プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安くなった?

2004/02/02 01:40(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]

スレ主 sts_mgmさん

今日、近所のヤ○ダ電機に行ったら、340,000円で更に15%ポイント
還元の値札がついてたので、思わず買ってしまいました。
なんか、週末に急に値下がりしたような雰囲気ですね?
何かあったのでしょうかね?
いずれにしても、通販ではなく普通のお店で30万円以下で買えた
満足だけで喜びです。早く届くのが待ち遠しいです。

書込番号:2417088

ナイスクチコミ!0


返信する
tnaoiさん

2004/02/07 12:19(1年以上前)

ヤ○ダ電気で340、000円で15%のポイント還元とありますが、店頭表示がその値段になっているのですか?それとも値引き交渉でこの値段になったのでしょうか?それとこの値段はテレビスタンド込みの値段ですか?教えて下さい。

書込番号:2437620

ナイスクチコミ!0


スレ主 sts_mgmさん

2004/02/07 14:21(1年以上前)

表示価格が34万でしたので、今回は交渉は全然しませんでした(汗
スタンドは別です。標準スタンド21,000円でした。
還元ポイントが51,000円で、僕はでスタンド買いました。

書込番号:2438075

ナイスクチコミ!0


うーまさん

2004/02/08 23:25(1年以上前)

今週末ウチの近所のY田電機では、ポイント無しで
362,000円でした。30万切るところでは買いだと思うのですが、
なかなか下げ切らないですね・・・。そこでは来週末まではSONYは
安売りするとのことでした。

書込番号:2444803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/19 00:02(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W32-P5000 [32インチ]+AVC-H5000

スレ主 プラズマ野郎さん

ついに買いました。プラズマ。
地上デジタルはまだ映りませんが、BSデジタルの美しさに感動しました。
32Vでも十分大きいです。(8畳一人暮らし)
地上アナログも思ったよりきれいです。
DVDも早速見ましたが、きれいに映りますね。
満足満足!

書込番号:2361840

ナイスクチコミ!0


返信する
yufyさん

2004/01/25 23:47(1年以上前)

私も税送料込みの34万円買ってしまいました。以下、少し長くなります。

SONYの液晶32型か、このプラズマかで3日間迷いました。
店頭で見ていると、液晶の方が明るく見栄えがするので、
ふらふらと液晶を選択し、店員と値段交渉していました。
とそのとき、動きが大きな映像(単にカメラをパンする動作だけど)
が映し出されました。そのとき、一瞬うっとくる酔いを感じました。
友人から液晶の残像は”酔う”と聞かされて、んな大げさな...
と思っていましたが、実際に体験すると納得です。

同じ映像を映していても、プラズマの方は気にならなかったので、
その場でプラズマに変更しました。しかし、プラズマで唯一心配なのは
「焼き付け」でした。これを店員に聞くと、「最初の1ヶ月は、
画面いっぱいに表示される番組をみるように心がける。あとは少々のこと
では大丈夫」とのことでした。さらに、プラズマの構造を考えて、
なるほどと理解できるていねいな説明をしてくれました。よく聞くと
同じ大学の理学部出身で私の先輩でした...(しかも同じ高エネ物理)

結論から言うと、プラズマは、
・寿命は6万時間というけれど、10年後に買い換えと割り切った方がよい。
・今は技術開発の黎明期なので、1年待てるなら待ったほうがよい。
・焼き付けはあまり神経質になるほどではない。

最後に言われたことが、私をプッシュしました。
「液晶かプラズマかって、そりゃぁ物理屋で高エネだったらプラズマでしょ」
そ、そうか。気がついたらプラズマを買っていました。

書込番号:2388453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2004/02/17 05:39(1年以上前)

yufyさんへ
プラズマの寿命は6万時間もあるんですか?私の記憶違いかな、3万時間程度だと思っていたのですが・・・液晶が6万時間程度ではなかったですかね?違いましたか?自信ありませんけど。
日立の新型は寿命が長くなったのかな・・・

書込番号:2479809

ナイスクチコミ!0


ぷらずま欲しい!さん

2004/02/22 21:06(1年以上前)

HITACHIのALISパネルの寿命は、6万時間とパンフレットに記載がありますので多分正しいです。

書込番号:2502517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長いレポートですが・・

2004/01/11 13:53(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DH4 [42インチ]

スレ主 Sタンクさん

昨年末DH4を設置しました。
パネルはDH3で採用していたNEC製から、サムソン製に変更したようですが、発行ムラなどの品質からするとサムソン製の方が良いとの事です。SO社が日立を蹴ってサムソンと液晶パネル開発で提携したのもうなずけます。

次に、私が本機を選んだ理由は色付けと発色の良さで、映画館で見るようなフィルム色が再現できる点でした(BS−Hiにて)。但し、このパネルは外来光の影響を受けやすく、照明の明るい店舗ではくすんだ色に見えるのが欠点です。何店舗か見て歩いたのですが、照明を落としたオーディオ店のPDPコーナーで各社のPDPを見る機会があり、目にしたDH4の発色には感動を覚えました。パイ社のPDPも最近の中ではがんばっていると思ったのですが、やはりAV機器では伝統のV社を選びました。濃茶のコーデュロイと黒いウール生地の差がはっきり分かります。色の調整方法も理に適っています。と、言うわけで自宅ではやや照明を落として毎日感動しています。しかしながら、一般家庭の照明ではほとんど問題ないと思います(正直言って、直射日光の差し込む部屋では厳しいでしょうが、ホームシアターを明るい部屋で楽しむ人は少ないでしょう・・。)。地上波も他社より画質が良いと思います。

次にデジタル化された映像はと言うと、私は横に動く映像の処理方法に重きを置いています。例えばH社のアリスパネルは映像が横に動く際、2〜3cmの網目状の塊が発生し、違和感があります。同じパネルでもSO社の方が処理が上手です。DH4はこの場合、映像が動いた後に粒子が残る傾向がありますが、他社と比較しても遜色無いレベルだと思います。又、シャギーも少なめです。新DETで苦労したんでしょう。

本機の前のDH3のレスを見ますと、EPGの問題が多く見受けられます。最近ではPSXのEPGで番組表に空欄があったことを知人から聞きました。このEPGはもともとパナの技術のようですが、地上波でデータを受ける方法については、地域性などまだまだ検証不足のところがあるのかもしれません。DH4はその点BSからデータを受ける方法に変わったため、アンテナの設置がしっかりしていればまったく問題ないようです。

まだまだ、レポートしたいことはありますが、私は本機に及第点を与えています。映像は細かな理屈より、いかに感動できるかだと思っています。今年はサステイン回路の見直しなどで各社のPDPもより綺麗な発色になってくるでしょう。今後が楽しみです。

書込番号:2331779

ナイスクチコミ!0


返信する
PEPEROMIAさん

2004/01/12 16:16(1年以上前)

貴重な情報を読ませていただきました。今回victorPD-35DH3を購入しようとしていますが、カタログに【ハイビジョン信号を本機の画素数に合わせて変換していますので、ハイビジョンの映像ではありません。】と書いていました。このことが引っかかり躊躇しています。画像には感動
が・・・とありました。確かにハイビジョンは綺麗ですよね。今回購入予定の35DH3もSタンクさんのような感動を受けることができるでしょうか?

書込番号:2336766

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sタンクさん

2004/01/12 22:34(1年以上前)

PEPEROMIAさんへ
DH3の場合は垂直画素数が480の擬似ハイビジョンですね。電気店のように近接して見ると明らかにハイビジョンの方が綺麗です。私はパネルの約2m手前で見ているのでハイビジョンを実感できます。離れてみると違いが少なく感じるかもしれません。視聴するポジションに左右されると思います。DH3の場合、DVDではほぼそのままの解像度になりますから、画質ではそんなに気にならないのではないでしょうか。
次に、感動が得られるかどうかは視聴する方とメーカーの相性的なところがあります。私は個人的にV社が好みです。他のメーカーでもハッとする事もありますが、やはり経験を積んだV社の色作りが好きです。PDPパネルを作るデバイスメーカーに、いきなり色作りをしろと言っても人に訴える色作りは難しいと思います。このような中でパイ社はがんばっていると思います。
また、アナログの地上波の場合は圧倒的に小型の画面のほうが有利だと思います。大きな画面では解像度が極端に落ちるような気がします。DV4と言う機種がありますが、それを見た時、地上波は思ったより綺麗でした。やはり画面の解像度がDH3と同じためかも知れません。不用意に解像度を高めた画面のほうが地上波の場合、汚く見える場合が有ります。以上を選択のポイントにしたらいかがでしょうか。

書込番号:2338420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/01/11 00:37(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-P5000 [37インチ]+AVC-H5000

スレ主 さくらとたろうさん

日立のW37-P5000を購入しました。部屋は10畳くらいです。
設置台も購入しました。(定価で5万ちょっと。)
42もいいと思います。
大画面希望の方は50がいいと思います。私は37でも満足です。
付属のスピーカーはいい音出ますが、できれば5.1chで視聴されるのが
いいかと思います。全く迫力は違うと思います。
しかし、焼き付きだけが気になっています。DVDでも上下を黒い状態に
ならないように気をつけています。これは少し面倒ですね。
焼き付きが気になるのであれば、液晶を考えてもいいと思います。

書込番号:2329922

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽんぽんぽんさん

2004/01/11 01:24(1年以上前)

何が言いたいのですか?
分かり切ったことを書き込まれても・・・・

書込番号:2330136

ナイスクチコミ!0


焼き付き心配さん

2004/01/11 09:48(1年以上前)

そうですね、焼きつき心配です。下のリストにも書き込みましたが、地上波デジタルの民放各局なんとかなりませんかね。せめて、受信機側でスムーズモードとかに画面が切り替えられるといいんですが。
自動ダウンロード機能でこのような機能をAVC-H5000に追加したりすることは可能なんでしょうかね?可能だったらメーカーに働きかけたいところですけど・・・。

書込番号:2330977

ナイスクチコミ!0


浪人さん

2004/01/13 10:40(1年以上前)

焼き付きの現象ですけどあまりにも心配し過ぎるのもどうかと・・・・。画質の調整はなるべく0に合わせた方がいいけど長時間同じ画像が停止していない限り殆ど無いと思います。DVDの上下にある黒い状態が数週間付けっ放しにならない限りは残像は残りませんよ。

書込番号:2340012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました・・・

2004/01/08 16:30(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HV2 [42インチ]

スレ主 masataiさん

元旦の天皇杯を大画面で見たくてP42HV2、買ってしまいました。
うちに届いて、セッティングしてもらって見たときの感想は・・・あれ?画質が悪い!これまで32型のブラウン管テレビを使っていたのですが、画面大きくなった分画質が悪くなったように見えました。店頭で見たときはものすごく綺麗に見えたのに・・・するとお店の人はすかさずBShiにチャンネルチェンジ!すばらしく綺麗な画面が出てきました。
お店の人いわく、CATVで視聴しているとどうしても間にノイズが入ってしまうため画質が荒くなる(これまでは32型程度なので気づかなかった。BSデジタルはCATVに通さないで見られたため綺麗に見えた)とのことでした
しかし、一般のチャンネルも慣れてくるにしたがってほとんど気にならなくなりました。また、DVDを見るにも本当に最高です。ところでこれまで買われた方って、地震対策はどうされていますか?

書込番号:2320415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構きれいだよ!

2004/01/05 19:26(1年以上前)


プラズマテレビ > 三菱電機 > PD-42MW3 [42インチ]

スレ主 使用中のXさん

今、BSデジタルチューナーを外付でD4出力から接続して使用しておりますが、きれいですよ!それに、価格は安いし画面はデカイしDVDもプログレ再生なら十分だし、先の話を言い出したら何時までたっても買えないよ!

書込番号:2309188

ナイスクチコミ!0


返信する
へへへっさん

2004/01/06 15:35(1年以上前)

確かに電気屋さんで見るときれいですよね。自分の場合はepチューナーを持っているので、BSデジタルのチューナーは必要ないので購入検討中です。ファンの音はどうですか?電気屋さんによって、ファンの音が大きかったり小さかったりする印象があるのですが。

書込番号:2312514

ナイスクチコミ!0


うぃる2さん

2004/01/08 10:54(1年以上前)

電気店にて他社との比較をさせてもらいましたところ
現在の試聴スタイルでは充分なスペックだと思いました
騒音については電気店で本体に耳をつけても良く解りませんでした(店舗では騒音が多いので)が使用中のパソコンのファンも結構うるさいので少々のことなら我慢できると思いました
皆さんありがとうございました
購入を検討します

書込番号:2319579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)