上波デジタルを視聴されている方、アドバイスをお願いします。
書込番号:2560190
0点

UHFで視聴出来る地域なのに、出来ないのならマンションの経営者にお願いしてみましょう。
自前でベランダ?にアンテナを付けるとしても方向が合わないと無理だし。
書込番号:2561158
0点


2004/03/13 11:44(1年以上前)
GaguarJackさん
書込番号:2579377
0点


2004/03/13 11:50(1年以上前)
GaguarJackさん
ご購入おめでとうございます。私も同じセットで購入しようと考えています。若月のラックも良さそうですね。ところで、ご自身で設置されるのに問題はありましたでしょうか?量販店より安いので、ネットで購入しようと思っています。初期設定だけをクリアすれば、あとは1年間のメーカー保証で十分だと思っています。特段難しいことがなければ、年度末である今月末までに買いたいと思っていますので、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:2579390
0点


2004/03/13 12:24(1年以上前)
2010年さん、麻呂犬さんアドバイスありがとうございました。
公団の住宅なので、管理組合にまずお願いしてみます。マンション光通信も可能になったので、多分やってもらえると思います。
それから「アムロ買います」さんへのアドバイスですが、まず重要なのは組み立てるスペースの確保です。余裕を持ったスペースを確保して組立に望んだほうが良いと思います。
組立はスピーカーの取り付けで、本体と少し隙間ができるのでその間に目張りテープ(付属)を貼るのですが、それを忘れてしまい、スピーカーをもう一度付け直したのが面倒でしたが、あとは説明書どおり地道にやれば誰にでもできます。
ただし、DVDやビデオやステレオなどと接続する場合は、接続に詳しい方がいたほうがいいかも知れません。でも多分大丈夫だと思いますよ。
プラズマか液晶か、はたまたプロジェクションにするか、ソニーやパナソニックやパイオニアといろいろ検討しましたが、結局HITACHIを買って本当に良かったと思います。画面がとてもきれいです(37型よりもきれいな気がします)、画面の反射やノイズの音もぜんぜん気にならないし、リモコン首振り機能は本当に便利です。
ちなみに私は、本体はトマトで、台は村内のインターネットショッピングで買いました。
では、がんばってください。
書込番号:2579501
0点



プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]


威圧感あまりないですよ。ていうかうちは6畳の和室においてます。奥行き45cmのローボードに乗せるとかなり壁に近く、かえって部屋が広くなったような錯覚を受けます(ほんとです)壁になにも装飾がないよりも額縁が1枚かかっているほうが空間的には広く見えますよね。そんな感じ。
0点



プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]


昨日、待望のプラズマが着荷したので早速PCに接続しました
マックからの接続報告があったのでPCでの接続をレポします
接続方法は、RGB-5BNCケーブル(3500円)+ BNC->RCA変換コネクタ(250円x5個)です
結果は
800x600 から 2048x1536 まで問題なく表示できました。
またテレビ録画した映像も綺麗に表示できました。
1点はまったのは、テレビ側の入力切替をコンポーネント2を選択して表示すると、色がまったくおかしくなってしまい、PCの設定と勘違いしてずいぶん迷いました。結局接続切り替えは、RGBにして簡単解決となりました。
画面は、横長にするか左右を黒にするか選択できました(ワイド切り替え)
この映りならPCディスプレーはいらないです。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PA20 [37インチ]


パナソニックのTH-37PA20買いました。横浜市内のヤ○ダです。ネット通販の最安値の情報をプリントして持っていったら、292,500円+3%ポイントで購入できました。ただし、そのほかに家電を50万円分ほど、同時に購入しましたが・・・。大量に買うとかなり安くしてくれます。結局、トータルで販売価格より20万ほど安く買えました。商品によってはポイント無しもありましたが、それでもかなりお得でした。
届くのが楽しみです。
0点

一気にご購入ですね。新築なのかな。
書込番号:2486269
0点



プラズマテレビ > JVC > PD-42DH3 [42インチ]


自宅のテレビ(25インチ)は12年使用していたので、
そろそろ買い替えかなーなんて思っていて、
あるお店に行ったらなんと
店頭展示品を代込みで”198000円!!”
おみせで一年ぐらい飾られているから寿命も2、3年は縮まっていると思うけど
この価格ならねぇ〜納得でしょう!
北海道で東京価格の半分ならかなり良いと思います。
思ったより画面が大きいので、ん?って、嬉しい悲鳴です。
0点



プラズマテレビ > 日立 > W37-P5000 [37インチ]+AVC-HR5000


昨日、37V+HR5000のセットが我が家に来ました。
数件の電気屋を廻ってネゴした結果、ま、いい値で買うことができました。
電気屋で見たより少し大きいな、とうのが第一印象。
で、早速使ってみました。一番興味があったのはやはりHDD内蔵って事だったので、適当に地上波、DBSを録画してみました。
どちらもとてもきれいですね。使い勝手も申し分なし。
ただ、チャンネルを切り替える時、多少時間がかかるようです。
チャンネルを切り替えると画面右上には即チャンネル番号は出るのですが
画像そのものがすぐにはうつらないです。
今回はこのへんで・・・また報告します。
0点


2004/02/10 22:11(1年以上前)
いくらで、買ったのですか?
書込番号:2452246
0点



2004/02/13 23:30(1年以上前)
ベム男さん、こんにちは。返事が遅れてすみません。
値段はあまり詳しくは言えないのですが、セットで50万円以下(税込)でした。で、HDDの話ですが、これってハイビジョンもハイビジョンの画質で録画できるんですよね。再生画は、本当に超高画質で大満足しています。
書込番号:2465679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)