プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信7

お気に入りに追加

標準

新品在庫がそろそろ無くなりそうです。

2013/04/05 23:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

パナのホームページに★マークが付き、土日に在庫が無くなるかも知れないので本日、我が家から一番近い大阪市内のヤマダで購入しました。
本日の午後現在でヤマダのセンター在庫はゼロでメーカー在庫が10台だと云う事でした(もちろん大阪での状況です)。

書込番号:15982191

ナイスクチコミ!19


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2013/04/07 07:57(1年以上前)

楽天ポイントがある方はこちらでも良いかもしれません。残1台タイムセール。
http://item.rakuten.co.jp/k-maido/th-p65zt5-sale/
設置込みかつカードも使えます。

・地方(福岡)はヤマダで交渉して34万が限界。(回ればもっといけるかもしれないですが)
・楽天ポイントをそこそこ保有していた
という理由でこちらにしました。
池袋あたりに気軽に行けるならばそちらの方が安いんでしょうけど。。

書込番号:15987657

ナイスクチコミ!7


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2013/04/07 14:16(1年以上前)

安く購入出来て良かったですね。

私も基本的には通販購入がメインなのですが、設置を含めた商品を購入する時は量販店です。
前回、50インチのプラズマを設置してもらった時ですが、スタンドとテレビ本体のネジの位置が合わず交換になりました。
また同時購入したハヤミのテレビ台もパーツが間違っていて組み立てられずに、これも交換になりました。
係の人はテレビもテレビ台もこんな事は初めてだと言っていましたが、もしこれが通販だったらと思うとぞっとしました。
プロジェクターも11年前と去年に購入しましたが、どちらも初期不良で製品交換になりました。
通販購入でも初期不良品に当たった事がありますが、ショップの電話が全然繋がらず、メーカーの修理対応になった事がありますので、初めての通販ショップの場合、どうでもいい質問を電話でして電話応対を確認してから購入するようにしています。
交換後にトラブルになった事はありません。
今回も万が一、初期不良の場合に製品交換が可能なギリギリのタイミングだと思い購入しました。
過去の経験がトラウマになっています。
通販ショップの利用は価格よりも、店に行くのが面倒だからです。

書込番号:15988884

ナイスクチコミ!18


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2013/04/07 17:11(1年以上前)

柊の森さん コメントありがとうございます。
私も設置物はトラブルが怖く基本量販店です。
しかし、今回リサイクル料等を考えると5万程度で価格差が大きすぎました。

おっしゃるとおりTV等の初期不良が考えられるものは確かに怖いです。
今使用しているものは量販店購入で2回ほど無料保障でパネル交換になってたりしますし。

ちなみにネットショップでの購入に際しては最安値から多少高くても購入実績のある店舗を
選んでます。今回も配送方法についてすぐにメールがありTELで認識あわせまで済ませる事
ができました。

何はともあれ設置が楽しみですね!

書込番号:15989433

ナイスクチコミ!7


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2013/04/11 18:31(1年以上前)

本日、無事設置完了しました(最短は昨日でしたが、私の都合で本日になりました)。
初期不良もなくキレイな映像です。
画質の調整はリビングにしています(スタンダードはやや暗いです)。
ビエラ側からのディーガの操作が5年前の物と比べると当たり前ですが便利になっています。
在庫が心配で、ややあわてての購入でしたが正解でした。

書込番号:16004385

ナイスクチコミ!19


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2013/04/13 16:58(1年以上前)

本日、設置が完了しました。
初期不良無し。宅配業者の設置サービス利用です。
#設置先は戸建ての2F内階段上げでした。箱のまま2F搬入でした。

■宅配設置サービスで気になった事(起きた事)
・パネル外枠の養生箇所内側を持たれた。
 →重量ある為、養生箇所のみで支えるのが困難であれば仕方なし。
 →自分でクロス買ってきて拭き取りました。
・耐震対策に背面固定する部品が片方無い。多分、ゴミとして持ち帰られた。
 →設置業者の問題。必要あれば別途取り寄せます。

上記は店舗購入でも起き得る事象ですかね。

■本体の感想
 普通に綺麗です。すぐにシネマプロへ設定変更しました。

 46型からの変更でした。思ったよりも小さいというのが率直な感想です。
 この感想となった理由は120型のスクリーンと併用している為です。
 普通に購入された人は十分大きさを感じることが出来ると思います。

ネット価格も底値(若干上昇)になったように見えます。迷っている方は今のうちに
購入することをお勧めします。

書込番号:16011542

ナイスクチコミ!7


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2013/04/13 18:20(1年以上前)

無事、設置完了と初期不良無しでおめでとうございます(^o^)/

ヤマダの場合、協力会社の配送設置でしたが、前回よりも親切丁寧でした。
最初に名刺を出しての挨拶から始まりました。
設置後に「パネル外側に指紋がつかない為の養生テープがありますので後で剥がしてください」と説明があり、もちろんパネルには指紋がありませんでした。
背面固定の部品ですが、全て袋に密封されていましたので、片方が無いのは不思議です。
取扱説明書(基本ガイド)の22ページにある部品はセットになっていました。
今日の朝、大阪では比較的大きい地震がありましたので、早速全ての部品を取付け固定しました。
設置業者が帰る前に、アンケート記入を求められて内容を見ると配送設置の係員の態度や説明はどうでしたかと云うものでした。
それで今回は丁寧だったのかもしれませんね。

110インチスクリーンの後ろに設置していますので50インチからの変更ですが、少しだけ大きくなったという感じですね。

それから本日は外付けのUSB・HDD(HD-AVS2-OU3/V)が通販店より届いたので設置しました。
すでにBDレコーダーなどで7チューナー分の録画ができるのですが、これを足すと9チューナー分の録画が可能になるので安心です。
TVのサーバー機能をONするだけで、すぐにクライアント側も認識するのでDLNAの設定も便利になりましたね。

書込番号:16011802

ナイスクチコミ!20


スレ主 柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件

2013/04/22 17:35(1年以上前)

スクリーンをおろしたところです

設置した写真をアップしました。

書込番号:16046624

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WBS・顔認識機能を紹介?

2013/04/02 22:31(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:95件

WBSで新型VIERAが紹介されるかもしれませんね。

テレビ欄に顔認識家電とありましたので....

書込番号:15970500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

VIERA VT60 来ました〜

2013/04/02 17:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:50件

返信する
クチコミ投稿数:10件

2013/04/02 20:20(1年以上前)

早速店員にいくら?と聴いたら、
「え、プラズマ撤退するんじゃなかったんですか?」
と逆に質問されてしまった。
2,3日してからもう一度来てほしいとのこと。

大手量販店でZTの65インチが40万10%還元ってとこなので、
VT60も同じくらいだと良いんですが、
店員曰く「初動の時期は高い」とのこと。まぁ、そうよね。

書込番号:15969745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/04/02 23:30(1年以上前)

私も近所のヤマダ電機でPANASONIC説明員の方に
「撤退せず」発表の真意を確認したところ
「いやもうプラズマの工場は生産を絞り込んでおり当面は再開しないですよ」
との回答でした。
いくら何でも正社員にはもう少し正確な情報を流してあげてほしいですね。

書込番号:15970892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/03 06:26(1年以上前)

店員も知らない新製品。

量販店でお目にかかれるかな。

受注生産とかじゃ無いよね。

書込番号:15971609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/04/03 19:07(1年以上前)

撤退するとかいうニュースが出ていただけに新発売はとってもうれしいですね。

書込番号:15973633

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信33

お気に入りに追加

標準

これが最高峰ではない!

2013/04/02 16:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]

スレ主 La Stradaさん
クチコミ投稿数:4件

去年、登場した新グレード『ZT』が最高峰と位置づけられた以上、1年でなくなる訳もないので、

つまり、また時期をずらし、北米モデル「VT60」を『ZT60』として国内発売するはず。

最高画質のプラズマが欲しい人は、もう少し我慢ですよo(^-^)o

書込番号:15968900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/04/02 18:33(1年以上前)

>北米モデル「VT60」を『ZT60』として国内発売するはず

そのままじゃないんですか?だとしたら嫌ですよね・・・。


去年思い切ってお布施したら後出しで泣かされましたからね・・・。グラスキャンペーンも無くて切なかった・・・。

書込番号:15969278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 18:57(1年以上前)

液晶のWT5シリーズは1年でなくなりましたね。

5月中に発表されないと厳しいかも知れませんよ。

サイズ展開が気になります。。

書込番号:15969379

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/02 19:01(1年以上前)

たぶんZTシリーズは出ませんよ。

北米モデルのZT60にあってVT60にない特徴は
@「新開発赤色蛍光体で DCI色域カバー率98%」
A「シネマプロモード時に30720階調」
B「プラズマパネルと全面ガラスを密着したパネル」

日本のVT60は@とAを採用しています。(@はGT60も採用)
Bについては日本のZT60が採用しているかは不明です。

なので、VT60は北米のZT60とほぼ同じだと言えます。

ただ、コントラストが去年のモデルと変わっていないのが気になります。
北米モデルは550万:1 → 600万:1 になっているのに
日本モデルは550万:1のままです。

書込番号:15969391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/02 19:04(1年以上前)

北米モデルもフラッグシップはZT60ですよ。

今回は型番変えない、単純な後出しだと思いますけど?。

書込番号:15969402

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/02 19:05(1年以上前)

紛らわしい表現があったので・・・

北米モデルのZT60にあってVT60にない特徴は ↓
北米モデルのZT60にあって(北米モデルの)VT60にない特徴は

書込番号:15969404

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/02 19:09(1年以上前)

さらに訂正します。

Bについては日本のZT60が採用しているかは不明です。↓
Bについては日本のVT60が採用しているかは不明です。

書込番号:15969415

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/02 19:18(1年以上前)

taka0730さん
パナのアメリカのサイトなど見るとスペックとしてあっちのVT60も
@Aはちゃんとついてます。
グローバルサイトの方では細かく出てませんが。

ZT60のスペックみるかぎりパネルが違うくらいしかわからない。

書込番号:15969468

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/02 19:49(1年以上前)

◎_◎さん、そのサイトを教えてもらえませんか?

書込番号:15969617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/02 19:51(1年以上前)

65型の2モデル展開が気になりますね。

ZT60を出すのであれば、機能を省いたVT60を出さないと....

1・ 一枚ガラス
2・画面に文字を書く、電子タッチペン
3・音声で画面を操作できる、タッチパッドリモコン

てんこ盛り機能が多すぎて、価格が高すぎるVT60は意味が無い
ZT60シリーズを発売するのであれば、VT60の余分な機能は省くはずです!
価格で差別化をした方が売れると思いますよ。

個人的にはZT60を発売してもらいたいです。




書込番号:15969620

ナイスクチコミ!3


スレ主 La Stradaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/02 19:52(1年以上前)

あらららら、知らないうちに大変なことに!

パンプキン チキンさんの言うことが正解です!

北米ZT60がそのままの型番で時間差発売される訳です。

去年のイメージで、VTと書いてしまいましたm(__)m

でも、take0730君の「たぶん出ませんよ」は、後で削除するハメになりますよ (^O^)/

因みに、私は、去年、VIERA板でVTの上位モデルの噂が飛び交う中で、『ZT』を断言的に真っ先に書き込んだ者です。今年モデルは飛躍的にサブフィールド数が上がって、階調表現がより豊かになっているので、65ZT5を我慢して、2013モデルを狙っていて正解でした。

take0730君は、以前、階調はイコール色の数と言って、大部非難を浴びたはず。
今回のシリーズの高画質化の技術解説をよく調べて、正しい認識をもってほしいな。

書込番号:15969625

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/02 19:56(1年以上前)

http://shop.panasonic.com/shop/model/TC-P65VT60

北米VT60は@Aに対応しています。

書込番号:15969641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/02 20:47(1年以上前)

ZT60が出るとして60、65インチになるのかな?。
そしたら、60インチはZT6だけになるのかな?。
60インチが欲しい人は困りますね。

変なインチ展開ですね。

書込番号:15969894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/02 20:53(1年以上前)

まぁZT 60が出るにせよ出ないにせよ、2ヶ月程待っても良いんじゃない。

もし発売されない場合、適度に価格がこなれたVT 60を購入すれば良い話だし。

書込番号:15969940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/02 20:59(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、ありがとうございます。
確かにVT60は@Aがありますね。
ZTはまだ発売されていないようですがB以外何が違うんですかね。
ZT60を発売することが、商業的に意味があるとは思えない。

La Stradaさん、「階調はイコール色の数」なんて一言も言っていないですよ。
階調表現の優れないテレビは微妙な色の表現ができないと言ったんです。
それを、画質について何も分からないやつが、本当のことを言われて向きになって
ガーガー騒いでいたんですよ。


書込番号:15969980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/02 21:05(1年以上前)

ZT60のスタジオマスターパネル搭載くらいですかね?すぐわかる違いは。

60型や65型だと設置できないな〜。

書込番号:15970019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/02 23:14(1年以上前)

今回は、型番変えてないだけ良心的?じゃないですかね。

同時に発表しろよって感じですけどね。

書込番号:15970782

ナイスクチコミ!1


スレ主 La Stradaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/03 01:33(1年以上前)

液晶の「WT」を引き合いに出されてる人がいますが、WTは『FT』に後継されているわけで、グレードポジションは維持されています。
プラズマにおいても、一旦、「VT」の上位に位置づけられた最上位グレードがなくなりはしないということです。

そして、去年、国内で冠せられた最上位グレード『ZT』が、今年の北米モデルの最上位にもつけられた事実。

よって、『ZT』は今年の国内モデルにもラインナップされます。去年の北米と国内のグレード関係を思えば、北米ZT60を国内で「VT60」と命名することは有り得ないのです。

今回の「GT60」「VT60」のベゼルを見て下さい。去年のGT5、VT5を完全に踏襲しています。

フルグラスフェイスの『ZT』は必ず出ます!あるいは、新型番として!?
今年のプラズマVIERAを検討している方は楽しみに待ちましょう。

書込番号:15971384

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/03 01:49(1年以上前)

VT60はフルグラスフェイスですが・・・。

書込番号:15971410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/03 02:39(1年以上前)

確か、北米モデルのZT60もVT60もフルグラスだよ。

今回は単純な後出しだと思いますけど?。

書込番号:15971473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/03 02:44(1年以上前)

60インチはZT60の方でラインナップされるんじゃないですかね?。

型番変えなかっただけ良心的?じゃないですかね?。

書込番号:15971478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/03 04:17(1年以上前)

ほぉほぉ。よさげな商品ですね。
ZT60は出るのかなぁ。出ないのかなぁ。
変な小細工せずに、海外と同じラインアップで
ガツーンと出してくれんかなぁ。

書込番号:15971538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/03 04:48(1年以上前)

ネイティブコントラストが北米VT60が600万:1、日本VT60が550万:1 。

日本ZT60は600万:1なんでしょうね。

また、ややこしい事してるね。

画質面の仕様は統一して欲しいですね。

書込番号:15971551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/03 05:10(1年以上前)

全世界で、クラス毎の画質面の仕様は、同一にして欲しいという意味です。

ややこしい。

書込番号:15971562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/03 05:26(1年以上前)

おはようございます。
ツイッター上の本田雅一氏のつぶやきでZTは今年日本では出ないと聞いていると書いてありましたが
昨年のことを考えればプラズマ最高画質の真のモデルを待ちわびる人はVTなんて買わずにスルーしますよね。
https://twitter.com/rokuzouhonda
そもそも新たにZTシリーズをVTの上に設けたのが間違いで、VTで最高画質目指せばよかったのに
なんでクラス分けしたのか。
まぁ根本は日本仕様と海外仕様で差というか、ネーミングの統一を図らずにいた事でしょうね…。

書込番号:15971569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/03 05:46(1年以上前)

評論家の本田雅一氏が気になる発言をしています。

真意は如何に。。

昨年の日本のZTはVTなので、今年は後からZTが出ることはないと聞いています。本当は判断をした人の名前も知っていますが、個人攻撃をしてもしょうがないので。ただ、作り手側は日本で出したいはずです
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/319106469301743616

書込番号:15971580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/03 05:49(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

重複してしまいましたすいませんでした。

書込番号:15971582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/04/03 07:23(1年以上前)

何気に65ZT5よりも重くなってるんですねw 年々軽くなるものとばかり思ってましたが・・・

書込番号:15971678

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2013/04/03 10:24(1年以上前)

やはりZT60は出ない可能性が高いですね。
価格設定もVT60は去年のZT5と同じくらいなので、これが今年のハイエンドモデルになるんじゃない?
仮にZT60の55型で50万として、来年 有機ELの55型が同じくらいの値段で買えるなら、
わざわざプラズマを今年買う理由がない。

書込番号:15972101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/03 10:52(1年以上前)

そうやって値段上げて利益出したいんじゃないの?。
去年の事、知ってる人は買わないでしょ。

しばらく様子見てから決めればいいんじゃないの。

個人的には最小サイズが50インチからという方がキツイです。
本当にキツイ。

次もプラズマが買いたいのに…。

書込番号:15972175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/03 12:27(1年以上前)

皆さんこんにちは。
この先4Kと有機EL市場が本格化するとプラズマは消滅してしまいそうですね。
新モデルではYUV4:4:4入力の記載が無いですが、対応してるのですかね?
無ければ結構な退化だと思うのですが…

書込番号:15972442

ナイスクチコミ!2


スレ主 La Stradaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/03 12:45(1年以上前)

またまた、勘違いの間違いをしてしまいました。

北米VT60がフルグラスフェイス調だったのを忘れて、国内発売VT60をよく見ず、去年同様と決めつけちゃいましたm(__)m

でも、これで、2グレード共、型番も外観仕様も北米モデルと一致しているのが確定した以上、

やはり、パンプキン チキンさん言うところの後出しで、出ますよ、『ZT60』が(^O^)

答はパナのみぞ知る!

書込番号:15972509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/03 17:54(1年以上前)

ZT60の65インチが出ると仮定します。

65インチ2つはどうなんでしょうね?。
1つでいいと思うんですけど?。
60インチが欲しけりゃZT60買えって事かな?。

42インチ後出ししても怒らないから出して欲しいなぁ〜。

無理だよなぁ。

書込番号:15973379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/03 18:32(1年以上前)

まさか、ZT60は60インチしか出ないという事は無いよね?。

それなら値段の問題も解決するだろうし。

まさかね…。

書込番号:15973498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信26

お気に入りに追加

標準

新型プラズマテレビ発売

2013/04/02 14:32(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:324件

>パナソニックは、最新プラズマパネルや独自の超解像技術を搭載した
プラズマテレビ最上位モデル「スマートVIERA VT60シリーズ」を4月下旬より発売する。
65型の「TH-P65VT60」と55型の「TH-P55VT60」の2モデルを用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は60型が60万円前後、55型が42万円前後。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130402_594154.html

書込番号:15968655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/02 15:12(1年以上前)

VT シリーズが最上級ということは、ZT シリーズの発売は無いのか、それとも遅れて発表されるのか?

ベーシックグレードのGT シリーズはどうなるのか?

やはり42インチは液晶テレビだけになりそう。

書込番号:15968749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/02 15:27(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130115_581656.html
日本仕様が劣化なくてCESレビューで書いてあるとおり3000FFDのままなら売れそう。

>やはり42インチは液晶テレビだけになりそう。

パネル比率もさらにLGが増えていくだけですね。

書込番号:15968783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/02 15:33(1年以上前)

GT60もパナのホームページを見ると4月下旬発売になってました。

書込番号:15968794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/02 15:34(1年以上前)

> パネル比率もさらにLGが増えていくだけですね。

売りだったIPS αでなくLG パネルだと、映像エンジンが違っていても、REGZA と差別化が難しいですね。

書込番号:15968795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/02 15:37(1年以上前)

VTは55型からか・・・

書込番号:15968805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/02 15:45(1年以上前)

GTは50/55型ですか。

VT60はまたHDMI入力を減らしたんですねえ。

連投しつれい。

書込番号:15968828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2013/04/02 15:51(1年以上前)

VT60とGT60が発表されました。

デザインは好みがあるので何とも言えませんが
V字型のスタンド支柱は意見が分かれそうです。

GT60はシンプルでいいと思います。

HDMIの端子の数が従来より1つ少なくなり(VT60の場合)
VT60の65インチのサイズと重量はZT5の65インチ
より増加していますので意外でした。

最終モデルが発表されたのは嬉しいですが
42インチと60インチの機種も無くなってしまい
これが本当のラストシリーズ?と考えるとやや不満に感じました。



書込番号:15968844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/02 16:00(1年以上前)

>、ZT シリーズの発売は無いのか、それとも遅れて発表されるのか?

ZTが3000FFDで今回の北米版VT60が3000FFDだから日本仕様も同様ならZTは出す意味が無いとなるので
今のところ最上位はVT60であっているということではないでしょうか。別の視点で捉えれば
新パネル開発は停滞か停止しているとも捉えれますね。

>売りだったIPS αでなくLG パネルだと、映像エンジンが違っていても、REGZA と差別化が難しいですね。

パネルはIPSαよりコントラストに優れている今のLGパネルのほうが店頭映えして売れるかもしれませんよ。
レグザ持ちは一家言あるような人も多いので比較はするかもしれませんが、そもそも購入対象には入ってこないのでは。

書込番号:15968859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/02 16:09(1年以上前)

何はともあれ2013年モデルが発表されたので、42インチモデルを除けば、プラズマテレビが本当に欲しい人はホッとひと安心出来て良かったですね。

書込番号:15968872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/02 16:29(1年以上前)

>今のところ最上位はVT60であっているということではないでしょうか。別の視点で捉えれば
>新パネル開発は停滞か停止しているとも捉えれますね。

北米版でも同じ3000FFDにもかかわらず、ZT60とVT60がありますので駆動は同じでも
北米版ZT60相当のスタジオマスターパネルとかいう製品投入はできなくもないんじゃない
でしょうか。
なんにせよより新しいパネル技術があるとしても日本向けZTのみ世代が違う技術入れること
ってできるんでしょうか?

書込番号:15968915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/04/02 16:31(1年以上前)

また来月ZTの発表ですか? 去年は泣かされましたよ?w 出すのならまとめて発表してくださいよ〜!

書込番号:15968920

ナイスクチコミ!0


∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/02 16:33(1年以上前)

GTもVTも60のサイズは無いのですね…丁度いいサイズだと思ったのに残念(TT)

書込番号:15968924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/02 17:26(1年以上前)

>また来月ZTの発表ですか? 去年は泣かされましたよ?w 出すのならまとめて発表してくださいよ〜!

他社のフラグシップが出揃った時にパナソニックのいつもの後出しジャンケン商法ありそうです。
最高画質なんて言葉は(発表時)(現時点で)というカッコつきの前置きがあるのが当然の世界ですからね。
ZT発表後にサイト上の表記を変えればパナとしては問題ないようですし。

今回日本仕様VT60を足のデザインから観るに海外仕様とはデザインで差がありませんね。
http://panasonic.net/avc/viera/eu2013_plasma/index.html
目についた差はコントラストが1:550万(日本仕様)、1:600万(海外仕様)

書込番号:15969073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/02 17:35(1年以上前)

昨年の前科があるので、真の最高機種ZT シリーズの発売も無いとは言えない。

でも、この後だしじゃんけん商法は、フラッグシップ機種を欲するプラズマテレビファンをないがしろにしているようにしか思えないので、本当にZT を発売するのなら、発売することだけでもアナウンスして欲しい。

書込番号:15969100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/02 17:39(1年以上前)

>本当にZT を発売するのなら、発売することだけでもアナウンスして欲しい。

ファイナンスの関係もあるので無理なんでは。
今の電機メーカーはどこも利益追求型で消費者を置き去りにしているパターン多いですし。

42型はヨーロッパ仕様3000FFDのGT60がそのまま雪崩れ込んできたりしたらヒット商品になりそう。
http://panasonic.net/avc/viera/eu2013_plasma/index.html

書込番号:15969111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/04/02 17:44(1年以上前)

黒蜜飴玉さん やはり後出しですかね・・・そういうの辞めて欲しいですね。

ZTを出すとして、HDMIの数は増やすのでしょうかね?大陸仕様だとZTも3つな感じですが。

VT2からVT3でフルグラスになってHDMIが減ってVT5でHDMIが増えてフルグラスじゃなくなって・・・、と増えたり減ったりしてますね。増えるのは良いですが減るのは頂けませんね。

書込番号:15969124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/02 18:11(1年以上前)

フラッグシップ機種が欲しい人は、当面買い控えるでしょうね。

書込番号:15969207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/02 19:16(1年以上前)

やっぱり42インチは無いですね。
次に買うとしたら50インチになります。
自分には大き過ぎる。
次もプラズマが買いたい。

辛いなぁ〜。

書込番号:15969459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/02 20:31(1年以上前)

タッチペン機能って、誰が欲っしてるんでしょう?。
プラズマクラスターが付くよりはましですが。

書込番号:15969802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/02 23:26(1年以上前)

の、乗り遅れた…
今42PX600で、スイーベル(首振り)機能で通常視聴とPS3でグランツーリスも5の運転(ハンドルコントローラー+セミバケットシート)しています。

そろそろフルハイがほしくなり、次もプラズマという計画だったが、いかんせん低収入なので持ち合わせも無く計画では来年の年度末を予定しています。

そこで次は50のGT60でも狙いますか。
現在のスペースだと50型でぴったりなんですよね。

どのくらいまで値段が下がるか見ものですね。

ところで50型のスイーベル機能は無くならないですよね…その辺が気になる。

書込番号:15970872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2013/04/04 00:30(1年以上前)

>タッチペン機能って、誰が欲っしてるんでしょう?。

確かに。カメラが付いたりマイクが付いたり・・・

>プラズマクラスターが付くよりはましですが。

パナソニックですから、ナノイーでは?
ってどうでも良いですが・・・

書込番号:15975127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/04 00:51(1年以上前)

ナノイーでしたっけ液晶ビエラに付いてたの(笑)。

意味不明の商品でしたね。

売れたのかな?(笑)。

書込番号:15975203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/04 01:57(1年以上前)

IPSにαの文字がない。
お隣の国かぁ〜。寒村より遙かに良いけど。

書込番号:15975363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/04 19:14(1年以上前)

がびーん。

パナからスイーベル機能の事を質問していたら、回答が来ました。

「TH-P50GT60の据置きスタンドにつきましては、
固定式となり、スイーベル機能は搭載されておりません。」

一番小さくて廉価な50GT60でスイーベルが無いってことは上位機種には当然無いのでしょう。

何か良い回転台でも入手するしか無いですね。

書込番号:15977566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/04 19:45(1年以上前)

地味に残念ですね。

書込番号:15977654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2013/04/05 20:50(1年以上前)

タッチペン機能は電子黒板としての採用を見込んでいるのではないでしょうか?

書込番号:15981581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ撤退

2013/04/01 18:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]

クチコミ投稿数:70件

来年パナソニックはプラズマテレビを撤退するそうですね。
唯一国内メーカーでプラズマを生産していたパナソニックが
撤退とは悲しい気もします。
液晶に対して売れ行きが伸びないそうでw
パイオニアと日立はとっくに撤退してるし来年はパナソニックだしw
日本国内ではLGがプラズマを販売してくれる事を
祈るしかないですね

私は液晶しか所有していませんが
プラズマもいつかは購入したいと思っていましたが
昨年新しい液晶を買ってしまったので
購入に踏み切れません。残念です。

書込番号:15965710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/04/01 18:42(1年以上前)

今後もできうる限りプラズマTVを作り続けていく。と正式会見あったが。

書込番号:15965736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/01 18:48(1年以上前)

残念ですと書いてある割に、文末にwの草を生やしているのが引っ掛かる。

書込番号:15965758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/01 19:20(1年以上前)

こんばんは。

自分は、無くなるかもしれないから購入しました。

先行きは不透明ですけど、しばらくは存続するそうですよ。
考え方は人それぞれですね。

2013年モデルを購入する事をおすすめします。

家庭環境下では別物になりますよ。

書込番号:15965845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/01 19:26(1年以上前)

最初からプラズマテレビを買う気なんて無いよ。

文面を見る限り、残念というよりちゃかしているようにしか感じない。

書込番号:15965869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2013/04/01 21:14(1年以上前)

注文しました。

以前から欲しかったプラズマTV、主にWOWOW観賞用に購入。価格がこなれた今を逃すと本当にパナ完全撤退となるのか?

或いはプロジェクターすら蹴散らすほどの大型&高精細化が進んで4Kから5K対応で液晶の上を行く高級路線になるのか?(もう私の手が届かない!)

パナホームの注文住宅でリビングの壁がプラズマ画面とか?

妄想してみました、買ったのは本当です。届くのが楽しみ!

書込番号:15966232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/01 23:41(1年以上前)

油 ギル夫さん、こんばんは。

わかってますよ、暇だったんで真面目に答えてみました(笑)。

スレ主さんも暇だったんでしょうね(笑)。

御苦労様です。

書込番号:15966972

ナイスクチコミ!3


CQCQCQさん
クチコミ投稿数:108件

2013/04/07 19:47(1年以上前)

本日、こちらの商品を注文しました。
かなり、液晶と比較検討しましたが、ネット、詳しい販売員、パナへの質問での
情報から、プラズマの方が良いと判断しました。

販売員の話では、2013年4月に発売する新製品で終了予定とのことでした。
残念ですが、この情報が正しいのかなぁ。

消費電力を非常に喰うというイメージ、現在の節電ムード、明るすぎる店頭に並べたときの
暗いイメージ(特に液晶と比較すると)などから、売れないらしいです。

私も、左右にプラズマと液晶を並べて、30分位比較し続けて、はっきりと、
プラズマが良いと判りました。
毎日使っていると、誰でも判る違いになるとは思うんですけど、
そこまで、時間をかけて、良いものを買おうと、思わないんでしょうね。

書込番号:15990110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/07 20:23(1年以上前)

実際一般家庭内の明るさでは、プラズマテレビが暗いなどという事はありません。

プラズマテレビが暗いとネガキャンしている人は、家でも液晶テレビの店頭デモモードで
視聴していないと理屈に合いません。

まあ、晴れた日の真昼間にカーテンも使わず、直射日光が入りまくりの部屋でテレビを見たら、
プラズマテレビでは暗いと感じるのかな?

プラズマテレビの消費電力が同サイズの液晶テレビより多いのは事実なので、そこは否定
出来ませんけれど。

書込番号:15990254

ナイスクチコミ!2


CQCQCQさん
クチコミ投稿数:108件

2013/04/07 21:37(1年以上前)

> 油 ギル夫さん

消費電力ですが、家内のママ友などは、2〜3倍も液晶より高いと思っているようです。
電源を入れた瞬間の電力で、そういったイメージを持つようです。
瞬間は確かに3倍ですからね。
しかし、私の試算では、常識の範囲でオンオフを繰り返しても、
1.2倍程度しか違わないと思うのですが・・・

実際にどのように変わるのか、お分かりの方、いらっしゃったら、コメントお願いいたします。

書込番号:15990592

ナイスクチコミ!0


sinemaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/08 11:24(1年以上前)


 現在パイオニアのPDP427HXを茶の間に、508HXを二階オーディオルームで使用 しています。二階が私専用でWOWOとCSで主に映画と野球を主に観ています。
 現状、充分に満足しているのですが、プラズマの柔らかく深みと奥行のある絵が好きで
 パナソニックがプラズマから撤退することを知り価格安さから即、予備として
 購入しました。画質を調整中ですが、改めてパイオニアは良く出来ていると思って
 います。もう一つ上の上位機種にすれば良かったかなと思っています。
 パナソニックで野球、パイオニアで映画と使い分けようかと思っています。 
 

書込番号:15992324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/09 13:11(1年以上前)

>CQCQCQさん
こんにちは^^

設置環境や表示設定、場面によってものすごく変動するので一概に言えませんが、
南向きの部屋でもカーテンが引けるなら気になるほどでもないと思います。

自分は帰宅後に部屋の照明を消してブルーレイ鑑賞がメインなので、明るさを一番下げてエコ40%削減で観てますが、暗いシーンで60〜80W、明るいシーンで100〜120Wぐらいです。
部屋の照明を点灯してテレビのスタンド前が約110luxの時、スタンダード標準・エコ40%削減で地デジのチャンネルを変えていると150W±50Wあたりで変動してました。参考までに。

書込番号:15996386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)