プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

赤灯7発故障、現在治療中

2015/08/22 13:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]

今、まさに、私の横でパナソニックから来た方が作業中・・・
2011年タイ製。
2011年11月、ヤマダ電機から購入した、長期保証中の製品でした。
作業開始後20分あまり。今終盤のようです。

書込番号:19073021

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件

2015/08/23 00:37(1年以上前)

私のもご多分にもれず、後ろのカバーあけて左側(前から見たら側面ボタンのある右側)の
”モジュールSC”の交換でした。
作業完了の電子署名求められて応じ、レシートより小さな伝票置いかれて、
作業にいらしてから30分で終了ーっ。

何か説明とかあるのかな?って思ったら、何もなく拍子抜け。
妻に事前に「この故障、クチコミに結構出てる」って教えてたため、
作業中に傍らで、「ねっ、やっぱり間違いなかったろ」って話したのを聞かれ気悪くされたかな?

またスピーディーな作業は好感持てましたが、せっかくカバー開けてんのに、
埃取りの作業してくれなかったとは残念でした。
ハンディーモップやハンディ掃除機とか持ってこないんですね。
その場で、直接質問や要望しなかった私も悪いんですかね。

PC弄りながらチラチラ見てて、背面カバーの開け方分かったし、
モジュールの入手(9,000円。故障基盤の返却なら5,000円。+税。…ブログから情報収集)
さえできれば、自分でも作業出来るかもって感じでした。
まぁ、壊れないのが一番なんですけど、、、

書込番号:19075011

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

画面中央に黒線が出るようになりました。
ビックカメラの5年保証内だったので、
ビックカメラ経由で修理依頼をしました。

C1モジュールを交換
交換直後は黒線が消えたが、その日の内に
また同じ場所に黒線が発生
またビックカメラ経由で修理依頼。

パネル交換が必要だが、プラズマテレビの
部品が無いので、液晶テレビとの交換になる。
商品を取り寄せるので、代わりの液晶テレビを
置いていってくれました。(39型液晶)
代わりのテレビはシアターラック(パナソニック製)との接続が出来なかったので、交換してくれるテレビはシアターラックと接続出来るものをお願いしました。

43型液晶テレビ(TH-43CS650)と交換
(ダンボールから出して設置してくれた感じは新品のようでした)

C1モジュールの交換自体は、長期保証ではなく
メーカー保証で無償みたいでした。
シアターラックとの接続をお願いしたせいか、
自分の予想していた機種よりも、上位機種と
交換して頂いて満足しています。
長期保証期間内で、テレビの不調がある方は
活用した方がお得だと思いました。

書込番号:19057398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ご臨終...

2015/06/16 12:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PX500 [50インチ]

スレ主 十四代さん
クチコミ投稿数:30件

目が痛い...

購入10年目で遂に最後の時を迎えました。
2年ほど前から白い映像の際、四隅が少し赤くなっていましたが...
専用台(TY-S50PX500)からAVアンプ・BDレコーダー・HD DVDプレーヤー
・スカパー!チューナー・PS3等々、取り外すのが面倒で、今日に至りました。
(専用台が最新機種を含めて互換性があればポンポン買い替えていたのに...冗談ですが。)
まぁ、兎にも角にも10年間有難う御座いました。

そして、今は“REGZA 50Z10X”にバトンタッチ!
繊細な映像・チューナー数・コンパクトさに感動している毎日です。
※10年前もそうだった...(T-T )

書込番号:18876783

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5714件Goodアンサー獲得:155件

2015/06/16 15:23(1年以上前)

おー

書込番号:18877158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/16 18:18(1年以上前)

アーメン!

書込番号:18877549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/16 19:09(1年以上前)

タイムシフト楽しんで下さい(^-^)/

書込番号:18877689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/17 16:08(1年以上前)

パナの昔のプラズマは、しっかり作られていて壊れにくいイメージがあるんだよな!
今のテレビと言えば…

書込番号:18880552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

PZ800A とうとう壊れました。

2015/05/23 21:44(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:27件

購入して7年半、2日前の朝、リモコンで電源オン。うんともすんとも、いわず、画面、まっくら。電源ランプが、間隔をおいて、13回点滅していました。サービスセンターに連絡して、その後、修理センターから連絡があり、昨日、症状を見に来て、本日、交換部品TZSA18043T モジュールDGを取り替えてもらい、見事、復活しました。修理代が、全部で、29160円。給料日前でフトコロが痛いですが、綺麗に復活してくれたので、良かったです。ただ、裏蓋を開けてもらった時の埃の多さに、思わず声を、上げてしまいました。1週間おきに、掃除機で放熱口から掃除していたのですが、ビックリです。同オーナーの方、13回点滅していたら、これ位の出費は覚悟してください。

書込番号:18803665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに来た!画面に青帯が

2015/04/19 18:38(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

下記の方同様、4/10にわが家のXP05にもきれいに青帯が中央(HITACHIマークのちょうど真上)に入るように。
 やれやれ修理だ。いくらかかるんだと思って保証書を見たら、購入時にヤマダで5年延長保証に入っていたことが判明。(5年前のことを忘れちゃうんだから歳とったな。と)
 翌日4/11にヤマダのサポートに電話。とてもていねい。いったん電話を切った後、日立の方から再び電話あり。症状を伝えてあったので、日立の方もすぐ内容が分かった様子。4/13には行けるとの返答だったが、修理を見たいので4/18まで引っ張って修理に来ていただいた。
 2人の修理部門の方がやってきて修理。本体を寝かせて裏蓋を開けて修理開始。画面上部に5cm幅に並んだコネクタが経年変化で緩んでノイズになっているとのこと。ああだから5cm幅なんだと納得。基板は画面中央から左右に2枚並んでおり、その基板に5cm幅のコネクタが5つか6つ並んでいた。左側の基板を交換し、修理終了。きれいな画面に戻りました。
 ヤマダの延長保証で修理費は無料だけれど、もし入っていなかったらいくらぐらいかかるか聞いたところ、基板1枚の値段は7200円だけれど、2人分の出張費などで3万円ぐらいはかかるんじゃないかとのことだった。もし延長保証に入っていなかったら、どうしていたかなと考えた。3万ならまちがいなく修理だろう。プラズマの画面を捨てるのはあまりにも惜しいから。でも、5万を超えてきたらどうだろう。5年延長保証は年末で切れる。その後、同じ症状が出たなら修理。それ以外なら・・・。なんとか10年は使いたいのだけれど。プラズマが手に入らなくなってしまって、プラズマを越える表示方式が5年以内に出てくるのだろうか。

 ディスプレイの裏面にパナソニックmade in japan のシールが。円高があそこまで進まなければ、もう数年はプラズマが続いたのかなあ。そんなことを考えさせられた日になった。

書込番号:18697626

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/11/04 13:17(1年以上前)

遅レス失礼いたします。私も本日、同様の修理を行ったので報告いたします。

【品番】
HITACHI WOOO 「P50−XP05」2010年製(50インチ)

【症状】
電源ON直後からブルー画面。映像受信・音声は正常だが、縦線横線のチラつき&画面が2重に映るなどの症状。

【原因】
コネクタ(青色)の劣化。
コネクタ センツキ 41P L=470(980円)というものを交換。基盤交換ナシ。
熱・ホコリ・振動などで劣化しやすいとのこと。
(そのコネクタは液晶裏の中央やや下、液晶をコントロールする小さな基盤と接続されています。)

【費用】
17,150円(割引あり)
内訳(技術料:12,000円 出張料:2,900円 部品代980円 消費税:1,270円)

【その他】
延長保証ナシ。修理依頼から3〜4日で解決。訪問時間を聞かれたので午後と答えたが、午前中に来た。(謎)
購入から5年で2度の修理。(初回の故障は2年前。映像・音声ともに映らない状況で、修理費は6万円ほど。)

パナソニックのシールについては、液晶部分だけパナソニック製のため。
2015年現在WOOOの、製造はしていないが、販売とサポートはしている様子です。

書込番号:19287174

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

2015/11/04 18:16(1年以上前)

プロの転け師さん こんばんは。
遅スレでかまいません。似たような症状の方の参考になりますから。

プロの転け師さんが今回の出した修理費、妥当なところでしょうか。
(部品費980円を考えると何だかなあではありますが。)

それより前回の修理費6万円をよく出しましたね。やっぱりプラズマを捨てられませんでしたか。

うちのはその後快調ですが、年末を過ぎたら、無事を祈るばかりです。(後5年は使いたい。)

書込番号:19287699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

青点滅8回点灯→メイン基盤交換

2015/02/15 09:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

1月ごろから、メディアレシーバーの青インジケーターが8回点滅し始め、
電源ケーブルを抜いて放置してから再度電源ON→きちんと視聴可能に
しかし視聴を終えて電源OFFすると、気付いたら青点滅8回
というのを繰り返していました。

ヤマダで購入したこともあり、保証加入前の商品でも保証対象となる「NEW the安心」に加入。
1か月待って、先日修理対応をしてもらいました。
修理は、パイオニアのサービスセンターの方が
2名で自宅まで来て下さり、手際良く1時間ほどで作業を終えていただきました。
作業内容はメイン基盤のを交換です。


パイオニアの方によると、「電源ON中のHDMIの抜き差しは危険」とのことでした。
HDMIは電源線も含まれており、抜き差し時の電流変化?で、基盤が壊れることがあるそうです。
特に、安価なHDMI切替機は絶対使わないでほしいとのことでした。HDMI切替機を使った瞬間、
基盤が壊れた事例もあるとのこと。
HDMIの分配や切り替えをしたいときには、
きちんとしたAVアンプ等を通すのがベストだそうです。

今回修理費は、ヤマダ電機のNew The安心の保証料(年間3千円強)のみで無料でした。
ただ、ヤマダで購入していない場合は、New The 安心に入っても、加入初年度の修理依頼には部品代がかかってしまいます。
メイン基盤の場合、部品代だけで5〜6万だそうです。

ただ、New The 安心におけるテレビの保証期間である、「製造終了後6年」は、今年2015年で終了です。
KUROをできるだけ長く使いたいので、この先の故障が不安ではあります。
大物の故障が起きるなら今年中に・・・ と思わざるを得ません。

今回HDMIの話は初耳だったので、みなさんの参考にと思い書き込みました。

書込番号:18478379

ナイスクチコミ!10


返信する
あーぱさん
クチコミ投稿数:10件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2015/11/26 00:10(1年以上前)

誰も見ないような今更のコメントです。
うちの500Aも数年前に故障して基盤交換しました。
電源入ってる状態でのHDMIの抜き差しが原因であろうことは私も言われました。それから怖くて守ってます。ヤマダの長期保証が切れる直前の修理で助かりましたが、もうそれから1?2?年経ってます。
またまだ現役で使っていきたいものです。
壊れない事を祈るばかりです。

書込番号:19351945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


omimariさん
クチコミ投稿数:3件 KURO KRP-500A [50インチ]のオーナーKURO KRP-500A [50インチ]の満足度5

2017/05/21 17:32(1年以上前)

一昨日から同じ症状です
特にHDMIの抜き差しとかはやってないのですがこのままって訳にもいかない
でしょうから修理しかないですね
YAMADAのには入ってますが既に保証期間は過ぎてるし高いものにつきそう
ですね。はぁ〜

書込番号:20908245

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)