
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年7月20日 16:48 |
![]() |
3 | 5 | 2010年7月19日 09:57 |
![]() |
3 | 0 | 2010年7月18日 15:20 |
![]() |
4 | 0 | 2010年7月18日 08:49 |
![]() |
2 | 0 | 2010年7月17日 22:51 |
![]() |
6 | 0 | 2010年7月17日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
リビングでシャープのアクオスの32型を使っていたのですが、子供がいつもDVDを見たがるのでアクオスをDVD再生メインに使うことにして、WOOを新たに購入しました。
2台テレビを並べているのでちょっと異様な光景なのですが、とっても満足しています。
それに思わぬ良い誤算がありました。
私は大阪に住んでいるのですが、阪神ファンで兵庫のサンテレビで野球中継を見ています。アナログではサンテレビは写っていたのですが、地デジにするとアクオスではまったく写りませんでした。
しかしWOOでは地デジでバッチリサンテレビが写るではありませんか!
同じところからアンテナを二股に分けて接続しているのに不思議です。
アクオスは4年前のものなので古いから写らないのかと思っていましたが、隣の家の人が最近アクオスを買ったのですが、やはりアクオスでは地デジのサンテレビは写らなかったそうです。
あくまでも私の家周辺の話なので参考にはならないと思いますが、うれしかったので書き込みさして頂きました。
6点

我が家も特定のチャンネルに限らず地デジが視れるのは半分ぐらいだったんですが
このTVだと視れない日の方が少なくなりました。
いままでの唯一の地デジ受信機は初期の頃のWoooデジタルレコーダーでしたが
数年でチューナー感度上がったんですかね。
書込番号:11650885
0点

お子さんがアクオスでDVDを見てる隣のWoooで野球中継を見てるのですか?
書込番号:11654071
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
本当にいろいろと、悩みましたが!昨日購入
結果的に、『VIERA TH-P46G2』を購入しました。
経過は、購入検討を始めた当時は液晶37インチでしたが
予算と価格から、プラズマ42インチへ変更この時点での
問題は、設置場所のスペースが足らない事が発覚!
イロイロ部屋の家具の設置場所を変えてスペース確保。
再び購入機種を検討に・・・
この時点では、42インチでG2・V2で悩みましたが
機能面V2はまず100%使わないのが有ったためと
42インチのままで検討を進めればV2も考えたでしょうが
価格的にG2で有れば、46インチが購入可能だったので
本機種『VIERA TH-P46G2』を購入しました。
購入価格は、137000円+ポイント&5年保証&リサイクル関係です。
こちらの情報からで、14〜15万円であれば買いと決めてました。
これは価格情報が13万円台+5年保証+αだった為です。
配達されて、設置してみたものの(;^_^A アセアセ・・・
やはり、42インチスペースに46インチ設置の為
大きいですが、満足してます。
1点

ご購入おめでとうございます。
予算内でのGoodな決断はお見事ですね(^-^)
画質は家で見比べる事は無いので後悔は無いですが、大きさは後悔する可能性は大いにありますからね(;^_^A
書込番号:11643744
1点

satoswii パパさん へ
レス、ありがとうございます。
G2とV2とでは、たいした機能面での差が少ない事
V2が優位な点である、Wチューナー、2画面は我が家では
本当に使わない機能の為にあっさり諦めはつきました。
残る点での、ハリウッド・カラー、バーチャルサウンドですが
ハリウッド・カラーを選べば、42インチを選ばなくてはならなくなり
すでに、リビングには42インチプラズマが有るため、あまり意味がナイと思えました。
バーチャル・サウンドは、後日シアターラックを購入を考えてるために
そちらで対応ができるかな?と思いましたので・・・
画面の大きさを選びました。
しかし・・・本当に大きいですので、今は戸惑ってますが
多分!すぐに慣れるでしょうネ
そうすると、46インチの大きさが生きてくると思います。
書込番号:11644361
0点

先ほど購入の為、ヤマダ電機行ってきました!
137000円安いですね!
購入店舗、ポイントなど詳しく教えてもらえますか!!
なんとか交渉の材料に出来れば幸いです!
書込番号:11645466
0点

まるたけ.comさん へ
コメ、ありがとうございます。
個々の、思いもあると思いますが僕の場合は
ここ価格.COMの最安値は参考にはしてません
自分が本当に買いに現地に行ける範囲の価格を参考に
プラス移動費等々を考慮して考えてます。
今回、購入したのはエディオングループのミドリ電化です。
まぁ〜たまたま『Panasonicフェアー』を開催してたので交渉は楽でした。
あっ、でも実際に自分が住んでいる地域の価格を参考に入るのは結構!有効ですネ!
後は、
@ なぜこの機種を希望するのかをスタッフに伝える事!
A 必ず気に行ったスタッフの名刺は、必ずもらう事!
B めんどくさいかも、知れませんが一度目は近隣店や参考したショップの価格を伝える事
出来ると言われても家族と相談しますと言い一度引き上げますが、出来れば昨今の情報
連絡能力を考えると、1時間程度何処かでお茶をしてから再度訪問して実際に希望する
金額を伝え商談して下さい。
この様な、大きな買い物はご自身の価値観(価格や商品スペック)を決めて下さい。
エディオンさんのポイントはしれてます、雀の涙ですよ。
店舗は、ミドリ電化伊丹店です。
書込番号:11647405
1点

紅 氷河さん
ご回答ありがとうございます
昨日LABI仙台店にてG2とBWT1000の購入交渉してきました
引っ越しの為、新たにブロードバンド加入という武器をひっさげて…
オプション加入で42000円値引きでしたが、引っ越し先のマンションは光回線不可能らしく落ち込みました。
担当者が再度電卓を…
155,800円(5年保証付き)+21%ポイントに!
なんとか希望予算かなと思います。本日他店に行き好条件のほうで購入しますよ!
私も42から46へ変更しました(エコポイント36000円を考慮しての結果です)
書込番号:11647994
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
TH-37PX500から買い替えで、本商品を購入しました♪
アニメ等はTSX8でも十分綺麗で、200時間もたっぷり録画できてとっても満足です。
あと、オートチャプター機能でCMが簡単にスキップできるのが気に入ってます。
ただ、音声に関してはTH-37PX500よりも重厚感がなく若干残念ですが、リーズナブルな価格で全体的には満足しています☆
3点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
我が家は6月26日到着。7月10日交換となりました。
特に立ち上がりがうるさく、音量10くらいのジー音で暖まると
音量5くらいのジー音でした。映画なら映画館の雑音と思えばまぁ
いけたのですが・・・
パナソニックの人に来てもらい、初期不良です。という伝票も出してもらい
なかなか良い対応でした。
交換後も全くジー音がしないわけではありませんが・・・音量1〜2くらいで
深夜に音を消して明るい画面をみないとはっきりわからない程度になりました。
シリアルが約20000(32万代→34万代)
増えてたのがちと気になりましたけど(^^;)
とても綺麗な画面で満足してます。
4点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
REGZA 32C3800からの買い替えです。
実家の母親がBSの巨人戦をテレビで見たいと言うので、自宅のレグザを譲ることにしました。うちにはヴァルディアが二台あるので、当然次も東芝にしようとネットで色々調べていましたら、プラズマテレビが液晶よりも安いかほぼ同額であることを発見。
プラズマテレビと言えば、昔は憧れの存在ではないですか。液晶の倍速とか四倍速なんて考える必要が無いですし、原理としても液晶よりも優れていると言う印相がありました。
そこで、42型フルハイビジョンで一番安いこのモデルを選びました。
6畳の自室にセットアップしましたが、部屋に入れば画面は大きければ、大きい方がいいと思います。32型を買った時は「別にマニアじゃないし」と変な妥協としましたが、予算が許せば大きいほど楽しいですね。メインスピーカーにヤマハNS−1000を使っているので、わが家ではこれ以上大きいテレビは置けませんが…。
液晶とプラズマの違いは、うーん、まだ良く分かりません。のっぺりした感じが無いような気がします。
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
先週土曜日に購入しましたので今更ながらですが使用感を報告します。
○良かったところ
・発熱量が減った、今まで46PZ800を使用していて買い替えの大きな動機が
この発熱量の多さでした、VT2も熱いことは熱いですが画面に近づかない
限り熱いとは感じなくなった。
・動画解像度がPZ800に比較して良くなっている、FPDチェックディスクで
自動車のナンバーが綺麗に読めるようになった。それでもハンモックの
絵は女性の洋服は綺麗に表現できているが網目の向こうに本来見えるは
ずの地面が茶色い四角がぐちゃぐちゃとないまぜになってブロックノイ
ズ状態、ブラウン管TVのレベルに達するのはいつのことやら。SEDに期待
と言っても撤退したよね、残念。
・PZ800を売ってしまったので比較は難しいが記憶と比較すると絵の質は
良くなっている。恐らく色の再現性と階調表現が向上したのだろう。
映画アバターの絵は実に綺麗であった。
・額縁が薄くなって横幅がこれまでの46インチと大して変わらなくなった。
○期待外れだったところ
・相変わらず白レベルの調整が出来ない、明るさの調整はピクチャーコン
トロールになっていて、100%以上の白が表示されていても100%の
白と同じに出来ない。
・黒レベルの調整項目はあるが100%以上の黒を沈めることが出来ない
100%以上の黒を沈めると単に画面が暗くなるだけで調整していると
は言えない状態である。
・黒レベルの階調表現が不足している、黒いバックに黒い服を着た女性が
たっている画面ではバックと服の境がわからない、判るように調整すると
黒が薄くなった状態となる。
・通常は画質調整をオートにして使っている、この状態で画面全体が暗
くなり明らかに光量不足を感じられることがある、放送によっては綺麗
な時も有る。そこで気がついたのだがフイルム素材は綺麗に表現できる
のかもしれいない。
・電源オフの状態で画面が青紫になっている、PZ800の全面ガラス張りの
デザインは高級感があってよかったし電源オフでも黒かった。
・結構2画面を使用するので子画面を小さくする機能が欲しかった。
(サイドカットでは情報が欠落する)
・音量不足を感じる時がある、恐らく低域の音量が不足しているのだろう。
・エコの掛け声と共に紙のマニュアルが無くなっていくのは残念です。
○今後に期待するところ
・白レベル及び黒レベル等の調整をユーザに開放して欲しい。
初3D機でありフラッグシップに位置づけられるモデルなので、それなりに
機能を理解しているユーザが購入することが多いと思われるので、画質は
好みにあわせて調整できるようにして欲しい。
・黒レベルの階調表現はコマーシャルほどではないのでもっと頑張る必要が
ある。
・動画解像度の更なる進化。
・全面ガラス張りデザインの復活。青紫画面は改善してほしい。
○総体として
電熱器のようなPZ800に我慢できずに買い換えたが若干がっかりの部分もあり
期待通りのところもあり。
損をしたとは思っていないが、これは良かった大感激だ!!の心境でも無い。
高級機なのに所有する喜びが中途半端、2D機に3D機能を搭載して実質10万円
高、優れたTVなのは間違いないのだが、今一歩買って良かったと思えない自分
がいる。
階調表現に優れたTVが発売されたら懲りずに買い換えるかも知れない。
長々と失礼しました。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)