
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ]
もう決めた。コレ買う。っということで予約を。
発売当初の3Dコンテンツ不足は承知。
で、あれば、段々揃っていく様子を1ユーザとして楽しむのもアリかと。
ユーザならではの上目線で”ほう、お前(コンテンツ)も3Dか、どれどれ”と。
別に3Dしか見れないテレビじゃないですし、普段は2D見てればいいわけで。
スカパーHD、JCOM、w杯、ゲーム、映画・・・3Dでドンと来い!(来なかったりしてw)
家族で発売日を楽しみにしてます。
8点

素晴らしいゥ
その決断は、大正解です
(^O^)/
VT2は、暗所コントラスト、S/N比、色純度(色再現)、解像力(動的特性を含む)、階調表現力が、高い次元でベストバランス化された、既存機種を超越した、総合画質No.1のエポックメイキングマシン(高い完成度の3Dを国内トップで成立させた)と、確信しています。
我も、後(秋)に続くなりァ
書込番号:11138713
0点

目玉焼きはしょうゆ派さん。予約おめでとうございます。
予約時の価格は決定価格でしょうか、もしくは暫定価格でしょうか。
さしつかえない範囲でご教示いただけますか。
書込番号:11139623
0点

クロフネNo.1さん
こんばんわ。御待ちしております。
私はちょっくら先に体感させて頂きます。
デジタルおたくさん
こんばんわ。
”差し支えない範囲で”とこちらを汲んで頂いて有難う御座います。
価格は暫定価格です。
ただ、暫定価格とはいえ、私からの金額の書き込みは申し訳御座いませんが、控えさせて頂きます。
(値段だけ一人歩きしてしまいそうですので)
PS.あと一ヶ月もすれば、どこそこでいくら、ポイントいくつ、と始まりますしねw
本スレにおきましては、まずは純粋な商品への期待内容、でお願い致します。
書込番号:11140460
0点

おっ〜、すごいですね〜
さっそく予約ですかぁ
感想聞かせてくださいね〜
書込番号:11141376
0点

購入予約おめでとうございます。
うらやましい限りです、やはり比べてしまうと最上位機種はいいですよね。
もしかして、価格も言えないほど安かったとか...(笑)
もちろん技術の進歩や個人の好みでこの先も色々なものが出てくるとは思いますが、今年パナの中で買うならこれが一番でしょうか。
有明で見たときもやはりVTがいろんな意味で一番でした。
わたし的には一番の欠点は、発売日が少し遅かった...(涙)というだけでしょうか(笑)
おうちで見られた感想を心待ちにしております、お願いいたします。
書込番号:11143006
0点

にじさんさん、DHIOBANさん
こんばんわ。
感想報告、承知しました。
ただ、入手当初は私も軽い興奮状態になっていると容易に推測できますので、
感想は5割り増しになっていることでしょう。
従って、読んで頂く際には5割減でお願いします。。
また、みなさんのような専門知識は有していないため、感想自体も・・・
「家でこんなすげー3D見れちゃったら贅沢すぎて死期が早ま(以下省略)」とか
「地球上で最も美しい2D映像!それに比べてうちの嫁ときたらリアル3Dなのに(以下省略)」
など中坊でも書かないような内容でしょう。
従いまして逆に私からのお願いですが、”ココを見てどう思うか教えろ!”と
感想を書くポイント等を逆に教えて頂ければ、私もコメントし易いですねw
ちなみに私は本製品を買い替え対象に選んだ理由は以下の通りです。
★ソニー液晶3DTV、パナプラズマ3DTVの3D映像を実際に見て、
私は圧倒的にプラズマに軍配。もっと言うとIMAXアバターより鮮明だった印象。
★ソニー液晶3DTVの2D→3D変換機能を実際に見て、私には有効に感じなかった。
(3Dなら何でもいいわけではないので。。あくまでメガネしてでも絶対見たい映像体験が前提)
★なんとかいけそうな気がする価格帯。
★色々クチコミを見ているとVT2は2D映像もがんばっているらしい(こんなんですいません)。
★50インチと54インチの現時点価格差とインチ数の差を天秤にかけると、私は50。
★なんだがVT2は2Dも3Dもハイレベルに纏まっていて、人気製品になりそうな”気”がする。
(ピン!ときた。直感だけど俺はこういうの結構当たるw)
書込番号:11146322
4点

目玉焼きはしょうゆ派さん、
>★ソニー液晶3DTV、パナプラズマ3DTVの3D映像を実際に見て、
私は圧倒的にプラズマに軍配。もっと言うとIMAXアバターより鮮明だった印象。
そうそう、私も両方実際に見ましたが、パナのプラズマの方がかなり良かったです。
でも、IMAXアバターは良かったなぁ。
画質より迫力重視だからかもしれません。(笑)
確かにIMAXは大きすぎるので感じる鮮明さはVT2でしょうけど。
現在の私の環境はプロジェクターで100インチです。
でも、私もVT2を買うとしたら価格差を考えると50インチですね。
アバターがオマケに付いてきたらアバター大好きの嫁さんが欲しいって言うかもと期待していたんですが。(^_^;)
書込番号:11146797
1点

目玉焼きはしょうゆ派さん。
ブルーレイ・ディーガも予約済みでしょうか。PS3の3D対応は6月のようですし。
ケーブルもver1.4の(長尺?)ケーブルも必要ですね。
AVアンプも3D対応がいずれ必要になるのですが、まだオンキョーの
比較的安価なタイプしか公表されていませんね。
ディーガの3000番か2000番ならHDMI出力が2系統あるので
とりあえずは従来のAVアンプでも対応は可能みたいですが。
テレビ以外のご計画を教えて頂けますと大変参考になります。
書込番号:11148627
0点

このTVの発売日と同時発売の3D−BDって、一枚も無いですよね。
年末の頃に「クリスマスキャロル」が出るみたいですが、
ソフトメーカーさんはもっと積極的に出して欲しいな.....。
3D−BDR(あるいは3D−BDP)は、欲しい3Dタイトルが出てからでも
遅くないという気がします。
セット購入できれば言うことなしですが、金銭的にちょっとツライ(^^;
(最初のロットの製品にはサンプル盤が添付されるようですが)
自分もパナでVT2の高画質を確認して以来、ココロ乱れる日々です(^^;
まあ結局は買ってしまうんでしょうけど、しばらくはよく様子見をして
タイミングを逃さないようにしたいです。
そういう意味では新エコポイントが決まって良かったですね。
書込番号:11148872
0点

ソニー発売の時にはPS3ゲームが3D対応とか2D→3D機能とかで、多少はお茶を濁せますが
パナの場合、コンテンツも3D化機能も無いと、なんか一人(パナ)で盛り上がってるみたいで、何かハイテンションに
なりませんね。
自民党の鳩山弟みたいに、アレ?俺が旗揚げしたのに、周りにだれも居ないのか?シラ〜って感じもしますね。
冷静に考えると少なくてもソニー発売までは我慢が賢明かもしれません。
書込番号:11149857
0点

デジタルおたくさん
こんばんわ。
テレビ以外の計画(アンプ、ステレオ、BDレコダー等)は、全くなしです!
私はそもそも、発売と同時に3D映像を楽しもうと全く考えておりませんw
(凄く楽しみにはしております)
皆様はご自身の御めがねにかなった昨今発売されている薄型TVを既にお持ちの方が多いと思います。
今お持ちのTVの画質に、ある程度満足されている方が、3Dコンテンツも揃ってないのに
発売当初の高い金額で3DTVを買うこと自体、マイノリティと思います。
(もしそういう方がいても私は全く批判しませんよ!)
ただ、私のテレビはブラウン管TVで画面もとても小さいのです。
だからすぐにでも買い替えたいのです。薄型の大型TVに。
大画面で見たい映画、ゲームをもったいないので見ないでキープしてある状態で、
完全にTV待ちです。
このVT2は2D画面の画質もかなり良い方という自分の印象、プラス、
ここのクチコミでもこの製品の2D画質を評価(又は期待)されている方は多いと思います。
で、あれば2Dの画質もよし、3Dのコンテンツが出てくれば、それにも対応できる、
この機種を私はセレクトしたわけです。だから予定通り発売日に買いますよ。
>冷静に考えると少なくてもソニー発売までは我慢が賢明かもしれません。
ご意見拝受致します。
ただ、本スレは”予約するか悩んでます!”ではなく”予約しました!”です。
購入時期については決定済みです。
フレクトゴンさん
こんばんわ。
アバターのオマケ、あったらいいですね。 私も欲しいです!
うちの嫁さんは本TV自体を非常に前向きでしたから、アバター無しでもスグ落とせましたw
もりうどんさん
こんばんわ。
同時発売の3D−BDは無しですよね。。まーあっても我が家の場合は見れませんが!
それより2Dの映画、ゲームをやり倒します。GOW3とか、もう我慢できん。。
>自分もパナでVT2の高画質を確認して以来、ココロ乱れる日々です(^^;
>まあ結局は買ってしまうんでしょうけど、しばらくはよく様子見をして
購入自体は決定ですかねw 満足される、良いタイミングで買えるといいですね〜。
書込番号:11150997
2点

目玉焼きはしょうゆ派さん。
購入のお考えが良く理解できました。ありがとうございました。
いつのまにか、スレ主様のお考えと離れてきた議論に脱線していたみたいで反省です(笑)。
(一般論ですが、けっこう、その様な議論が多いですね)
基本はテレビの買換えであれば、とれも素晴らしいプランだと思いますよ。
暫定予約価格がお値打ちな価格になると良いですね。
書込番号:11152495
1点

デジタルおたくさん
いえいえ、私も予約するに至った背景を書き込み不足でした。
また、私はAVアンプは全く視野に入っていなかったので、
そういったものがあるんだと、大変参考になりました。
こちらこそありがとうございました!
サウンド関連についてご教授願うことも今後あるかもしれませんが、
その際にはどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:11157413
0点



身近にあるテレビ。
このテレビに対しての考え、求めるものは人それぞれ。
観れればよいから、高画質を求めるのは無駄なことなのか?
そもそも、贅沢と無駄は紙一重かと思います。
しかし、決定的に違うのは、無駄はあくまで無駄で、不必要です。
贅沢は、贅沢する人を、より向上させることもあれば、贅沢がこうじて、気がつきゃ文無しにもなりかねない、贅沢する人に、良いか悪いか委ねられる。
現在のお手ごろな価格のテレビの映像でも、十分きれいだと思います。
黒色が深く沈まなくても、日常的にテレビ観るには、まったく深刻な問題じゃない。
しかし、テレビにも映像美を求めるマニアは存在します。
マニアにすれば、趣味であり、贅沢な趣向品です。
これが、車だったらどうなるか。。。
車マニア(改造メインの人は除く)でも、その車の作り、デザイン美、エンジンスペック、最高速度がどんだけ出るってのを、重要な選択肢として考えられる方が多くいらっしゃいます。
メーカーの、オリジナルティで、このメーカー一筋!って方もいらっしゃいます。
馬力は600PS欲しい、最高速度は324キロ以上余裕で出て欲しい、エンジンはオールアルミじゃないといかん、などのこだわり。
そうです、一般公道を走るのに、そんな、過剰なスペックはいらないし、かえって、メンテナンスが大変で、維持費もかなりかかります。
一般的な、乗用車で十分とも思いますよね、興味が無い人は。
同じ距離、走るのに、消費する燃料の量もかなり違う。
しかし、好きな人はその一般的に無駄と思われる部分にも、その車が好きで、求めるんですよ。
これを、贅沢と思うか、無駄と思うか。
贅沢とも言えるし、無駄とも言えますよね。
話が、だいぶそれましたが、観れればよい、着れたらそれで良い、使えたら、それで良い、乗れたらそれで良い。。。
こんな考えばかりだと、ブランド品の存在する意味は?
誰しも、時計にしろ、服にしろ、食事にしろ、何かしら、贅沢したい気持ちはあるはず。
テレビマニアは、それがテレビなのです。
そこまで、映像にこだわるなら、業務用モニターでも買えって意見もあるでしょうが、車マニアが、本物のF1買うか?サーキット仕様の車買うか?ってことと同じで、おそらく買う候補にもあがらないかと。。。
でも、買う人もいるでしょう。
あ!かなりのお金持ちで、フェラーリ好きな人の一部は、サーキットでしか走れない、クルーとセット?になったやつ買う人もいるでしょうね。
これは、特殊です。
あくまで、一般家電製品としての、テレビです。
その中でも、ハイエンドに位置するテレビを求めるんです。
マニアを唸らせるような。。。
そんで、この贅沢に無駄と押し通す人にいいたい。
お手軽なテレビを買った、仲間たちがいて、お手軽なテレビを主役としてスレを立てて、テレビの話で盛り上がってるとこに、映像マニアが、乱入して、「黒の沈み込みが、あまい!」「コントラスト間が」とか、難癖つけたら、嫌じゃないですかね?
絶対に、テレビにたいして求めるものが、違うし、スレの主旨と違うテレビの話を押し通さないでくれと思うのでは?
ハイエンドモデルの発展に期待するのも、素敵なこと。
お手ごろ価格のテレビで十分で、ハイエンドモデルは、無駄と思うことも、決して、悪いことじゃない。
ようするに、人の勝手ってやつですね。
確かに、ボクは、もっと良いテレビを欲しいと思ってますが、自分の子供が、同じことしてたら、そんな、贅沢するなと注意するでしょう。
しかし、子供が真剣に映像美を求め、それを手に入れるため頑張ってたら、応援するし、やはり、目標を立てて頑張る、キッカケとなるハイエンドモデルを見直すことでしょう。
贅沢する為にがんばる!素敵じゃないですかね?
13点

こだわりだせばキリがないのは趣味の世界だと同じですね。
私もこだわりの製品はあって良いと思います。
ただ世の中の流れは逆に向いてるのが悲しい所だと思います。
例に挙げられてる車だってスポーツ車なんかは皆無になってしまいました。
若者の車離れが原因と言われていますが・・・
テレビなんかも同じで、こだわりがある人が少ないんでしょうね。
でもこだわる人が増えれば、こだわりの製品が復活する可能性も!
私はテレビはどちらかというと機能重視なタイプですが
こだわりは人それぞれで、こだわりも理解出来ます。
ただ多くの人が求めないと製品には成り難いので、頑張ってこだわりを広めてください。
荒れたスレでしたが、色々な方の意見が見れました。
各々の考え方に間違えなど無いと思います。
ただ、どうやっても分かりあえない方々もいると思います。
分かり合えないと判断されればスルーされて、有意義な意見を出されると良いと思います。
書込番号:11134410
4点

こんにちは、お久しぶりです。
たかがテレビ、されどテレビですかね。
やはりハイエンド製品は大事だと思いますよ。ひと昔前にHondaからNSXという車がありましたね。
当時は高嶺の花で、今も中古でもなかなかの値段になってます。
鬼さんが仰る様に一般道で全くのオーバースペックであり、普通に乗る分には無駄とも思える性能でした。
しかしこのNSXがHondaのブランドイメージを上げたのも事実でしょう。
この会社は本気を出せばここまでの製品が作れる。消費者にそう思わせることができればファンが自ずと増えていきます。
つまり何が言いたいかと言うと、ハイエンド製品は決して無駄なものではなく、マニア向けの人のために、一方でブランドイメージの牽引にと必要であると思います。
今はコストも無視できなくなっており、制限のなかでのものづくりが必要になってきていると思いますが、
たとえばコストを度外視して映像を突き詰めたKUROも、コストを下げてもここまでの映像を可能にしたVIERAも両方良い製品と言っても良いんじゃないでしょうか。
今はVIERAのコスト度外視の本気の製品を見てみたいです。これが揺るぎないハイエンド製品として君臨することができれば嬉しいです。
書込番号:11134420
4点

花さん、どうも!
もうちょっと歩み寄りが出来たらなと思います。
hiro7216さん、各々の価値観の尊重が、大切だと思います。
最近、荒れることが多いですね。
そうそう間違った意見は出てはいないのですが、場違いな発言を見て、それに共感する。
スレの主旨はどこいった!?となり、どんどん歪む。
>どうやっても分かりあえない方々もいると思います。
分かり合えないと判断されればスルーされて、有意義な意見を出されると良いと思います。
最近ぼくが痛感したことです。
やはり、色んな人の考えを理解しようとする、歩み寄りが必要ですね。
sumblinkoffさん、お久しぶりです!
オラ、メーカーの本気ってやつ、見てみてぇぞ!
って思いますよね!
やっぱり、種火0って気になったでしょう?(笑
どこのメーカーのも、高画質なマニア向けのテレビを作ってくれとは、臨みません。
各メーカーが、ハイエンドモデルで勝負する世の中だと嬉しいですが^^;
各メーカー得意な部分がありますからね!
書込番号:11134597
4点

響け鬼さん
そう思いますだよ。
どんぐりの背比べじゃつまんない。
もちろん低価格品も大事で絶対不可欠なもの、だけど進化するには投資が必要。
横見れば安定できるけど、向上させたいなら上見なきゃって思います。
とはいえ私も最近、横ばかり見てますが(爆
sumblinkoffさん
はじめまして。
NSX、あれこそ日本で唯一フェラーリと肩を並べられたスーパーカーじゃないでしょうか。
公道を走るには無駄がいっぱい(笑
でも、そのホンダの上(世界)を目指した心意気が大好きです。
しかしホンダスピリッツは今はどこに。。。
マン島レース、F1、本田宗一郎の偉業は。。。
横ばかり見て、売れやすいワンボックスばかりのつまらんメーカーに。。。
家電や自動車も、このままじゃ中国・韓国・インドあたりに抜かれそうに思います。
あっテレビの話してない(笑
書込番号:11134769
3点

鬼さん
最近大手メーカーは、フラッグシップ、旗艦製品の販売を止めてますよね。
それでも東芝のセルレグザは、頑張って販売に踏み切りました。
確かに数年前のテレビより最近の一般テレビの画質も、徐々には良くなってますが。
日本人が好きな限定モデルでもメーカー考えてくれなあかな〜。
車の話がありましたが、ここ15年インターネット社会なり、情報が溢れ、趣味的な遊び、、休日の過ごし方や娯楽に費やす金の使い方が多様化したかと。
変わってないのが教育や化粧品ぐらいか!(笑)
日本人、一般大衆が携帯電話より、テレビが大事、必ず必要と感じたらメーカーもハイエンドモデルに動くのでは??
あはは、ちと飛躍し過ぎやね。。
因みにうちのカミサン
必ず必要な家電は?と聞いたら 冷蔵庫、洗濯、パソコン又は電子レンジらしい。
ちと 脱線失礼しました。
書込番号:11134784
3点

鬼さん
こんばんわ!
独立スレを立てたのは、正解ですね。。。^^;
私は例えどんな分野であっても、「コダワリの品」はあるべき、だと思っています。
洗濯機や冷蔵庫にでさえ、です。
考えてみれば、「たかが」便器にでさえ、高機能品、高級品がある世の中、
どうしてテレビに一つ飛び出た商品が無いのか、不思議でたまりません。
私たちのような「散財王」がたくさん生まれないと、日本の復権は無いと思います。
高級品の消えた日本?どこの発展後退国ですか?^^;
なーんて言われる日も近いかも。。。
書込番号:11134825
4点

さんパンマンさんこんばんわ!
向上心って大切ですね。
高画質化が、テレビの進化の全てではないんですよね。
もっと、消費電力を抑える、パネルの強化、軽量化?などなど。
テレビは重くてドーンんとリビングの顔としてあるのが好きですが。
上を見て、頑張るのと、背伸びするってのも紙一重か。。。
ウルフさんこんばんわ!
ボクが、小さい頃は、テレビってのは、かなり特別な家電製品でした。
29インチブラウン管、東芝バズーカってやつが家にあって、やはり30万円近くしたもんです。
テレビは、単なる生活空間の一部になりつつもあるのでしょうね。。。
guongさんこんばんわ!
guongさんは、商品、物にもうるさいが、そこに込められた、気持ち、魂にこだわりますよね!
職人が魂込めたものを使うと、その開発過程、製造過程を創造したら、良いもの買った!
って気持ちになりますよね!
映像マイスターなる人がいて、開発中ずっとそのマイスターが、監修して作られるテレビとかあったら、最高ですね!
書込番号:11134934
3点

鬼さん
正に仰る通りで、我が意を得たりの思いです。
ところで、「テレビ道」を極めるなら、B&O社のBeoVision4-103で決まりです。
パナソニックに特注した103型プラズマパネルを使用した、
国内販売予定価格1,000万円のゴージャスなテレビです。
既に複数のバックオーダーを抱えているとの事で、そんな「夢追い人」の存在を
頼もしく思います。
ちなみに、私にはそいつを「飼う」ための金、部屋、ブレーカー容量(爆)の
全てが欠如していますが・・・。
書込番号:11135046
3点

おせんべえさん、こんばんわ!
1千万のテレビですかf^_^;
大画面マニアには、たまらんでしょうね!
やはり、購入前に設置出来るか、事前調査?があるのですかねf^_^;
予約してる方が、うらやましいです。。。
書込番号:11135261
2点

こんばんは。
鬼さん
>やっぱり、種火0って気になったでしょう?(笑
かなり気になりました(笑)KUROユーザーとしては嬉しさ半分悔しさ半分てとこでしょうかね。
でも次買い換えるときはPanasonicだなと思ったのも事実なんですよね。
鬼さんが仰る事に賛成しますし、実際そんな風になっていくと良いですけどね。
PS 話は変わりますが、来月中にはLUXMANプリメイン、ゲット出来そうです。
さんパンマンさん
はじめまして、こうやって話すのは初めてですが、よくお見かけしておりました。
私の記憶が正しければ自分と同じ九州の方でいらっしゃいますよね、以降よろしくお願いします。
NSX当時はかなり盛り上がってましたよね、本当に欲しかったです。
今でも中古を虎視眈々と狙っているんですが、なかなか、、
>しかしホンダスピリッツは今はどこに。。。
本当にそうですね、F1撤退はショックでした。
しかし自分は最初に握ったハンドルもHondaで、それから現在もずっとHondaに乗ってますよ。
今はHondaの某スポーツミニバンに乗っていますが、それでも他社とはまったく違った雰囲気
を持っていますし、Hondaスピリットの片鱗を見せてくれますよ。
NSXの後継車は自分で買えないにしろ、楽しみにしていたんですが残念です。
あっ、自分もテレビの話してない(笑)
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします!
書込番号:11135539
3点

こんにちは。
テレビは自分で光って欲しいので、現状だとプラズマしか選択肢がないですが、本命は有機 EL だと思っています。
これなら差別化できますから、60インチのモデルが出てくれば欲しいですね。だんだんずぼらになっていくので、有機 EL の特性である軽量化がすすんで、補強しないでも壁掛けできるとなお可です。
テレビが他の趣味のものとちょっと違うのは、デジタル化されたことでここ10年くらいで世界がひっくり返るくらい価値観が変わってしまいました。それまでは、それこそスレ主さんが書かれたように車やオーディオのように情緒のある世界だったのが、一気にパソコンの世界まで陳腐化してきました。でも、大型テレビやプロジェクターとBlu-rayの組み合わせを味わってしまうともう後戻りはする気が起きません。
車とかオーディオなら、昔の良いもはそれなりに味わいがありますが、いまさら10年前のテレビとビデオはいくら当時の最高機種だといっても使う気になれませんので、その違いが大きいのではないでしょうか。
現状はまだまだ過渡期ですから大変ですが、その分楽しみ方は確実に広がっていますから幸せなことですね。
書込番号:11136082
1点

キリギリスさん、こんばんわ!
おっしゃるように、時代風景が違うというか、テレビの価値観が違うというか。。。
確かに、昔の名機といえども、現在使う気にはなれませんね。
有機ELに期待を持たれてたのですね。
今後も、趣味、道楽、な部類に属せるモデルが存在し続けて欲しいです。。
sumblinkoffさん、ラックス買うんですね!
505?507?いいなぁ。。。
書込番号:11136135
3点

みなさんこんちは。。。
何やら深いい〜話ですね。
使えればいいってだけだと、家中が100均の物になりそう・・・つまらない。
テレビも含め、人生はアートに生きたいですね。
もちろん予算内にはなりますが・・・(悲
書込番号:11139206
3点

鬼さんこんばんは〜
予定は505ですよ〜550AUとも悩んだんですが、
AB級の505の方の音が好みでした。
507も聞いたんですが、聞かなきゃよかったと思うくらい良かったです。
505よりもグンと透明感のある音で、すごい良かったです。
オーディオは上を見れば限りなしですが、
ついつい高額のを試聴したくなるのが人の情ですかね〜
確か鬼さんもLUX狙いでしたよね?
その後どうですか?
書込番号:11141600
1点

ふ〜。やっと帰宅f^_^;
クリスタルサイバーさん、こんばんわ!
趣味ってもんは、興味が無い人からすれば、無駄ってイメージを持たれがちになりますよね。
興味が無い人にまでテレビマニアの価値観を突き付けるつもりではなく、解り合えた者同士で、有意義な意見交換できる場が理想ですね!
クリスタルサイバーさんのカキコを、よくみますが、柔軟で、質問に対しても、適切かつ、人間味溢れるカキコで、とても尊敬してます。
Sumblinkoffさん、こんばんわ!
ガンダム含む散財のせいで、奥さんから、ピュアオーディオはストップが、かかてますばいf^_^;
偶然にも、僕も550より、505の方が好みでした!
書込番号:11141662
4点

響く鬼さん こんばんは♪
皆様の素直なテレビにたいする書き込みを見ていると 自分も今のテレビについて色々と考えさせられます。
自分もこれまでのテレビについての思いを述べさせてくださいませ。
自分も子供の頃は大画面=29インチのブラウン管テレビが家庭での最大限のボリュームゾーンで 友達の家が29インチ+ビデオデッキ+ファミコンが有る環境で 泣きたくなるほど羨ましかったです…29インチで遊ぶゼビウスは最高に楽しく アンドアジェネシスは巨大に見えました!
だから大人になったら絶対29インチを買うと 子供ながらに夢見ていましたね!
それから数年後幸いにもお勉強が身体あわず
義務教育修了ともに 建築関係の道に進み 17才の時に買いましたよ!29インチを!型番は失念しましたが…パナの画王 津川 雅彦サンがCMのメインキャラでした。
狭いワンルームの部屋でドンと構える画王と何故か処分出来ないデカイ元箱が毎日 自分の帰りを待っているようで 仕事が終わり帰宅するのが幸せでした。
それくらい特別でしたねあの頃大画面テレビは…
親方の家が東芝のバズーカ購入!たしか32?34?忘れちゃいましたがその大きさ重量と紫のラベンダーマスクのブラウン管によし次はパナの30インチオーバーを狙うぞって気持ちに…
しかしながら時代の移り変わりと同じく 自分の心も変わっていきました…
お酒やギャンブルにバイクなど興味の対象が変わり…家のテレビはただの番組みる当たり前の存在に…つまり普通にあるのが当然で上手く表現出来ませんが日常普通にあるただの家電製品ってところでしょうか…
しかし自分がこの世界に再び戻るきっかけが有ったのです!
2002年に新宿のヨドバシで初めて目の前で見たプラズマディスプレーです。
たしか富士通とパイオニアだったと思いますが 42Vと50V価格も凄かったですが正直 このディスプレーでゲームや映画を堪能できる環境を目標といいますか…憧れといいますか…とにかく当時は結婚しておりましたので先ずは専門誌を読みまくり ヨダレを垂らして夢を膨らませ!
そして離婚♪
全ての呪縛から解き放てられ暴走を始めた自分はAVアンプにスピーカと始まり…2005年の秋についに念願のFPDが…
パナのPX-50!普及機種でした…37インチでした…ローンでした…ジャパネットさんのセット販売で今となっては使いにくいアナログレコーダ付きでしたが…
嬉しかったです!早く家に帰りたくなったっす!
友人同僚に誇らしげに見せまくりました!
テレビがまた自分の中で輝きだしました!ハーフパネルだったしダイナミックは眩しかった!
急速に進化するデジタル家電の中でも自分は当面はテレビを買い替えるつもりはなかったのですが…やっぱり大きなサイズが欲しくなっちゃって…
2007冬に一大決心して50V導入決定!候補はVIERA PZ750SKとKURO 5010HD!
そしてPZ750SKを選択しました。
どちらが綺麗って聞かれたら当然KUROですよね…
自分のコストパフォーマンスに負けたのです。
あるお方のお言葉ですが
>クロが高くて買えない!
>酒、タバコ、ギャンブル、ゴルフ、その他諸々への散財を節約してもホンマに15〜20万の差額が調達出来なかったのか疑問です。
ホントにそのとーりでした♪
しかしながらもPZ750SKは我が家での存在感は圧倒で思わず一言…
圧倒的じゃないか!我が軍は!
自分の感想ですが霞フィルターを相殺出来る位の?艶のあるピアノブラックのベセルにそこそこ満足感のある音質♪
だけどやっぱりコストを抑えた製品だったのか…?二度のパネル交換と二度の内部の基盤交換…
そしてKURO500A発売!秋葉原のアバックの専用ルームでみた600Aはホント綺麗でした!
心の中で買い替えるべきか葛藤してる間に 手が届かない物になってしまいました…
やはり望む人皆が、買える買えないは別としても いつかは手に入れたくなる ハイエンドなテレビがまた出てほしいです。
多分テレビはほとんどの方が使う物ですから 普及機も必要ですしそれで満足感を得る方もいますが 自分のように浅はかではありますが、普及機から始まり映像や音の世界 沼?にはまる人もいるでしょう
さすがに簡単に買い替えるわけにも中々出来ないのが現実です。しかしながら次のレベルを望む人の為に、ハイエンドのスピーカやアンプのようにいつかは手に入れてみたい素晴らしいテレビやディスプレイ誕生が今からとても待ち遠しいくて そして楽しみです。
なぜか自分の作文みたいになってしまいましたが…
作文など小学生以来で お見苦しいかもしれませんが お許しくださいませ。
書込番号:11159975
5点

空冷カワサキさん
こんばんは!
ずっとロムっていましたがとても共感できる書き込みに返信したい気持ちになりました。
私も、若かかりし頃29インチのブラウン管(確かビクターのGIGA)とソニーのEDβビデオデッキを購入していました。
空冷カワサキさんの書き込みであの頃の事を思い出しましたよ!
昨今、プラズマ板が荒れていますが純粋に大型テレビが欲しかったあの頃を思い出して欲しいものです。
つまらない話、失礼しました。m(__)m
書込番号:11160265
4点

こんばんみ(^_^)v
鬼さん
今頃気付いた(自爆
てか、タイトルが「テレビ」って(^_^;)
まんまベタベタやん(あ
さて、かつてテレビは神であった!
力道山の試合が始まると、街角の電気屋のテレビの前に人だかりが出来たり、村長・庄屋・越後屋宅に村人が集まったり、テレビは夢を届ける神であった。
家電黎明期には、冷蔵庫、洗濯機と並び「3種の神器」と崇め奉られ、これらを手に入れるために人々は額に汗して働いた。
一方、松下電器創始者の幸之助氏は、主婦の家事負担を軽くしようとの思いから、「水道哲学」に基づき家電低価格化戦略を打ち出す。
そして時は流れ現代・・・・
「3種の神器」のうち主婦御用達の冷蔵庫、洗濯機には高級機が定着した。
家事とは何の関係も無い単なる娯楽製品であるテレビだけが、過度の投げ売りの生け贄となったこの矛盾!
人々は有り難みを忘れている!
神への感謝を忘れてしまった!
神よ怒れる大魔神となれ!
シーク 志穏!
起てよマイノリティ!
再び神が降臨する時代が来ることを願い、映像文化の夜明けを願い、新しい未来を紡ごうではないか!
カワサキさん
カワサキ派の貴方は(G)PZ750に心を奪われてしまったのです(^_^;)
次回こそはハイエンド!
画王かキララバッソか?
古き良き時代です・・・・
書込番号:11160275
4点

空冷カワサキさん、こんばんわ!
空冷カワサキさんの、テレビに纏わるエピソード、思い出、想いありがとうございます!
テレビって、人より大きいやつがいいって、張り合ったりしますよね!
え?ぼくだけか!?(笑
ハイエンド機などは、決して、お金持ちが買うものじゃないんですよね。
お金が無ければむろん買えませんが^^;
義務教育終了とともにとの事ですが、ボクも、高等学校は中退して、通信制の高校に入学するも、休学のまんまです。
ボクが、プラズマテレビを買うキッカケとなったのは、KUROの5010HDでした。
価格ドットコムの値段からすると、高いかもですが、2007の12月くらいだったかな、60万円を切ってたんで、おお!っと思いまして、この金額を払えば、この映像美を手に入れられるんだな!となぜか、嬉しくなり、1年間貯金に励みました!
実際、KURO以外はまったく眼中にはない状況でした^^;
そんで1年後に、500Aが出てたので、500Aを購入しました!
実際、KUROを得て、もっと良い映像を観たいという気持ちが覚醒し、KUROで満足できなくなった自分もいます。
人は貪欲だ!ボクはもっと貪欲になっていくだろう(あ
早く、言ってみたいもんです、「さらに出来るようになったな!パナソニック!」
やはり、家庭における、家電製品でも、観る、聴く、というどっちかというと、無くても生活に支障がない、娯楽的な家電”テレビ””オーディオ”ってなぜか特別視するんですよね。
テレビに限らず、欲しい物を手に入れる為、我武者羅に働く、そのための節約、我慢、そして、それを乗り越えてのGET!
素晴らしいですね!
書込番号:11160403
3点

ぬお!
ルージュの兄貴!
このタイトルは、先入観を捨ててもらう為。。。。
どんな流れになっても良いように(爆
そうです!昔は、家のご飯食べる部屋などにあり、テレビをきっかけとして、家族一緒に団欒したりしたのです!
今や、その投売りのせいで、安くなりお求め安くなり、1家に一台から、一人1台の時代。。。
各々が、プライベートルームにて、テレビを観る。。。
みんなで、同じ番組観て、一緒に笑うってことも少ないんじゃないだろか!?
あ!猛烈に脱線^^;
暗室で全く黒浮きしないテレビが欲しいです!
ディィガさん!
そこかい!(笑
書込番号:11160444
4点

ディィガさん
初めまして。こんばんは♪
ここのスレは皆さん素直な思いを書いてくれる方ばかりで気持ちが良いですね♪
当時は子供ながらに βのビデオデッキは小数派にもかかわらず ハイエンド機種が多かった記憶しております。
分厚い外観 トップローディングのβのデッキが友人宅に鎮座し そいつの親父さんの怪しいビデオテープをドキドキしながら見せてもらった思い出があります♪
書込番号:11160598
5点

Rougeさん
こんばんは♪
>起てよマイノリティ!
再び神が降臨する時代が来ることを願い、映像文化の夜明けを願い、新しい未来を紡ごうではないか!
御意です!ブリティッシュ作戦決行ですな!
目標は尼崎でよろしいですか?!コロニー用意しておきます! 1/100000位のやつを♪
PZ900 あったら買っていたかもしれません…
カワサキのメカニカルノイズ!許せます!
プラズマのジー音!
許しちゃうかも…?
書込番号:11160743
4点

響く鬼さん
こんばんは♪
「さらに出来るようになったな!パナソニック!」
近い将来に響く鬼さんから ホントに言って貰えるテレビがでたときに!
叫んで!書き込んじゃってくださいね!
楽しみにしています!
>そうです!昔は、家のご飯食べる部屋などにあり、テレビをきっかけとして、家族一緒に団欒したりしたのです!
昔は家のテレビはレースのカバーが掛かっていて 親父やおじいちゃん位しか電源の主導権がなく ファミコンなんてテレビが壊れると言われ ガンダムを見るすら苦労しました…
今はプライベートルームに一台が当たり前ですが
当時は14インチのテレビだってプライベート用すら我が家では許されなかった事を考えると 考えようには良いですが
やっぱりテレビって当たり前の物になっても特別ですよ♪
自分の周りでは 液晶にしろプラズマにしろテレビかった人たちは皆嬉しそうに言いますよ♪
「いや〜買ったよテレビ良いね大画面は!」
書込番号:11160894
3点

鬼さん
初心者が購入に関して質問しているかとの先入観で見落とし(自爆
今や携帯にテレビが搭載される時代です。
1人、一部屋一台も結構。
行き渡ったならば、一家に一台特上のテレビを置く時代が来て欲しいものです。
そのためには、バラエティーやドラマを見るだけの文化ではダメですね(^_^;)
文化の底上げこそがキーなのかもしれません・・・・
テレビの地位を地に落としたモノ、それは今の放送業界なのかもしれませんね。
インフィニットへの夢は持ち続けたいものです。
カワサキさん
尼に落としたらダメだす(^_^;)
亀○とサ○イ(コラコラ
尼に落とすのは叱咤激励の雷ですな(^w^)
8耐のプライベートチームの如く、チーム高画質のゴールを目指しましょう!
書込番号:11160964
4点

しまった自分としたことが…尼崎にはカワサキの聖地!
計画変更しなければ…
ブリティッシュ作戦は中止です!すみませんm(._.)m
書込番号:11161033
3点

>そのためには、バラエティーやドラマを見るだけの文化ではダメですね(^_^;)
仰る通りです。
私も実際ニュースやバラエティーは殆どPCのモニターで見てますしKUROはほとんどBD専用機になってます(^^
このまえBDの「アマルフィー」買ったんですが内容はともかくアマルフィー海岸の街並みとか大統領の前でサラ・ブライトマンが『Time to say good bye』を唄うシーンはほんと綺麗です^^
KUROでも空撮シーンではちょっと問題のあるところもありましたが・・・
またああいう綺麗な声の歌を聞くと音関係何とかしたいと思っちゃいますね。
ぼそぼそ)モニオ台位はたまったんですが良く考えたらほしいアンプもそれ以上・・(あ
・・・それにプレーヤーも・・(爆
希望としては黒が黒くて動画性能が良くてノイズもなく80インチ前後希望します。
それが先出たらまた音が・・・
響く鬼さん駄レス失礼しました。
書込番号:11161801
3点

またまた 脱線
ルージュさん、鬼さん
カミサン(財務大臣)や家族の考えをどうにかしたい。
愛する家族も趣味の道楽には、反対勢力。
道楽AV三昧したいが、カミサンの意向で駄目って人が数万人、いやもっと100万人。
音を絞れ、おっきいテレビは邪魔、マンションなら尚更、周りを気にする。
反対、邪魔、煩い、反対、邪魔、煩い。
お〜神よ。カミサンは神か。
地球は家族か(謎
『ええ〜黙れ黙れ』。
黙って二回に上がれ、 外に出て行け。と言えば、あんたが出て行けと言われる始末。(≧ε≦)
欲しい欲しい病は・・・治らない。
かみさんは、家を守り。ローンは、旦那が払う。。。。
世の殿方、負けずに頑張りましょう。
書込番号:11162944
3点

空冷カワサキさん
こんにちは!
EDβは機種名は忘れましたが30万位のハイエンド機種でした。
ただ、テープが高かった為、実際にEDβテープを使って録画したのは2、3本でした。
浅はかです。^^;
Solareさん
こんにちは!
私も500A購入してからは、ほとんどwowowやスカパー、BS hiの映画や音楽番組が殆どになりましたね。
BD録画は放送波のまま残したいのでDR録画が殆どです。
毎回20枚セットのBD購入で結構痛いっす。(-_-;)
隊長
お久しぶりぶり(^^)/
先日は、お心使いありがとうございました。m(__)m
鬼さん
臼!
スレ立て、お疲れ様です。やっとお邪魔しに来ました。^^;
書込番号:11163020
2点

響く鬼さんこんにちは。
こんな素晴らしいスレが立っていることに、気が付きませんでした。
ハイエンド機種の開発を願う一人として一言。
今、プラズマ、液晶問わず、毎年モデルチェンジが行われるTV業界。
いつか発売されるであろうハイエンド機種については、最低2年以上、モデルチェンジの波に呑まれないよう考慮して頂きたい。
AVアンプ等は例えばパイのスサノオ、DENONのA1、etc・・・は発売から2年以上たった今でも、おごるパワーと圧倒的な性能差で、色褪せる事無くフラッグシップの座に鎮座しております。
やはりハイエンド機種と言うのはそれ程の存在感が必要かと考えます。
そうすればモデルチェンジの際の値崩れ、叩き売りの被害を少なくする事も可能かと思います。
今のTVが、ある程度の適正価格で取り引きされるのは、実質9〜10ヶ月程度です。
皆が望むハイエンド機種には2年以上モデルチェンジ無くとも十分存在感の有る製品の開発を願います。
そうすれば(メーカー内部の事はよく解りませんが)採算も取り易くなるのではないでしょうか?
購入者にとっても折角ハイエンド機種を購入しても「エッ!?もうモデルチェンジ?」などと言う所有観を揺るがす事も少なくなる様な気がします。
2011年7月の地デジ移行の後、ハイエンドとミドルクラス、エントリークラスの完全な棲み分けが必要かと思います。
素人、完全消費者側の意見で申し訳御座いませんm(_ _)m
書込番号:11163207
4点

コーヒーブレイク:数々のハイエンドをお楽しみ下さい。
VT2の動画性能に期待大!!
ブラウン管と同等、もしくはそれ以上の予感!?
以上、お金はないが望みは高いさんパンマンでした。
お好きな方どうぞ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11058933/
書込番号:11163470
3点

Solare さんこんにちは!
ボクも、映画鑑賞を主として、KUROを使ってました。。。
ました。。。今はぁ。
奥さんが主に、ドラマ、バラエティ番組を観る為に使ってます(爆
ボクは、20インチの液晶でDVD(笑
まぁ、休みの日はKUROでBD観てますが。
話が逸れましたが、確かに、地上波を観るぶんには、ハイエンド機である必要性が無いですね^^;
せっかくの高画質を実現してても、ソースが悪ければ、意味が無い。。。
ハイエンド機の性能を十分に発揮できる番組が、地デジでも流れたらな。。
やはり、綺麗な映像ソースを、ハイエンド機で観て、「やはり、このテレビじゃないとここまで、綺麗に再現できないんだよ」言いたいですね。
ZEON/MS-07B さんこんにちは!
MS-07Bということは、標準装備型のヒートロッドと、指鉄砲を装備したグフですね!
ちゅーことで、勝手ながら、グフさんと呼ばせてください!
グフさんのおっしゃるとおり、ハイエンド機とは、何年かで色あせてはいかんですね!
百式なんて、100年たっても色あせないと言われており、それだけ作った人の想いが込められてるんですね(あ
3年間くらい、マイナーチェンジも必要ないってのは重要ですね!
ハイエンド機にはいっぱいコストかけて100の性能だとします。
お手ごろな価格のやつが、50だとします。
お手ごろ価格のやつは、あまりコストをかけず、徐々に進化して、年に1度くらいのペースで、モデルチェンジして、進化して、それを3回.4回繰り返して、80の性能。。。
う〜ん、違うか^^;
まぁ、技術がどんどん進化して、良いテレビがいっぱいでて欲しいけど、
ハイエンド機にhハイエンドならではの、贅沢さが欲しいです。
映像美を追求することだけに専念しての設計、開発という贅沢。。。良いです。。
決定的な差が欲しいとも個人的に思います。。。
テレビの値段の差が、テレビの映像の決定的差で無いことを教えてやる!って事になってもらっては困る^^;
ザクに例えたら、わかりやすいですね。
量産型のMS06JもしくはFと、06S、06Rのくらいの違いが欲しい。。。
同じザク!見た目はほぼ一緒!しかし、中身は基本が同じでも、06Sは、リキッターが無い!
06Rは、見た目が同じでも、別物と言っても過言ではないくらいの性能!
あ!何か話が違う方へ^^;
この値段で売ると、販売価格ありきで、の開発よりも、この映像を実現する!と販売価格は、あとで決める開発のほうがいいな。。。
あんまり高くなると買えないかもしれないけど^^;
ウルフさん!
どこも似たようなもんですかね^^;
テレビなんて、観れれば良いではないかと、奥さんに言われたら、悔しいけど、反論し辛いですね^^;
決して、奥さんが言うことは間違ってないし。。。
大型テレビは道楽ですし。。。
ディィガさん!
臼!杵!餅!
悔しいけど、ボクは男なんだな。
書込番号:11163528
4点

さんパンマンさんこんにちは。グフですm(_ _)m
粋なコーヒーブレイク堪能させて頂きました。
地上のハイエンド機(たまりませんね!):絶妙な汚し、つや消しフィニッシュご馳走様でした。Ver2.0ですか?
ディズニーのハイエンド機:素晴らしい階調表現力とクッキリ輪郭には目を見張るものがありますね!パナのハイエンド機種のプロトタイプですか?
脱線失礼しました。
書込番号:11163552
3点

響く鬼さんこんにちは。グフ結構ですm(_ _)m
>この値段で売ると、販売価格ありきで、の開発よりも、この映像を実現する!と販売価格は、あとで決める開発のほうがいいな。。。
あんまり高くなると買えないかもしれないけど^^;
素晴らしいディスプレイが出来そうな考え方デスね!
確かにあまり高くなると買えないかもしれないけど・・・
ポジティブに行きましょう!皆の味方ローンレンジャーにて60回払い!!
百式は可変型MSを念頭に置いて開発されたMSと聴きます。
MS開発の分岐点になったであろう百式に敬意を表します。
因みに、MSのコックピットのディスプレイはプラズマですかね?有機ELか?
宇宙で黒浮きは致命傷デスね!
書込番号:11163644
3点

グフさん、こんにちは。
いえいえ
グフさんとカワサキさんの熱いトークに感動し、気が付いたらカメラ構えてました。
因みに地上用はHGのジオニック社製で、Displayはサンリオ製です(笑
以後、よろしくお願いします。
鬼さん、ゴメン脱線して。
お次はPGでも(略
この前、2004年のAV誌読んでたらWooo(W55P5500)が載ってました。
当時の価格¥1,150,000でした。
書込番号:11163651
2点

グフさん、あの360度マルチスクリーンは、きっとプラズマの父こと篠田傳氏が開発した、電柱にも巻ける、曲るディスプレイですよ!
たしかに、宇宙空間では、暗い環境下での絶対的な、段階表現が必要だ!
黒潰れしてて、隕石のかけらに潜む敵を視認できず、狙い撃ちされたら、たまったもんじゃないですね!
あ!でも、サーモグラフなどの、熱源で察知するか^^;
さんパンマンさん!
早く、ルナチタニウムで出来た、連邦のプロトタイプ2号機を(笑
いっぱいコストかけて作った良い見本ですね^^;
書込番号:11163684
2点

さんパンマンさん
恐縮します。こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
響く鬼さん(以後鬼さんでよろしいですか?)
やはり!ジオニック社はジオンとパナソニックの合併会社と睨んでおりました。
書込番号:11163766
2点

グフさん!
鬼さんと呼んでいただけたら、嬉しいです!
ジオンと、パナソニックでジオニック!
Woooは日立ィマッド社(笑
種火ゼロになぜこだわるか!
それは、真っ黒再現の為!
他よりも黒いんではなく、何の比較も無しに黒いといえるテレビが欲しい!
書込番号:11163853
1点

ローンウルフさん
奥さんも年数かけて洗脳すれば大丈夫だと思いますよ。
うちも今結構でかい車に乗ってるんですが最初文句ばっかり言ってましたが慣れると私以上に気入ってますし(たまにホイールとか無茶苦茶になってますが^^;)テレビもKUROを買う時に色々うんちく垂れて説得しましたが今年にVIERAを寝室用に買ったときに、私の言ってた事も分かってくれたみたいです。
最近ではこの前一緒にIMAXのアバター見に行って、その後家のKUROでBD見てると画面が小さいなどと言ってたんで、時間をかければ・・・?
ディィガさん
毎回20枚セットってどんだけ〜・・・(^^
書込番号:11163871
2点

Solareさん
はじめまして。
洗脳ですね、洗脳。
でも羨ましい。
因みに私も前好き勝手に生きた口でして。
R33(ニスちゃん)やらいじくり回した時期もあり、やりたい放題。
2000年に今年からAVやるぞ〜といって現用テレビやら勝手に処分しようとした時はカミサンと大喧嘩。
今は。その反動ですね、カミサンに優しくなったのは、(爆)。
てか今は人生のうち他で金のかかる時期に突入でして、、
しばらくしてこの時期が卒業できたらと。
コレからもヨロシクです。m(_ _)m
またまた
鬼さん 脱線
書込番号:11164034
3点

Solareさん
ローンウルフさん
はじめまして。
私も一時ですが結婚生活をしておりましたので、
Solareさんさんの嫁洗脳計画や、ローンウルフの正直な心の葛藤も浅はかではありますが、お察し致します。
家族家庭VS趣味物欲…
どちらも大切!なくてはならない物…
失敗した私などが言う資格もないのですが、すみませんm(._.)m
書込番号:11164165
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ウルフさん
カミさんは山の神でしょうが(^w^)
さて、皆さん生き神様の怒り?対策に苦慮されているご様子(^_^;)
やはりここでもキーワードは「文化」かと思います。
女性が大画面高画質ディスプレイで見たくなるのは一体何か?
韓流ドラマ?
杉良太郎?
ファッションショー?
女性の嗜好をリサーチしたコンテンツ作りが急務かと思います。
ビジネスでは、「女子供をターゲットにせよ!」が常套手段ですからね。
ディイガさん
それ、EDV9000では?
オイラは展示品の7000を格安ゲットするも、ダメダメのディジタルサーチにムカつき即売却(あ
オイラが使うのは無駄銭だけだす(自爆
お気楽に〜
書込番号:11164224
4点

うちの嫁さんは、アーチスト(自称)なので、
大きな画面できれいに美術作品が見れるよ、が殺し文句の一つです。^^;
まあ、液晶が夫婦ともにダメだった、っちゅうのもあるんですけれどね。
世の中にあまたある「億」単位で取引される美術品の内、
3Dと呼べるものは、彫刻、立体造形ですかね。
平面の絵画にわざわざ3D効果を使う人はいません。
平面の中の美しさに人間は感動します。
美しさやそれに伴う感動と、3Dから来る感動とは方向性が違う気がします。
ちなみに、わたしゃMSN-02です。^^;
書込番号:11165326
3点

響く鬼さん、こんばんは。
素晴らしいスレを作って頂き、本当に有難う御座います!
ただ、ただ、本当に嬉しく感謝・感激です。
お礼申し上げます。<(__)>
Rougeさん、趣味の人さん、空冷カワサキさん、先程は有難う御座います。
この場をお借りしまして、同じくお礼申し上げます。
書込番号:11165383
2点

うはぁ-さん
スレ主やないけど、ようこそいらっしゃーい(^O^)
そう!
笑顔アイコンがよろしおま!
バイク好き、AV好き、ガンダム好き。
好きモノが寄り集まって虚心坦懐語り合う、それが文化発見への道だす!
guongさんの奥様はホームランキングと(違
奥様からの提案待ってまっせ〜
書込番号:11165432
4点

皆様こんばんは。
熱い!熱いぞこのスレは!
イイスレの栄光を君に!(^^ゞ
初めての皆様、よろしくです(^O^)
書込番号:11165934
2点

はじめまして、花神さん♪
もう花見は行かれました?
まだでしたら、是非とも美しいキドカラーでご覧になって下さいまし。
写真に残すならサクラカラー
ではでは、来月の発売ラッシュ楽しみに待ってます♪
書込番号:11166130
1点

さんパンマンさん
アレ?初めてでしたかね?
あ、花見ですか?
ん、私を見に?
見られると燃えます(ぁ
今日は野球観戦してました(^O^)
ブラゼル!マートン!
今年は優勝や〜(あ
書込番号:11166150
1点

おっ野球観戦ですか〜、いいですね〜
私はかなりご無沙汰です、つか田舎だから公式戦がない(涙
オープン戦に行ってもなぁ、、、
でっも〜
自宅プラズマで、ビールにカープカツ片手に観る中継も最高♪
鬼さんゴメン、いつも脱線ばかりで。。
がっ必ずTVネタは入れてまっせ〜
書込番号:11166211
1点

皆様こんばんは♪
何故か今日はパソコンと携帯づけの一日で、目がしょぼしょぼでしたが良い休日を過ごせました♪
さんパンマンさん♪はじめまして!
キドカラー…サクラカラー……何とも懐かしくノスタルジックな響き♪
パソコンに疎い私でも ぐぐらなくても知ってますよ♪
昔は野球場のフェンスや外野の看板に載ってましたよね?
キドカラー=日立カラーテレビ
サクラカラー今のコニカですか?
花神さん!はじめまして♪
今年は寅年ですよ♪
ペナント始まる前から決まってますよ♪
キーオは20勝で沢村賞いけますよ!バッテリーはキドカラー?
書込番号:11166225
2点

空冷カワサキさん
はじめまして(^O^)
キーオ、バッキー、で30勝ですね(笑)
さんチゃン
野球は動画に強いプラズマで!
関西人は虎命!
ですよね?隊長!
ぼそぼそ
隊長は兎派f^_^;
書込番号:11166250
2点

空冷カワサキさん
ホントにはじめまして。
私のアホゥなレスにお付き合い頂いて、誠にありがとうございます。
カワサキさんの書き込みは、最近よく拝見させてもらってました。
心がこもった熱いレスにジーンときました♪
因みに、私も最後のwの意味は分かりません(笑
こんな私ですが、以後よろしくお願いします♪
花さん
ぶっぶ〜、やっぱ鷹よ!
書込番号:11166304
1点

花神さんはじめまして。
ここのスレの居心地が良いため長居しております。
>イイスレの栄光を君に!(^^ゞ
ぼ、僕にですか!?(*^_^*)
書込番号:11166348
1点

ZEON/MS-07Bさん
はじめまして(^O^)かな?
略して?グフさん
よろしくです
鬼さんはガンプラと居心地イイスレの名人ですから(^O^)
グフは安彦さんのORIGINのグフが好きです(^O^)
ではでは(^^ゞ
書込番号:11166373
1点

皆さんおはようございます(^_^)v
マルボロカラー好きなモノだす!
カラーと言えばパナカラー!
花カラーではおまへん(え
そんなことは端から分かってるて?
しかし、カラーテレビは最早死語ですわね(^_^;)
さて、文化と言えば、先日某NHKの人間が、若者?にNHKの番組視聴を義務付けるべきとか何とか、荒唐無稽な発言をしていたような?
第3者の発言ならともかく、何ともはやでした・・・・
wですか?
(^w^)(^w^)(^w^)
笑う意味ですね〜
但し、あまり「ニッコリ」微笑む感は無い気が・・・・
グフさん
栄光の後ろから木馬が(あ
書込番号:11166756
3点

ルージュさんおはようございます。
>wですか?
(^w^)(^w^)(^w^)
笑う意味ですね〜
勉強になりました。自分も、意味が謎のままでしたので・・・
しかし朝一レス早いですな〜
書込番号:11167012
3点

おはようございます!
ルージュ隊長
あっ、多分それです!
今でも自宅の屋根裏部屋にありますよ^^;
EDβはSーVHSと比べると早送り、早戻し時にノイズが乗り失敗したなぁと思ったものでした。(-_-;)
ウルフさん
我が家もかみさんは神です。
テレビの横にスピーカー置いてただけで翌日から無言の喧嘩になったり、狭いマイAVルームにはいつも洗濯籠が、何回出しても置いてあるし…(T_T)
guongさん
お久しぶりです。(^^)/
奥様がアーティストとは羨ましい!
我が家の神もそうあって欲しいものです。
空冷カワサキさん
お疲れ様です。
実は最初にハンネ読んだときは空冷ワカサギと読んでしまいました。
失礼しました。m(__)m
ZEON/MSー07Bさん
はじめまして!
今後とも宜しくお願いいたします。m(__)m
あちらのスレも一応ロムっとりま(^^)/
花神さん
さんパンマンさん
はじめまして!
特になし!(爆)
それにしても、鬼さんはスレ立て名人やね!
書込番号:11167025
3点

ディィガさんおはようございます。
肉薄なスレ読んで頂いて恐縮です。ディィガさんのスレもよく拝見させて戴いております。
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11167073
2点

皆さん おはよう。
ちと私は今テレビは一歩下がってますが。。汗
元々は、家電好きでありまして、カミサンと喧嘩しながら仲良く買い物。
てか自分が好きなもん購入したら必ずうちのやつに好きなもん買ってエエよと。。
最近また思わぬ出費がありまして。
金が無いと言いながら欲しい物(AV関連)を買う悪い癖が。。爆笑
バカは死ななきゃ治らんっつう事です。
川崎さん
はじめまして。
また 他の皆さん、コレからもご指導の程ヨロシクですm(_ _)m
デーガさん
特に
書込番号:11167206
3点

響く鬼さん
それから、皆様はじめましてm(__)m
何時も皆様の楽しい書き込みを拝見しております。
私はプラズマとオーディオが好きな今年で還暦の爺さまですが、囲碁宜しくお願いします。
テレビと言えば金持ちの友達の家で力道山VSブッチャー戦
あれは楽しかったですね〜こんな思い出しかありませんが宜しくお願いします。
書込番号:11167228
4点

ローンウルフさんはじめまして。
神さんを洗脳するのは難しいですよね!
自分の場合は、神さんが音楽好き(ドリカム、MISIA、etc)でしたので、割と落ちやすかったかな?
TVを買うより先にAVアンプとスピーカーを勝手に購入!
「自分の小遣いで買ったから良いでしょ」と半ば無理矢理導入。TVは未だブラウン管のまま1年我慢していた所にBD「ドリしてます?」発売。神さんの口から「ドリカムのライブ大画面でみたいよね〜」発言!!
待ってましたとばかりに50v購入。
神さんも楽しめる環境になり、良かったデス。
しかし現時点でライブ物のBDコンテンツが少ないので、これからもっとリリースして頂きたいです。
書込番号:11167390
3点

みなさん、こんにちはTV。
ルージュ師匠
wの意味、ありがとうございますw
そういう意味でしたのねw
そういえば先日、ある方からワインを頂きましてw
ネーミングの偉大さにビビリw、これはイカンとトランザムモードで飲みましたw
ところが意外にも、とっても優しい味でした(謎
ウルフさん
神様に夜の接待は?w
デーガさん
冷やし中華、はじめましたw
グフさん
ドリカムでプラズマ、ナイスな神様ですw
BDならダブルオーセカンド♪w
さとさん
w
昨日見た情報番組で、いまだに「ブラウン管に登場」とアナウンサーが使ってました。
これも、もうすぐ死語になるんだな〜w
シュアでいくなら「液晶に登場」?、なんかピンとこないぞwww
書込番号:11168213
3点

みなさんこんにちは!
うはぁさん、とても実直なかたで、書き込みに対する、真剣さ、責任感の強さ、素晴らしい方ですね!
褒めていただき、とても嬉しいです(*^^*)
クチコミストとは、とよく考えるのですが、難しいもんですね。
新規の方と常連さんの違いとは?とか考えたりします。
いつから、どの辺りから常連さんになるんだろう。。。
ボクはまだまだ、みなさんに比べれば、まだまだの書き込み始めて1年ちょっとの未熟者です。
ボクが思うに、新規の方も、常連の方も、人として、人に対するマナーをきちんと守れば、遠慮はなしね!と思います。
今後ともよろしくお願いしますね!
花さん、褒めすぎばい(照
今や、テレビの種類っていっぱいありますよね!
液晶とか、プラズマとか、の種類ではなく、モデルというか、Aシリーズ、Rシリーズとか、何とかシリーズ系です。
こりゃ、買うとき悩みますね。。。
そこで、やはり、電気屋さんの販売員には、全てを熟知して、買う人のニーズにどんピシャのモデルを勧めてもらいたい。
あ!話がまたそれてた。。。
もうちょっと、種類減らしても、よくないかい?とか思います。
たとえば、液晶だったら、エントリークラスが、16V〜32Vまでで1モデル、
37V〜46Vまでがミドルクラスで、録画機能付きもあわせ2モデル、52V〜65Vまでをハイエンドモデルで、LED仕様で1モデル。。。
プラズマテレビだったら、42V〜46Vでエントリークラス、ミドルクラスあわせて、2種類、50V〜65Vでハイエンドで1種類
ハイエンドモデルは、受注生産だったら、特別感もあり良いですね!
ブラビアでオーダーカラーとかもありましたね。
そういえば、真のファイナルKURO?オーナーの名前入り?って噂はどうなったんだろう。。。
ブラウン管かぁ。。。
いつのまにか、ボクの家からは消えてしまった。。。
書込番号:11168448
3点

鬼さん
ボール(low)、ジム(middle)、ガンダム(high)、いいね〜♪(違
でも、ザクはバリエーションが多いほうが。。。(違
まぁ各メーカーには、世界一のガンダム(ハイエンドTV)を目指して欲しいですね。
技術向上によるコストダウンなら凄いけど、品質低下のコストダウンだけは避けてほしい。。。
書込番号:11168555
2点

お疲れ様です。
夜の接客より勉強会が好きなウルフ(違
ZEON/MS-07Bさん
はじめまして。
音楽科にお勤めな奥様。羨ましい(え
同じ趣味は、良いですね。羨ましい。
確かテレビは家族団らんでデカテレビも賛成の領域です。。
しかしAVでも音に凝りだしたら金額も青天井、無限大の沼が待ち構えます。。。
次期購入したいスピーカーとアンプとテレビ合わせ350万超。(≧ε≦)
音に金掛けるは、カミサンの説得が凄く大変です。
車なら移動の道具と認識で、ま〜エエかですみますが。(爆)
ま それより、ルージュさん宅みたいに専用部屋が急務です。
今後ともヨロシクお願いします。
書込番号:11168886
3点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]
こんばんは(^O^)
まあ同等性能のHP05を買って下さいo(^-^)o
あ、コントラスト上がってますね(^O^)
書込番号:11126734
0点

諦めず宮城の(名取市)ベイシア電機を覗いてみて下さい。
心配なら電話で確認してみて下さい。
書込番号:11127024
0点

栃木県真岡市のヤマダには展示品一台があります。104000円ポイントなしです。
書込番号:11128318
0点

ドンキホーテに広告出てました
28日に99,800円販売するようですが、そろそろラストチャンスかな?
http://asp.townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100300.jsp?storecd=DKH900062&insertionno=99809
書込番号:11138886
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]
品薄情報に背中をおされ、本日購入しました。
N県のエイデンさんにて、在庫なしの現品限り展示品、エコポイントつき、5年保障にて93,800円でした。満足です。
届くのをとても楽しみにしています。
質問ですが、展示の期間は半年以内との店員さん談でしたが、
実際問題ほんとのところ展示品は新発売時より入れ替えたりするものなのでしょうか?
発売開始の時期から考えて展示期間が短いような気がするのですが・・・
今後ほかの家電の購入時にも参考にさせていただきたいのでぜひお教え下さい。
0点

わたくしも22日に購入しました。どの電器店も在庫なしで1軒のみ!
昼の時点で4台だったのが夕方行くと展示品のみ…
5年保証 エコP付き リサイクル料込み88000円でした。
展示期間は3〜4ヶ月と言われましたが、ちょっと不安に感じています。
書込番号:11136364
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ]
とうとう買いました
BW680とセットで、260,000のクレカ払いです
ちなみに、津のケーズです
先週時点で、270,000から1万のダウンで、思わず・・・
三重なら、こんなものかな
ちなみに、TV185,000 BR75,000でした
2点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ]

同じ日にビックカメラにて99800円の20%にて購入しました。ちなみにヤマダでは表示価格の109800円にすらついてこれず一蹴されました。この機種は4月以降もエコポイントがつきますが今が買いではないでしょうか。
書込番号:11131693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)