
このページのスレッド一覧(全3822スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2010年10月26日 22:55 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年10月26日 21:08 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月26日 13:47 |
![]() |
2 | 7 | 2010年10月25日 09:16 |
![]() |
4 | 1 | 2010年10月24日 23:08 |
![]() |
7 | 0 | 2010年10月24日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
本日購入しました。
表示価格 151,600円(16%) 5年保証付き 配送無料
↓↓
5分程度の交渉後 146,000円(23%) 5年保証付き 配送無料
実質112,420円+エコポイント36,000点 となりました。
エコポイントも現金換算すると、76,420円です。良い買い物ができました。
みなさんのご参考になれば幸いです。
4点

本日夕方、私の自宅から一番近いヤマダ電機(兵庫県某所)に行って、値段を確認すると、
193000円(ポイントなし)とのこと。
kurimomoさんの書き込みを店員さんに見せると、
「信じられません、見積書かレシートを見てみたい」みたいことをいわれてしまいました。
そこからは、「あとポイントが数%付けられるかどうかです。」
というわけで、そのまま購入に至らずに帰宅しました。
なんばとの距離を改めて感じました。
書込番号:12109045
0点

こんばんは。
はじめての投稿ですが、
10/24先週日曜日LABIなんばにてこちらの機種を購入しました。
¥139,000- P23% です。
いつもこの掲示板にはお世話になっているので今後の参考になれば幸いです。
納品は11/8以降とのことで、平日は仕事なので11/13の土曜日にしてもらいました。
数年前までは梅田のヨドバシでの買い物が多かったのですが、
ここ数年に買った家電はすべてヤマダのほうが価格で圧倒しており、
なぜみんなヨドバシで買うのかわからないと思うくらいです。
(私がヨドバシでの交渉がへたなだけかもしれませんが・・・)
ヨドバシではこちらの口コミを参考に金額をぶつけてみたのですがまったくあわせる気すらありませんでした。
また、ヤマダの店員さんの対応が親切で丁寧でスピーディーだったので大変良かったです。
レシートがあれば・・・とありますので一応アップします。
書込番号:12119941
5点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
10月24日(日)にビックカメラ香椎で購入しました。
117,000円、ポイント21%、5年保証無料、送料・設置無料です。
直ぐ近くのヤマダ電機での表示118,700円、ポイント20%を告げて条件を聞いたところ前記の回答でしたので決めました。
クレジットカードでの支払いでしたので、ポイントは19%になりましたが。
雨模様の日曜日の夕方でしたので、期待以上の条件になったかなと思います。
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT2 [42インチ]
本日17日(日)鴻巣のケーズに価格を交渉しに。早速パナのストラップを首からかけた店員と商品の説明と価格の交渉、店頭価格が25万強、最終価格は?と聞いたら22万が限界との事。ネット上の価格を伝えるとVT2ではなくV2の価格間違えでは?といわれたり散々でした。もうお話になりません。埼玉ではこの様な価格なのでしょうか?
0点

一般的にネットの最安値を出しても量販店は相手にしてくれませんよ。
特に地方では。
少しでも安く買いたいのでしたら足を使って近くの競合店を何度も往復して交渉するか、
それでも納得できないなら交通費を出してでも都内へ行くか、手っ取り早くネットで買うかです。
ネットで買う場合は信用できる店かどうか良く自分で調べて下さい。(代引き可や設置、保証等)
書込番号:12074356
1点

先日、神奈川県内のケーズデンキで購入しました。
掲示価格は心パさんと同じですが、最終的に18万まで下げてもらいました。
設置や5年保障も無料なので、良い買い物ができたと思います。
ビックやヨドバシはポイントが付いていますが、ケーズデンキはないので、もっと下げられたかもしれません。
ビックやヨドバシで値下げ交渉ってどの程度できるんですかね?
書込番号:12117558
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
大阪難波のY電気で、現金76900円のポイント16%でした。(5年保障つき)『このモデルの特価キャンペーンは、10月初旬の3連休で終わりました。』との店員の話でしたが、今日買うから、の申し出で、この価格にしてもらいました。皆さんの御参考になれば。。。。でもこのプラズマ、画面が暗い、ちょっとテカリ(反射)がひどいのと、スイーベル(首ふり)がないのとで、キャンセルを検討中です。。。買った方、このモデル、テカリがひどく、画面が暗いと感じませんか?
1点

ダイナミックはどうかと思いますが、画質は買った時のまま弄って無いなら、自分の好みの画質に調整できますので。
まあ、スイーベルはどうにもなりませんが。
テカリ、映り込みはテレビをかえても起こりうる事です。
書込番号:12101876
0点

まじめおやじさん、こんにちは。(^^)
画面が暗い、テカリが気になる等の感じ方は、設置する環境によるところが大きい
かと思いますので、他のS2ユーザさんに確認しても参考にはならないかと・・・(^^;
実際に設置してしまうとキャンセルって訳にも行かなくなりますからお気持ちは
分からなくもないですが、、、
まあ画面の明るさに関しては、余程明るいリビングでない限り、気になる事は無い
かと思いますし、S2の画面が暗過ぎると感じる様な明るさの環境下でのTV視聴は
そもそもイカン様な気もします。(^^;;;
書込番号:12102104
0点

まじめおやじさん、こんにちは!
私は、S2ユーザーです。
まじめおやじさんは、なぜ、S2を契約されたんですか?
S2より、明るくて、映り込みの少ない機種はたくさんあったと思いますが・・・?
私の場合は、CATVのセットボックスがパナなので、親和性を考慮しパナ。
画面サイズとしては42型以上。
経済的な理由からS2となりました。
購入時に、まじめおやじさんと同じようなことを感じて、店員さんに質問しました。
店員さんの回答は、「家庭のリビングは、店舗ほど明るくないので、暗くは感じないと思いますし、映り込みも少ないです。」とのことでした。
それに、暗いと感じたのは、隣にあったソニーの液晶テレビと比べてのことでした。
実際、家で見ていると、暗いとか映り込みは全く気になりません。
それよりも、この価格でこのテレビが購入できて、本当に良かったと思ってます。
暗いという感覚は使用環境や個人差がありますので、あくまでもご参考までに。
書込番号:12103575
1点

この機種はスタンダードがかなり暗めの設定になってます。
画質調整でリビングやダイナミックのモードに変更すれば明るくなりますよ。
書込番号:12106039
0点

結局どうしたんだろう?・・
キャンセルしたのかな?・・
書込番号:12111829
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
先ほど購入しました。
在庫切れで入荷は10月30日です。
購入価格
この書き込みのkurimomoさんのヤマダ電機LABなんば店の方のレポートを印刷して、
ヤマダ電機 岡山本店へ行ったら、他店舗の価格は関係無いとあえなく撃沈!!
ちなみに現金特価ポイントなしで、税込 ¥174,000_
きびすを返し、コジマ電器 岡山本店へ行って交渉!!
30分強の交渉後 税込 ¥140,000_+ポイント ¥10,000_+5年保証
リサイクル料無料引き受け迄、頑張りました!!
そのかわり条件付きで、配送・設置サービス無し(自分で引き取り+設置)で上記価格で、
交渉成立!!
エコポイントとコジマ・ポイントを引くと、実質¥91,000_ まずまずでしょうか...
kurimomoさんの ¥76,420_には程遠いですが、地方の実店舗では限界だと思います。
ネットショップの最安値より安く購入出来たので、まずまずかなぁ?と思いますが、
御覧の皆さんは、どうお感じになりますでしょうか?
初期不良やその後のトラブルを考えると、実店舗が有利との個人的判断もありましたし...
ちなみに、同じコジマ電気でも倉敷本店は、表示価格からの値引き等一切無し!
岡山の人は、岡山本店に行かれるのが最安値かと思います。
2点

私も本日、コジマ伊勢崎店で購入しました。
日立のフェアを行っており、¥151,600 ポイント15160と日立よりポイント10000計25160です。
37インチ以上の商品で同一メーカー購入に限りさらに現金¥10,000値引きも有り、
急遽もう一台42HP−05を¥88,000 日立よりポイント3000が付きました。
27日配送、設置予定です。
書込番号:12110434
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]
地元ではどうしても安く購入することができない為、田舎から往復交通費 1.7万円ほどかけ ヤマダ電機 池袋日本総本店 まで購入に行きました。
最初の交渉では、16.1万 P20 % と 最安値とは程遠い金額を提示されました。
粘っても期待できる金額を提示してくれそうになかったので、一旦退却し同時購入予定のパソコン・ブルーレイレコーダー・ビデオカメラのコーナへ行き担当者は違いますが、個々の交渉し、まずまずの金額を提示してもらうことができました。
その後、テレビコーナーに戻り、作戦の一つであったHITACHI の応援の販売員の人を探し再度交渉に挑みました。
すると、あっさり16.2万 P25 % 実質121,500円 (交渉しましたがこれ以上は無理でした) の提示を受けたので名刺を頂き、交渉金額をメモして、コンシェルジュ予約をしていたので、コンシェルジュの方と今までメモしていた金額を提示しながら最終の金額をつめていきました。
その時、冷蔵庫・炊飯器・洗濯機・掃除機・テレビ・電子レンジ を一緒に3種類以上購入すると金額に応じポイント率が加算される情報を得ました。
この時、テレビ・炊飯器 は購入予定でしたので、損得を計算して予定ではなかったのですが、一番安かった 掃除機 5,850 円 Pなしを追加購入することによりテレビ4台代金431,900 円のP3 % 12,957 円分のポイントを加算することができました。
炊飯器・掃除機はポイントでの購入の為、加算対象外でした。
最終的に16.2万 P28 % 実質 116,640 円 5年保証あり の 結果となり 前情報のヤマダ LABIなんば店14.2万 P21 % 実質 112,180 円 には及びませんが、満足して帰郷することができました。
今回の交渉で感じたことですが、交渉は二人以上にし、安い方から購入する。
交渉相手は、そのコーナーのコーナー長、もしくは買おうと思うメーカーの販売員(複数いれば一番偉そうな人)とするのが、安い値段を引き出せる可能性が高いのではと思いました。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)