プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

てんこ盛り

2010/07/21 20:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42RT2B [42インチ]

スレ主 GFW178さん
クチコミ投稿数:9件

凄いですね、42なら4畳半でも置けるからひとり暮らしの方なんかにいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11659565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/24 00:03(1年以上前)

オールインワンは、いいですよね。よくわからないのですが、ユーチューブがみられるのならネットも出来るんですかね。ネットもできればパーフェクトなのですが。

書込番号:11669161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/24 04:25(1年以上前)

東芝のREGZAにあるような、テレビ版Yahoo!Japanの機能があれば、ネットは出来るでしょうね。
その代わり、YouTubeは見れませんが。

書込番号:11669743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/28 21:34(1年以上前)

3D対応のビデオカメラも発表されましたし、
3D対応のルミックス用レンズも年内発売されます。

ビエラ、ディーガ、ルミックス、ビデオカメラのセットを揃えると
最強の3D環境が整備されそうです。


書込番号:11689689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Panasonic新型プラズマ発表!

2010/07/21 17:50(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382031.html

Blu-ray3D対応レコ+500GB HDDを内蔵

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100721_382008.html

BDドライブ内蔵で内蔵HDDからBDへダビング可能

パネルは従来のフル・ブラックパネル

2D−3D変換搭載

小型の3Dメガネも販売。バッテリの充電式で電池は廃止

書込番号:11658913

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/07/22 18:58(1年以上前)

GokuraKUROさん

パナソニックも3Dプラズマ頑張りますね!!。やっぱりBD内蔵だと便利ですかね?、私はレコー
ダーはレコーダー、テレビはテレビというのが好きなのですが・・・。

最初の3Dの50型を店頭で見ましたが、飛び出してきた映像にテレビの枠が気になります。3Dを買
うなら65型と秘かに思っています。

書込番号:11663640

ナイスクチコミ!1


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/07/22 20:11(1年以上前)

130theater 2さん

内蔵による省スペース、配線レス、もしかしたらわかりやすい操作…かもしれませんね。
書き出しができるという点では評価できると思います。3Dで録画できる点も

ただ50以上のVT2と違い階調は2倍ではないようですので注意ですね。

メガネ越しの照度がなんとかアップすれば…

3Dも飛び出すより奥行きならフレームは関係ないんでしょうが

書込番号:11663911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/23 23:56(1年以上前)

このテレビ非常に興味あります。もしかしたら買うかも、そこでお聞きします。買うなら、店頭がよいのかネットが良いのかあなたはどっち。

○プチ情報、焼き付け
 ほとんどいないと思いますが、同じ画面を(例えばメニュー画面とかゲームとか)長時間写すと焼き付け起きます。実体験。

○一体型のメリット SDカード
 旧プラズマTVでは、写真しか表示されませんでした。しかしHDD内臓ということでSDカードから動画も再生できます。逆にSDカードに録画番組を入れて携帯電話とかで見ることも出来るようです。

●42型だったらBDの美しい画面が再現されるのか疑問。
 大きい方がBDの効果が出るのは知っていますが、大きすぎると狭い部屋では返って見にくくなるかもと思って42型を考えています。まーあれか、3Dの事も考えたら余計な詮索か。

●一体型だから安くできないのか。
 もっと安く出来ないのでしょうかねー。買い時が難しそう。2週間で2万下がるならあなたなら待ちますか。

書込番号:11669125

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/07/24 23:12(1年以上前)

ん?

答えにくいです…どこに答えたらよいのか

42VでもフルHDにしますね。
PCディスプレイは低サイズでも解像度が高いほうを選びますし、
ブラウン管でも28型でもSDよりはHD(まあ実質4倍ですが)
ハーフでもわかりにくい→わかるということと理解していますので

2週間で2万下がるなら、買うとするなら待ちますね
どうせもっと下がるので

42Vをネットで購入した者なのでネットで買います。
設置ぐらいできるので…
何かあったらメーカーに直で言いますね。

書込番号:11673359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/24 23:43(1年以上前)

参考になりました。保証が1年で大丈夫かな。

余談ですが、BDは圧倒的な保存容量です。訊きたいのですが、BDのレンタルではドラマなら何話入っているのか。全部入っていればいいけど。

書込番号:11673551

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/07/25 00:41(1年以上前)

さあ…何話入っているのか…
多分ディスクの数を減らすと儲からないので従来通りと思えますが、
レンタルしないのでわかりません。すみません。

当モデルは階調2倍ではないのであしからず

書込番号:11673853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 京都のジョーシンで

2010/07/20 18:18(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

・TH-P50V2
・DMR-BWT3000
・SC-HTX800
上記3点(全て5年保証付)を、
50万ポッキリで、今週購入予定です。
配送、設置も無料です。

質問@
上記の値段について。
・高い
・妥当
・安い


質問A
さらにHDMIケーブル2本と、
古いテレビのリサイクル代金を、
おねだりするのは欲張り過ぎでしょうか?




よろしくお願いします。

書込番号:11654307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/20 18:41(1年以上前)

欲張りすぎだと思います。

書込番号:11654396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/07/20 23:23(1年以上前)

kakaku.comの最安値合計よりは4万ほど高いですが、5年保証付きを考えたら妥当でしょう。

ただ、いらぬお世話かもしれませんが、シアターラックとブルーレイは他にも良いものあるかもです。

例えば、私もつい昨日設置したYSP-LC4100とかもいいですし、ブルーレイは2TB必要ですか?とか。

余計なお世話ですよね。





書込番号:11655967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 00:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。


勢いに押され『買った!!』と言ってしまい、
後になって実は割高な買物ではなかったか?と、
心配しておりましたが、
妥当な金額のようなので、
安心しました。



父親の還暦祝いに、
テレビと関連機器を一式と思って、
『60の御祝に、50型のテレビ一式を、40万円代で』
を目標に意気込んでいました。
目標には少し及びませんでしたが、
楽しみにしている父親の、早く来ないかとソワソワしている様子を見ると、
買って良かったと思います。



パナで統一したのは、
父親がパナ好きなので、
他の候補は華麗にスルーされてしまいました。

2TBにしたのは、
容量は多すぎて困ることはないと
(実際は金額面で困りましたが)、
これまた迷わず3000を選んでくれました。

薄給な息子思いのお父ちゃんに感謝です。

書込番号:11656464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声の外部出力について

2010/07/20 00:28(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

DVDプレイヤー(A)から音声をTV(B)とアンプ(C)の「両方」から出力する方法について

以前のアナログTVでは、AからBを経由してCに音声信号がスルーされましたので簡単に設定できました。
しかしこのTVでは、外部接続された機器については出力端子から信号スルーされませんので、非常に困りました。
調べた結果、以下の方法で解決しましたので報告します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014686/SortID=8956412/
なお、自分の環境はAの出力端子は1系統、Cの入力端子はRCAのみ(光デジタル入力端子無し)なので、ヘッドホン端子を利用しました。音量レベルは最大の60に設定しています。
素人の耳では十分な音質で、満足しています。

書込番号:11651877

ナイスクチコミ!0


返信する
奔流児さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/21 20:51(1年以上前)

そんなに難しく考えなくてもいいと思いますけどね。

アナログ音声の場合単純に2分配しても、音質をシビアに考えない限り大丈夫ですよ。例えば、以下のような単純な2分配のコードが売られています。アンプなどでも、安価なものは内部で単純に並列接続されているだけ、つまり原理的にはこのコードと同じです。また以前のアナログTVの音声スルーも、同じ原理だと思います。
http://www.sony.jp/cat/products/RK-C102/

つまりケーブルの1端子側をA(DVD)に刺し、2端子側をB(TV)とC(アンプ)に刺すだけです。たぶん音質もヘッドホン端子経由より良いのでは?

書込番号:11659767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/22 00:06(1年以上前)

(おおおレスがついた 嬉しいです)
なるほどシンプルで音質も損なわないなら言うこと無いですよね!
自分は参照のHPを見て、メーカーの回答どおり試しただけですので。

しかし、複数のBをAに接続する場合、全て分配コードで賄うと
・台数分の分配ケーブルが必要
・Cが端子不足になる可能性あり
・外部機器ごとにCで音声切替が必要
・既存のコードが使用不能
という状況になりますので、ヘッドホン端子活用もメリットがありますよ!
100円ショップでヘッドホン端子⇔RCA変換コードが売ってますし(笑)

…ケチらないで光デジタル入力対応アンプを買うのが一番よさそうですが(滝汗)

書込番号:11661029

ナイスクチコミ!0


奔流児さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/22 05:34(1年以上前)

確かに利便性だけは、ヘッドホン端子の方が良いですよね。
分配コードは、前回の書き込み中のリンク先はそれなりに高いものですが、普通のPINケーブルを2本用意すれば、初歩レベルの半田付けで作れるますよ。100円ショップのコードなら200円で済みます。

でも私が気になるのは音質です。せっかくアンプにつなぐのですから、音質が悪ければ意味がないと思うのですが・・・

ヘッドホン端子からの音声は、一旦ヘッドホンアンプを通っていますので、DVDプレーヤから音声よりはどうしても質が落ちます。先ほどちょっと試してみましたが、明らかに音質は悪いですよ。こんなのでいいんですか?

なお設定は、karicorum2007さんと同様に音量レベル最大の60、音質はいじってません。使用したケーブルは、DVDからアンプは上に書いたような安物PINケーブル2本から作ったもの、ヘッドホンからアンプも安物のケーブルです。TVはP42-HP03で、コンポはアンプとスピーカで実売6万程度のものです。

書込番号:11661608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/22 07:15(1年以上前)

おはようございます。
そうなんですよねー、アンプにつなぐ理由は音質のUPが目的なので確かに本末転倒な気がします。
メーカーとしては、複製対策として出力端子の使用を不可能にしてるのかな?
TVを踏み台にして欲しくないということでしょうかねえ。

自作可能みたいですね、分配コード。検索すると、関連HP結構出てきました。
皆さん頑張って工夫してるんですね。

書込番号:11661748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

BS-hi 「STAR WARS」 は WOWOW と同一マスター?

2010/07/19 03:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ]

クチコミ投稿数:984件

17日(土)から始まったBS-hiの「STAR WARS」6夜連続放送、ここぞとばかり
録画をされている方も多いと思います。

私も4年前に放送されたWOWOW版全6作のHV放送はしっかりと録画をしてありますが
当時はBDレコーダーは所有しておらず、ビクターのHM-DH30000によるHVテープ録画
ですので音声は2chステレオ収録です。
したがって、今回の放送は5.1chマルチでDisc化出来る絶好のチャンスなので大変楽しみ
にしていました。

それからもう一つの楽しみはWOWOW版に比べて新マスター使用(?)による高画質化への
期待でした。
一方では一層BD-Rでは収録出来ないものも・・という悩みもありましたが・・・
このことについては下記を参照して下さい。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog
/topicskiji/2010071218563720
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog
/topicskiji/2010071420092921
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hvblog
/topicskiji/2010071420092921

いざ初日の放送を録画して「おや?」と思いました。
WOWOW版より高画質を期待していましたが、手許のHVテープ画質と差がありません。
テープでシュートが出ているシーンは同じようにシュートが出ています。
それに日本語字幕が戸田奈津子氏・・私の浅い経験ではNHK BS-hiで同氏の字幕放送
は初めて観たのでWOWOWと同一マスターでは?と思った次第。

2時間17分のエピソード1をDRモードで一層BD-Rにダビングして残量が14分(DR)です
ので全作一層BD-Rに収録出来るはずとの思いで2夜目のエピソード2(2時間23分)を
ダビング・・やはり余裕で一層BD-Rに収まりました。(残量9分)
しかも字幕はここでも戸田奈津子氏・・同一マスターの可能性が高まったのでは?

もし同一マスターであればエピソード3も戸田奈津子氏、エピソード4〜6の字幕は
林 完治氏となるはずですが果たしてどうでしょうか?

高画質化の期待はハズレましたが、ダビング10で予備のDisc収録が出来ること、
AVCRECでも収録して画質比較も出来ること、そしてなにより5.1chDisc化出来るのが
今回のメリットですので3作以降も楽しみにしています。



書込番号:11647284

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:984件

2010/07/19 04:16(1年以上前)

↑3つもリンク貼りましたが、1つ開けば更新前のコメントも見れますね・・(汗)





書込番号:11647307

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/07/19 04:50(1年以上前)

Headphone Theaterさん、おはようございます。
って、ずいぶん早起きですね(笑)

WOWOW版は私は観ていないので分かりませんが、
私も今回のBShiでのエピソード1、2を観た限り期待していたほどの高画質ではなかったと言うのが率直な感想です。
大袈裟に言えばDVD版をPS3でアップコンして観ている気分でしたね・・。(既にDVDは処分してしまっているので実際は分かりません)

逆に期待しなく観た「ザ・パシフィック」がグレインが少なくバンド(BD)よりも高画質で感動しましたね(笑)

BD-Rへのダビングですが、予約機器を失敗しました・・。
パイレコ(WD900)で録画したのですが、データ分があるためなのか前後の不要部分を削除しても一層(25G)に入らなかったんです・・。(T_T)
普段ソニレコで一層に入らない物がパイレコで収まったりしてたのでてっきりデータ分はカットされてるとばかり思っていたのですが・・。
ちょっと悔しいです。。orz

書込番号:11647328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/19 09:29(1年以上前)

MCR30v さん


WD900では一層BD-Rに入り切らなかったですか。

私はパナBW830ですが、データ放送はカットされますので多少収録時間は
増えるようですね。

因みにシリーズ中最長のエピソード2(143分)が20788MBのデータ量で、
許容データ量22454MBの92.6%ですので全作一層BD-Rに納まると思います。

それにしても、確か番宣では「デジタル・リマスター」と言っていたような気が
するのですが・・・

ひょっとして公開後数十年を経たEP.4〜6のみ新マスターってことがあるの
でしょうかね?



書込番号:11647899

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/19 11:25(1年以上前)

どうですかね。
本国でのStar WarsのBlu-ray版のリリースはかなり近づいているようですから、その筋からのソースを使っている可能性はあります。NHKが独自にリマスターするはずはありませんから。
字幕等はわざわざ別途製作するより既存のものを使っただけということもありえます。
画質的には正直今ひとつでしたね。せいぜいWOWOW版と同等か、むしろ下がったような印象すらあります。ロゴも邪魔ですし。

書込番号:11648321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/19 13:56(1年以上前)

P577Ph2m さん


確かにロゴは邪魔ですね。(笑)

字幕の件、翻訳者が同じなので当然セリフは一緒ですが字幕を出すタイミングが
微妙に違いますし、字体が異なっていますので他局のものをそのまま使用ではなく
NHKが独自に作成したものと思われます。
タイトル(邦題)を出す位置も全く異なっていますし・・権利関係が絡むのかな?

Blu-ray版のリリースが近いとしても、そのマスターが放送波で先に使用されることは
有り得ないのでは?(Blu-ray用マスターそのものを指しているのであれば・・)

画質が期待値を下回っているという点では意見が一致のようですね。


書込番号:11648882

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/07/20 00:58(1年以上前)

Headphone Theaterさん、こんばんは。

>エピソード2(143分)が20788MBのデータ量

え?EP.2も一層に収まっちゃうんですか!?
1でも入らなかったのにもう完全に私の録画は失敗ですね・・。(^_^;)
やる気無くなりました(爆

いや、いいんです。。どうせBD出たら買うと思いますし。。(苦笑)
BOXで出たら高いんでしょうね〜。








槍投げさんくれ。

書込番号:11652014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2010/07/22 23:38(1年以上前)

STAR WARS も全作放送終了しましたね。

まだほんの一部しか観てないけど・・

WOWOW版と翻訳者が同じなので当然セリフは一緒かと思いきや・・
ところどころ違っている・・なんでだろ?

NHK版は字幕がゴシック斜体かと思いきや・・斜体は一部で殆どは
WOWOWと同じ通常のゴシック体・・ごちゃ混ぜや

肝心の画質は?
私のWOWOW版はDーVHSですが、NHK版より画質は上ですね。

これはマスターの違いではなくチューナーと録画機材の違いかな?
と、個人的には思っています。

因みにWOWOW版の録画機材は

チューナー ・・・・ SONY DST-TX1
録画機   ・・・・  Victor HM-DH30000(Rec-POTからムーヴ)

8年前のハイビジョンデッキだけど・・HDMIなんかじゃなくD端子だけど・・
HDMIのパナDMR-BW830より解像度も階調も上じゃん!と感じたのは気のせいか?

近い内に比較してみようっと・・


書込番号:11665049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 00:39(1年以上前)

こんばんは。

画質は、一見WOWOW版と変わらないようですが、音が段違いなので
NHK版は消去ですね。

>HM-DH30000

おお!懐かしいですね、しかも35000ではなく30000の方、まだ現役ですか?
私は、パナのNV−DH1をまだ持っとりますが、殆ど通電もしておりません。
久し振りに箱から出すか。

>近い内に比較してみようっと・・

30000のiLinkを830に入れる手もありますね。

書込番号:11665346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/23 06:07(1年以上前)

家電の忍者さん


おはようございます。

同じ830ユーザーのようですね。

DH30000で録りためたコピーフリーのタイトルが相当数あったので
それをDisc化するためi-Linkは必然でした。

DH30000はHSモードでの録画が出来なくなり再生専用機になってしまい
ましたが画質は最高ですね。
ただ、音声が2chですので今回のNHK版は保存版になります。

DST-TX1(チューナー)の画質が良いので全てi-Link録画したいところ
ですが、W録画が出来ないこと・ダビング10非対応なことなどがあり
そうも行きません。
それとBW830内臓チューナーで録画するよりもデータ量が増えるため
一層BD-Rにダビング可能な時間が10分程度短くなるのも痛いです。(笑)

試しにBS-hiの放送終了後の案内画面(静止画)を3分間ずつ録画してみた
ところ、BW830内臓チューナーが434MBだったのに対しDST-TX1を使用した
場合は522MBと2割程データ量が増えました。

輪郭表現やデティールに違いが出ます。


書込番号:11665752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 12:23(1年以上前)

Headphone Theaterさん、こんにちは。

>輪郭表現やデティールに違いが出ます。

単体チューナーだけに、拘って作られてるようですね。
私も2001年に買ったBSデジタルチューナーを持っとりますが
流石にこれだけ古い機種ですと画質はいけません。

D-VHSをチューナー経由と、830経由と、TVに直(5010HD)とを較べたら
チュナー経由の完敗です。

>ただ、音声が2chですので今回のNHK版は保存版になります。

5.1chではないのですか?
Rec-POT→HM-DH30000でHSモードなら画も音も放送波のままではありませんか

書込番号:11666621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/24 10:01(1年以上前)

家電の忍者さん


おはようございます。

>5.1chではないのですか?
>Rec-POT→HM-DH30000でHSモードなら画も音も放送波のままではありませんか


いやぁ、目から鱗です!

BW830にi-Link接続して500M+VSA-LX52で再生したらマルチ音声が!
何とDH30000で録画したテープにも5.1chで記録はされていたんですね!
DH35000以降のD-VHSじゃないと5.1chには対応していないと思い込んでいました。

アナログマルチ端子も無いし当時は映像命で音声には敢えて無頓着を決め込み、
AVアンプを購入しSPも自作してマルチ環境が整ったのがつい昨年のこと・・

2年前にBW830を購入してからは録り貯めたコピーフリーのもの(ステレオ放送)を
せっせとDisc化し、全てが終了しないうちに録画機能が故障してしまってからは
テープを観ることも無くなっていました。

幸い再生は可能なので慌ててDisc化していない映画タイトルのテープを調べましたが、
全部ステレオ放送でマルチ音声のものは無し・・残念(笑)

でもWOWOWの映画を録画したテープは5.1chが多く、BW830で録画したBD−Rより
クオリティが高いことが判りこれからの楽しみが増えました♪

生テープも少し残っているし部品が無くならないうちに修理に出そうか・・と、新たな
悩みが出てきてしまいました。(笑)


家電の忍者さん、貴重な助言有難うございました。


書込番号:11670445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/24 16:26(1年以上前)

Headphone Theaterさん、こんにちは。

5.1chで聴けて良かったですね。
WOWOW版のSTAR WARSの音声は素晴らしいのでお楽しみ下さい。
その後でNHK版を聴いて、がっかりなさらないように。

HM-DH30000の光出力からも5.1chで出るはずです。
設定を「ダイレクト」にすればいいと思います。

書込番号:11671629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/24 17:06(1年以上前)

家電の忍者さん



>HM-DH30000の光出力からも5.1chで出るはずです。
>設定を「ダイレクト」にすればいいと思います。

仰るとおりです。
光端子には2ch-5.1chと表示されてます。

で、メニューを開いたら「ダイレクト」に設定してありました。
買った当時は知っていたのかな?・・う〜ん、思い出せない・・痴呆症?(笑)





書込番号:11671758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2010/07/25 14:09(1年以上前)

唯一のコピーフリー5.1ch



「STAR WARS」はWOWOW版と音の差があり過ぎ・・比較する気力が・・・(笑)


NHK版は迫力が無い・・・トホホです(涙)

折角の5.1chが勿体無いな〜音楽物だったら良いバランスかも知れないけど・・

コピーフリーのテープで唯一あった5.1ch収録「吉田拓郎デラックス」(スタジオライヴ)
がDisc化しても高画質・高音質で貴重な1枚です♪


書込番号:11675726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/25 20:36(1年以上前)

おーっ「吉田拓郎デラックス」!私もBD化してあります!!

この番組には思い出がありまして、初回放送の際にD-VHS録画に失敗、
NHKさんに再放送懇願の電話をしたものでした。

お宝ですよね。

書込番号:11677002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2010/07/25 23:22(1年以上前)

この2年後(でしたっけ?)行われたコンサートツアー(WOWOW放送)は
2chですし、コピーフリーで5.1chというのは本当に貴重ですよね♪

書込番号:11677877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2010/08/03 02:48(1年以上前)

一週間も放置してしまい申し訳ありません。


期待してシリーズ全作を録画しましたが、新マスターではなかったようですし
音が期待ハズレだった為にすっかり意気消沈(笑)、比較する元気も失せて
しまいました。

1枚ずつBD-Rに焼きましたが、予備Discを焼く価値なしと判断しましたので
ダビング10の恩恵も無しに終わりました・・・


私のスレと同様にHi-Vi編集長もWOWOW版との比較に気合が入っていたので
そちらも楽しみにしていたのですが、7月21日以降ブログの更新がありません。
やはり私同様意気消沈してしまったのでしょうか?(笑)





書込番号:11712968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

いよいよ明日納品されます。

2010/07/18 06:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

YSPLC4100とサブウーファー150も同時購入し、
明日は朝からセッティングです。

テレビ210000円(ポイント12600円)
LC4100を150000円
サブウーファー150を15000円でした。

すべて、5年保証付きです。

50vの値下がりが激しいので、選択ミスかと不安になりますが、売れてないんですかね?

店頭でみると、やはり液晶の発色の良さに、惹かれるのは分かりますが、こだわるならプラズマと思ってます。

明日が楽しみです。待ち遠しいです。







書込番号:11642780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/07/18 12:35(1年以上前)

YSPの簡単な組み立て(本体をラックに)があります。
プラスドライバー必要、50V2はARC対応でしたっけ?(光デジタルコード1本入ってくるけど)
TV電源もLC4100のラック内で取れます。
がんばって音響設定してね。
自動設定してから不満があれば、手動設定しないとダメよ。

書込番号:11643856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/18 14:48(1年以上前)

スレ主さんこんにちは(⌒▽⌒)

ご購入おめでとう御座います\(^o^)/

設置、設定ガンバって下さい(^ ^)

>50vの値下がりが激しいので、選択ミスかと不安になりますが、売れてないんですかね?

これは全く逆で、需要と供給のバランスで売れてるから値下がりが激しいのです。
46vを買う予定が、値段の差があまり無いので、どうせなら50vを買ってしまおう!と言う人が多いのでは無いでしょうか?
時期によっては46vよりも50vの方が安いなんて、今の「ねじれ国会」ならぬ「ねじれ価格」なんて時も有ります(爆

書込番号:11644222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/07/18 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

50Vは、ARC対応してないんですかね?
そこまで調べてませんでした。

値下がりについては、売れてるから安いになるほどと感心しました。

12時間後には、感動できてる予定です。

書込番号:11646510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/07/19 07:42(1年以上前)

ARCは他の書き込み見てたらビエラリンクがそれにあたるのかなと。

また、やはり他の掲示板に比べ、圧倒的に書き込み数も多くV2は人気のようです。プラズマ派は、液晶派にくらべ少数派かと思ってましたが 多数派なのかもしれませんね。

また、液晶パネルの液晶の明るさからくる白飛びは本当にありえませんね。
モデル差もあるかもしれませんが。

ライトや地面など顕著でした。画質設定はスタンダードで比較してたんですが。

何はともあれ、まもなく我が家にやってきます。

書込番号:11647574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/19 09:40(1年以上前)

わたくしもこのシステムでの購入を考えておりますのでよかったら設置後の感想をお願いします。部屋の配置、シアターシステムでの後ろからの音、ウーファーの音など率直な感想待っております。

書込番号:11647942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/07/20 07:11(1年以上前)

サンタマリアノヴェッラさん 

率直な感想とのことですが、まだ一日しかたっていないので、あまり参考にならないかもしれませんが、レポートします。

詳しくは、レビューコーナーに近日中に書く予定です。

まず、テレビの画質ですが、これは満点をあげたいです。視聴位置は2メートルしかありませんので、荒い部分が多少見えるかと心配してましたが、問題無いようです。

スタンダードモード、リビングモードで見てますが窓近くですが昼間でも問題なくプラズマの暗さも問題ないです。液晶と比べたら暗いかもしれませんが、家電店で見るよりずっと明るく見えます。

かーるじいさんと2012をブルーレイで見ましたが、あまり褒めない嫁も綺麗だねと言ってました。

次に4100ですが、私の視聴環境は、はっきりいってよくないです。

コーナー設置で右側の壁は、8メートルほど先ですので、反射が期待できません。

予想通り、後ろからの反射はほとんどありません。
設定を煮詰めればもう少し改善されるかもです。

しかし、大きなテレビに横長のスピーカーは間違いなくおすすめです。横に流れる音もかなり綺麗に流れてます。

下から上に流れる音、飛行機上昇などもリアルに聞こえます。

5.1でリアルに聞きたければ、フロントサラウンドでは大なり小なり不満だと思います。

私のリビングは、背面スピーカー設置が厳しいので、フロントサラウンドの上位モデルで我慢せざるをえませんでした。

しかし、4100かなり満足です。追加サブウーファー150の役割がかなりきにいってます。これがないと、話になりません。

050でもよかったかもしれませんが。我が家では、サブウーファーボリュームは中が限界です。
これ以上は昼間でも近所迷惑かと。ちなみに、戸建です。

サブウーファー、絶対おすすめです。

まだ、十分ではありませんが、AVライフ楽しめそうです。

最後に、50型のチョイスは間違ってなかったですが、予算があればもうワンサイズ上もありかと思いましたが、現段階では解像度の問題で粗が目立つかもしれませんので、やっぱり50です!





書込番号:11652533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/07/20 23:35(1年以上前)

訂正です。

ARCは単純に光ケーブルが不要になるだけだと本日ヤマハサポートの方より説明受けました。

HDMIで光ケーブル同等の音が出せるとのことです。

書込番号:11656034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)