
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年6月25日 17:57 |
![]() |
2 | 1 | 2010年6月21日 08:54 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年6月21日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月17日 02:48 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月16日 18:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月15日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ]
実は私、KRP-500Aが発売になったとき電気屋さんで見て「これしかない!」と思ってすぐ買っちゃったんです。(映画が大好きなもので)それ以来毎日ブルーレイやWOWWOWで映画三昧の日々です。幸い私はひとり者だし、時間もお金もあるので思う存分KUROと付き合えます。ほんとKUROを見ちゃうとほかのテレビ(液晶など問題外)なんて見れませんよね。だけどひとつ心配だったのは、もしKUROが壊れちゃったらどうなるのかしら…ということ。最高の画質を見ちゃったら、もう後戻りはできないですよね。だけど、スペアKURPを買おうと心に決めた時はパイオニアがKUROを止めるというので、どこに行ってもKUROは手に入らなかったのですよ。でもそんな時、某ネットで「KRP-500M」が最終入荷という情報を得て、モニタータイプでもいいやと思って500Mを申し込んじゃったんだけど・・・これが大正解!500Aより500Mの方が画質がとにかく私好みだったのよ。色のバランスの良さ、コントラストの妙、奥行き間、立体感、自然感がスゴイ!の一言、とにかく500Aよりずっと私好み。大感激、大感動、大感謝・・・ということで今ではアンプやブルーレイを500Aから500Mの方につなぎ変えてますますの映画三昧の日々を送っています。KURO愛好者の皆様。お金が都合つくなら、手にはいるうちにもう一台スペアKUROを買っておいた方がいいわよ。お薦めはやっぱりモニタータイプ!
0点

>もしKUROが壊れちゃったらどうなるのかしら…
修理ができないころにはもっとすばらしいものがでているので大丈夫です。
しかし500Mまで買われるとは! いいですね〜 KUROが二台…
書込番号:10795472
1点

自分の視聴結果と過去の口コミ情報から、AとMの画質の差は
味付けの違いという認識でいましたが、それ程違うものですかね?
画質モード、イコライジング値を両者統一しての比較でしょうか?
あと、改行はされた方が良いと思います。
書込番号:10795954
0点

普通の人は一台買うのがやっとです、羨ましい限りです。
しばらくクロを超える物は出ないと思います、クロライフを堪能して下さい!
書込番号:10795958
0点

私もKUROが壊れた時のために予備を買ってしまいました。
あと、KUROを超えるディスプレイは当分出ないかと思っていたら、VIERAの新型は予備放電ゼロでネイティブコントラスト500万対1というスペックのプラズマが発売されるということで意外と早く抜かれてしまったかという感じです。
書込番号:10803333
1点

KUROが壊れて見れなくなる頃には有機発光テレビが主流になってると思いますよ。
書込番号:11543048
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
以前から目をつけていて購入するタイミングを考えていました。
10年前に購入し、今でも使っているテレビが29型ブラウン管なので、やっぱり買うならそれよりも大きなサイズが欲しかったし、液晶テレビは他人の家で見ていても目がチカチカした印象があったので、42型プラズマテレビを探しておりました。PanasonicのG2やV2なども候補に挙がりましたが、画質、音質には元々こだわりはありませんでしたので、予算・録画できる点を考慮し、こちらのHP05を購入したいと考えておりました。
そして今日、家の近くのヤマダ電機テックランド神戸垂水店に行った所、表示価格は127000円(5年保障・送料設置込み)でしたが、店員さんに「いくらになりますか?」と聞いた所「110000円です」と即答。先週、別のヤマダ電機で「114000円が限界です」と聞いていたので思ったいたよりも良い回答に「購入してもいいなー」と思ったので、「105000円なら買ってもいいですよー」と言ったところ店員さん奥に引っ込んで数分後戻ってきてOKの回答。夏のボーナス決算には購入したいとは考えていたので少し早いですが、非常に良い買い物ができたと満足しております。明日の夕方には届くので、いまから楽しみです。
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46R2 [46インチ]
我が家にR2とラックがセットで届きました。非常に満足してます、本来なら50インチが欲しかったが予算の関係でランクを下げて購入、録画機能搭載なので来年の夏以降にDIGAを購入したいと考えています。ラックも今年出ました物を購入音声も人の声が確認がちゃんととれますよサッカーの解説者の声が聞き取れました。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50R1 [50インチ]
みなさまお騒がせしました。
結果ヤマダ池袋総本店で購入しまして、本日納品されました。
価格は交渉の上13万円、配送、5年保証、2階上げをサービスしてくれました。
商品は間違いなく新品でした。09年式。
(店員は展示と何度も言ってましたが)商品自体は期待以上でかなりお気に入りです。店頭ですととても熱くて触れなかった画面なのですが、3時間点けて見ましたが、画面もスタンダードモードですとぜんぜん熱くなりませんし、本体の裏なんかむしろひんやりしているのには驚きです。どうやらアタリの筐体を引いたようです。
画面も現行機と異なり2枚ガラスで強固ですし、底値、在庫があるうちにぜひ手に入れてください。おススメです。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
リビング設定は綺麗ですが、デフォルトのままではコントラストが強く
目が疲れます。
色温度はそのままに(中−高)、色の濃さ−10、黒+3、HDオプティ中、
ピクチャー5〜15、明るさオートはピクチャー設定との兼ね合いで。
色温度は中以下にすると白が黄ばみます。
目に優しく綺麗な設定だと思います。
3点

自己レスです。
その後、再度設定を煮詰めた結果、下記設定に落ち着きました。
色温度はそのままに(中−高)、色の濃さ−10、黒+2、HDオプティ弱、
ピクチャー5、明るさオート入。
結局シネマ設定をベースに色温度だけを高めにしたものとなりました。
また、音質設定はトレブルのみ+2、低音補正を強調に。
あと味噌は電源タップを変えることです。
オーディオテクニカのパータップAT-PT505/1.8を導入し確実に音質が上がりました。
画質も良好です。低音〜高音までナチュラルに美しく聞こえ、低音は普通にパンチが
あります。通常利用にAVアンプは全く必要ありません。
以上の構成で大満足で利用しています。
書込番号:11504224
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]
ファームウェアのバージョンアップで、Skypeでテレビ電話ができるようになりましたね。
待っていた機能なので、ヨドバシ横浜店に実演デモ機を見に行ってきました。
展示品の少し離れた2台にそれぞれテレビ用カメラ(TY-CC10W)を取り付けて、
ビデオ通話ができるようになっていました。
気になっていたビデオ画像ですが、それなりにきれいでしたよ。
想像より悪いこともなく、すごくきれいというわけでもなく、想像していた通りという感じでした。
ビデオ画像の品質状態を示すアイコン(携帯のアンテナのようなアイコン)が4段階で
表示されるのですが、これが4でないと満足はできないかなと思います。
デモ機の1台はレベル4の状態だったのですが、なぜかもう1台が同じ店舗内なのに
レベル3の状態で、画質は粗くなっていました。
動きは思ったよりかなりスムーズで、カクカクしたりということもあまりなかったです。
あとはインターネットの実回線で、どの程度で表示されるかは気になりますが、
こればかりはやってみないとわからないので。
とりあえずこれでビエラを買う決心がつきました。
0点

私も見ましたが、このフルハイビジョンテレビに映して「それなりに見れる」というくらいですから、画質としてはハイビジョン放送と従来放送の中間くらいは確保しているでしょうか。
小型のカメラにしては値段は高めですが、まあ価格相当かなと思います。
書込番号:11491709
0点

そうですね、PC用カメラはHD対応版で1万円ぐらいですので、多少高く感じますね。
動作可能なカメラは専用カメラに限定されていますが、Skype対応テレビは初なので
今はしょうがないかなと思います。カメラ自体はUSB接続の標準的なスペックですし、
数年後には他社カメラも動作保障するんじゃないかと期待してます。
さて、ビエラを買う決心がついたものの、ここ3週間程量販店の価格の動きがないので
待ちになってます。関東はどこも24万、20%Point。 落ちたら買うんだけどな〜。
書込番号:11497527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)