
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2010年2月3日 22:42 |
![]() |
2 | 1 | 2010年2月3日 20:41 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月1日 00:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月31日 21:53 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月31日 19:54 |
![]() |
18 | 5 | 2010年1月28日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]
本日池袋ビックにて展示開始してました!
さっき行ってきました。
となりにV1が展示してあったので比較しての感想です。
基本的に輝度が上がったように思えます。
V1と比べても全然明るいです。
※当然展示のタイミングと点灯時間は全然違うと思いますが
ダイナミックで比べましたが白がより白色に見えました。
どなたかご意見頂いたようにV1がクリーム色のように見えました。
パネル表明の強度ですが、確かにダイレクトになってます。
でも触った感じ液晶のようなやわな感じは一切ありませんでした。
全体の印象として高評価です。
元々V1に満足し購入まで考えてのですが待った甲斐がありました。
でもV2(2D)も見てみてから決定したいなと…。
5年前のパイオニアのプラズマ所有者としての素人目としての感想でした。
2点

こんにちは。
昨日ちょっとだけですが見てきました。
46G2と46R1が並んでました。
第一印象
*明るい
*白がより白に 黒がより黒に
これははっきり分かります。
映り込みは軽減されてますね。
ただ、
液晶のような 画質?
R1の方がやさしい画質 に見えた。
(素人&今までのに慣れている私の目には・・・・)
V2に期待。
では。
書込番号:10880794
1点

G2とV1を隣り合わせて見てきました。
設定はスタンダード、ビビッドOFF。
G2はスキッと白のヌケがイイですが、
V1は展示経年経過もあるでしょうが、黄味がかっていました。
色温度は両者「中-高」です。
雪景色のショットでは、隣で並べてしまうとG2「真っ白」V1「ちょい黄色かぶり」でした。
V1の色温度を「高」にするとホワイトは近くはなりましたが、
G2の方が人肌の血色を含め、全体的に発色が素直にイイ感じです。
コントラストも、明暗とも一見してG2の方が高い印象です。
画がスカッとヌけて、キュッと締まっている感じです。
ただ、V1はグラスフェイスに店頭の蛍光灯が盛大に映り込んでいる感じでしたので、
その点もG2に有利な条件でした。
Panasonicロゴの左右に引っ張られた青のラインですが、
カタログ画像ほど青くなく、仰々しくもありませんでしたが、
しっかりラインが入ってることは確かなので、余計な意匠と私は感じました。
見る高さによってラインの浮かび上がり方が違います。
水平が一番存在感あるように見えました。
V2も早く見てみたいです。
書込番号:10882588
2点

>V1は展示経年経過もあるでしょうが、黄味がかっていました。
すいませんが、ちょっとお聞きしたいのですが
プラズマは1年で経年劣化するんでしょうか?
すでに自宅に持たれている方は黄味がかかった白を見ているんでしょうか?
書込番号:10883169
0点

>にじさんさん
「展示経年経過もあるでしょうが」なんて断定的でしたね。申し訳ありません。
店頭で2モデルを隣り合わせて見ると、色味が違って見えたということです。
違うモデルを隣り合わせで見でもしなければ、
どちらがどうというのは気にならない部分だと思います。
書込番号:10883306
0点

下のV2とG2の違いにも書きましたが、発売予定のV2はG2より、より黒が黒くなるだろうとのこと。ただしその分、省電力化は多少後退するとのことです。
今回はG2の購入を決心しましたが、実は前回のV1は購入を見送りました。その理由は量販店で、V1と某トップ液晶画面を比べた結果、プラズマの評判に反して、「プラズマは黒くない!!」と感じたからです。画面表示のない状態では、V1のプラズマは黒でもグレーでもなく、液晶の黒に比べて青緑かがったグレーでした(G1の方がまだ黒かった)。
この状態がクリスタル花瓶のデモ画面比較では、液晶の白に比べて明らかに青緑がかっており(クリームと表現している人もいますが)、よく見ると他の色でもこの傾向があり、ハリウッドカラーなんチャラって何だったんだ!!と購入をあきらめ、パイオニアのKUROの技術が入る、という次回作に期待したわけです。
結果は…黒と白がはっきり出ていました。従来機種と比べると5万:1のコントラストははっきりとわかります。ただし白の端の方は、液晶ほどまでは行きませんが、若干飛んでいるようにも感じました。(この辺は従来機種と好みが分かれると思います。)。一方、液晶に比べてプラズマは中トーンの表現は秀逸です。
次にパイのKUROとの比較です。現在販売されていませんが、まだKUROを展示している店があります。よくパナのプラズマに比べて、パイのKUROの方がまだ黒が引き締まっている、との意見もありますが、好みは分かれるように思います。コンサートホールの比較画面では、ホール後ろの壁面の黒色で、KUROは壁の凹凸がつぶれて見えませんが、パナのV1でははっきりとわかりました。パイは黒がはっきりしている反面、トーンのグラデーションを犠牲にしているような気がしました。今回のG2は、従来機種よりも黒をはっきりさせながら、プラズマの中間トーンをよく表現しています。
よくV1とG1の比較で、量販店の店員が赤いドレスに、赤刺繍の模様の見え具合の画面を見せますが、G2はV1と比べても、さらに赤に黒が乗って刺繍がクッキリ浮き出て見えます。また赤いグラスのデモ画面では、V1やG1と比べて、G2は赤に黒みかがった深みがあります。
今度発売予定のV2はさらにどのような黒になるかが楽しみですが、V1から待ち続けて疲れたのと、G2の発売前特価の誘惑に負けて、G2を予約してしまいました。
書込番号:10883499
4点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V1 [42インチ]
1/22(金)に購入しました。
池袋のヤマダ電機とビックカメラに狙いを定めて、いざ茨城県から出陣。
購入対象はTV;42V1、DVDレコーダー;870(1TBの物)、TVラック;SC-HTR210-K。
全てパナソニック製品です。
まず、ヤマダ、ビックの両方に対象3製品の在庫が有ることを確認した上でいざ交渉開始。
まずビック。
こちらの書き込み情報を参考に、下記を提示。
TV;157,000円 ポイント25% 5年保証付
レコーダー;105,000円 ポイント25% 5年保証付
回答結果が下記。
TV;157,000円 ポイント25% 保証無し。
レコーダー;105,000円 ポイント25% 保証無し。
ラック;75,800円 ポイント10%
この結果を名詞に書いて頂き、ビックを出て、ヤマダ電機へ。
ビックでの結果を参考に、ヤマダで下記を提示。
TV;155,000円 ポイント25% 5年保証有
レコーダー;103,000円 ポイント25% 5年保証有
ラック;75,800円 ポイント10%
回答結果が下記。
TV;158,000円 ポイント25% 5年保証有
レコーダー;103,000円 ポイント25% 保証無
ラック;69,800円 ポイント10%
少し交渉の末、下記で購入を決定。(カード決済)
TV;155,000円 ポイント25% 5年保証有
レコーダー;103,000円 ポイント25% 5年保証無
ラック;上記TV&レコーダーのポイントを使用したかった為、ポイント無しで幾らになるか交渉。
結果、65,000円のポイント無しで合意。
TV&レコーダーのポイント(64,500ポイント)を使用し、実質500円の手出しでラックを購入。
※カード決済は通常ポイント-2%だが、交渉の末、-2%無しのポイント25%をGET!
茨城県から何回も行くことは出来ないので、その日限りの1発勝負でしたが、
この掲示板のおかげで、満足な結果を得ることが出来ました。
ちなみに、茨城県での交渉では上記3品目で約32万円(ポイント差し引き後)が限界。
池袋に行った事で約6万円安く買えました。
情報提供して頂いた方に大変感謝しています。ありがとうございました。
2点

りかぷりおさん、はじめまして。
私も茨城県民の一人です。
この前、池袋LABI1 日本総本店でエアコンを買いました。
池袋には、わざわざ出向くだけの金銭的メリットは十分有りますね。
私は、高い買い物をする時は、地元で買うことはもう無いでしょう。
それくらい"池袋"は魅力的です。
書込番号:10852535
0点

りかぷりおさん。情報をありがとうございました。私も,書き込みを参考にして,ビックカメラで,テレビだけですが,同じ条件でゲットできました。ただし,現金でした。商品も届き,早速アクトビラとYouTubeを楽しんでいます。エコポイントも含めると,ずいぶん安い買い物ができたなと喜んでいます。
書込番号:10869443
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42X1 [42インチ]
価格.comにて送料込みの最安値で5年保証と代引き手数料込みで88380円でした。
ここの書き込みではあまり評判が良くない様で少し不安でしたが
私的には綺麗に見えます。
もともとはPS3とPC画面用に購入したんですが
TVでもほとんど問題なく視聴出来ると思います
ただDVDやBDでは違いはあります
私自身はフルHDを所有していないので友人宅で並べて(プラズマ、レグザ)
見比べました、BDにもよりますが「カーズ」はフルHDが断然綺麗でした。
しかしこの価格でP42X1の性能はとてもありがたく
今の所悪い所は見当たりません
PS3も今までは文字がつぶれてよく見えなかったのが
はっきり綺麗に見えます。買ってよかったと思える商品です。
0点

私も今日ケーズデンキで購入したものが届きました。(89,800円)
リビングに去年15万で購入したPZ85(46インチフルハイビジョン)と比べてしまうと全然きめ細かさが違いますが、普通に1.5m以上離れて見る分には、全く気にならない程度です。
コストパフォーマンス的にも良いし、購入してよかったです。(ほとんど子供のWii専用ですし)早速エコポイント(23,000ポイント)申請しなくて・・・事務手数料500ポイント引かれて22,500ポイントになってしまうのは知りませんでした。
書込番号:10826808
0点

私も今日、ケーズデンキで、5年保証、配送、設置込みで、¥88000円で買いました。楽しみです!
書込番号:10837668
0点

>事務手数料500ポイント引かれて22,500ポイントになってしまう
ナンダソリャ???
自分で申請しないで委託したって事ですか?そんなのあったかなぁ、用紙と領収書渡されて自分で出すだけだったと思いますけど。
もっとも、実際に商品券などのサービスに変える際に送付手数料などのロスが発生するのは止むを得ません。エコポイントも現金値引制きだったら良かったのに!
書込番号:10868407
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P37X1 [37インチ]
1月17日、J電気にて購入しました。
Y電気価格(79,800円)を駆け引きとし、J電気の店頭価格(95,000円)から、
本体を75,300円(ポイント無しで、5年保証・自宅配送・もちろん新品)
+JポイントカードからJクレジット付きポイントカードへの切替条件の提示を、
店員さんに、一発好条件をいただきました。
あとは、我が家の財務省に連絡→即OKで交渉成立となり、10分かかりませんでした。
1月19日からリビングに居座っております。
0点

伏字はルール違反だと思いますが、
Jはジョーシンだと思って話を進めますね。
福岡在住ですが、ジョーシンが近くにない
ので購入できないですねぇ。こんなに安かった
らスグに買いに走るのに、残念。
リビングにはソニーの液晶(フルハイ46インチ)が
あるのですが、子供にDVDばかり見られて
困ってるので、隣の和室に26インチ液晶(パナ)を購
入してそっちを観てもらおうとしたら、画面サイ
ズの小ささに納得いかないのかリビングの46インチ
が今も占拠されてます(涙)
そこで、フルハイじゃなくていいので、このテレ
ビを子供用に安く購入できたらと思ってるのです
が、近所のヤマダで\79,800ですでに売り切れ...
福岡地区でどこか安く売ってないでしょうか?
どなたか情報をお持ちでしたら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10851692
1点

http://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10011325/
こちらはいかがでしょうか?
ポイントエントリーすると14%のポイントが付きますよ。
5年保証は別途3990円のようです。
うちは42型を先々週購入してすぐ届きました。
書込番号:10860466
0点

佐賀のヤマダテックランドで在庫を尋ねたところ、既に全店舗在庫無しで
店頭展示品なら兵庫に1台ありますとのことでした。
既に新型が発表済みなので本気で探すならお早めに〜
書込番号:10867760
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]
今日、50V1の販売店員さんと話してきましたので参考程度に(ビックカメラ/ラゾ−ナ川崎にて)
店頭表示 222800円 P20% 5年保証付きでした、交渉無し。リサイクルや設置は別
因みに「後継のV2は3月に発売ですが、2種類有ります」とのこと。。。おや初耳
話題の3D対応モデルと通常の2Dモデルが存在するそうです、勿論前面一枚ガラスの
デザインを継承しているそうです。また「G2と比べても今回、違いが判る程綺麗だ」と
その店員さんは仰っていました。。。現物はまだ観ていないそうですが、資料では
仕様や機能等差別化しているらしいです。
価格は凄く高く、G2の価格プラス10万円以内で販売出来るだろうとも仰っていました。
50G2 313000円らしいので40万前後と思われます
V1の為に資金を貯めていたのですが、今回凄いと聞いて、ここへ来てV2に惹かれていす。。。
11点

「前面1枚ガラスのデザインを継承」とは前面フィルターガラスを意味しますよね。G2がフィルターガラスなしなのに、上位機種のV2がありというのは何か妙だと思うのですが。
書込番号:10846469
0点

「G2と比べても今回、違いが判る程綺麗だ」
ほんとかな?
V2 ブラックフィルター
G2 ルーバーフィルム
S2 前面ガラス
V1とG1は画質面で大差なかったから店からクレームでもついたのか(笑)
書込番号:10847581
2点

すいません、説明不足でした。店員さんが言ったのは、H.Woooさんが仰る枠の無いデザイン、フルグラスフェイスの一枚ガラス、あくまでデザイン継承の事を言っています。。。フィルターガラスの事ではないです
また、G1とV1での違いが自分では判らなかったが。G2とV2では違いが判ると店員さんは言ってました。
その店員さんはG2は観て来たらしいが、V2の現物は観ていないのにメーカ講習資料だけで話している感じもしましたが。。。
因みに、50V1は26日時点ではビックカメラの物流倉庫に50台近くの在庫が有り、
それで最後で全国で完売したら終わりと仰っていました。。。ん〜今月には無くなりそうですね
書込番号:10850428
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)