
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年12月18日 00:32 |
![]() |
21 | 30 | 2011年11月28日 00:06 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月26日 14:28 |
![]() |
6 | 0 | 2011年11月25日 19:22 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月22日 09:03 |
![]() |
20 | 8 | 2011年10月30日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
川崎のBカメラで本日展示品を購入しました。川崎周辺は全滅で、来春の新型は手が出せなくなっちゃうのと、価格comの最低価格よりも三万以上安い値段一発提示だったので今しかないと思って即決でした。
若干の傷+9ヶ月間使い込まれてたけどいい買い物だったかな?
プラズマの将来は厳しいけど、その分大切に使っていきたいです。
書込番号:13906941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

川崎ビックのVT3よく見てましたょ 笑
購入おめでとうございます
現品も処理してるとゅう事はやはり増産も掛けないで終わりですね
書込番号:13907073
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]
こんばんは。
唐突に、プラズマテレビ買っちゃいました。
事の発端は、3Dが視たくて、ソニーの大画面を17万(KDL-55EX720)で買おうと決意。
しかし、画質も気になる為、予算は増えるが、VIERA(TH-P50VT3)が欲しくなった。
家内に買いたいと話したら、とりあえず現物を見に行く事に・・。
量販店で、VIERA(50インチ)を見て一言。“小さい”
・・・仕切り直しです。
家には、WEGA、BRAVIA、AQUOSの3台の液晶があり、家内は、AQUOSが好み。
60インチでも(LC−60L5)画面は綺麗で、色も艶やか。
この時点では、ほぼAQUOSに決定・・・。
今回、私の購入動機は、・・・とにかく3Dで、“映画を観たい”です。
AQUOS(LC-60L5)で3Dを視聴・・・立体感があって、悪くは無いのですが、
以前に視た、VIERA(TH−P65VT3)3Dとは、どこか感動が違う・・ん?
70インチ(LC-70X5)も視聴しましたが、ほぼ同じ。
次に、VIERA(TH-P50VT3)で3Dを視聴、・・これは良いが、やっぱり小さい。
BRAVIA(KDL-55HX920)・・おっ、素晴らしい!2D&3Dとも文句なし。
家内も、ソニーでも、この機種なら買っても良いと・・。
よし、決めた、ソニーに決定! ・・・ そこで家内が一言。 “後悔しない?”
軽い気持ちで、“ホントはプラズマの最高画質、パナの65インチに決まってるじゃあない” !(^^)!
・・・・VIERA (TH−P65VT3)の3Dの視聴です。
以前に味わった、3D映像の感動が思い起こされました。
奥行き、立体感に優れ、手で触れそうなリアル感があります。
家内も、“なるほどね”っと、・・・“欲しければ買えば。お小遣いは減らすけど“との事。^_^;
買っちゃいました!
価格交渉は家内がしていましたが、価格はアッハッハです。!(^^)!
土曜日の昼過ぎから、今日までの、一日半の出来事でした。
6点

おめでとうございます!
いやー羨ましいです。
機械もさることながら理解のある奥様で!!
大迫力の感動ほんまに羨ましい!
改めておめでとうございます。
書込番号:13700677
2点

ご購入おめでとうございます。
何かご夫婦仲睦まじく、うらやましいです。
私の家内はこういうことにほとんど理解がありません。
裕福なようですね。これもうらやましい。
日本経済に寄与していると思います。
これからも趣味を楽しんでください。
書込番号:13700887
0点

audio-styleさん、こんばんは。
3Dテレビのご購入、おめでとうございます。メインのオーディオルームに設置ですか?ご家族と共用ですとサブシステムの方でしょうね。私は部屋が無いのでメインにパイオニアの[KURO]の60インチを設置しています。視聴位置からすると70インチが丁度良い感じですが、65インチは羨ましいです。高画質のBDを見ながら高音質のSACDの演奏は最高です。それが3Dでしたら究極ですね。まずは、おめでとうございます。
書込番号:13701089
1点

ご購入おめでとうございます。適度な明るさで最適なチューニングを致せば、液晶では絶対に味わえない感動があるでしょう。極上のクオリティをどうぞお楽しみ下さい。
書込番号:13701355
0点

audio-styleさん
「プラズマテレビ」を通して何か心温まる
物語ですね!
なにか、わたしも、ほんわかとあったかくなってきました。
・・・製品評価と関係ないレスでごめんなさい。(笑)
書込番号:13702339
4点

買っちゃいましたか!唐突に。うれしい唐突ですね。
奥様と3Dを並んで観られるのでしょうか?それこそ「羨ましい」の一言ですね。
未だに42Z3500を見続けている私の家では、65吋はさすがに入れられる部屋がありません。
ごらんになった3D映画などのレポートなど期待しております。
書込番号:13703107
0点

いいですね。 いいモノを見る目をもってらっしゃる奥様。 まさしく奥様のカガミです。笑
書込番号:13703197
0点

Audio-styleさん
はじめまして!
ううっ、羨ましい〜
65インチプラズマいいですね。
しかも、ご理解のある奥様で羨ましいカケ2です。
奥様、プラズマテレビ共に末永くお大事にお使いください。m(__)m
書込番号:13704029
0点

皆さん こんばんは
たくさんの暖かい、お祝いのお言葉を頂き、本当にありがとうございます。
プラズマ板は、新参者ですが、宜しくお願いします。<(_ _)>
すももももも桃のうちさん 初めまして
早速のお祝いのお言葉を頂いて感謝です。
今まで、映像に多くの拘りは持たなかったのですが、
今回の視聴で少し目覚めた様です、これからも宜しくお願いします。<(_ _)>
しろうと101さん 初めまして
お祝いのお言葉、ありがとうございます。
今回はたまたま、家内の理解が得られただけで、いつもは、こんなに甘くないですよ。^_^;
予算をオーバーした分はキッチリと、毎月のお小遣いから引かれてしまいます。
私は、あと数年で定年を迎える普通のサラリーマンです・・これからも、宜しくお願いします。<(_ _)>
画質にこだわりさん こんばんは
TVは、リビングへ設置する予定です。(3日搬入)
3Dを視聴できるのは楽しみですが、実は密かにデノンのBDプレーヤー、
DVD−A1UD(2D)が、どんな風に映るのか、淡い期待をしています。
正直65インチは、我が家では大きすぎる感もあるのですが、
“まぁ、何とかなるだろうと”・・・勢いです(笑)
これからも宜しくです。!(^^)!
書込番号:13705237
0点

フォトンベルトさん 初めまして
お祝いのお言葉頂いてありがとうございます。
プラズマは、使いこなすのに、液晶よりも少しテクニックが必要みたいですね。
初期には焼き付きの心配もありそうですが、極上のクオリティが引き出せる様に頑張ってみます。
これからも、ご指導を宜しくお願いします。<(_ _)>
マンモスチャッピーさん 初めまして
レスを頂いてありがとうございます。
たわいも無い書き込みにお付き合い頂いて、
私の方こそ、暖かい心にさせていただきました。!(^^)!
プラズマテレビを通じて、皆さんの優しさが伝わってまいります。
これからも、宜しくお願いします。<(_ _)>
浜オヤジさん こんばんは
買っちゃいました。!(^^)!
でもね、刺激をしたのは浜オヤジさんですよ。
長い沈黙を破って、現れたかと思えば直球で、
AX2700T&A3010を持ってくるんですから・・
これからも、浜オヤジさん節を、宜しくです。!(^^)!
書込番号:13705423
0点

メジロデュランさん 初めまして
家内をお褒めに与かって、ありがとうございます。
でも、ナイショですけど、本当は結構こわいですよ。^_^;
これからも宜しくお願いします。<(_ _)>
ディィガさん 初めまして
返信を頂いてありがとうございます。
パイオニアの撤退、パナソニックの縮小、
プラズマを取り巻く環境は、益々厳しくなりそうな気配ですね。
でも、こんな時だからこそ、プラズマテレビが欲しくなりました。
将来、もしプラズマTVが無くなっても、
“昔プラズマテレビを使っていたよ”なんて粋ですね。!(^^)!
これからも宜しくお願いします。<(_ _)>
書込番号:13705511
0点

audio-styleさん、今晩は。
悪い親父が舞い戻ってしまいました!
善良な皆さんに「疫病」を蔓延させるつもりはもうとうないのですが。
>毎月、小遣いから天引き・・・・
たとえ悪い病気にかかっても健気で献身的な奥様がいればこそですね。
ラヴソファーで寄り添うお二人の後姿は想像するだけで「ハリウッド映画」の1シーン!
ジジイ、焼けちゃいます。
書込番号:13705512
2点

最高画質で楽しむ為に、映像関連の設定は全てを網羅して極めて下さい。HiVi CASTも設定の参考になりますよ。設定時の視聴距離は、2〜3m、部屋は、50ルクス辺りで、
コントラスト
(若干温和しい感じ)
黒レベル
(黒が締まり最暗部が見える)
色温度
(自然な白)
シャープネス&ノイズリダクション関連
(ディティールが見えてノイズを感じない)
※シネスコサイズの映画を最高画質で楽しむ個人的なお薦めです。感じ方には個人差がありますので色々お試し下さい。
いずれも絶妙なバランスで最高画質が体感出来ます。
予算的に可能なら、電源周りのグレードUPをお薦めします。別次元のクオリティが体感出来ます。
書込番号:13707433
0点

65型羨ましいです。
私は先週に50型を購入したのですが、
早くも小さく感じています。
書込番号:13710022
0点

皆さん こんばんは
浜オヤジさん
今日、テレビがやってきました。
3Dメガネ1個は、購入時にパナソニックの方から頂きましたが、
もう1個は、キャンペーンで後から送られてきます。
今日から3Dを楽しんでいますが、寄り添って映画を視るというより、
もう1個の3Dメガネが来るまでは、奪い合いをしそうですよ。(笑)
フォトンベルトさん
調整方法のご教授、ありがとうございます。
徐々に、色々と調整をしたいと思います。
電源ケーブルですが、本体に直付けで、ケーブルの交換は出来ない様でした。^_^;
タップの電源ケーブルで、画質の様子を見ようと思います。
肥後のいっちーさん 初めまして
テレビ君がやってくるまでは、正直大きすぎたかと不安でしたが、
設置してみると、案外上手く納まり、
至近距離からの視聴でも、違和感ありませんでした。
書込番号:13717128
0点

audio-styleさん、プラズマさんいらっしゃ〜〜〜い(三枝師匠風に)ですね!
眼鏡の奪い合い!うむ〜それはそれで楽しそうではありますね。
パイオニアではなくてもやはり「クロ沼一族」なのでしょうか?
量販店でも液晶とプラズマを根気良く見た記憶がありません。
周囲にもプラズマを所有する人もいないので「どんなんかな〜?」と
興味は募るばかりです。
3Dですか!
子供の頃赤青のセロファンが貼ってあるボール紙製の眼鏡で映画館で見ました。
確か「立体映画!飛び出す機関車!・・・・」とかのキャッチが?
題名もストーリーも何も覚えていませんね。半世紀も前のことです。
もう一つの眼鏡が届いたら、お二人で何を一緒に見るのでしょうね?
私の予想は 「美女と野獣」かな?
いえいえ、決してお二人の事ではありませんから!
書込番号:13718156
0点

audio-styleさん、こんばんは。
これから音の方の接続が大変ですね。audio-styleさんは確かソニーのAVアンプをお持ちでしたね。HDMIがあれば簡単ですが、映像と音が別ですと後の操作が大変です。音質的にはSA1を活かしてピュアに繋いだ方が良いかも知れません。しかし、2CHのみになってしまうので、AVのプリアウトから、ピュアのパワーアンプに繋ぐのが一番に良いかもしれませんね。
浜オヤジさん、お久し振りです。お元気で何よりです。
また、浜オヤジ節をお聞かせ下さい。楽しみにしております。
書込番号:13721849
0点

audio-styleさん、お借りします。
画質にこだわりさん、御無沙汰しています。
年寄りの割には居なくなったり、舞い戻ったりとお騒がせしております。
ヤマハのA-3010とSONYの2700Tをひっさげてご迷惑も省みずまたおじゃましております。
相変わらずの駄文・お目汚しでございます。
お付き合いのほど、よろしく願います。
audio-styleさん、
さて、ピュアの方はともかくAV環境をどのようにされるか?注目ですね。
書込番号:13722184
0点

浜オヤジさん 画質にこだわりさん おはようございます!(^^)!
昨日はコープのマイファームで、雨の中、玉葱を植えに出かけていました。^_^;
帰ってからは、WOWOWでヤマトを見ていたので、返信が遅れてしまいました。<(_ _)>
BSでは,3Dの放送もいくつかあり,録画した3D放送を視聴しましたが、バーチャルな世界です。
WOWOWで、11/27にバイオハザードWを3D放送予定があり、楽しみにしています。
クロをじっくり視聴した事がないので「クロ沼一族」との比較は出来ませんが、
昨日あたりから、画質に深みが出てきた様で、ご機嫌です。
AVアンプは、オンキョーのAVアンプ(インテグラ)を使用中で、ソニーのAVアンプは休眠中です。
今回、TVが大きくなったので、ラックの関係上、システムを入れ替えてみました。
プレーヤーはDVD-A1UD(SACD/CD・2D映像)、DMR-BWT3000(3D映像/HDD)、
両機種ともHDMI出力が2系統あるので、音と映像をTVとAVアンプに振り分けて使用しています。
AVアンプは、DTX8.8(センターSP・SW無し)、プリメインはE-408(フロント用のメインアンプとして使用)、
2ch使用時は、E-408にDAコンバーターを搭載しているので、
CD再生はデジタル接続で、SACD再生はXLR接続です。
SPは、従来通りProject K2-S5500ですが、初めて画面と音のサイズがマッチした様に感じます。
・・・S5500が65インチの横に並ぶと、小さく見えて笑ってしまいました。!(^^)!
画質にこだわりさんの、クロの大画面とN801への拘りとご苦労が、少し分かった様な気がします。
浜オヤジさんのスレッドで、A-3010とBDZ−2700Tのレビューを読ませていただきましたが、
やはりヤマハのAVアンプは良いですね。欲しくなりましたが金欠です。^_^;
現状のDTX8.8は、サラウンド感、切れ味に、物足りなさを感じますが、
当分は現状維持で、セッテイングで何とか補ってみようと思います。!(^^)!
書込番号:13728890
0点

audio-styleさん、玉葱ですか?土にも親しんでいらっしゃる。
大家さんが季節ごとに私を誘ってくれます。
裏の竹林では「タケノコ狩り」、梨や葡萄今の時期は柿ですね。
歩いて2−3分のところに大家さんの一族所有の畑や山で果物狩りもできます。
駐車場脇には紫蘇・ゼンマイ・ミョウガなどが自生していますしね。
やっぱりプラズマ65吋は強力ですね!
K2が小振りに見えるなんて何ともまあ羨ましいを越して妬ましいです。(卑屈に自笑)
A3010とえせJBLでの再生環境も上記の様な周辺環境と差し引きすれば宜なるかなです。
REGZAは使い倒す気です。cell-REGZAへの気もあったのですが諸般事情で没。
42吋モニターならばギリギリ4365、余裕見てS4700がこの部屋ではMAXですね。
S4700先日聞いてまいりました。AVACに展示品の4365があると本で見たので行った
ついでにチョイ見、チョイ聞きです。
音、値段はさておき「顔」を見てチョイ惚れでございます。
書込番号:13729109
1点

audio-styleさん 見っけ! チト遅かったけど・・・^^;
VIERA (TH−P65VT3) ご購入おめでとうございます!
夏頃 我が家のリアプロ(60インチ)が電源不良を起こしたとき 電気屋に行って見ました。
当時は65VT2 だったかな? 液晶はチョイ見て 直ぐアウト!
映画・しっとり映像はプラズマTVでしか見れなくなってます。
3Dって賛否両論ですが 私は大いに興味あり、店頭でしたが見ましたよ!
ヤッパいいわ、これ! 意外に知られてないのがプロ野球の3D!
私自身プロ野球大好き人間です、手前に飛び出すのではなく奥行が凄い!
臨場感バッチリ! 我が家の場合 58でもいいんだけど 出そうにないですね(泣)
何はともあれ 65ビエラ ご購入おめでとうございます!!
浜オヤジさんがいる! アッ! ディィガさん も(^^)
書込番号:13729820
2点

皆さん こんばんは
浜オヤジさん
S4700を聴かれましたか・・顔はいいですね。!(^^)!
先日、試聴した時は、デモ機の様で本調子ではなかったみたいで、
いずれ、改めて再試聴をしたいと思います。
>駐車場脇には紫蘇・ゼンマイ・ミョウガなどが自生していますしね。
良い所にお住まいですね、自然が多いと気持ちが晴れますね。!(^^)!
師匠,お久しぶりです。!(^^)!
お祝いのお言葉を頂いて、ありがとうございます.
スポーツ観戦は、サッカーを3Dで視ましたが、
ボールがよく見え、スポーツ観戦には持って来いの様です。
日本シリーズは、BSで3D放送だと嬉しいんですが・・^_^;
3Dを視ていると、2時間程で目が疲れてきます。
やはり使用時間は程々にしたほうが良いみたいでした。
・・・でも今は3Dが楽しい。(笑)
書込番号:13732880
2点

みなさん こんばんは
11/3にVIERAがやって来てから、それまでは大きいと思っていたJBLのS5500が大きく感じません。
画質も、当初より深みが出てきた様で、ご機嫌です。
パネルの焼付きも、今のところは問題なし。
3D[は、やはり目は疲れますが、3Dで視たくなる映像ソースもあります。
予想外だったのが、2Dの低画質を3Dに変換すると、思ったより高画質で見る事が出来ます。
ここまで画質が良いと、名機と言われたKUROの画質も、じっくり見たくなりました。
気に入った映画は、三菱のプロジェクターを使っていましたが、どうも要らなくなりそうです・・・・
プラズマの高画質と3Dのバーチャルな世界・・楽しんでいます。!(^^)!
書込番号:13758510
1点

audio-styleさん こんばんみ〜
JBLのS5500の間に鎮座ましますVIERA TH-P65VT3 ラックに設置されてる高級オーディオ機器!
見事だな〜〜〜! 良い絵と良い音がぶっ飛んできそうな雰囲気バリバリ!(^^)
実際 凄いでしょうね、これだけのシステムは! 羨ましい!!!
>気に入った映画は、三菱のプロジェクターを使っていましたが、どうも要らなくなりそうです・・・・
これは問題発言(笑) 私は最近映画よりもプロ野球中継の時にスクリーンが多いですが映画も!
スクリーンとの兼ね合いがあるので58と思ってましたが なんか65に行きそうになってきた。
3D 見たいですね、と同時に
>予想外だったのが、2Dの低画質を3Dに変換すると、思ったより高画質で見る事が出来ます。
これって 凄い誘惑一杯の 「お言葉」 です、絶世の美女から誘いをうけているみたい! 違うか^^
>プラズマの高画質と3Dのバーチャルな世界・・楽しんでいます。!(^^)!
本当に嬉しそうなムード一杯! ご購入大成功 改めておめでとうございます。
kuroの画質はkuroメンバーのアッチコッチで見てきました。
今度はaudio-styleさん宅のビエラ並びにオーディオ 見たいな〜〜〜〜!!!
書込番号:13758658
0点

Audio-styleさん
こんばんわ!
見事なシステム、羨ましいです。
我が家はエントリーモデルばかりなので(^^;
サトアキ師匠
おっ、いよいよリアプロ処分して大型プラズマ行くんですね。
皆さんに報告しなければ!φ(..)
書込番号:13758956
0点

ディィガさん
>皆さんに報告しなければ!φ(..)
チョイ・チョイ・チョイ待った〜〜〜!
>なんか65に行きそうになってきた。
行きそうになってきた。 ← です。 未だ決まっておらん(^^)
夏に修理したばかりリアプロ! でも何時まで持つかが?
そんでもって アウトになったら ビエラにしようと思っていたんだよ!
サイズが58と思っていたけど出そうにないし audio-styleさん の
>気に入った映画は、三菱のプロジェクターを使っていましたが、どうも要らなくなりそうです・・・・
この言葉がズッシリ重くのしかかってきた。
方向性がようやく見えて来た段階です。だから
皆に言っちゃ未だ駄目(^^) 宜しくです!
横道だけど 皆さん すいません!
明日は勝ってよソフト・バンク
そしてイヨイヨ パッキャオ ダブル・エンジョイです。
書込番号:13759003
0点

みなさん こんにちは
師匠
今日は朝から、町内会の公園掃除、天気も良く、ひと汗かいて気持ちが良いです。
画面の方は65インチで見ていると、プロジェクターで映画を見たい、と言う気持ちが起こらなくなりました。
自宅の液晶は26,37,40型だったので、大画面で見たい時は、100インチのプロジェクターを使いますが、
フィルムの質感までも再現出来そうな映像で気には入っているのですが、暗室の確保に苦労しました。
正直、プロジェクターの代わりなら、65インチでも小さく感じるかと思いましたが、予想に反して、充分大画面でした。
やはり、明るい場所で、いつでも、すぐに見れるのは魅力です。
KUROが市場で賑わっている頃、何度か店頭で視聴はしていたのですが、
当事、フルHDのプロジェクターに興味があって、あまり関心が行きませんでした。
しっかり視聴していれば良かったと思います。
ディィガさん
お褒めに預かってありがとうございます。
でも、TVを除いて古い製品が多いですよ、何しろ持ち主が古いもんで。(笑)
書込番号:13760781
0点

こんにちは!久しぶりに良い天気で私も洗濯・掃除と汗かきました。
やはり、プラズマ!GOODの実感が日に日に増しているようで羨ましいです。
相変わらず古いREGZAで見ておりまして、先日はX-90と2700Tの違いがわからないのは
「モニターがおかしい!」などと指摘されてしまいました。トホホです。
屋根裏の掃除・整理ですでに100吋スクリーンとPJはとある施設で有効利用が
決まり先日手元を去りました。
本日、パイのDVL-9を引っぱり出しましてこれからA3010に繋ごうかと。
なにせLDも100枚ちょっとはありますので捨てるに捨てられない!
DVDにでも焼き直すか?またまた、頭を悩ますことが増えてしまいました。
書込番号:13760842
0点

浜オヤジさん こんばんは
LDをDVDに焼き直すのも、結構大変ですよ。
私の場合は、映像系の8mmビデオやVHSテープを、DVDに焼き直したのは良かったのですが、
それ以前の、オープンリールやレコードをDAT&MDに納めました。
ところが、今ではDATもMDもほぼ消滅してしまい・・・
それなら、オリジナルはオリジナルのままで保存した方が良いと思いました。
もっとも、古い機械のメンテナンスも大変ですが・・・^_^;
書込番号:13821218
0点

audio-styleさん、御無沙汰してます。
確かにそうですね。LDプレイヤーを引っぱり出して「S/W・4/5/6」を
LDのボックスとBDで見比べたりしました。
アンプのアップコンが良くなったのか、SD画質のLDも私の目には充分鑑賞に耐えます。
AC-3対応が今では全滅ですからアナログの音は今更ですけどね。
LDプレイヤーが安い機種ですからこの先いつまで動くか?確かに気になります。
かといって、LX-1?でしたっけパイの最上級の中古なんか買う気にはなれないし、
買えないかもしれないし(冷や汗です。)ね。
約70枚位はDVD、BDで重複所持なのでそのまま保存か、トレードかも。
残り30枚くらいが、単独なのではてさて、どうした物でしょうか?
時間はたっぷりあるので、ゆっくり考えます。
追伸
プラズマ鑑賞+ラブソファーはその後如何ですか?
書込番号:13821852
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
以前に前機種のTH-P42G2が壊れたのでこの機種への買い替えについて
比較してどうかと質問スレを立てた者です。
その後、買い替えまして本日商品をセットして視聴してみましたが
G2の500万対1とST3の200万対1のコントラスト比の差や
パネルがブラックパネルと前面ガラスの違いという事で
ミドルグレードとエントリークラス機で
画質差があるんじゃないかと心配してましたが
届いてみてその映像を見れば全て杞憂だった事に気づきました。
新機種の動画性能の違いなのか3Dパネルの特徴なのか
画像は全体的にシャープで精細感が増し2D映像でも3D表示の様な奥行き感が出るのには感動です、
コントラスト比の低さからかG2に比べ若干白っぽさはあるものの
それを気にさせないほど映像の品質は向上したと思います。
気になっていた前面ガラスパネルによる映り込みも殆ど気になりません。
結果的には買い替えてとても良かったと思います。
6点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ]
価格やまだ325000新型が出るので。買つたが、最高。youtubu ok使いやすい skapo 簡単 アクトビラ adslのため少し固まる 3dきれい 眼鏡軽い方がいい 1こおまけ ソフトおまけ とにかくいい フレ-ムの色がなんともいえない 不明のところは、fakで書いて送ると、必ず返事あり。たすかる。電話案内だと。あたまにくる、会社あり たどり着かない すこし電気代多い リンクok
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

私の印象ですと(50VT3ですが)解像度に関係なく破綻が多い印象ですね。
個人的にはフレーム補完機能は苦手なので、使用することは無いのですが。
書込番号:13640193
4点

kyanpさん
むしろ正しい挙動だと思います。
書込番号:13640958
3点

レスどうもです。
シネマスムースは、基本ONにして、破綻がある時はOFFにしています。
また、映画とゲームの時は、OFFですね。
VT3,GT3は、設定がむずいですね。
シネマムースをONにするときは、デジタルシネマをOFFにして…
600Hzになるようシネマ(輝度:低)にして、暗くなるのでガンマ補正を上げて…
ピクチャー高め(28)にして、色の濃さは微調整(-7〜+13)…
ちなみに、デジタルシネマの効果がいまいち実感できないです。
(映像ソースが、毎秒24コマではないからかな?)
書込番号:13655351
1点

>デジタルシネマリアリティがONになっていると、シネマスムース(フレーム補完)がうまく効いてくれないですね
んーー、当然のことだと思うのですが。
フィルムの毎秒24コマの映像をテレビ画面に表示するときに、
・正確に毎秒24コマのオリジナル映像を表示するか、
・毎秒24コマのオリジナル映像から中間の動き映像を創出して表示するか
前者がデジタルシネマリアリティ、後者がシネマスムースですから、両者はコインの表と裏のごとく、全く相反する概念です。
書込番号:13660101
3点

挙動的には、正しいことは理解してます。
なので、シネマスムースを効かせるために、デジタルシネマをOFFにしました。
何気に気づかないこともあるかと思いまして、今回、コメントしました。
説明書に書いてないんですよー(ちょっと不親切)
シネマスムースをONにしたら、自動的にデジタルシネマがOFFになるのがBetterかと思います。
メーカーさんで、修正されると良いかもしれませんね。
書込番号:13660208
1点

余計な事なのかもしれませんが、メーカーへ要望をだしました。
このままでも、自分は、実害はないのですが^^;
書込番号:13660228
1点

挙動として正しいってこともないんじゃないでしょうか。
デジタルシネマリアリティはプルダウンされた60i映像のテレシネフレーム検知して
なるべく綺麗なプログレッシブフレームに戻す機能だから、ちゃんとテレシネ検出して
スムースかけてるなら24p入力に対してスムースかけるのと同じにできる気が。
うちのV1とDT3で自作テレシネ映像入力して試すと検出精度がいまいちな感じで、なかなか
テレシネフレーム検出しないし、映像の動きがちょっと止まると通常のip変換に切り替わる
ときもあったりと微妙な所がありますので、そのあたりの処理がまずいあたりがシネマ
スムース機能の邪魔してる可能性もあるんではないかと。
むしろ通常のインターレース動画として決め打ちでip変換してるリアリティオフの方が
スムース処理が安定するのではないかと。
書込番号:13696762
3点

◎_◎さん
> ちゃんとテレシネ検出してスムースかけてるなら24p入力に対してスムースかけるのと同じにできる気が。
・実際の挙動として、シネマスムースがうまく効いていないだけで、
デジタルシネマ本来の挙動として、正しい/間違いかは分からなくなりました^^;
> リアリティオフの方がスムース処理が安定するのではないかと。
・たしかに、実際の挙動として、
シネマスムースを効かせるためには、デジタルシネマをOFFにするのが良さそうです。
書込番号:13697496
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)