- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX20 [42インチ]
安いかも。65万の内訳はどうなってますかね?
PX20=54万
E200H=11万
くらいですか。
PX20は、やはり人気です。
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/tv/
書込番号:2200465
0点
2003/12/06 18:10(1年以上前)
TH-42PX20が税抜き51万円(定価3万円の専用台付き)です。
E200Hは具体的には交渉せず、合計で税込み65万!って事になりました。
再来週まで様子見てこれ以上下がらなければ買いかな?と思ってます。
書込番号:2201877
0点
2003/12/07 04:03(1年以上前)
○マダ電機ならどこの店でもフツーに出してる値段ですね。
書込番号:2203941
0点
2003/12/07 15:31(1年以上前)
関西某地のジョー●ンで本日までのプラズマセールやってます。価格交渉の結果、ポイント15%付きで税別54万8千円、専用台S42PX20がポイント1%付きで税別6万2千円でした。購入しましたが結構お得な買い物ですよね?
書込番号:2205291
0点
プラズマテレビ > SONY > KDE-P42HX1 [42インチ]
新橋のキム○ヤで、台数限定で398000で販売していました。
yama10さんの時のようにラックは付いていませんでしたが、やっぱり買いでしょうか?
ちなみに、スタンドは別売りで27000位でした。
0点
プラズマはPanasonicですソニーはイマイチ、自分は安くてもソニーのプラズマは買いません。
書込番号:2198994
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX20 [50インチ]
11月30日に購入しました。新宿ヨドバシですが、yodobashi.com では791800円で15%という価格でしたが、店頭では848000円となっていたため、とりあえずネットの値段まで下げようと、まずはビックカメラへ。こちらは大宮店がオープン価格のため、それにあわせて828000円+15%とのこと。その後、ヨドバシへ。(無駄かなぁと思いながら)いくらになりますか?と聴いたところ、いきなり748000+15%の提示。単純計算で635800円。さらに買い替えキャンペーンで10000引。配送料無料。設置2000円。低いほうの台24000円。リサイクル2700円でした。
(情けないですが)びっくりしてそれ以上の値切りを忘れて、そのまま購入してしまいました。土曜日に届きます。まだまだ年末に向かって下がる可能性があるでしょうが、在庫がなくなるのも寂しいので、まぁよかったんじゃないかと思っています。
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-434HD [43インチ]
初心者の私が、価格.comで勉強させてもらい、本日念願の434HDを購入しました。千葉の○'sで464000円でした。隣のヤ○ダにも行って交渉し、ほぼ同じ価格(10ポイント含む)が出ましたが、5年保障付で決めました。もちろん配送設置も込みです。
この価格.comで毎日調べ、毎週末2〜3件店を回り、家族には不評でしたが、とても満足しています。来週末届く予定です。とっても楽しみです。
0点
2003/12/01 12:38(1年以上前)
この価格は、売値ですか?
それともポイントを差し引いた価格ですか?
書込番号:2183598
0点
2003/12/01 23:02(1年以上前)
私も価格.COMで研究して、昨日埼玉のYで本体476000(税抜)+ポイント10%で購入しました(配送設置込)。ポイントでテーブルトップスタンド18500円と年会費3500円で電化製品無償修理(他店の製品も保証)の保険に加入しました。ポイントを差し引けば本体税抜428400円で、1インチ1万を切れたので自分では満足しています。
書込番号:2185691
0点
2003/12/02 00:32(1年以上前)
みやさん、ポイントを差し引いた売値です。
まいPさんに比べると、まだまだでした。
書込番号:2186152
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-504HD [50インチ]
先程、古くからの友人よりメールが入り、本日、大阪日本橋の南寄りの東側のとある店で現金でしたらスタンドサービスで税込み570000円(税別542857円)で購入したとのメールが入りました。
ショック!!自分より地上波デジタル+アンテナ工事代ぐらいは安く買えたのです。来年には各メーカーともパネルの製造時の歩留り率が飛躍的に向上するため、1inchで1万円を確実に割り込みます。
そう言えば今から15年程前に購入した三菱の37inchが75万円、次におなじく37inchのCZ−1が35万円、そして13年使っているのに絶好調のCZ-CLUB505の37inchが36万円で消費電力は150Wでした。
シャープの37inchTFTのアクオスが195Wで省エネと言うのを大手を振ってCMしているのが自分には変に思えて仕方ありません
0点
2003/11/27 13:54(1年以上前)
初めまして私は大阪在中の者ですが最近ずっとプラズマの買い時期を狙ってるんです。
家電不運王の友人の方凄く安い値で購入しましたね、もし宜しければその店名を教えて頂けませんか?
ここで店名を出すのはいけないと分かってますんで宜しかったらメールの方にお願いします。
書込番号:2169058
0点
2003/11/27 23:18(1年以上前)
*79マン*** 様へ
来週の土曜か日曜にに配送されるとの事ですので設置のお手伝いに行く予定です。店についてはつい最近、Yデンキがダンピングで○税から強く指摘されたことがあったので設置時に確認します。
書込番号:2170692
0点
2003/11/27 23:29(1年以上前)
またまた、自己レスですみません。
当初、綺麗だと思っていた504ですが色々、調整やいろんなソースで見てますがなんか髪の毛とかがべっとり塗った絵の具のようになったりとかハーフトーンの動きが鈍くまた輪郭が残ったりで結構不満だらけになってきました。
まだまだって感じがします。本格的に地デジが始まるまでCRT方式を安く購入しているほうが無難かもしれません。
相性の悪いDVDソフトは別の旧AVルームでCRTの37inchで再生して満足しております。
書込番号:2170738
0点
2003/11/28 22:52(1年以上前)
*79マン***様へ
またまた自己レスで申し訳ないですけどはっきり言って綺麗な画像は以前の書き込みでもありましたように世界遺産とかの明るくてスローな画像は何とか”きれい”って表現は出来ますが79マン様が私と同様にDVDがメインで尚且つターミネーターやXMENとかのSFXアクション物、もしくは戦争物を見られるようでしたらはっきり言ってお勧めできません。
自分の友人も今晩見に来てちょっとショックを受けて今帰ったところです。
内容は”気持ち悪る”の書き込みをご参照ください。
また、アフター面はDVR710の書き込みをご参照ください。
友人は一旦、購入を保留すると言うことでした。
書込番号:2173809
0点
2003/11/29 02:31(1年以上前)
そうですか・・・ちょっと購入を考え直さないを駄目ですね。色々とアドバイスありがとうございます。
あ・・・でも、一応考え直すんですが、家電不運王さんの友人さんが購入しようとした店はどこなのでしょうか?後ほど参考にしたいので宜しくお願いします。
書込番号:2174637
0点
2003/12/01 00:36(1年以上前)
504はおそらく、DVDのSFX物とかの暗い部分のトーンの出し方や処理に大きな問題が生じております。下手をすると顔の半分がバックスキンを貼り付けてゆらゆら1cmぐらい揺れます。店頭では確認できませんでしたがいざ購入してじっくり観察するとシュチュエーションによってはパナのPX20でしかも42inchが今のところ最高ですね!不思議なことに37inchになると少し落ちて50inchになるとさらに落ち込みますが前述したπのようなことはありません。それにアフター面ではおそらく世界一でしょう!!ひょっとしたらπやSOの何百倍もいいですよ!私も504を友人に譲ってPX20にしようかと今悩んでおります。
書込番号:2182385
0点
2003/12/01 22:01(1年以上前)
家電不運王様へ
私も大阪在住で地上デジタル放送が始まるこの機会にテレビを買い換えようと思っております。私にもよろしければ日本橋で安く購入された店名をメールにて教えて頂けないでしょうか。お手数ですがよろしければお願いします。私もパイかパナで迷っております。
書込番号:2185360
0点
2003/12/01 23:23(1年以上前)
確認しておきます。またYデンキの野田店でも今は結構安く購入できますよ。
それに搬入作業も非常に丁寧で親切なお兄さんがやってくれます。
スタンド込み、配送無料、設置無料です。ちなみにY橋は配送一品500円、設置作業はテレビは2000円も取られます。
頑張ればYデンキさんは相当値引が期待できます。出来れば平日の客足の悪そうな雨の日の最終(21:00)を狙ってください。
それから画像ですけど個人差もあると思いますが私のようなDVDのSFX物が中心であれば(要は暗いシーンでの早い動き)パナの42PX20がベストですね。50になるとちょっとジャギーが目立つのと、若干504に比べると暗い感じがします。但し、504と同じパネルを使っているのにπは1024階調でパナは1536階調です。とくにアンダーの部分の階調性がよく出ており、早い動きも違和感がありません。
地デジ一体なのも裏番を録画しないと言うことでしたら”買い”だと思います。ただ、ちょっと本体のデザインが10万円もする純正ラックの購入を押し付けている感じが否めず、私は気に入りません。
それと504の画像の最大の注意点は通常のVHSを入力したときでミュージックステーションとかでモー娘(おっさんの趣味ではなく娘2人がファンです)が早いモーションで踊りながらのときですがアナログ〜デジタルへの変換に手間取り、音声に対して画像がついていかなくなるシーンが顕著に表れます。PX20ではPX10での指摘をある程度、改善しておりますがそれでも画像によっては違和感は否めません。松下はまじめなメーカーなのでその辺については正直に認めております。
πはもっとひどく数フレームもずれるのに一切問題ありません。あなたが問題ですと言われます。
静止画やスローリーな画像は抜群なのに・・・ちょっと動画は一昔前のTFT的な感じになってしまったようです。
きめが細かくなった分、画像によっては髪の毛が絵の具をべったり塗ったようになります。(特にDVD経由のアナログチューナー入力時)
いっそ、PDP改め、POP504に名称を変えたほうがいいかも?
高い買い物なのでまた最低10年は使いたいところですね。
10年後は一体、どんなパネルになっているのでしょうか?
東芝のSED方式も諦めたのかな?
自分の希望するいい商品に出会えたらいいですね!
書込番号:2185830
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)