
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2011年6月17日 07:02 |
![]() |
38 | 18 | 2011年6月15日 12:21 |
![]() |
3 | 6 | 2011年6月14日 17:21 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2011年6月13日 05:19 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月11日 00:47 |
![]() |
5 | 2 | 2011年6月8日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
サッカー等の観易さを期待して購入したのですが、これは期待以上に見易かったです。
最新の液晶と直接比べた分けでは有りませんので比較は出来ませんが、これだけを見る
限り残像感は全く問題無しだと思います。
寧ろ圧縮放送の弱点は随所に出てましたけど、この点は仕方無いですね。
それから僕のレポで納得していない方が半分以上いらっしゃるみたいですので、もし良
ければここでご意見を頂けると幸いです。
コントラストに関しては、輝度と黒の締まりで決まりますので、掲載の写真の様な絵柄
だと、電源容量や発熱の関係で輝度が抑制されます。
黒のレベルは外光が有る倍場合は大体マスクの濃度が最低輝度になりますので、カタロ
グ上は何百万対一でも決して真っ黒にはなりません。
結果黒のレベルと白のレベルの差が少ないコントラストの低い絵になると言う事ですね。
色に関しても、度々指摘していた事ですが、ある諧調域で緑が強調される弱点は、完全
に解消されたとは言えない事が、写真を見て頂ければ良く理解して頂けると思います。
有名な評論家の方々が褒めると、先入観で自分で判断出来ない人が居るのは、こういう分
野に限らず良くある事ですね。
写真の内二枚目と四枚目は肉眼では分かっても普通に写真に撮影すると分かり難いので、
業と露出をオーバー目にしています。
3点

私もそう思います。電気屋でプラズマを見たときも、液晶と較べて黒が黒いどころかグレーに見えます。
(プラズマは照明が控えめのところに展示されています。)
電源OFFのときの色が黒の色になるわけですが、画面表面の色はグレーですから。
輝度が高ければ、その対比で黒が真っ黒に見えるはずです。
肌の色や階調についてもブラウン管と較べて劣っていると思いました。
液晶は残像が問題ですが、この前SONYの最上位機種を見たとき残像がほぼ気にならないくらいに軽減
されているのに驚きました。
わたしは欲しくなるテレビがなかなか出ないのでいまだにSDブラウン管です(^^;
書込番号:13116859
3点

taka0730さん今晩は、返事が大変遅くなって失礼しました。
ブラウン管にも問題は色々有るとは思うんですけど、本質的には未だ似て非なるものと言
う印象派ありますよね。
ただ、今のプラズマは例えば真っ暗にして見た場合は、黒の輝度が粗ゼロになる点は大変
な進歩だと思いますし、夜間照明が適切であれば黒の輝度が下がる事と、相対的に画面の
輝度が上がる事で、コントラストは格段に向上して、特殊な場合以外は不満に思う事なない
です。
そういう点でも昔に比べて随分と良くなってはいると思うのですが、特に連続した諧調の変
化の描写等まだまだ課題があると思います。
店頭で見ていた時から思っていたのですが、どうも肌の描写に生き生きした生命感が無い
のですが、諧調描写の欠点を誤魔化す為か、大画面で肌の粗を目立たなくする為か、肌色
に選択的にソフトフィルターをかけているみいたいです。
その副作用で、肌がのっぺりとした描写になり、生き生きとした感じにならないのだと思い
ます。緑が強調される点も、下手をすると、女優さんの顔にありもしない無精ひげが生えた
様な描写になる時もあります。
人によれば気にならないレベルかもしれませんし、濃い目の肌色の場合は僕も気になりませ
んが、それでも改善はして欲しいと思います。
薄くする為に失った物は結構大きかったと改めて思いました。
書込番号:13139943
2点

もっと発光回数を上げれば明るくなって階調性も上がるのでしょうが、
消費電力も発熱も多くなるので今の仕様で行くしかないんでしょうね。
もっとパネルの発光効率が上がれば、画質もより改善されると思われます。
このパネルが次期機種(VT4?)に搭載されるのを期待します。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100107-7/jn100107-7.html
ただ、発光効率の向上を低消費電力の目的に使われてしまう恐れがありますが・・・。
書込番号:13141570
1点

↑すみません、この記事は古いのでこのパネルはすでに VT2に搭載されているものかもしれません。
書込番号:13141606
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
池袋のヤマダLABI日本総本店に立ち寄った際にビエラブースを覗いて貰うと
50VT2とVT3が隣接展示されており、全機アバター2D版デモ映像にて比較が行えます。
・振り向いた時の横顔のアップ、VT3では目や鼻のラインがしっかり描写されてるのに対し、
VT2では若干ブレ、輪郭もボヤケます。森林大木の葉などのディテールもVT3は見事に再現。
・被写体(ヘリ)が画面半飛行シーンでもVT2はブレるのに対しVT3は動き滑らか且つクッキリ。
画面が横にパンする時もVT2はややドッドッ・・といった脈打ったような絵の移動感ですが、VT3はVT2に比べて実に滑らか。
・横ロールスーパーの文字もVT3の方がハッキリしてますね。
画素ひとつひとつの開光率や精細度アップについて旧型との違いは肉眼よりルーペを通して
初めてその大きな差に気付かされますが、VT2とVT3の動画解像度・フォーカス性能の違いは
横並びの比較(肉眼)で面白いほど良く判ります。
「動画性能」について、価格comでは誰〜も書かないほど日の目を見ない感じでしたが、
VT3は発売間もない頃から安価でしたから勝手にマイナーチェンジ版的なイメージを抱き、
VT2と大差ないだろうと期待薄でしたけど、動画性能の差は一目瞭然で、それだけでも私としては大きな収穫でした。
池袋ヤマダは照明が明るいので両者比較時画質モードは店頭用ダイナミックモードデフォルト。
パネル本来の持つ描写能力の差が「明確に」判るし、一見の価値あり!です。
VT2よりたった1年でこれだけ進化させるって、VT3技術チーム偉いなぁ〜。
7点

はじめまして
アバターは24Pなので
パネルの動画性能よりも
3Dシネマスムーサーが効率良く
働いていただけではないのでしょうか?
そこは確認されましたか?
もしそうだとすると3Dシネマスムーサーは
使えそうですね
書込番号:13117763
0点

こんにちは。
念のためですが比較検証は「2D固定」です。
2D→3D変換等の3Dシネマースムーサー機能は未使用。
しかし、VT3は中間フレームを作成したと見てとれる動画の滑らかさがあり、
VT2との差は明らかでした。
(3D体験版は別のコーナーで、私が比較したブースにはメガネは設置されてませんでした。)
書込番号:13117949
1点

2Dの24Pの素材にも適用されますので
確認されたほうがいいと思います。
書込番号:13118062
0点

あと3Dシネマスムーサーは
24P素材に対して中間フレームを作成するものです
2D・3Dともに適用されます
書込番号:13118070
0点

何度もすみません。
西川善司さんのレビューを
見てもらえると詳しく説明文があります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110414_439593.html
書込番号:13118102
2点

教えて頂きありがとうございます。
そうですね、私はONにせずとも機能は働いていた可能性は十分あります。
書込番号:13118146
1点

ブルーバードさん
お久しぶりです。
今度の新型ビエラに追加されたシネマスムーサーですが、日立PDPにも同じ機能があります。
日立でのネーミングは「なめらかシネマ」といいまして、もう数モデル前から搭載されてました。
ビエラと同じくフィルム素材に有効なんですが、面白いほど滑らかになります。
強に設定するとウニウニと不自然に(笑
もし、また家電店に行かれたときはPDPWoooでも試してみて下さいませ。(画質項目にあります)
多分ブルーバードさんが見られたVT3の動きと同じようになると思います。
ただこの機能、ちょっと邪道っぽいんで殆ど使わないんですよね(笑
子供にアニメ見せるときは良いかもしれませんが。。
書込番号:13118246
3点

因みにWoooの場合、レコやプレーヤーと接続してない店舗が殆どだと思われますが、
地デジの日曜洋画劇場などの映像でも機能しますので、Wooo本体に録画してあれば視聴可能です。
気が利いた店員さんだと、デモで映画を録画してある場合もありますので。。一応。
書込番号:13118304
2点

さんパンマンさん こんにちは。
勉強になります。どうもです。
日立プラズマの件といい「作成フレーム」の件は液晶に限られた話だと勝手に
思いこんでいた所がありました。
>ただこの機能、ちょっと邪道っぽいんで殆ど使わないんですよね
日立プラズマでは未見なんですが、液晶の所謂倍速の絵は作為的でやや邪道かな
とは以前から感じてはいましたが、たまには試してみたい衝動も今後あるかと思うし
ビエラの場合強-弱-オフと選択できる点は無いよりは親切かなとは思います。
>地デジの日曜洋画劇場などの映像でも機能しますので
Wooo情報有り難うございます。倍速機能が搭載しているか否かとか3Dの付加機能に関しては
正直疎いところがありました。震災の影響あってかTVに関心持ったのが久しぶりで、
ビエラ板スレ立ても1年ぶり?というくらい何か玉手箱を開けた気分です。
書込番号:13118412
2点

ブルーバードさん
どもども。
PDPの倍速機能、意外と面白いですよ。
また、カメラパンや文字ロールなど使い方次第では非常に見やすくなりますし。
PDPに倍速は、ある意味動画最強!?
しかし、もし常時ONでの機能だったらクレームもんです(笑
やはり邪道な感じが離れません。。。人の動きがウニ〜と滑らか過ぎます。。。
そんな感じで、
数年前からWoooには搭載してある機能なのに、殆どクローズアップされず評価されてないのは、
PDPにそこまで必要な機能ではないから?、かな〜と思います。。
ウチでも基本OFFにしてます。
今回ビエラが導入したのは、もしかしたら3D視聴時に役立つのかもしれませんね。
それにしてもVTシリーズ良いですね〜
VT2もかなり良い出来だったのに、VT3ではさらに表現力がUPしてるみたいで。
まだまだPDPには伸びしろがあるなと感じました。
ではでは。
書込番号:13118529
3点

VT3のシネマスムースは、強も弱も違いがどこにあるんだかわかりづらいですね。
弱の方が早めにキャンセルが入るのかと思ったけど、強も同じようなタイミングでキャンセルが入りますし。
結局、私もシネマスムースはOFFですね。
書込番号:13118618
2点

シネマスムースオン(VT3)とオフ/なし(VT2)を比べただけじゃねーか。
しかもダイナミックで比べるとか何のギャグだよ・・・・・ただの知ったか君かよ。
あとシネマスムースは倍速機能じゃないから。よく勘違いしてる人いるけど。
こんなこと書くと削除されるんだろうけど。てきとうな情報は削除されないのにね・・・。
書込番号:13119042
1点

>こんなこと書くと削除されるんだろうけど。てきとうな情報は削除されないのにね・・・。
内容ではなく、書き方(表現)の問題でしょう。
学習しましょう。
書込番号:13119089
3点

koko791さん 御免。
言わんとしている頭でっかちは静かに認めてもいいけど、
VT3はシネマスムースにみられる「中間フレーム作成」ばかりじゃあなかろうもん。
ハイスピード動画高解像処理能力・基礎体力も向上してるでしょ。
>てきとうな情報
スレではないんですよ此処。
VT2とVT3並べて見て違いがよく判らない人に予備知識を持って貰えれば、と思った次第かな。
いろんな意見があって良いと思うので削除はしないで欲しいし、過去5年私から削除依頼
掛けた事は一度もなかった(筈)。
書込番号:13119342
3点

表現の書き方が良くなかったですね。すみませんでした。
>ハイスピード動画高解像処理能力・基礎体力も向上してるでしょ
個人的にここが疑問なんだよね。動画解像度VT2と同じじゃないの?
>フルHD動画解像スピード※6」においても、1,200ppsを達成従来の2Dモデル※9と比較して、約1.5倍もの動画表示性能を実現しています
公式にこう書いてあるけど、あくまでV2比べてだし。ttp://www.advanced-pdp.jp/news/j_03.htmlの表示例にはVT2も1080/1200ppsに含まれるし。
発光効率15%や明所コントラスト40%などで、VT3は多少明るい部屋でも見た目は大分良くなったのはたしか。
でもその反射ディープブラックフィルターIIで視野角の問題がでてきた。
あ、3Dはかなり改善してますね。
ようはすべてにおいて性能が良くなったわけではないと。パナソニックお得意の言葉だまし?ですよ。
・・・・なんか話がずれてる気がしますが。
書込番号:13119953
0点

視野角の狭さはどの程度か確認はしませんでしたが。
「その角度から観る事は滅多にない」人が大勢を占めるのであれば
SONY、XEL1並(?)の黒の沈み込みが実現できればそのくらいの犠牲は払っても
個人的には構わないと思っていますが
「種火」なんとかのキャッチコピー?は流石寛容(笑)の私でもVT2発売当初PANA電話窓口で
上の人に「KUROより黒浮きがあれば返品出来るのか」と感情顕わにしたことがあります。
書込番号:13120430
3点

視野角に関しては左右は全く気になりませんが、見下ろす視線だと暗く感じる事もあります。
185センチのオッサンが、直立不動で床から20センチの高さに設置した50VT3を、
2メートル離れた所から下ろす視線だと若干暗く感じる程度なので、実用上は全く問題ないと思いますよ。
書込番号:13120778
3点

見下ろすような角度でも「ただ暗くなるだけ」なのでまだ安心感はあります。
液晶の視野角問題ですと暗くなるだけでなく「白茶ける」「色が変になる」「輝度むらが極端になる」などいろいろ起こりますから・・
書込番号:13134753
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
5月の初めに応募して、本日(5/28)届きました。これで3DグラスはMが3個、
Sが1個になりました。今は間に合っていますが、そのうち家族や従弟と
やらで見るときにメガネの取り合いがなくなると思います。
すでに電機屋さんからおまけで2個いただいていたので、内心ひょっと
したら貰えないかと思っていました。パナソニックさんありがとうござ
います!
3点

T-KAWAさん、おめでとうございます。(・・・というのも変かな?)
プレゼント内容から日本製のHDDが外されても依然として3〜4週間もかかるものなのですね。
当方、3Dメガネ到着から二週間経ちますが、未だに「アバター」を最後まで観れていません。
何しろ眼が疲れるので、自分の場合一時間以上連続の3D視聴は辛いです。(^^;)
一方で外付けHDDへの録画機能は想像以上にといいますか、とにかく使いまくってます。
DIGAで三番組(+スカバー!HD)同時録画+VIERAで一番組の合計四番組同時録画は
本当に便利で、とりあえず録画しておいて、見るものは見て、見ないものは削除と、
かつてCELL REGZAが提案していたようなテレビ視聴スタイルになってしまい、
今では放送時間通りに視聴するのは野球などスポーツの生中継ぐらいです。
書込番号:13062678
0点

>Tersolさん
レスをありがとうございます。本日来ましたが、ちょっとした都合で今
VT33が見られない状態です(故障などではありません)。なので現在
「宝の持ち腐れ」状態です(苦笑)。
4日ほど前に3D☆3Dのサンゴ礁を3Dで見たのですが、ウミガメの
飛び出し感が良かったです。マリンバのお姉さんはちょっと見づらかっ
たかな?奥行き感と立体感が不一致な気がして最後まで見るのがキビシ
かったです。
このVT33のレビューで奥行き型の3Dに物足りなさを感じます、と書
いたことが悔やまれました。てっきり奥行き型だけだと思っていたので
すが、ただ私が飛び出し型の映像ソースを見たことがなかっただけでし
た。アバターも見ていない(再生で本編に入るまでに時間がかかるので
見るのが面倒に感じました)うちからレビューを書いてしまった。
3Dは東芝の方がいいと思っていましたが、いやいや十分な楽しさで
した。
私も4番組録画できる環境(DIGA2台)なのですが、実際にはメイン機
(BWT2100)録画で足りることが多く、サブ機(BW570)は開店休業状態です。
ハードディスク...欲しい....。純粋に物欲です。でも今つなげること
ができない。
他にはBS11の東京下町(スカイツリー近辺)の3D(正味3分程度
で5回シリーズ)は手ごろで楽しかったです。今度は韓国だったかな?
多くはありませんが、何気に3Dの映像ソースはあるので、ポチポチと
楽しめています。次はパナの音楽番組です。買った当初から3Dグラス
があったのだから、もうちょっと早く見始めればよかったと思いました。
書込番号:13062855
0点

T-KAWAさん、こんばんは。
> 3D☆3Dのサンゴ礁を3Dで見たのですが、ウミガメの飛び出し感が良かったです。
自分も今まで見た中ではあの番組が一番3D感を楽しめました。
水中の映像って本当に3Dには打ってつけだなと思いました。
> アバターも見ていない(再生で本編に入るまでに時間がかかるので見るのが面倒に感じました)・・・
これ、全く同感です。(^^;)
書込番号:13062968
0点

T-KAWAさん、良かったですね!
当方がDT3で応募した時は、ボルトのBDではなくHDDでしたので、とてもうらやましいです。
(HDDはほぼどれでも代用が利きますが、ボルトの3DBDは非売品で売っていませんので、当方も欲しいです!)
パナソニックさん、HDD(未使用)を返却しますから、当方にもボルトを恵んで下さい。
書込番号:13068988
0点

皆さん やはり3Dの連続視聴は目に負担がかかりますか?
特にアバターの長編は。。でも観てみたいですね
私はこの機種かwoooの46型で悩んでおります
このフルグラスフェイスはカッコイイですね
書込番号:13124406
0点

自分は3D視聴は眼が疲れると感じますが、これは完全に人それぞれのようですね。
全ての人が眼に負担が大きいと感じるようなら、多分、商品化されなかったでしょうし。
自分は以前からパソコンの画面のスクロールでも眼に疲れを感じたりして、眼科で
眼精疲労用の目薬を処方してもらったりていますので、眼が疲れやすい方だと思います。
クロストークの少なさなどの仕様からいえばVT3の3Dは眼が疲れにくい方のはずです。
自分はVT3を選ぶにあたって3Dは全く興味が無かったので、
キャンペーンの特典としてタダで体験できたのは良かったです。
購入前にも家電量販店を訪れた際には3Dのデモを見たりしましたが、
たまに映画館とかで楽しむのはともかく、そうそう頻繁に
家庭でまで見たいものでもないかなと思っていました。
自分は眼が疲れやすい方だと自覚していますが、「アバター」(2時間40分)を
最初から最後まで一気に見て、3Dでない普通のテレビ番組を同時間見たのと
眼の疲労感が変わらないという人がいるのかどうか、自分も知りたいと思います。
体験としては「アバター」も、3Dのテレビ番組(特に海中の映像)も面白かったです。
「フルグラスフェイス」も特に気にしていなかったのですが、良いですね。
とりたててデザインが主張するわけでもなく、枠が邪魔にならず見やすいと思います。
下のレビューはとても詳しく書かれていて、自分は購入後に読みましたが、
VT3の購入を考えている人には非常に参考になると思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110414_439593.html
書込番号:13131569
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
先日、突如電源が入らなくなりました。
状況はスタンバイの時にリモコンで電源を入れたら受像の緑ランプが点滅したまま画像は真っ暗でした。
本体側の電源長押しでリセットしても同じ状況。
最後にコンセントを抜いて10分くらいおいて再度入れても同じ状況だったので、日立に電話しました。
するとメーカー保証期間内だったのでテレビ自体交換になりました。
しかももうXP05が生産終了したらしくXP07を持ってきてくれました。
原因は判らなかったのですがメッチャ得した気分です!!
サービスマンの対応がとてもよかったですよ!
3点

文面的には新型に交換対応になってラッキーだったから良かもしれないけど
製品的には故障したなら悪表示でもいいのでは?
書込番号:13003190
5点

エッ交換!しかも新型!
いいなぁ〜、私も同様な故障なのに対応が異なる!泣
なので、その報告しちゃいます。
昨年末に購入し、5月初めに同じような故障だった。
5/2引取り→5/13返却。基盤交換修理。
その間46インチの古い貸出機(録画機構ナシ)を置いていってくれた。
なお引取り・納品時は、赤帽と日立サービスマンの二人(車2台)で来て運んで行った。
オィオィ大丈夫か?と、不安になった。当方、茨城県南在住。
書込番号:13125849
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP07 [42インチ]
日立P42XP07とシャープLC22K5Bを30分のやり取りの結果
以下の内容で2台購入です。
・P42:¥155,800円、ポイント23%(35,834円)
・LC22:¥32,800円、ポイント23%(7,544円)
来週土曜日に来るということで、なんとかデジタル化に間に合いました。
ポイント後、12万円を切るという目標をクリアでき、また視野角の狭さ
が弱点とは言え、フルハイビジョン22型が2万5千円で買えたことに
満足。
近いうちにポイントで、レコーダを手に入れる予定です。
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
皆さん、はじめまして。先週とうとう購入しちゃいました。
こちらの口コミ拝見しながらそろそろ買い時かと思いヤマダ電機へいざ出陣!
しかし、一番近いヤマダ電機へ行ったらもう在庫切れあとは、展示品のみでした。
次に近い店舗でも同じ状況・・・。3店舗目でラスト1台新品在庫ありで、即金額交渉!
現金特価にて、¥89000円(5年保障・iVDR-250GB込み)で購入できました。
通販よりも少々高いですが私的には納得し購入しました。
この条件での購入どうでしょうか?
皆様の御意見お聞かせください。
これで、やっと家も地デジ化できました、これから操作方法等覚えてWoo生活楽しんで行きたいです。
子供のDVDアニメ大画面プラズマで少し見ましたが、とても見やすかったです。
5点

私は、89,800円の5%で10年保障、iVDRは付けてもらえませんでした。
しかも、展示品です。(ポイントは付きました)
量販店3軒回って、1店目在庫なし展示品(89,800円)売約済み
2店目、在庫も展示もなしで
3店目で展示品1つのみでした。
展示品でもこれより値段下がらないと言われ購入。
それでも今、手に入れる事が出来て、満足しています。
在庫を見つけただけ羨ましいです。しかも800円安い。
書込番号:13105670
0点

そうですね。私も購入後店へ何件か見てみましたが、現在量販店には、展示品も無い、あるいは展示品の処分特価等が多いですね。でもせっかく手に入れたWooですからおおいに楽しみましょう!!
私は現在DVD・BDを高画質で見たいため、プレーヤーの購入を考えていますよ。
こちらの口コミを見てまた納得するものを、と思っています。
使用用途は、子供のアニメ・邦画・たまに人気がある洋画を見るくらいです。
ゲーム等はやらないため、PS3での鑑賞は少し考えましたがファン音の問題等があるようなのでやめました。(出来る限りテレビの音だけに集中したい為)。
もし、おすすめのプレーヤーありましたら、お教えください。
現在はアナログ接続でDVDを見ているため、プレーヤとHDMIで接続しWooの高画質を早くたのしみたいです。
いろいろ情報交換出来たらうれしいですね!
出来る限り低予算が条件になってしまいますが、、、。
よろしくお願い致します。
書込番号:13108341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)