プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

VIERA VT2/V2/G2を一斉テスト

2010/03/19 16:42(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック

クチコミ投稿数:2030件

の記事です 参考までに(私のレポじゃ無いけど(笑))
http://www.phileweb.com/review/article/201003/19/112.html

書込番号:11108966

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/19 16:52(1年以上前)

こんにちは〜

これ見ると欲しくなりますね〜
とりあえず発売後、家電パトロールするしかないかな(笑

書込番号:11109002

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/19 23:09(1年以上前)

おお、この記事はすごいですね。
特に、VT2の動画性能の高さが一目瞭然。。。2枚ぐらい上行ってますね。
黒の沈み、暗部の描画力もVT2が一枚上手。

わかりやすい記事、ありがとうございます。m(_ _)m 

書込番号:11110716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/03/20 15:56(1年以上前)

ウォンさん
リンクありがとうございます〜♪


おっ!こりゃ凄い!!
VT2にヨダレが・・・

とくに動画性能の向上が凄く気になります。
TV見てて、私には一番目障りな問題でしたから。


こりゃかなり欲しくなりそう。。
お金ないけど(爆

書込番号:11113697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/20 17:36(1年以上前)

KUROはブラウン管や有機ELと比較して動画解像度が甘く(モノスコチャート・スクロールでは倍速液晶程度)、
映画ソースでカメラがパンすると軽い眩暈がしたり(笑)、フィギュアスケートの映像で
衣装のディテールがボケたりする問題点がありましたが、その点が解消されるなら
かなり興味をそそられますね。

ただ、最大でも54インチまでなので、映画ソース用としてはちと物足りないのが
玉に瑕でしょうか。
音楽ライヴなどには、むしろジャストサイズかも知れませんが・・・。

書込番号:11114084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

この2年で随分と進化しましたね。

2010/03/20 14:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46V2 [46インチ]

スレ主 86ですさん
クチコミ投稿数:1557件

今日自分で録画した BD-Rで 画質チェックしました。

黒浮きも感じられず 奥深い映像を観せてくれました。

同じ500万:1の G2が横にありましたが 別物と思わせますね。

価格はこちら田舎ですので参考にならないと思いますが、 価格COMですので一応、

ポットでピッで 24.5万 「これ以上は原価割れです」

接客終えた 馴染みのパナのサポートさん(パナじい)に声を掛け

対抗価格(23.5万)を提示。

第一声「厳しい金額ですね」
買ってくれますか?
納得金額なら買うと購入意思を告げたところ
サポートさん店長の所へ 3分程度しか掛かりませんでした。
22.5万<ポイントは0 長期保証付き 配送設置込み>にします。
(二人の様子見てましたが会話だけで戻ってきたので 店長決済でしょうか)

残念ながら 納期は 約1ケ月 ちなみに50V2は3週間待ちでした。

日頃は寄り付かない実家に来月後半からは 押しかける予定です(笑

予備放電・・・・・、 通常視聴環境では問題なし(^_^)

では。




書込番号:11113319

ナイスクチコミ!1


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/20 14:18(1年以上前)

こんにちは。

86ですさん、

買っちゃいましたか!!


…………WOOOを見ずに!(泣笑)

おめでとうございます(^O^)


またレポお願いしますね(^O^)

書込番号:11113333

ナイスクチコミ!0


スレ主 86ですさん
クチコミ投稿数:1557件

2010/03/20 14:42(1年以上前)

こんにちは(^_^)/ ありがとうございます!

実家が 買い替えすることになったので 人柱(爆 になってもらうことにしました(我ながら悪 (~_~) いや親孝行だと思ってます。

G2が安かったので「これがええ」

という言葉を振り切り、30分間 観続けてみてみいと指示。

その間に交渉。

戻ってみると「 確かに右(V2)の方が なんとなく綺麗だね。」って

私:ねえパナじいよ プラズマの良さ 機種比較には 最低30分必要じゃけ、 パイプ椅子とお茶菓子用意したら?

パナじい:確かに・・・・。 椅子はいけるが 水ものは店ではダメじゃ。

と今日は 楽しい買い物ができました。

私のは 4/17 4/23 以降 じっくり検討させてもらいます。

花神さん! 期待してますよ(^^♪

では。 

書込番号:11113422

ナイスクチコミ!2


スレ主 86ですさん
クチコミ投稿数:1557件

2010/03/20 14:49(1年以上前)

すみません。

基本を忘れてました。

お店は ヤマダのテックランドです。

書込番号:11113441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です!

2010/03/19 15:56(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP035 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件 Wooo P46-XP035 [46インチ]の満足度5

最初コストバリュウの高い日立Wooo P46-XP03で充分・・・と思ったのですが500GBと倍の録画容量のXP035をネット通販で購入しました。8倍速で録画するとかなり画面が荒くなるので2倍速ぐらいが最低限必要とわかりました。XP-035にして正解だと思っています。以前は32インチだったので46インチの大きさに感激しましたが慣れてしまうとこれが当たり前のように思われてくるのは不思議なことです。購入先は皆さんのネット書き込みを参考に「見てね.com」で、本体価格169800円、代引き手数料こみで171375円でした。発注してからわずか3日後には宅配されました。このお店お勧めです!このテレビのセットアップは画面に従うだけで、実に簡単わずか5分で完了しました。画質も良く録画も番組表を押すだけで簡単に出来るので大満足しています。音質も低音を強調することで結構迫力を感じますので今のところ満足しています。

書込番号:11108839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

沖縄 コジマ電気さんより購入

2010/03/16 14:54(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

昨日コジマ電気さんにて購入!!

 99,800円に12%(11,976ポイント)五年保障
 ということで、実質87,824円で購入したことになり
 さらに、23000円のエコポイントが付くので
 64,823円にて購入したことになるので、大満足です。

書込番号:11094058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/03/17 22:06(1年以上前)

今日、行きましたがポイント1%といわれましたが・・・

書込番号:11100891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/18 10:00(1年以上前)

そうなんですか?

 社員の方に直接交渉してみたらどうですか?
 ぎのざの友達が・・
 この値段で、購入したみたいだけどいってみては?

 自分が、とっても、親切に丁寧な対応してくださった。
 宮本さんって方に聞いてみては?

 自分は、同時に冷蔵庫も購入したからなのかはわかりませんが、
 でも、それでも交渉の余地はあるのでは、
 がんばってくださいね。

書込番号:11103033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく到着。感動!。。。が。。。

2010/03/17 00:44(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]

クチコミ投稿数:22件

ここの皆さんのアドバイスも頂き、池袋で購入したXP03が先週末ようやく到着しました。

CATVのアナログからデジタルへの変更手続きが間に合わなかったので、
当面アナログ地獄を覚悟していましたが、
STBを外せば地デジだけなら直ぐ見れることがわかり(素人なもので。。)、
初めて画面が出た時は、超感動でした。
(初期設定スーパーとは知らず、先人達の知恵に従いすぐにスタンダードに変更した為、
しばらくはあの鮮やかな発色は我慢です)

が、わかっていたこととはいえ、わすが2日後の新型発表。。。
ただ、ここはXP03の掲示板なので、新型と比較した負け惜しみを羅列。。

@ チューナー増加…CATVユーザーには、メリットなし(Wで十分)
A サウンド向上…ホームシアター設置予定なので、メリットを感じない
B ネットワーク強化…PCでさえ最安ADSLなので、使いこなせない
C リモコン…動けば十分
D 画質…いや、こればかりは。。強いていえば、店頭在庫のXP03でさえかなり掃けて
いる様子なので、V1−V2みたいに比較する機会が少なそう(違いを気にしない)

と書きましたが、予算に余裕があれば、私も待ちたかったのが本音。
でも、今年はエコポイント切れの駆け込み需要で、例年値がこなれ始める年末も
それほど値が下がらないと読みました。
3月の2週間での価格.COMの価格推移からみても、自分の選択は間違っていない。。。
と信じたい。

でも、そんな打算抜きにXP03最高!です。
昨年実家が買ったR1と比較しても全然高級感あります。
早くエージングおえて、ガンガンにBDを見たいです。
日立さん、ありがとう!

書込番号:11097118

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/17 00:58(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

03ご購入おめでとうございます♪

ポジティブコメントを応援します!

@ チューナー増加…CATVユーザーには、メリットなし(Wで十分)

オイラはシングルチューナーさえマトモに使ってまへん!

A サウンド向上…ホームシアター設置予定なので、メリットを感じない

AVアンプと本格5.1こそが本命だす!

B ネットワーク強化…PCでさえ最安ADSLなので、使いこなせない

テレビはネットに繋ぐんやのうてアンテナに繋ぐものだす!

C リモコン…動けば十分

鉄人と同じ(え

D 画質…いや、こればかりは。。
新型はまだ先やから比較出来まへんから大丈夫(あ

何でも都合良く考えたら人生バラ色!
Woooライフをお楽しみ下さいな。

書込番号:11097171

ナイスクチコミ!3


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/03/17 03:03(1年以上前)

>(初期設定スーパーとは知らず、先人達の知恵に従いすぐにスタンダードに変更した為、
しばらくはあの鮮やかな発色は我慢です)

初期設定はスタンダードじゃなかったですっけ?
明るさセンサーはONになってたので、明るい環境では輝度が上がってましたが。
ちなみに他の方の書き込みにて、リビング(明るさ0)でエージングでも問題ないとの事で
私はリビングモード(明るさ0)で使用しています。
お部屋の照明次第では、マイナス側でも問題ないくらいです。
焼きつき前の残像すら出たことがないので、この設定でのエージングも問題なさそうですよ。

@ チューナー増加…CATVユーザーには、メリットなし(Wで十分)

あるに越したことはないけれど、長期保存したい番組や裏番組は他の機器で!

A サウンド向上…ホームシアター設置予定なので、メリットを感じない

REGZA時代にPCで使ってたホームシアター入れましたが、家族には不必要と却下されPCの元に戻っていきました・・・(笑)

B ネットワーク強化…PCでさえ最安ADSLなので、使いこなせない

DTCP-IPムーブ機能だけは羨ましいです。
ソフト的な機能なので、XP03でもバージョンアップ対応は可能なはずですけど
日立がやってくれるかどうかは?
一応日立に期待してます!

C リモコン…動けば十分

リモコンは機能的には2画面ボタンと録画先ボタンが増えたくらいです。
配置は確かに新型が使いやすそうですが、どうしても欲しければ高くはないので
新型のリモコンを買えばいいんです!(笑)
他メーカーや他機種でも意外と新型リモコンが使えることは多いです。

D 画質…いや、こればかりは。。強いていえば、店頭在庫のXP03でさえかなり掃けて
いる様子なので、V1−V2みたいに比較する機会が少なそう(違いを気にしない)

画質は新型を見てみないとなんともいえませんが
液晶割れの経験をしている私の場合、プラズマへの必須条件はパネルの強度なので
前面ガラスを廃止した新型は、選択肢にすら入らない可能性が・・・
液晶よりは強度は上でしょうが、それでも現行よりは確実に劣ると思いますので。

書込番号:11097475

ナイスクチコミ!4


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/17 03:51(1年以上前)

こんばんわ!

素晴らしい!

あっぱれ!

男らしいです!

最高の満足感が、いっぱい伝わってきます!

貴方に買ってもらったWoooは、幸せものだっちゃ!

素敵なWoooライフを送ってください!

大画面で観るBDは良いですよ〜♪

シアター作りも頑張ってください!

せっかくの大画面テレビ!
シアターがあると楽しさがうんと増しますよ!

書込番号:11097521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/17 09:08(1年以上前)

値段は10万ぐらい違いますからね(^^;
同じぐらいになるには1年間待たねば。
買いたい時が買い時です!

書込番号:11097994

ナイスクチコミ!3


code86さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/17 11:26(1年以上前)

05にも仕様のブラックパネルになったパナのG2,S2が店頭に並び始めたとき、ココでもどなたかカキコんでたと思いますが、白浮きが気になりました。
むしろ発色はG1のほうが良かったように思いましたし、比べれば同じように05より03のほうがコントラスト感があるんじゃないでしょうか?
本来、重要視すべきコントラストのスペックは各社基準が違っていて感覚との乖離があり、決して鵜呑みにできない数字となってしまってますし。
パネルの強度問題も加味すれば「買い」のテレビだと思いますよ。

書込番号:11098430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/03/17 20:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
おかげで、やはり自分の決断は間違っていなかったという自信になりました。

Strike Rougeさん 
> AVアンプと本格5.1こそが本命だす!
つい1ヶ月前にはAVアンプなるものも知らず、XP03のポイントで簡易サラウンドを
購入するつもりでしたが、現在ドツボにはまり出しました。
キャンプ用にテント買ったら、他のアイテムで数倍の費用がかかったのと同じ現象です。

hiro7216さん
> 初期設定はスタンダードじゃなかったですっけ?
ヤマダの配送の人が地デジに接続してくれたので、その時に気を利かせて(?)
スーパーに変えたのかもしれません。
とにかく、自分の想定以上に鮮やかでチョーびびりました。

響く鬼さん
> あっぱれ!
> 男らしいです!
そこまで言って頂けると、本当にうれしいです。
といっても、出張で東京に行く機会がなければ、今頃XP05の掲示板に書き込んで
いたかもしれないので、自分では威張れませんが。。。
斬る鬼くらい男らしくありたいとは思ってます。

森のくまぞうさんさん 
> 買いたい時が買い時です!
今回ほど、この言葉と自分の決断がマッチしたことはありませんでした。
ただ、今またAVアンプで同じ悩みに突入し始めてます。。

code86さん 
> パネルの強度問題も加味すれば「買い」のテレビだと思いますよ。
XP03の購入を後押しした理由の一つがそれです。
購入時は05の情報がなく、ひょっとしたら日立はガラス処理をするかも
と一瞬迷いましたが、
パネルのハード構成はパナと一緒だろうと思い、決めちゃいました。

=追記=
それにしても皆さん何時に寝ていらっしゃるやら。。

書込番号:11100309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/18 01:07(1年以上前)

良いですねぇ、ホントに良い!
実に清々しい方です
見ていても気持ち良いですね

普通だったら、グジグジ言うものを
実に潔い!!!

これぞ男の鑑!
これぞ心意気!!

テレビもさぞかし幸せでしょう
私もかく在りたいものです♪

書込番号:11102069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

P50VT2の2D画像を見てきました

2010/02/20 01:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]

スレ主 MIYUHさん
クチコミ投稿数:7件

パナソニックセンター東京にて、50型の2D画像、50型V2画像、58型V1画像の見比べをしてきました。
使った番組は以下の二つ。

@バンクーバーオリンピックのフィギュア(NHK BS)
Aハイビジョン特集番組(NHK BS)

以前のモデルからVIERAの映像にはノイズが多いですが、その点ではV1とV2は大差ありませんでした。
しかしながら、VT2の2D映像はざらざら感が少ない・・・というよりノイズがあるもののそれが小さく、解像度が高くなっているように見えました。
また速い動きの映像もはっきりと見えます。
うまくいえませんが、クリア感が高いというかヌケがいいというか・・・。
(コンパニオンのお姉さんもそんな感想をおっしゃっていました)

さらには立体感が違うように感じました。
VT2の映像の方が、V2に比べると奥行き感、立体感を感じるのです。
VT2は階調が2倍になっているといわれますが、それが表現力を高める効果をもたらしているのか???

実は、気のせいかもしれないとも思ったので、日を違えてもう一度同じような見比べをさせてもらったのですが、やっぱり評価は変わりません。

3Dにはそれほど興味が無いので、V2を買おうと思っていたのですが、これだけの差があるとVT2にしようか、それとも来年まで(次のモデルまで)待とうか非常に悩んでしまいます。

VT2の2D映像を確認された方、どのように感じられましたでしょうか?

書込番号:10968036

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/20 02:50(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

リポありがとうございます!

スイマセン、まだ見てまへん(^_^;)

で、VT2は3D要らず?の奥行き立体感であると!

ザラザラ感が更に減少した?次世代に期待します!

オイラは65以上がターゲットだす(笑

書込番号:10968235

ナイスクチコミ!1


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/20 04:04(1年以上前)

こんばんわ!

僕は、65インチ狙いです!
正直、VT2結構期待してます(あ

書込番号:10968327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 13:30(1年以上前)

VT2は、新開発の「低反射ディープブラックフィルター」を搭載しています。
G2シリーズに搭載の「低反射ブラックフィルター」よりも、さらにフィルタ
ーの光学特性を良くしている様です。

VT2の外光の映り込みは、ノングレアの液晶パネル並みに抑えられていたで
しょうか?

書込番号:10969866

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIYUHさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 17:49(1年以上前)

gigastage5さん

ショールームは比較的薄暗いため、映りこみは気にしていませんでした。
gigastage5さんのご質問に適切に回答することはできなくてすみません。

ただ、「低反射ディープブラックフィルター」と「低反射ブラックフィルター」では、外光の映り込みに関しては大差ないのではないでしょうか?
両者の違いは最表面の反射防止コート(アンチリフレクション,AR)ではないと考えられるからです。
端的に言うと、『ディープ』の方は『ディープなし』より透過率の低いNDフィルター(※)的なものを表面に貼りつけているだけなのではないかと考えています。
※光の波長特性(色合い)は変えずに強度のみを減衰させるガラス板

確かに電源オフ時や映像の暗部はV2(VT2と同じ『ディープ』使用)はG2より黒く見えました。
しかしながら、透過率が低い分、消費電力を上げないと映像は暗くなってしまうはずです。
実際のところ、同じ『ディープ』を搭載する(消費電力が大きいはずの)V2と『ディープなし』のG2の比較でも明らかにG2の方が明るい映像になっていました(雪の「白」の比較)。

店頭で確認する限り、G2であってもグレア液晶パネル以上に外光の映り込みは良く抑えられていると感じます。

ただ、ノングレア液晶は映り込みをぼかすような表面処理がしてあるため、明るい場所でも映り込みは認識しにくくなります。
最近のノングレア液晶には低反射処理がされていないため、反射率としては全く低くは無いのですが・・・。

個人的には、KURO技術によりフィルター直貼りとなったG2以降のVIERAは、映り込みに関しては殆ど気にならなくなったと感じています。

書込番号:10970815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 18:31(1年以上前)

>MIYUHさん
パナセンター東京でも今ではVT2の2D映像見られるんですね。
先々週くらいまでは54インチの3台とも3D映像を流していたので、
見られなかったのですが。。
お姉さんに頼めば見せてもらえるのでしょうか。今度また行ってみようと思います。

書込番号:10971004

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIYUHさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 20:48(1年以上前)

たかのぞみんさん

お姉さんに頼んで見せてもらいました。
平日の午前中で非常に人が少なく、「誰もそのTVを見ようとしていないときだけなら」「ホントはあんまりいじってはいけないんですが・・・」と言われましたが。

実際のところ人が少なければ問題ないとは思います。
別の日に行ったときは別のお姉さんでしたが、その方は何もおっしゃいませんでしたヨ。

書込番号:10971644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/17 21:27(1年以上前)

VT2のほうが立体感が出る理由についてですが
「動画解像度が高い=立体感が出る」と言うことでは無いかと思います。
VT2は短残光蛍光体を使用しているので実質VT2に比べ動画解像度は上と思われます。

私見ですが、

動画で遠近感を感じる要素として、遠くのものの移動距離は小さく、近いものの移動距離が大きいことが遠近感を感じる一要素らしいのですがその時、動かない背景と近くにある動く物体の境界線がクッキリしていれば背景と近くのものが分離して見えるので立体的に見えやすいのではないかなと。
分離して見えるためには当然、遠景と近景の境界面のシャープなコントラスト表現が重要だと思います。

よく液晶テレビは平面的と言われるのは静的なコントラストの違いもあると思いますが動画解像度が低いため、近くにあるものが動いたときに背景との境目がぼやけてしまいさらに立体感が薄れるのではと思います。
物の動きから遠近感の情報が得られるとしたら動画においても近くに見えるものと背景がきれいに分離されて見えるほうが立体感が増すのかな思います。

書込番号:11100658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)