
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年4月2日 15:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月7日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月24日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月24日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月21日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月14日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX10 [50インチ]


昨日商品が到着しました。思っていたより圧迫感がなく、地上波も十分満足できるレベルでした。もちろんデジタル放送は息をのむきれいさ。これまで1985年製の小さなテレビを使い続けていたので、感動するばかりです。まだ他の機器との接続ができていないのですが、DVDの鑑賞が今から楽しみです。
0点


2003/03/26 11:54(1年以上前)
家もついたのですがテレビを見てるとびーと小さなノイズみたいな音がでるんですがそちらもノイズみたいな音はでてますか?
あと画像のブレみたいなのも気になるんですがそちらもどーなのか知りたいです。
書込番号:1430029
0点



2003/03/26 22:15(1年以上前)
まだいろいろほかに音がする中で使っているため、テレビ自体の音についてはまだきちんと確認してません。今度、ほかの音をすべて消して確認してみます。画面のブレは地上波のときですか。私は個人的にはほとんど気にならないのですが。具体的にどんなブレでしょうか。
書込番号:1431440
0点



2003/03/26 22:17(1年以上前)
すみません。↑の顔マーク間違えました。
書込番号:1431452
0点


2003/03/27 08:25(1年以上前)
地上波のときに微妙に残像みたいなのが残ってる感じです。
画面の動きが速いと特に目立つような気がします。
書込番号:1432685
0点



2003/03/31 12:17(1年以上前)
音についてですが、たしかに後ろから聞こえますね。ファンの音でしょうか。でも、ちょっと離れてみていれば、ほとんど気になりません。残像の件ですが、夕べのK−1を見ていても、気になりませんでした。もっと早い動きのものだと違うのでしょうか。
書込番号:1445443
0点



2003/04/01 12:00(1年以上前)
音について追加情報です。夕べ、電源を入れた途端、かなり耳障りなビーッという音がしました。何度か電源を入れたり消したりして、テレビの位置をずらしたりするうちに音が消えたのですが、また音が出るようになったら、ちょっとうるさいかも、と心配です。
書込番号:1448343
0点


2003/04/02 15:14(1年以上前)
こちらの音は多分それと同じのだと思います。
チャンネルを変えたときとかの画面が黒のときは音はしてないんですが
画像が映るとびーと音がでてます。位置をずらしたりってことは周りの
製品の磁気とかが関係してるのかなとか思ってますけど、また音が出るようなら
出てないときとどう状況が変わったのか知りたいです。
書込番号:1451665
0点



プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]


当機種、買っちゃいました。しかも展示品。値段は、そう安くはなく、台付き、税込みで45万でした。買った後で下の35万で購入した方のカキコを見て正直、ショックでしたが。
買って約3週間ですが、何の不満もありません。形状からモニター前にセンターSPを置くこともできるし。(メーカー名のロゴは見えなくなったけど。)この手の形状(ディスプレイのすぐ前が平面)はこの機種しかないような感じがしたし。(我が家ではAVラックの高さがすでに1Mぐらいあり、その上にセンターSPを載せてさらにディスプレイをというのは高さの関係でできないもので。
しかし気になるのはやはり展示品ゆえの耐久性。私も何かトラブル等発生時には書き込みますので、お互いに情報交換しましょう。では
0点



プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH3000 [42インチ]


とうとう50万円を切りましたァ!
こ、これはすごいことなのか
それとも、新製品の出る前兆なのか!
いずれにしても、嬉しいプライスダウンです。
ドットコムさん!ありがとう!
やっと買う気になれました。
0点



プラズマテレビ > JVC > PD-35DH3 [35インチ]


日立W-32PDH3000・ソニー32型等等色々検討しましたが、画面に付いてはどれも差はないように思いました。ビクターPD-35DH3に決めたのは35型なのに横サイズが他社より小さいので扱いやすそうだったからです。ハイビジョンでは無いけれど第ニ世代DETで画面も美く音も問題なく綺麗です。
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


年末に購入しました。
購入から2週間でBS放送が全く写らなくなりました
モザイクとかではなくなにか、フリーズした画面のようになり
少し様子を見ていましたが、症状はいっこうに変化無く、
「これはやばい!家のマンションのアンテナの故障か?」
と思い、もうひとつのテレビを久々にみるとなんときれいにBS放送が写っているじゃあないですか・・・
さっそく、メーカーに電話!!
メーカー「お宅のアンテナの不備では?アンテナがデジタルじゃあないんでしょう?」と対応!冗談じゃないっ!!怒って反論!
「とにかく、見に来てください!」それから、数日後故障係が来ました
もってきた、別のチューナーに接続を替えてみると・・・・・
係:「写りましたね〜〜〜」・・・
私:「やっぱり、私が思ったとうり故障ですよね?欠陥ですね!?」
係:「そうですね、原因は不明ですが・・今すぐ新しいチューナーに
取り替えますね」
私:「ほっ。」(良かった・・・)
故障の係のかたの対応は非常によくすぐに解決しましたが
こんなことってあるんですね!
でも。、パイオニアの電話応対はいまいちでした!(がっかり)
同様のケースの方いらっしゃいますか?
でも、しっかりアフターケアーしてくれたので良かったです
0点


2003/02/21 12:38(1年以上前)
私の場合、
1.ユーザーサービスの電話は、なかなかつながらなくて、×
1.最初に電話に出た女の子は、愛想が良くて、○
2.次に替わった担当は、逃げ腰ながら一応サービスマン派遣を約束したので、△
3.三番目のサービスセンターの女性は、言葉遣いは丁寧だったけど、「うるせー奴だな」という雰囲気が感じられ、△
4.実際に見に来たサービスマンは、誠実な対応で、○
トータルでは、まあ合格点かな。
この掲示板を見ても、メーカーの応対に関しては概して好評ですね。
プラズマテレビはこれからの主力商品とあって、メーカー側も対応に気を遣っている様子がうかがえます。
しかし、マニア向け高額商品だったプラズマも、いよいよ女性の方が購入するようになってきたんですね。(←偏見)
書込番号:1327442
0点



プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]


使い始めて3日目になります。 同じくSONYの32ワイド(曲面ブラウン管)からの買い替えです。 故障の為に待ちきれず買い換えました。 お店でチェックした時から分かっていましたが、HITACHIの3000シリーズ?と比べると画面が白っぽく映ります。 あとチューナーのせいなのかエンジンのせいなのか地上波は軽いピンボケというかシャープネスが低い感じの画像です。 DVDなどのメディアは気になりません。 まぁデザインと値段で決めたので納得しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)