
このページのスレッド一覧(全2552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年8月27日 09:55 |
![]() |
2 | 0 | 2025年7月9日 08:27 |
![]() |
12 | 7 | 2025年4月6日 21:03 |
![]() |
5 | 0 | 2025年3月9日 19:11 |
![]() |
3 | 1 | 2025年1月10日 11:36 |
![]() |
10 | 2 | 2024年12月11日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P37-H01 [37インチ]
2008年式です。メインのリビングのテレビとして毎日のように使ってます。
リモコンは純正品ではなく、多機能のテレビリモコンでくたびれてきています。
このプラズマテレビって強度が最強ではないでしょうか?
故障知らずで17年使用しています。
最近、テレビの裏蓋ネジを全て外して掃除をしたら綿ぼこりがわんさか出てきました。
ファンは音がうるさくなってきたので交換時期になってきてると思います。
同じ方はいらっしゃいますでしょうか?
数十年前のテレビですが最近書き込みがなかったので書いてみました💦
書込番号:26125553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、ファンの音がするようになり、3ヶ月以上我慢していたら結局ファンが壊れたのか、電源を入れてもすぐに電源が落ちてしまいました。
こちらに記載されていた方法でファン交換を行ったら修理する事が出来ました。(情報提供ありがとうございます!)
ファンは違う種類のものをつけましたが、電圧、電流は同じものを使いました。
大きさが少し小さくなってしまいました。💦
書込番号:26217730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>genki_911さん
>数十年前のテレビですが
↑さすがに、20年前 30年前のテレビではないですね。
うちでもこのテレビは快調に動いています。 17年前に99800円で買いました。
もう一台、2004年に購入した5000シリーズの日立プラズマも稼働中です。
画面が40分ぐらい安定せず、60000時間の寿命が来ているのだと思います。
プラズマテレビの良さを説いて、購入に踏み切った親族宅のPanasonicプラズマは10年もちませんでした。
書込番号:26274315
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR01 [42インチ]
2007年に購入。北京夏季五輪の前の年です。
ハイビジョンの美しい画面に驚いてたのが懐かしいです。
今年に入ってスイッチを入れてから地上波の映りまで時間がかかるようになりました。
そして先日内臓HDがつぶれてしまいました。
そこで買い替えを決断。
18年間様々な番組をたくさん楽しませてもらいました。
大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ]
画面焼けや色合いが変化してきましたが現在もまだ稼働中です。録画も可能です。ただ、日差しなど映り込みがあって見にくい場合があります。
書込番号:26046181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チューナー2つあったのか、2番組同時録画できたのか
書込番号:26046190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じくまだ現役で稼働中です。
たまに後ろのファンだけ掃除してます。
FireTVつけて毎日5〜8時間サブスク見てますが問題なく綺麗に見れてますね。
ただ夏場は時々線が入ったり録画は基盤が死んで出来ませんが。
※ダブルチューナー搭載ですが2画面録画は出来ません。
書込番号:26046369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20年ご使用とは、凄いですね!
プラズマ機は、やはり長持ちするんですね。
そんなに長持ちするんなら、日本の他のメーカーも、ぜひこれで大成して欲しかったですね。
書込番号:26046671
1点

>渚の丘さん
後に日立はAV家電は撤退したんですけどね・・
書込番号:26046686
1点

>アドレスV125S横浜さん
>後に日立はAV家電は撤退したんですけどね・・
そうですね・・・。
ご存じ、パナを中心に日本のプラズマ事業は、もう散々な目に合いましたね。
まあ、私が上で申したのは「プラズマに改良を加えて秀逸な機器になり、末永く世界を席巻するシステムになったら良かったのになッ!」と言った愚痴です。
ただ、どこかの国の様に、超膨大な開発資金を投じて、現在の液晶や有機パネルで大成したのとは比べようもなく、また半導体も然りですね。 まあ、我が国のメーカーの如く、かっての成功体験や内部保留等にいそしむばかりでは、所詮は無理? (涙
スレ主様 流れとは言え横から失礼しました。
書込番号:26046838
3点

>所詮は無理?
今のままでは、やはり無理でしょうな。(>_<)
さて、20年前のプラズマ機を今も使えるとは凄いと思います!
ところで、最近の液晶と比べ、どこが違いますか?
書込番号:26047714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視聴用と録画用のチューナーで2チューナーって意味だったのですね、知らなかった
書込番号:26137434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP03 [50インチ]
本日、突然電源が落ちてお亡くなりになりました…
長い間、ありがとうございました。
さすがの日立。
HDDは何回かダメになりましたが、放置していると自然に復活して今日まで修理なしで使ってきました
15年の長い間、家族と長い時間ありがとう〜
5点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
2010年10月に楽天ジョーシンで購入。84,800円でした。
購入して2年目位に縦黒線が真ん中に出て無償修理。部品の交換でした。
また2年後(購入して4年目)に同じ縦黒線が出て1万円で有償修理。また部品交換でした。
「やっぱりエントリーモデルはダメなのか?」と思ったら、ここから10年間まったく故障せずに現役で稼働してくれています。
気が付けば我が家で一番古い家電になりました。
近年は朝と夜の1〜2時間しかテレビを付けないのも長持ちの原因かもしれません。
昨今は家族みんなスマホメインでテレビはニュースをチラ見程度です。
テレビの重要度がダダ下がりなので、映れば良く、故障するまで使い続けようと思います。愛着も沸いて来ました。
なにが驚くって、今は50型の液晶テレビが5万円台で替えてしまうことですね。次はハイセンスかな。
いつ故障するんだろう?この使い方だとあと10年いけるかもしれませんね。
3点

スレ主です。
2025年1月現在、まだ現役稼働中です。
故障するか1年経ったらまた報告します。
書込番号:26031101
0点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ]
14年間問題なく稼働してたのですが、先日リモコンに
反応しなくなりました。
他のリモコンで操作してもダメなので、本体側の不具合
だと思われます。根気よくリモコンで操作してると
反応するときもあるのですが、イライラが募るため
買い替えました。
14年間綺麗な映像を映してくれて、パイオニアには
感謝です。今はもうホームエレクトロニクスから撤退して
カーエレクトロニクスメーカーになってしまいましたが。
書込番号:25436664 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひこてんさん
こんばんは。
未だに当機を使用している者ですが、リモコンは最近特に電源ボタンの反応が悪くなり、Youtube動画を参考に
解体掃除したら復活しました。が、また何となく怪しい状態です。(^^;)
既に買い替えられたとのことですが、当時のパイオニアのTV事業撤退は本当に残念でした。
小生の個体はおそらく1万5千時間程度の使用になりますが、2008年9月の購入でしたから、ちょうど15年が
経過しました。リモコン以外の不具合は特に確認されていませんが、やはりコンテンツの変化に対応すべく、
そろそろ有機ELへの移行を考えています。
でも、現代機に比べればゆるゆるの画質にしか見えないものの、色合いや自然な立体感など、まだまだ現役
続行できそうなポテンシャルはありますね。(老眼の身には見やすいという点が大きいのですが・・・。)
書込番号:25482528
4点

処分するのが勿体なくて押し入れに仕舞い込んでましたが、
デスクトップPCのモニターが故障したため、代替えとして
復活させました。
リモコンには反応しませんが、PCモニターとしては十分です。
書込番号:25995582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)