
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年12月22日 14:41 |
![]() |
3 | 5 | 2010年12月18日 01:22 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月12日 23:12 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2010年12月11日 14:17 |
![]() |
6 | 4 | 2010年12月11日 00:19 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月11日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
部屋のレイアウト上視聴距離が1.4m位になるので、42インチと悩みましたが46インチで全く問題ありませんでした。既にパナソニックの37インチと日立の42インチのプラズマがあるのですが、設置スペースと視聴距離の問題がなければ大きい方がいいと感じました。
購入の経緯ですが、近所のヤマダ電機、コジマとも予算と納期が希望に合わなかったので、ネットのonHOMEで12/19午前に購入し、12/21午後に納品されました。その後別購入のiVDRと合わせて動作確認し特に問題はありませんでした。購入金額は以下の通りでした。
129,000+6,450(5年延長保証)+700(代引き手数料)=136,150円
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
今までパイオニアのKURO428を自室で使用していました。
引っ越しを機にリビング用にこのWOOOを購入しました。
約3ヵ月が経ちましたのでレポートします
地デジ視聴に関してはどちらのテレビも非常に美しく滑らかですが、やはりKUROの色再現能力は素晴らしいのでしょう、不自然さが全く無いナチュラルな画質と言えます
プレイヤーにPS3を使用したBDソフトの視聴に関してもやはりどちらも美しく滑らかで優劣つけがたいです
ハッキリ言って不思議でした、フルとハーフの差がよくわからない・・
しかしながらDVDに関してはKUROよりWOOOの方が見易い様な気がします。
プレイヤーであるPS3のアプコンの恩恵をモロに受けているのでしょうか?
ただ最新のDVDは滑らか過ぎてフィルム映画が安っぽいドラマみたいになるソフトもあります
この辺りがハーフとフルの違いなのでしょうか
総じてとても使いやすく美しいお買い得なプラズマテレビだと感じました
1点

こんばんは。
なぬ〜!
ハーフのテレビがフルのテレビと変わんないですと?
その意見、賛成です(^O^)BD見ても差は少ないですね!
50までならハーフで十分かと思います。
まあ507と500Aどっちかあげるって言われたら500Aなんだけど(笑)
書込番号:12380436
0点

画面の大きさ的にフルとハーフの差は、動画映像では見分けがつかないかもですね。。
CG映像の輪郭を静止して比べれば・・って位だと・・・
>ただ最新のDVDは滑らか過ぎてフィルム映画が安っぽいドラマみたいになるソフトもあります
>この辺りがハーフとフルの違いなのでしょうか
なめらかシネマ機能とかのせいかも・・・・
私はなめらかシネマオフで、シネマスキャンをオンがよろしいと思いますよ。。
個人印象で言えばBDソフトでも最近のソフトだとちょっと差が出る感じはあると思いますが、古い映画のBDとかDVDだとハーフでも全く問題なさそうですね。。
書込番号:12380731
0点

花神さんへ
確かに(笑)
昔パナの販促員に
「取り敢えず番組表を見て下さい、ね!!文字が凄く綺麗に見れるでしょ!!」
と言われたので
確かに文字だけは綺麗ですね・・
と言ってKURO買いました(笑)
そのKUROも今は寝室ですけど
WOOOはDVDやBDになると途端に画質と言うか色のメリハリが良くなります、PS3のお陰なのか良く分かりませんが本当に満足してます
PS3も当時は6万越、今は3万切りますからね
時代の流れですね
書込番号:12382266
0点

クリスタルサイバーさんへ
最初にWOOOでDVDを見た時には凄く違和感を覚えました・・
何だろう?
不思議な感覚でした、色の発色も良く、画像も凄く綺麗で滑らかなのに?
DVD特有の荒らに関したらハーフのKUROの方が目立つんですがね
でもPS3の画像補正機能を全てOFFにすると逆に荒らはWOOOの方が目立ちます・・
ま、結論はやはり画面がデカイのは良い!!
でした(笑)
書込番号:12382405
0点

ダイイチアンクンさん
こんばんは(^O^)
フルも、勿論ハーフでも家庭環境で見るプラズマは本当に綺麗ですよね(^O^)
お店だけで判断して他のテレビ買った人可哀相(^O^)
書込番号:12382617
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P54VT2 [54インチ]
12/8に買いました。
本当は3D VIERA TH-P50VT2 を買う予定でしたが、エコポイント半減の駆け込み需要で、
TH-P54VT2との価格差が約\5,000でしたので迷わずTH-P54VT2を購入しました。
TH-50PZ600からの買い替えですが、画質、消費電力、本体重量などかなり進化していますね。
●TH-50PZ600→509kWh/年●TH-P54VT2 227 kWh/年 半減以下の消費電力ですね。
ただ音がさらに悪くなったようなので、別のスピーカーを用意するよていです。
3Dのソフトがまだまだですが、いいテレビですね。
1点

消費電力が下がったのは大きいですね。
509−227=282kWh
282kWh×22(円/kWh)=6204円/年お得!
月間517円お得になってます
書込番号:12356802
0点

ちなみにうちみたいにオール電化の料金プランだと
夜10時以降は電気代が1/3だし、差額も1/3です。
書込番号:12356819
0点





プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
12月からのエコポイント制度の変更で凄い事になっていますね。
店員さんをつかまえるだけで何時間もかかるなんて、競合させる事がかなり厳しくて、一発勝負になりかねません。
ビックさんにするかヤマダさんにするか、お店の選択も悩ましいですね。
私が10月に新宿と池袋を回り交渉した価格です、よろしければ参考にして交渉してみてください。
(家族にぐずられて長時間交渉を嫌がられたため詰めが甘かった、単独なら後2〜3%は行けたかも・・・)
ビックカメラ ¥120,000 27% 5年保無料 配設無料 実質87,600円
ヤマダ電機 ¥123,000 25% 5年保無料 配設無料 実質92,250円
3点

さっき池袋の家電量販店が放送されていましたが、すごい人がいますね。あんなに混雑していると店員さんも大変ですね。やっぱり都会という感じがしますね。
書込番号:12263153
0点

私も新宿のヤマダで42XP05を11月21日に購入しました。配達は12月26日でした。
混み具合は異常な程でした。
価格COMの内容を基に値段の交渉(確認)したら「少々お待ち下さい」の後に12万円の23%のポイントの提示。
当店ではお客のフリをしてヨドバシやビックで価格調査をしており、他店ではこれ以上安い価格は出てきませんので、との回答でした。
ビック、ヨドバシでは価格交渉はしておりませんでしたが、目標金額をクリアしていたので大満足で買いました。そこから配達手続きなどで1時間近く並びました。(椅子に座りながら進んでいくので楽でした。)
@池袋のヤマダは長蛇の列に並んで待つ
A新宿のヤマダは番号札を受け取りおおよその時間に戻ってくればOK
Bビックカメラは茨城県に配送だとエリア外にて配達料が3,000円か4,000円かかる。
Cヤマダでは価格COM用の対抗価格が決まっている感じがする。
D今から11月末までは混雑がひどく複数店舗をまわっての価格交渉は体力勝負
以上4点が先日の感想でした。ここでの皆様の意見がすごく役に立ちましたので、私もわずかながらですが、書き込みしてみました♪
書込番号:12270157
3点

11月15日に池袋LAVIにて購入
価格は交渉1分123000円ポイント26%
納期は11月22日でした。
エージングなど、気を使って、大事にします
書込番号:12300278
0点

12月に入ってからの池袋、新宿の価格がお分かりになる方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのですが。
書込番号:12349095
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42RT2B [42インチ]
今まで26インチのシャープの液晶テレビ(2004年製)を12畳のリビングで我慢していましたが本日購入しました。
福岡市内のショップで消費税込みで228,000円ポイントはありませんが3Dグラスを付属してくれました。満足いく金額と商品です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)