- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-434HD [43インチ]
ソニーのP42HX2とさんざん悩んだあげく434HDを購入しました。住んでいる地区のケーブルテレビがSTBでの地デジ対応をしてくれたので、地デジチューナーの有無はさほど問題にならず、画質以外の決め手は10kg近く軽い本体の重量と100W以上低い消費電力でした。435HDLも気にはなりましたが、表示価格で200,000円の差がつくほどの違いがあるとは思えず。
購入したのは西新宿のヨ○バシ。さんざん価格は調べていたので、特に値引き交渉もせずに466,500円のポイント18%で実質382,530円。もちろん送料は無料で設置もしてくれます。たまっていたポイントと一緒にRD-X4も買ってしまいました。土曜日の納品が楽しみでなりません!!
0点
2004/06/25 22:46(1年以上前)
参考にさせていただきました。私も、上記の価格を提示したところ、ほぼ同額にしてもらいました。秋葉原で新品434HD+純正スタンド+10%ポイントで448,850円(税込み・送料込み)です。3日間通った甲斐がありました。前日まで47万だったんですが、値引きは価格提示が重要なんだなぁと感じました。この値段って安いですか?
書込番号:2961847
0点
2004/06/26 23:13(1年以上前)
汗をかきながら設置終了。ケーブルテレビのSTBはまだ来てないので、地上波デジタルは見られませんが、BSデジタルは店頭で見たとおりとってもきれいです。地上波アナログも思ったほど汚くはありませんでした。というより、今まで(東芝36ブラウン管)とさほど変わりません。
そう言えば、ヨドバシは先週行ったときは20,000円高の486,500円でした。本体だけで40万を切ってれば十分安いんじゃないでしょうか。秋葉でも、なかなかその値段は出してくれませんでしたし。
書込番号:2965586
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ]
2004/06/25 14:42(1年以上前)
レスをつける場合は右上の「返信」ボタンをクリックしてから
メッセージを書きましょう。
阪神大好きさんは新しいスレを立ててしまっていますよ。
書込番号:2960453
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
2004/06/16 22:32(1年以上前)
え〜!!それってどちらですか?差し支えなければ教えてください。
書込番号:2929183
0点
2004/06/16 23:07(1年以上前)
http://www.keikodo.co.jp/ 敬光堂さんです.私もオーディオ機器で時々お世話になってます.ただここの値段をお店で出して値切るのはやめてくださいとのことです.よろしく!
書込番号:2929344
0点
2004/06/21 10:40(1年以上前)
ほんとに安い,敬光堂さん。只今見積りをとってみました。今月中に購入予定。これ以上安い所はそうないでしょう。大型家電店等、ポイントがついてもこの価格には程遠いし。あと,補足ですが価格.comさんにものっているタンタ〇さんも直接ホームページに行くと価格.com上よりかなり安くで販売されてました。
書込番号:2945281
0点
プラズマテレビ > 日立 > W42-P5000 [42インチ]+AVC-H5000
初めて投稿します。この一週間この掲示板を熟読したお陰で、3/10投稿の『吉野ヶ里さん 』(出身は佐賀県ですか!?小生は佐賀県多久市出身です。)の”42インチ、ずばり38万円!1台限り”には及びませんが、最安値ネット価格43.6万円(税込、送料2〜4千円別途)を何とか下回り税/送料込43万円で5/27(水)夜手配出来ましたので、ほぼ満足しています。
小生の予算はプラズマTV+DVD−R(160or250GB HDD内蔵)で税込50万円でしたので、自宅近くの○マ○電気自由が丘店を営業中に先週立寄ると、『W37-P5000+H5000』を一切価格交渉する事も無く表示価格通りの49.8万円+9.98万円(20%ポイント)と説明を受け、映像も他社よりクリアで見やすかったし、営業マンの対応も親切で小生の意見と同様に日立の優位性を詳しく説いてくれました。予算内なので37インチで次回価格交渉するかなあと店を後にしました。
次の日、社内で日立プラズマTV所有者にヒアリングすると全員が42インチ以上の方がいいよと異口同音に勧めるので、WEBで42インチを調べてるうちに、価格.comに遭遇しました。
この遭遇のお陰で42インチを予算以内で見つけたいという強い欲求にかられてきました。
そこで隣のデスクのVPのオッサン(小生も43歳のオッサンですが)の親戚が日立の販売店経営を埼玉県熊谷市でやってるから、聞いてやるよと言ってくれたので、上記の最安値ネット価格43.6万最安値ネット価格43.6万円(税込、送料2〜4千円別途)を基に差し値税/送料込で42万円(@勝手に税込1万円/インチA残り8万円でDVD-R購入予算を想定しておたので)を伝えたところ、即この43.6万もWEBで確認後、43万円の返事が速攻きました。『さすがプロだなあ』と価格.comの知名度と影響力を痛感しました。
そこで決めるまえに親身になってくれた○マ○電気自由が丘店に電話し、この状況を説明し差し値税/送料込で42万円を伝えると、『わざわざお電話頂いたのに、42万円はうちの仕入より安く、46万円が限度です。最後に声を掛けて頂きありがとうございました。協力できず、申し訳ございませんでした。』と丁寧に言われました。どこまでが本当で、ボトムなのかはわかりませんが、営業マンの真摯な気持ちが伝わっきましたので、DVD−Rはここで買おうと決めました。
差し値より1万円高かったですが、この掲示板のお陰で予算内で37ではなく思いがけなく42インチPDP TVで1974年以来世界蹴球狂の小生としては6/12開催の『Euro2004』見れるので皆さんと価格.comには感謝しています。今週末の配達が待ちどうしいです。ありがとうございました。
ところで手配済みこのPDP TVとのベストマッチングで予算8万円で購入できるDVD-R(160GB以上のHDD内蔵、アナログBSチューナー内蔵必須)を小生全くのデジタル家電素人でみなさん熟知されてる方が多いので、良い機種を推薦して頂くと感謝いたしますので、よろしくお願い致します。
小生の使い方は下記の通りです。
@WOWOW/スカパーでのサッカーをDVDに録画し、サッカー狂の仲間、顧客に回す。
ANHK教育、スカパーでの英会話を録画し個人で勉強する。(@、AともVHSテープではかさばる、録画内容管理等が面倒だった。)
知識もなく、面倒臭がりの小生としてはDVC、PC、DSCの映像編集など複雑なことはしたことありませんし、しないと思います。29日(土)午後PDP TV配達予定ですので、午前 『○マ○電気自由が丘店』で購入しますので、それまでに助言、推薦をお願いします。
大変長い書込みになりましたが、最後に価格.comとみなさんに感謝、感謝です。
0点
上記のような利用ですと、どのメーカー製の製品を使われてもそこまで大差はないので、どこでもよいと思いますが、H5000ご購入でBSアナログチューナー必須なのはなぜ?
BSアナログ内臓となると、東芝RD-XS41かX4かパナのE200Hぐらいしかお薦めの選択肢がないような・・・
Woooご購入とのことでしたら、
HITACHIのDV-DS160
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040415/hitachi3.htm
では?実売は楽々8万切れると思います。
が、BSアナログチューナーありません。
お勧めはMSシリーズで、BSアナログチューナー内臓なのですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040526/zooma155.htm
価格は跳ね上がります。
スポーツ撮りなら後発機のメリットがばっちり生かせます。XP+もかなり高画質です。
後発機としてはパイオニアの新型もスペック的にはいい感じです。
http://www.pioneer.co.jp/press/release447-j.html
が、BSアナログはついてません。
現行流通機で8万切れそうなのでしたら、やはり東芝のRDシリーズが最強だと思います。
が、無精者というのであれば、DIGAも悪くないです。
書込番号:2858256
0点
2004/05/29 01:00(1年以上前)
ナム1975さん、早速のアドバイスありがとうございます。
『H5000ご購入でBSアナログチューナー必須なのはなぜ?』
→WOWWOWでサッカーや映画録画しながら、同時にTVでNHK衛星を見ることが良くあるので、プラズマTV/DVD−RともBSアナログチューナー内蔵が必要なのです。
これで完璧な解答になってるでしょうか!?
この組合せでBS放送を同時にDVD-RとHDDに録画できるのでしょうか!?
出来るのであればずぶ素人なので今日午後配線する時の為教えて下さい。
(低レベルのお願いだったとしても貶さないで下さい。)
またDVD-R(160GB以上のHDD内蔵、アナログBSチューナー内蔵必須)の予算8万円と書きましたが、正しくは7万円(50−43)でした。
家内からは『午後プラズマTV配達があるのに、さわし無く午前中にDVD-Rとラックを買いにいかなくてもいいじゃないの!』と言われましたが、欲しいものはどうしても欲しいものですよね!?
そこで東芝RD-XS41(最安値情報税込6.5万円強を基に税込7万円以内で買える様交渉せねば!)と市販のラック(純正は高いので)を今日午前中『○マ○電気自由が丘店』へ買いに行ってきます。
掲示済情報以外の安くて良い情報がありましたら教えて下さい。
最後にプラズマTV購入に絶対反対だった家内からは『購入の条件に、購入したからお金がないと言って、美味しいレストランに連れて行けない。とは絶対言わないで!』と言われ、購入の為なら当然間髪いれずに『当然だよ。』といつもより元気に返事した次第です。
早速5/30(日)レストランでの予約を入れられてました。(ランチだったのでひと安心!!)
追伸)@ノイズの出ない、不具合のでない電源を使用した良質のロットのプラズマTVが配達されればいいのですが…
Aインプレも追って投稿します。
書込番号:2860197
0点
2004/06/12 09:10(1年以上前)
現在納入待ちです。6月6日購入、今日には間に合わず来週19日に届くことに。
このところ価格が全般に下がり大画面テレビの動きが活発なようです。
北関東の某チェーン 448000円で購入。
ヨ・・・・・ラでは ディスプレー433300、チューナ部125000
ポイント15+3=18%でした。この価格を出して交渉しました。
価格コムの価格よりは高いですが延長補償、クレジット決済(マイルがたまる)、配送無料等考えれば良かったのかな?と思っています。
ポイント制もお得なのかどうか?使い切れないポイントは。
高額商品の場合ポイントという「商品券」を買わされているような気もしてしまいます。
プラズマテレビのポイントでDVDレコーダでも買うなら別ですが。
なんとかワランティというのもなんだか好きになれない。
ポイントの吸い上げのように感じます。
書込番号:2911475
0点
2004/06/20 15:09(1年以上前)
届きました。
今まで見られなかったBSデジタル放送きれいです。
ただ地上波アナログは???VHSビデオの3倍モードみたい・・・。
高画質大画面テレビの宿命?あらが目立つのか?
早く地上波デジタルに乗り換えたいが、東京タワーが見渡せる多摩市の高台から、UHFアンテナ DXの可変指向性UHFアンテナ MDA-350を使ったら、
どの程度見えるのでしょう?
NHKだけでしょうか現在は。
書込番号:2942133
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)