
このページのスレッド一覧(全3822スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月6日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月2日 13:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月29日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月23日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月11日 20:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月5日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プラズマテレビ > SONY > KE-32TS2 [32インチ]


昨日某ヤ○ダ電機にて購入したんだけど‥本体323000円、17パーセントポイント還元で54910円分プラステレビ台19800円‥はたしてこれは安かったのか?
それにしても一応満足してる‥っていうかかなりご満悦‥
液晶とプラズマかなり迷ったけど金額とでかさのバランスにて決めました
。店頭でいろいろ見比べたんだけどなんだか他社のより画面が白っぽいんだよねぇ‥
まっ、おじさんにはこのくらいで充分だね
店員さんの実質価格248290円って言葉が購入の決め手だったのかなぁ‥ハハハ
0点



プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH3000 [42インチ]


ビクターから新製品42インチプラズマ発表。輝度を約15%向上させた「純白パネル」と、第2世代DETを採用した42V型プラズマテレビ「PD-42DV4」を6月中旬に発売する。愛称は「EXE(エグゼ)」。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は55万円前後の見込み。
BSデジタル/110度CSチューナを搭載したプラズマテレビ。2002年11月に、標準価格102万円で発売された「PD-42DH3」の低価格モデルとなっている。輝度を約15%向上させ、メリハリのある映像を再現するという「純白パネル」を採用し、パネル解像度が42DH3の1,024×768ドットから、853×480ドットに下がっている。
また、部屋の明るさに応じて画面の輝度を自動調整する「E.E.センサー」も内蔵し、搭載スピーカーがDD(ダイレクトドライブ)スピーカーから、新開発の「波動スピーカー」に変更されている。
普及価格帯、大いに結構。こんなんで十分
0点



プラズマテレビ > 三洋電機 > PDP-42H1 [42インチ]


2003年5月、都内の電器屋さんで、スタンド付きで税込み 386,000円で購入しました! しかも配送無料。
リモコンが大きくて重いので、画像の調整などを済ませた後は、今まで使用していたリモコンを使っています。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)