プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ

クチコミ投稿数:572件

パナソニック、プラズマテレビ撤退報道に「決定した事実はない」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592111.html

いつ決定するんだ?
お昼のNHKのニュースでも撤退と言ってたけどね。

あいまいな撤退報道は最初から言わなければ良いのに。

書込番号:15906859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/18 14:24(1年以上前)

「決定した事実は無い」  
と言っておいて、後から「やっぱり撤退です」
ってコメントするときってどんな気持ちなんだろう。。。

撤退するのであれば2013年モデルがラストなのか、
2014年モデルも出すのか、くらいはハッキリして欲しいですね。

書込番号:15907170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 17:18(1年以上前)

パナも撤退か!?困ったな次もプラズマと決めているのに。

”液晶より美しい!”そういう美意識で今のHITACHI の経年劣化を待ってパナを買おうと思ってたのに困ったな?

はっきりしてよネパナ、継続か否か。4Kまでは購入価格的に時間を稼ぎたい。パマさんお願いします、継続してください_(__)_

書込番号:15907683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/18 18:55(1年以上前)

このような形でメディアに報道された場合、たとえメーカーが否定しても、単に公式発表していないだけで既定事実の事がほとんど。

プラズマ方式の終焉も間近ですね。

書込番号:15908049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/18 19:52(1年以上前)

私自身もプラズマ板ではかなり勉強させて頂きました。

 パナソニックの経営不振が大きな理由ではあると思いますが、私自身としては数年前からプラズマ方式には興味が無くなりました、というかテレビ自体に興味が急激に失せました。

 KUROが出た当時はテレビに対してワクワクしてましたが、既に皆が持っているものを買い替えさせるパワーは今のテレビスペックには無いですね。

 3Dは完全に失速、4k2kもどうだか?有機ELそれがどうした?.....一般の方の感覚だと思います。

書込番号:15908237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/18 20:19(1年以上前)

間違いなく言える事は、プラズマテレビが欲しい人は、確実に発売される2013年モデルか現行の2012年モデルを入手しておいた方が安全ってことです。

プラズマ終了なら、2014年モデルが発売されるか不透明だし、仮に発売されても、コストをかけて画質向上に取り組むとは思えませんから。

書込番号:15908352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/18 20:25(1年以上前)

こんばんみ

遡れば、

NEC
パイオニア
日立

の順にプラズマから撤退。
パナよお前もか?
そして誰も・・・・

では液晶はどうなんだと。
唯一の亀が潰れる危機に・・・・・

憂うべきはかかる惨状。
赤字参上ではね・・・・・

テレビなんざ単なる手段。
テレビにワクワクだと飽きちゃうかも。

結局、端から言い続けてきた「映像文化」の欠如だろうね。

手段としてのディスプレイの未来への夢、個人的には持ち続けていくつもり。

書込番号:15908372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/18 20:54(1年以上前)

Rougeさんお久しぶりです。

 テレビを選ぶ基準は人それぞれと思います、私は未だにブラウン管を使ってます。地上デジタル放送ならブラウン管で十分かと、今の番組クオリティー低すぎで大画面で観る必要あるのか?といつも感じてます。

 パナソニックがプラズマテレビから撤退するのは個人的には賛成します。プラズマの欠点消費電力と高繊細化の難しさ、4k2kにプラズマ方式はハードルが高すぎたのかもしれません。

書込番号:15908475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/18 21:07(1年以上前)

こと家庭用テレビに関して言えば、プラズマ方式が液晶方式に勝っている点が、明らかに劣っている省エネ性能を覆すまでの魅力があるかと聞かれたら、魅力があるとは言えなくなっていると感じます。

今使っている初代KURO が駄目になる頃までに、パナとソニーの有機EL ディスプレイが手に届く価格で買うことが出来れば良いなぁ。

書込番号:15908534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2013/03/18 22:25(1年以上前)

プラズマテレビは生まれてからまだ20年しか経っていないんだよね。
ブラウン管テレビは50年掛けて最高の画質に成長したから、プラズマも
このまま開発を続ければどんどん高画質になると思われるのに。
液晶はそろそろ頭打ちと思われるけど、プラズマはまだまだ伸び代が
ありそうなだけに残念ですね。

書込番号:15908934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/18 22:48(1年以上前)

ウニャさん お久しぶり〜

しかしこのタイミングでウニャさんの書き込み復活とは(^_^;)

まぁ、パナがとか、プラズマが、とかって話やないと思います。
モノ造りの在り方の問題です。

価格破壊投げ売りで赤字になるくらいなら、高値維持にしとけよって思いますね。どうせ赤字なら(苦笑

なしてテレビのみが安くなり続けねばならないのか理解不能です。
モノの有り難みを忘れた大衆に奉仕しても無駄でしょう。

高値維持の仕組みにしとけば次世代ディスプレイが登場する土壌も残るってもんです。

とりま、4Kはインチ2万くらいをキープで頑張ってもらいたく思います。

書込番号:15909040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/18 22:57(1年以上前)

うーんどうしましょ
5010買って
6010ヨドバシで40万で買って
いずれはパナかなって思ってたけど
今同型のプラズマの価格を考えると
4Kは7ケタ
うーんどうしましょう

書込番号:15909087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/18 22:58(1年以上前)

追記
液晶は嫌なんです

書込番号:15909095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/18 23:34(1年以上前)

>とりま、4Kはインチ2万くらいをキープで頑張ってもらいたく思います。

60インチで120万円ですね、有機ELでこれくらいなら買えなくもないけれど、普及させるには
厳しい価格かなあ。

皆の懐がもう少し豊かになって、「安い」以外の選択肢が見直されると良いんだけれど。

自分も60インチ超のサイズで液晶は、メインモニターには使いたくないなあ。

書込番号:15909252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/18 23:42(1年以上前)

今、テレ東のWBSでも流れましたね、来週にも正式に撤退発表するとの事です。

ニュースのニュアンスだと、すでに新規開発は凍結して2014年中に終息との事なので、
2013年モデルが最後みたいですね。

あわてて入手しなくても2013年モデルは発売されそうなので、駆け込み購入はまだ先でも
良さそう。

書込番号:15909292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/21 23:17(1年以上前)

夢だったBeoVisionはどうなるんだろう。

書込番号:15921443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/27 16:21(1年以上前)

>遡れば、

>NEC
>パイオニア
>日立

>の順にプラズマから撤退。

フルカラープラズマディスプレイを世に送り出した『富士通ゼネラル」の存在を
忘れ去られているのも嘆かわしい事実。

書込番号:15944906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/03/27 17:02(1年以上前)

篠田プラズマhttp://www.shi-pla.jp/

書込番号:15945029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマ撤退

2013/03/18 11:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:41件

パナ、とうとうプラズマ撤退決まってしまいましたねぇ。
65インチ買おうと思いながら待っていましたが
このあと価格はどうなってゆくのでしょう。
在庫も一気になくなるのかな??
う〜ん、今月車買っちゃったしどうしよう・・・

書込番号:15906635

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/03/18 11:59(1年以上前)

パナソニック、プラズマテレビ撤退報道に「決定した事実はない」とコメントしていますが、「当社事業の戦略について様々な検討をしている」ということでプラズマ撤退の選択は一つの戦略でしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592111.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1703Y_X10C13A3MM8000/?dg=1

書込番号:15906731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/03/18 12:35(1年以上前)

キハ65さん、こんにちは。
午前中のニュースでチラッとみてショックをうけたのですが
またまた今回も一応否定とのことなんですね。
ちょっと一安心。
なんとか今年最後のモデルを出して終了ってことですかね。
いつ買おう、どれ買おう・・・。

書込番号:15906850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/18 13:50(1年以上前)

今は正式発表のタイミングを慎重に検討している段階で、それまでは肯定も否定も
しないスタンスで対応するしかないのでしょうね。
具体的には在庫を抱えている主要な取引先に説明・協議しているのではないでしょうか。
パイオニアのKUROみたいなマニア好みのラインナップじゃないですから、撤退が
正式に発表されたら在庫の早期一掃方針で値下がりを期待できるのではないでしょうか。

それにしてもプラズマ自体は価値あるパネルとしても、CPで競争力が無い事は自明で撤退はあまりに遅きに過ぎましたね。やはり松下の伝統でプラズマ推進した大物OBのメンツをたててなかなか踏み出せなかったんですね。

書込番号:15907086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/03/18 16:35(1年以上前)

モデラートさん、こんにちは。

65インチの在庫はどのくらいあるのでしょうね。
自分としては65はやや大きい、50は小さすぎってことでZT60様子見で価格がこなれてきた頃に判断しようと思っていたんですが。

60インチがいいんですが出るのかなぁ。
出て様子みてるうちに、一時のVT50みたいなことになったらどうしよう。ドキドキ(>人<;)

書込番号:15907538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/18 20:15(1年以上前)

てぃん-てぃんさん こんばんは

少し照明を落としたリビングで映画鑑賞みたいな状況ならプラズマは最高ですよね。最近は商品の魅力は十分あるのに価格競争に負けて市場から消えていく家電製品が少なくないのは寂しい限りです。(液晶とは別ジャンルで高い安いの比較対象じゃないのですがインチいくらみたいな考えが蔓延してますから)

ただ現実問題として今後破格値のパナ製プラズマテレビが出て来る可能性は十分ありますね。(これまでも小出しに特価プラズマ出ていました)トクモリ(特価情報リンクブログ)辺りをこまめにチェックするとお買い得の60インチにも遭遇するのではないでしょうか。


書込番号:15908331

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信55

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

「生産を終了する時期は、早ければ平成26年度になる見通しです。」
・・・だそーです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013266511000.html

次機種ZT6/VT6(?)でターミネートでしょうか・・・

書込番号:15906439

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/18 20:28(1年以上前)

残念ながら、VT6は出ないでしょう。

現在、製造しているのは修理用のパネルやパーツ類だと思います。

工場閉鎖すると、修理部品も作れませんからね。それが完了するのが
2014年頃と考えれば良いでしょう。

昨年で、既に開発は中止してますから、新型が出る可能性は限りなく低いですね。

フルブラックパネルWはないでしょう。

来年の今頃は新品いくらになってんだろう?転売やさんの稼ぎ時ですかね。

書込番号:15908381

ナイスクチコミ!2


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/18 21:45(1年以上前)

・・・ですかぁ
ってことは、今のシリーズが日本最後のプラズマになってしまうのでしょうか。

量販店にて「既にメーカー在庫がないので、展示品のみになります…」の声を受け、
ポチっておいて良かったです。
とは言っても、設置場所の確保が終わってないので、未だ未開梱のまま玄関に置き去りですが。
・・・早く観たい。

書込番号:15908725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2013/03/19 00:44(1年以上前)

末期に近くなるとかなり安くなるような気がしなくもありません。在庫一掃、展示品一掃ということで。

書込番号:15909504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/19 08:29(1年以上前)

55VT5はもう33万です。

買い占めが始まっているようです。

50VT5も早く購入した方が良いと思います。

12万台のうちに・・・

書込番号:15910135

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2013/03/19 14:20(1年以上前)

VT6/ZT6はもう作ったんだから、常識的に考えて発売するでしょ。
VT5を33万で買うくらいならVT6を待ったほうがいい。

書込番号:15911047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/19 19:19(1年以上前)

こんばんは。

2013年モデルは出ると思いますよ。

北米モデルと欧州モデルは、公式に発表されてますしね。

ただ、ZT、VT、GT、と出るかは分かりません。 現に北米モデルにGTは無いです。

2014年モデルも、コードネーム 、ジュピター、 とかいうので進められているそうですよ。

途中で、や〜めたとならなければ、このジュピターがラストになるんじやないでしょうか?。

分かりませんけどね。

書込番号:15911844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/19 20:37(1年以上前)

>現在、製造しているのは修理用のパネルやパーツ類だと思います。

いい加減なことを言わないでくださいよ。(笑)
そんな負の資産を増やしていくはずがないです。

トヨタ生産方式しかり、在庫は極力削減することが利益を生むということをご存じないのかな?

何のためのプラズマからの撤退なのかわからなくなります。

書込番号:15912120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/19 22:04(1年以上前)

補修用パネルの生産だけで2014年まで工場が稼働できる訳が無いw

一体何十万台パネル不良で故障する個体が見込まれているのだろうか?

ちゃんと2013年モデルは発売されますよ。

書込番号:15912525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/19 22:07(1年以上前)

発売が決定してるのは、北米モデルだけでしょう。

日本では、まだ、新型の発表をしていない段階での、中止報道は非常に不可解です。

パナが沈黙してるのは、混乱を避けるためでしょうけど。

どちらにしろプラズマの開発は既に中止しているわけだし、日本で新型出しても売れ
るか分かりませんからね。近所の量販店にはもはやプラズマ1台しかなく、激安で販
売してますね。店内で比較すれば、液晶の方が遙かにきれいに見えますし。

まあ新型が出たらラッキーと思いましょう。

今のところ、パナも当社の見解ではないて言うでしょうね。会社とはそういうものです。

日経新聞やNHKが嘘を付くとは思いませんが。2014年頃、製造中止は決定な訳ですから。

今、何作っているか分かりませんが、新型だったらこんな報道出ないと思うけど。

いい加減な事を言って済みませんでした。

書込番号:15912548

ナイスクチコミ!1


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/19 22:12(1年以上前)

ま、プラズマの進退について3/28に正式発表すると言っているので、
新機種に関する情報があるのならば、その近辺での発表となるでしょう。

それにしても…55VT5の高騰ぶりって…
いったい何がしたいんでしょ?
そんな値段なら65ZT5にイクでしょ!

…って、ウチには置けませんけど…w

書込番号:15912585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/20 00:13(1年以上前)

個人的憶測も入っていますが・・・

>日本では、まだ、新型の発表をしていない段階での、中止報道は非常に不可解です。

それは貴方の見解であって、企業的には、いま撤退を発表しても何らおかしくはないと思います。

それは決算期にあたって
次期年度の赤字改善に向けての事業戦略のほうが重要だからです。

恐らく、決算発表においては、また莫大な赤字損益を発表しないといけないパナにとって
今がもっとも重要な時期かと思います。


立て直しを図ることが急務の今のパナにとっては、見通しの立たない(利益を上げる根源にならない)新機種より、
割に合わない赤字の一端でもあるプラズマTVを切り捨てを図り、利益を上げる事業に注力することを
投資家や株主に向けてのアピールのほうが重要なんだと思います。。。

ですから、[プラズマ生産撤退発表=新機種発売しない]ということではなく、
撤退と新機種との関連性は低いだろうと思いますし
2014年まで製造するわけですから新機種は発売されるとみていいかと思います。


書込番号:15913311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/20 06:49(1年以上前)

>プラズマ生産撤退発表=新機種発売しない ではない。

わたしもそう願っています。

書込番号:15913908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/20 09:20(1年以上前)

正式な撤退発表をしてから新モデルの発表をされても、サポートが不安で余計売れなくなりそうなもんですがどうなんでしょう…。

思いっきり高画質化を図ったモデル一択に絞って、後世に名器として語り継がれるようなものが出せれば、それはそれで華々しく幕を下ろせると思いますけど。

なんて思いながら、家電好きな私は秘かに期待をして観察してます。

書込番号:15914226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/20 11:30(1年以上前)

また、個人的私見ですが
新機種は発売するでしょうけど

現状を考えたら、残念ながら

華々しい幕引きより、赤字改善策のほうが優先かと思いますし
恐らく、これ以上の、利益につながらない高性能製品を作るようなことはあり得ないかと思います。

ほとんどのプラズマ撤退してきた企業が多い中で、
日本企業最後のプラズマとして
既にパナソニックの存在価値を作り上げてきた結果を出せているかと思いますし
逆に、希少価値のプラズマとして、今後、爆発的に高値で売れていくんじゃないかと推測されます。

それをパナは狙っているのかも・・・

いずれにしても、ほぼ独占状態のプラズマから撤退するほど、経営状態が逼迫していると見て取れますし
企業存続していくための赤字経営からの脱却することが、いまのパナソニックの使命なんだと思います。

生半可な企業戦略では、うん千億円の赤字を黒字転換できませんからね。


書込番号:15914647

ナイスクチコミ!1


muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2013/03/20 11:33(1年以上前)

私の場合先日プラズマを購入済みですので、
正直、余裕で見守ってるといったところです。
いずれ何年か先は液晶も無くなって(無くならないかも)、
有機EL等に取って代わられるんでしょうかね。
液晶はおろかプラズマとてハイビジョンブラウン管の
総合的な画質には現在でも追いついてないと思いますので
現状致し方ないのでしょうかね。

書込番号:15914656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/21 10:05(1年以上前)

テレビ国内大手が軒並み危機に瀕しているのはエコポイントの悪影響でしょうか?
新興国の台頭でしょうか?

「需要先食い」と「過剰設備」が重荷となってますね。財政出動で政策需要を数年間増やしても、その後の実需が先細りでは日本経済も衰退する。


5年前に経営危機となった「パイオニアのプラズマ事業」を吸収して救済した「日本国のプラズマの神様」である「松下電器様」

(エコポイント導入前)だったけど、個人のできることとしてに大枚はたいて「パナのプラズマ」を購入した身としては辛いところです。今ではエコポイントの助けが無くても、史上最安値で「パイオニア・KURO」の技術も継承した「パナの50インチ」

10台ほど、纏め買いしたい、ところですが

内の山ノ神には評判が悪い、、、ボーナスはたいて買った、ソニーのEDベータ2台は埃かぶって「オブジェ」だし(笑) 

※EDベータ2台の理由:当時はW録画もHDD内のコピー機能も無かったので、同じ機種を数台並べてダビングするのが当たり前でした。その為のシンクロ機能もありました。

※デジレコではW、トリプルチューナーも当たり前なのは時代を感じます

※有機ディスプレイが普及すればプラズマも化石化するのでしょうね???

書込番号:15918806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/21 10:31(1年以上前)

>55VT5の高騰ぶりって…

安い店から在庫が無くなっただけでしょ? 価格コムってお店の名前と勘違いしてるけど数十店舗の最安値と在庫状況は常に変化しているから、取扱店が減ると値上がりしたように見えるだけ。その証拠にナビなど、旧製品の在庫が払底すると最安値は上昇して、新製品と逆転するから。


    個人的希望として、過去の経験より想像できるのは、


■パナは55の新製品(最終型?)を開発中で5月頃の需要期(株主総会)に発表予定

■55現行品は生産切り替えで在庫調整が進んだ 最安値も上昇

■50以下は現行品を当面継続予定であり、在庫も取扱店も多い
 需要が回復すれば50以下にも新技術を投入する可能性もある。当然コストアップ。


企業が事業を撤退する例を多くみてきたけど、製品系列を2極に分けると思うよ。最高性能のプレミアム製品を数量限定で「コア客」に提供する、一方で普及品は変更せずにコストは抑えて「最低限の工場稼動」を維持する。カラー追加ぐらいで誤魔化す。

書込番号:15918904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/21 10:51(1年以上前)

追記:55の高値? 価格コムではECジョイの1店舗しか登録無いやん(笑)

もし、購入希望者がいたら、近隣のホームセンターとか、小まめにチェックすることをお勧めします。自分の経験でも25年前に「EDベータ撤退」のうわさで量販店から一斉に在庫がなくなった時には、是非手に入れたくて、近隣のソニーショップで未開封在庫を持っており、直接交渉で安く買いました(当時は価格コムがなかった)


5年前の東芝HD-DVD事業撤退騒ぎでも、「買占め」「価格高騰」「転売」の噂もあったけどね?  売れない東芝機の在庫は少ないから、実力以上に価格が高騰したものだ。


  誰が馬鹿を見たか   よく考えてみよう

書込番号:15918959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/21 14:31(1年以上前)

今回のパナの撤退報道は「一般消費者」ではなく「利害関係者」「投資家」への配慮だと思います。尼崎・姫路工場周辺でもパナが撤退すると関連企業への影響が大きい。 テレビ事業も裾野が広いですから、部品製造、運送、倉庫、不動産、飲食店ほか、城下町への影響は多大でしょう。


  パナ頑張れ!  縮小してもプラズマは残してほしいものですね。


有機ELも量産化とコストダウン実現は??? ですね。

書込番号:15919553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/21 15:32(1年以上前)

2013年モデルは2012年モデル並の値段になるのかなぁ?。

値下げしないと売れないから値段は下がるかなぁ?。

2014年モデルが出ないという事になったら値下げなしかなぁ?。

在庫は無くなっていってるのに、皆さん値下げなしじゃ買わないから赤字になるんでしょうね。

自分もですけど。

書込番号:15919717

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2013/03/21 21:26(1年以上前)

北米モデル GT50 → 日本モデル VT5
北米モデル VT50 → 日本モデル ZT5
だったが、今年は・・・
北米モデル VT60 → 日本モデル VT6
北米モデル ZT60 → 日本モデル ZT6
となると思われ、
つまり去年より価格は高くなると思われます。

書込番号:15920838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/21 22:22(1年以上前)

最後だから真のフラッグシップ機を発売してくれるのなら良い事じゃないですか。

これを買い逃すと2度と手に入らなくなってしまうのだから、一番良いのが出るのは
ありがたい人も多いと思います。

書込番号:15921102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/21 23:10(1年以上前)

日本モデルだけ、
ZT60→?T6
VT60→ZT6
GT60→VT6

みたいに、新たな型番が登場したりして。
最上位機種だけ後出ししたら、また被害者が出てしまうかも?(笑)。

書込番号:15921394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/22 20:12(1年以上前)

∀T 6(ターンエーティーシックス)。

プラズマテレビの総決算で、過去全てのモデルを全肯定する究極のモデル。

製品デザイナーにシド・ミードを起用し、CM キャラクターに西城秀樹。

書込番号:15924447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2013/03/22 22:46(1年以上前)

たぶん、FINAL KURO という名前になると思います (^^

書込番号:15925221

ナイスクチコミ!1


AQUApods7さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/23 01:01(1年以上前)

プラズマも消えちゃうのか…
我が家のWoooはプラズマテレビなのに…

大事に使わなきゃいけないのか。まあぶっ壊れたらシャープの亀山産クアトロンや東芝のCELLREGZAやLGのSmartSinemaのGoogleTVあたりがほしいとこ。
ソニーはテレビじゃあなくオーディオ面でお世話になるでしょうし、パナはもうお世話になる機会はないかもしれません。

書込番号:15925834

ナイスクチコミ!1


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/23 05:19(1年以上前)

とある方のブログを紹介します。

「プラズマテレビはまだ続けるべき」
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/b556909c247215351ed3e11b040ae094

ちょっと乱暴な書き方をされていますが、内容には「同感!」です。

経営立て直しのためのプラズマ撤退を「前進」ととるか「後退」ととるかは意見が分かれると思いますが、
いち消費者として言わせてもらえば、やはり(ブラウン管に代わる)代替製品も用意できないうちに
ただ「撤退」というのは、メーカー責任としてどーなのよ?・・・と思ってしまいます。

今回ブラウン管(WEGAの4:3)からの買い換えにあたり、2ヶ月ちかく電気屋さんに通い、
液晶とプラズマでおおいに迷ったあげくプラズマを選んだ身としては、
やはり「もーちょっと頑張って欲しいなぁ」と思ってしまうワケです。

書込番号:15926158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/23 05:48(1年以上前)

本当ですよねぇ〜。

ブラウン管を知らなければ、液晶で十分なんですけどね。
どう見ても、ブラウン管の後継はプラズマです。

家庭環境下で観たら、一目瞭然なんですけどね。

書込番号:15926177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/23 05:59(1年以上前)

液晶しか観た事ない子供、いるんでしょうね。

書込番号:15926182

ナイスクチコミ!1


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/23 07:03(1年以上前)

>液晶しか観た事ない子供
小学生くらいなら、かなりの割合ではないでしょうか。
ウチはビンボーだし、WEGAは壊れないし、WOWOWはタダで地デジチューナーくれるし
・・・TVを買う理由が見当たりませんなぁ。
今回は部屋の模様替えに際して「イマドキ84kgもあるTVってどーなのよ?」と厄介者扱いされ、
50インチのクセに一人で持てるイマドキTVに選手交代となったワケです。
(まだ設置してませんけど・・・)


>家庭環境下で観たら
ある人がゆってました。
「あんな明るいトコ(店内)で見比べたって分かるワケねーじゃん。
プラズマ持ってる家に上がり込んで見せてもらえ!」
・・・ん〜、オトコらしいご意見。

書込番号:15926254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/23 08:28(1年以上前)

取りあえず、42型のプラズマの新発売は無いようですので、
42GT5をポチました。

パソコンモニターとしても、映像が美しい(動画)と評価が高いので、

最小サイズは、これが最後でしょうね。

書込番号:15926433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/23 23:14(1年以上前)


http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130320-00013350-toyo-nb&p=1

プラズマ大反対を主張し続けてきた方が現在のパナの社長さんです。
2100億円で作ったプラズマ工場をたった1年半でつぶした方です。

会社は確かに消費者が買ってくれなければ、成り立ちません。顧客最優先です。
でも、仕方無いんです。VHSとβ WHDとLD BDとHD−DVD

そして、顧客が最優先なら、顧客が買う物を出す義務があります。
でも、会社は利益が出なければ潰れます。株券は紙くずです。

プラズマ派は少数です。残念です。もはや部品の調達さえままならなくなっている様です。

ほんとに新製品出してくれるんでしょうか?

出ても、超高いとか、受注生産とかでしょうか。

3月28日に中期経営計画が発表になります。当然、消費者で無く株主向けです。

株主が納得しなければ、社長は解任されます。

プラズマ大反対の社長さんが何を言うか、そこで不明なことが分かるでしょう。

書込番号:15929638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/23 23:53(1年以上前)

>でも、仕方無いんです。VHSとβ WHDとLD BDとHD−DVD

相変わらず頓珍漢、これらは本体の他、テープやディスク(WHDじゃなくVHDはカートリッジ入り
でしたが)といったメディアやソフトが別に必要で、2つの方式は並立しえない環境にあって
対立は不可避でしたし、敗れた規格を使っていた人は後々困ったことになる運命でしたが、
薄型テレビは本体だけで完結した製品なので、別にプラズマテレビを使っている人は壊れない限り
別に困りません。

将来的には液晶テレビと有機ELテレビは並立しえますし、パナのプラズマテレビの撤退はパナが
テレビで利益を上げられないからプラズマテレビの生産から撤退する結果になっただけで、
別にプラズマテレビが液晶テレビに敗れたためではありません。

仮にシャープがテレビ用液晶パネル生産から撤退したと仮定した場合、韓国メーカーに敗れた
とは言っても、液晶テレビが敗れたとは言わないでしょう、そういう事ですよ。

書込番号:15929809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/24 10:39(1年以上前)

>顧客が最優先なら、顧客が買う物を出す義務があります。

別に義務ではありません。
極端なことをいうと、売れるものを出そうが、売れないものを出そうが、勝手です。

そもそも一般的な顧客需要を優先したから、需要の低いプラズマから撤退せざるを得ないようになった訳です。

書込番号:15931174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/24 19:01(1年以上前)

>もはや部品の調達さえままならなくなっている様です。

どこからの情報でしょうか?ソースをお願い致します。

書込番号:15933052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/24 21:03(1年以上前)

>ソースをお願い致します。

脳内?

書込番号:15933604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/24 22:10(1年以上前)

新型モデル発表の遅れの弊害がこんな形で表れる事もあるんですね(笑)。

パナソニックさん、早く発表してあげてください。

書込番号:15933982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/25 21:14(1年以上前)

プレス発表は月末最終週に発表になることが多いですから、諦めるのは早いかと思いますよ。 今週?

気長に、気長に待ちましょう(笑

書込番号:15937979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/27 09:04(1年以上前)

>もはや部品の調達さえままならなくなっている様です。

別に部品購入資金が行き詰っている意味ではないと思いますよ!

◆サプライチェーンをご存知でしょうか?

自動車・電器のメーカーというのは最終製品の販路とブランドを持ち、製品の開発と最終組立を行いますが、部品の多くは社外からの購入品です。高度な生産施設で大量生産しないと世界競争に勝てない時代です。

例えば大トヨタといえども、タイヤ・バッテリーを始め、電装部品のほとんど全て、内装のシート関係、燃料タンク・ラジエーターなどは社外品です。ボディのデザインは社内外の競作の場合も多いし、鉄鋼会社から購入した薄板を社外品のプレス機と溶接機で組立後、塗装装置も社外品で塗料もペイントメーカーから購入しているのが現状です。

で、トヨタの最終組立に縦につながる部品メーカーをサプライチェーンと呼んでおりますが、プラズマTVの場合で言えば「パナソニック本体」と同様以上に「サプライ企業」が疲弊して新製品への対応も課題が多いと思います。パナから年産200万台で指示を受けて設備投資したら、納入量が急に削減された???というのでは次の設備投資も出来なくなりますから。。。

実態の詳細は中の人でも把握は困難だろうと思います。また、プラズマがパナ1社の独占となった時点で液晶との価格競争を避けるビジネスモデルを考えたのだが、実現できなかったのが敗因でしょう。前社長は1社でも生産規模を増やせば液晶陣営(サプライチェーン)に勝てるとの判断は甘かったのかも?

大トヨタといえどもタイヤは自社生産していません。一般の規格品を購入しています。パナはプラズマ独占となった時点で「プラズマ関連部品」を低コストで100%内製すべきだったのでしょう。鉄鋼からタイヤまでの一貫生産と同様に、大変むつかしいのですが。

「日産リバイバルプラン」を誉めそやす人もいるけど、あれは肉食獣にしかできないことです。過去のサプライチェーンを全部見殺しにして、調達コストを下げました。一般の日産車は個性も無く、見掛け倒しで、つまらなくなったと言うのが私の印象です。

書込番号:15943731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/28 00:27(1年以上前)

28日になりました。

どうなるんでしょうね?。

撤退するならするで、時期をはっきり表明して欲しいですね。
何年モデルまで出るのか、はっきりして欲しいです。

42インチの残留を希望しています。

やっぱ無理かなぁ〜?。

書込番号:15947013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/28 06:16(1年以上前)

>42インチの残留を希望

事業継続のためには、ブランド価値を高めて単価下落を防ぐこと、品揃えを維持して顧客の需要に応じることの2点が必要だと思いますが、既に量販店ではプラズマの先細りイメージが拡がってしまったので挽回は難しいかと。。。

  画期的な新製品を望む  

  頑張れ! ★パナソニック☆ 

書込番号:15947452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/28 06:30(1年以上前)

架空の話です。ある国で、大メーカーが不振になったときに、ライバル国のメーカーは乗っ取りを企てて、まんまと手に入れました。その手法とは???

ライバル社の下請けで小さな基幹部品を作っている町工場に出資して管理下に納めるのですね。小さな町工場が大メーカーの命運を左右すると言う一例です。

某テレビ局が資本関係のあるラジオ局を乗っ取られて窮地に落ちたこともありました。

   頑張れ! ニッポン

   頑張れ! カンサイ (関西)

書込番号:15947474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/03/28 20:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15949360/


書込番号:15949683

ナイスクチコミ!0


スレ主 なる.comさん
クチコミ投稿数:25件

2013/03/29 05:03(1年以上前)

良かったですねー!
(またしても)日経の勇み足だったようです。
この10日間、プラズマファンをヤキモキさせた罪は重い・・・。

ま、このVT5が壊れる頃までプラズマTVが生き残っているかどうかは分かりませんが、
いづれブラウン管を超えるTVを造ってくれることを切に願います。
パナさん頑張ってください!

書込番号:15951365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/30 13:47(1年以上前)

やめないと言うのが事実であれば、嬉しい誤算です。

これで、転売屋さんも撃退できますしね。

マニア向け1本に絞るのでしょう。

ただ、ひとつ気になったのが、読売の記事の最後に「プラズマをやめる可能性はゼロではない」

との社長コメントがあり、早く新型の発表をして欲しいものです。

ちなみに、プラズマテレビの下取り価格が液晶の同じ型より高かったですね。

42V2が22,000円で下取りしてもらえました。3Dの42GT5が84,000円で購入できましたので
差し引き出費は62,000円でした。ちなみにアクオスの下取り価格は18,000円でした。

書込番号:15956707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/30 22:47(1年以上前)

いやいや

>もはや部品の調達さえままならなくなっている様です。

っておっしゃってましたけど、このソースは?

書込番号:15958704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/31 00:26(1年以上前)

さて、徳俵で踏みとどまったビエラ、実際には真剣に撤退を検討したことでしょうね。

今回は見送ったと解釈するのが良いかもしれません。

見送る背景は、

・激赤字のため、リストラ資金すら無い。

・安倍総理効果(謎


あたりかな?

書込番号:15959129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/31 06:42(1年以上前)

>激赤字のため、リストラ資金すら無い。

正に同感です。

社長会見では、中期経営計画では景気の良いことを言っていましたが、それこそ
ソースがありません。

ソースが無いと言われるので

http://textream.yahoo.co.jp/message/1006752/bebe2bcee4obbba6h?page=7&sort=d&feel=99

ファイナンス掲示板載せておきます。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130329-00705001-fisf-stocks

もはや大企業病もここまで来ると、手術のしようが無いのでしょう。

そのうち、ストリンガーを切ったソニーに買収されるんじゃ無いですか?

ソニーショックはある意味、ソニーをまともな会社に戻すきっかけになりましたが
パナはまだ気づいていないようです。

ソニーは7年前大赤字のきっかけを作ったPS3を我慢して作り続けた結果、ブルー
レイ陣営の勝利に終わり、パナもその恩恵を受けました。

そしてゲーム機に関してはPS4の発売が決定し、マイクロソフトのX-BOXもブルーレ
イを採用せざるを得なくなったようです。任天堂はもはやどこかに吸収合併でしょう。

こう言った10年先を見通した経営計画こそが、本当の経営者の資質だと思います。

パナからプラズマを取ったら何も残らないのです。だからやめたくても止められないの
でしょう。ユニバーサルを手放したのもある意味失敗でしょう。複合エンターテイメント
を全く考えていなかった現れです。

家電量販店のチラシには1つもプラズマテレビは載っていません。

書込番号:15959681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/31 12:40(1年以上前)

結局、ソースは無いようで・・・

書込番号:15960823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/31 15:21(1年以上前)

>結局、ソースは無いようで・・・

あのう、ちゃんとリンク先、読んでますか?

もう一回貼ります。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130320-00013350-toyo-nb&p=1

>プラズマはパナソニック1社のみ

 プラズマテレビ市場自体も年々縮小している。競合他社は液晶テレビに流れ、
 今やプラズマテレビを展開するのはパナソニックくらいである。

「1社で展開していては部品も安くなりづらい」(業界関係者)。

また、上げ足取られそうですので、追記しますが

部品が高くなる→本体の価格も高くなる→更に売れなくなる→結局プラズマやめる。

この中で部品の調達がままならなくなるという表現は私の推測です。

どうもすみませんでした。

ビクターでも残しておけば、AV機器としてマニア向けに存続できたと思うんですが。

残念です。

書込番号:15961345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/03/31 18:07(1年以上前)

〉ビクターでも残しておけば、AV機器としてマニア向けに存続できたと思うんですが。

残念ながら違うでしょう・・・・

ビクターは子会社のクセに親の言うことを全く聞かなかったようで。

ビクターは最初プラズマを出していたけど、パネルはパナソニックパネルじゃなかったような?

で、さっさと液晶に鞍替えだから、ビクターの目は無いでしょう。

寧ろ、パイオニア撤退時にパナソニックに移籍したと言われたプラズマ技術者がまだ居るならば、クロを復活させるのがベターかと。


書込番号:15961939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/31 19:23(1年以上前)

今回はプラズマテレビは撤退しないようですが、新規パネルの開発をストップしたので
メーカーとして近いうちのプラズマテレビ撤退は既定路線でしょう。

パナの今度の液晶テレビのラインナップを見ると、価格優先のパネル調達で作ったモデルが
多く、開発にコストをかけず利益優先方式に転換したのは明白です。

ソニー・AUOと共同開発の有機ELテレビ以外には注力しなくなると思います。

書込番号:15962244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/31 20:14(1年以上前)

既報通り、2014年モデルで終了なのかなぁと思っちゃいますねぇ。
2016年モデル位までは続けて欲しいです。

有機ELやCLEDは手頃な価格になるのかな?。
普及モデルでも凄い画質なのかな?。
5年後に42インチを10万円じゃ買えないよなぁ?。

書込番号:15962451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/31 20:52(1年以上前)

>5年後に42インチを10万円じゃ買えないよなぁ?。

それじゃメーカーは売るほど赤字になると思います。

安いテレビは液晶方式が担当すれば良いんじゃないかと。

書込番号:15962628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/31 21:16(1年以上前)

ですよねぇ〜。

書込番号:15962760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

標準

発表しましたね。プラズマテレビ撤退

2013/03/18 08:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]

スレ主 York777さん
クチコミ投稿数:13件

今日の日経新聞の一面に取り上げられていましたがプラズマテレビ撤退の様です。
非常に良いテレビ映像ですからプレミアがつくかもしれません。
買って良かったです。
やはり、テレビは価格ありきになってしまいました。寂しいですね。

書込番号:15906200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2013/03/18 08:16(1年以上前)

今朝の記事は読んでいないのですが、以前の発表では開発を中止するだけでプラズマパネルの生産、発売自体は継続するような内容だったのですが・・・

書込番号:15906230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/18 17:54(1年以上前)

もう新型は出なさそうですねえ。

やっぱり、というか残念というか。

私は55VT5を2台15万円台の時購入し、1台は実家。もう1台は自室に置いています。

日経のニュース以来、価格が暴騰してますね。20万越えも間近でしょう。

ここで、書いた通りでしたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339920/#15818976

だから、早く買った方がいいて言ったのに。繰り返しますが欲しい時には無いのです。

書込番号:15907814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/18 21:44(1年以上前)

なんで新型が出ない、ってなっちゃうのか
良くわからない。
何故急かすのかもわからない・・・

書込番号:15908715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/19 07:44(1年以上前)

開発中止→撤退→販売中止 この流れは変えれないです。

急ではないです。

で、昨年で開発中止、今年3/18で撤退報道。

2014頃で製造販売完全中止

で、今製造しているのは、パネルを中心とした修理用パーツ類だけでしょう。

だから、新型なんて作ってないと思うというか推測されます。

もう33万ですか・・・先日15万だったのに

書込番号:15910016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/19 08:22(1年以上前)

スレ主さま

連投すみません。

65ZT5と価格差ほとんどないですね。

まあ在庫の関係もあるのでしょうけど、65ZT5は一人で設置は無理ですね。
(持てません)

55VT5が一人で設置する限界でしょう。

一番割安だったこの商品が今一番割高ですね。

転売やさんが買い占めに走っているのでしょう。

書込番号:15910114

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2013/03/19 09:04(1年以上前)

安値店の在庫が一時的に無くなっただけで、メーカーや問屋はまだ在庫をもってるでしょうから直ぐに値段は元に戻りますよ。


ていうか、今の価格が本来の適正価格であって、その価格では買わない消費者と市場が日本最後のプラズマの火を消したんですよ。

書込番号:15910223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/19 15:31(1年以上前)

<消費者と市場がプラズマの灯を消したんですよ。。

そうでしょうか。。?市場原理に法って自然に消えていく
運命にあった。。ではないでしょうか。

消費者は選択の権利があります。。賢明な消費者は
生産者の動向を見据えながら プラズマの未来に見切りを
だしただけかと。

書込番号:15911243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/19 19:29(1年以上前)

こんばんは。

実店舗に在庫が有れば、普通の値段で買えると思いますよ。

有ればですけどね。

28日になれば、撤退等だいたいの事は分かるんじゃないですかね?。

書込番号:15911877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/19 20:24(1年以上前)

撤退は確実でしょうが、北米向け2013年モデルを発売している以上、日本向け2013年モデルもまず発売されると思います。

それが最後になると思いますけどね。

書込番号:15912069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/19 22:54(1年以上前)

>北米向け2013年モデルを発売している以上、日本向け2013年モデルもまず発売されると思い
 ます。

であれば、非常に嬉しいですが、北米は市場も大きく金持ちとそうでない人の差が凄いです。

なので、一部の金持ちは購入するかも知れませんが。

日本の場合は、もうプラズマは終わっています。量販店でも売る気が全く感じられません。
あっても端にちょこっとあるだけです。新型発売するって言っても小売店がいやがるよう
な気がします。

まあ28日に発表されるようですから、どういうことを言うのか気になりますね。

書込番号:15912865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/19 23:09(1年以上前)

連投済みません。先に発売されたパナの液晶テレビの下に載ってました。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/02/jn130212-3/jn130212-3.html

2013年の薄型テレビ需要予想です。2012が6000台 2013が7000台
この中にプラズマはあるのかなあ。液晶のでかいの出すような気がするんですが。

LGパネルの・・・

書込番号:15912961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/19 23:12(1年以上前)

2013年の日本向けのモデルは、さらに生産量を減らすんじゃないですかね?。

だから発表も遅いんじゃないのかな?。

書込番号:15912984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2013/03/19 23:39(1年以上前)

>2013年の薄型テレビ需要予想です。2012が6000台 2013が7000台

・・あのー、6000台、7000台じゃなく、×1000台で、600万台、700万台です。おわかりでしょうが・・。撤退しないでほしいなー。

書込番号:15913139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/20 06:41(1年以上前)

>6000台、7000台じゃなく、×1000台で、600万台、700万台です。おわかりでしょうが・

失礼しました。ショックで単位見てませんでした。

ちなみに、3月19日読売に撤退の記事がでてました。2012年度のプラズマは約200万台の
販売だったそうです。ピーク時の4分の1だそうです。と言うことは液晶が400万台ですね。

3/28に中期計画が発表されるそうですが、テレビはもはや主力製品ではないと津賀社長が
明言しています。白物家電に注力し、液晶パネルは極力外部(LG?)調達するようです。
一番足を引っ張ったのがプラズマだと記載されています。
もはやお荷物でしかないようです。パナもかなり追い詰められているようです。

いくら、良い商品を作っても大赤字じゃ撤退せざるを得ないでしょう。

この状態で新型が発売されたら、逆にビックリです。

書込番号:15913897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 17:46(1年以上前)

もし新製品の発売があるとしたら、去年並みの4月後半発売なんでしょうか?
とすると発表は今月下旬(もう下旬ですけど・・^^;)には・・・ねぇ〜。
期待半分ですけどボーナスシーズン(6月)にずれ込むこともある・・と思いたい!

書込番号:15915953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/20 18:43(1年以上前)

5月前後位には発売されるんじゃないでしょうか、どうでしょう?。

42インチは無い可能性が非常に高いですね。

残念。

書込番号:15916222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/20 19:23(1年以上前)

2013年モデルはZT 、VT 、GT のグレード展開は整理されるかも。

書込番号:15916415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/20 20:09(1年以上前)

仮に無くなるとしたら、どのグレードなのかなぁ?。

EUモデルには有るけど、北米モデルはGT無いんですよねぇ〜。

どうなるのかなぁ?。

書込番号:15916636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/20 22:10(1年以上前)

EUや北米は、既に発売済みだから、2014年で製造販売中止なのでしょう。

なので、パネルはまだ製造していると思いますが、日本仕様が出るかどうかですね。

別にネガキャンはるつもりはないですが、作れば作るほど赤字になるのが分かって
いて、しかも昨年開発中止、2014年製造販売中止が決定している物を量販店が仕入
れるかどうか。また、商品さえ置いてくれないかも知れない。(流通の関係で1回仕
入れたら不良品でない限り、メーカー返品できませんから。)

こういうネガティブな情報が飛び交う中、本当に新型でるのかな。

出るんだったら、ちゃんと発表して欲しいですね。

実は昔々、アクオス全盛の時、フルHDのアクオスを購入し、喜んでいたところ、
もう一台テレビが必要になり、ハーフHDのパナのプラズマ(当時は液晶とプラズマの
区別さえ付きませんでした。実際、今もほとんどの方がそうだと思います)が激安だっ
たので、購入し視聴していたら・・・  

あれれれ・・・て感じでハーフHDのプラズマの方が画質いいじゃん。と初めて気づき、
すっかりプラズマファンになりました。

おそらく、液晶しかない家庭ではプラズマの良さが分からないのでしょうね。

残念です。

書込番号:15917272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/20 22:47(1年以上前)

販売店は、パナからの仕入れ価格より安く販売しない限り赤字にならないので、別に
困ることは無いと思う。

それよりも、2013年モデルのプラズマテレビを発売しない場合、パナはそれをカバーする
ため液晶テレビのラインナップを増やさなければ、販売店のパナコーナーに置いてもらう
製品が無くなってしまうが、すぐにプラズマテレビが持っていたシェア分を増産できるのか?

常識的に考えて、2013年度はプラズマテレビを発売し、終息する2014年までに日本向け50インチ
超の液晶テレビのラインナップを充実させる方向でいくしかないのでは?

パナは50インチ超の液晶テレビのシェアは世界的に低いので、すぐに転換するのは難しいと
思うけど、だから2013年発表で2014年終息なのでは?

テレビから完全に撤退したパイオニアや、テレビシェアが低かった日立とは、パナは置かれている
状況が違うと思う。

書込番号:15917489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/21 07:09(1年以上前)

>常識的に考えて、2013年度はプラズマテレビを発売し、終息する2014年までに日本向け
 50インチ超の液晶テレビのラインナップを充実させる方向でいくしかないのでは?

実際、近所の量販店ではプラズマは一番端に一台しか置いてありませんでした。
もはや置く場所さえ無いのです。(都会はどうか分かりませんが)

先にも書きましたが、もはやテレビはパナにとって、主力商品ではないのです。

無理にラインナップすることさえ、考えていないと思います。

株主ではありませんが、常識的に考えれば赤字になると分かるものを発売すると言う
ことは、株主から相当なクレームが入ると思います。メーカーは消費者と株主の両方
を天秤にかければ、株主でしょう。

これが残念な常識です。

書込番号:15918478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/21 07:18(1年以上前)

追記です。


http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130320-00013350-toyo-nb&p=1

泣きそうな記事ですね。

書込番号:15918490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/03/21 22:22(1年以上前)

>パナソニックは2100億円を投じた尼崎第3工場の停止を発表する。稼働からわずか
 1年半後のことだった。

上記の記事からの引用ですけど、この2100億円を捨てた、いや捨てさせた方が今の
パナの社長な訳で、この方が、もし正気なら新型の発売は有り得ないでしょう。
GOサインを出したら逆に正気を疑います。

2100億円ですよ!従業員は完全リストラでしょう。たった1年半で。

会社とはそういう物です。恐ろしい世の中ですね。

書込番号:15921105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/11 16:50(1年以上前)

新型発売されますね〜!

http://panasonic.jp/viera/

いちプラズマファンとしてうれしい限りです!

プラズマファンのりふれっくすくすさんも喜んでおられると思います。
もう新型の予約はされたのですか?

本当によかったですね!

書込番号:16004132

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2013/04/11 23:20(1年以上前)

もはや華々しさとは縁遠く、痛々しく感じてしまう・・・

書込番号:16005548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/04/21 22:47(1年以上前)

MY BOOK 4TB 363.45時間。見て消し派には最高ですな。

>プラズマファンのりふれっくすくすさんも喜んでおられると思います。

発売されて何よりですが・・・喜びにはほど遠い。

HDMI が3つに減っている意味が分からない。
最終機種なんだから、こんな中途半端な仕様は止めて欲しいです。

http://panasonic.jp/viera/products/vt60/spec.html
VT60
http://panasonic.jp/viera/products/gt60/spec.html
GT60

チューナー数の違いだけですかね。少なくともGT60がVT5より高ければ買う意味無いですね。

新型はフルブラックWだけの違いですかね。

ちなみに本日

http://kakaku.com/item/K0000469351/

をPCデポで17、970円の特売価格で購入しました。(箱にメーカー3年保証て書いてあった。
保証書取っときましょう)あと誰も購入する気配無く・・・山積のまま。

はじめにディーガに繋いだら「3TBまで」とかいうメッセージが出てフォーマット出来ず、

仕方無くこのテレビに繋いだら、ちゃんと認識してくれました。(写真参照)

363.45時間て標準(DR)モ−ドですよね。長時間モードだったら何時間録画できるんだろう?

http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/index.html
なんだディーガへもダビング出来るんじゃん。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_p60_55_50vt5.pdf
3000番組録画できる。

これはディーガの4TB化なんてアングラな行為じゃないから、イモラさんも怒らないだろう。

メーカー推奨品では無いけどね。ていうかそもそも4TBの推奨品なんて無いですから。
テレビの主電源は切っちゃダメです。結果オーライですね。

録画オタクの宝ですね。USB3.0でダブル録画&ディーガダビング可能。早速何か録画しよう。

書込番号:16044248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/21 22:56(1年以上前)

>HDMI が3つに減っている意味が分からない。
最終機種なんだから、こんな中途半端な仕様は止めて欲しいです。

人にもよるでしょうが、レコーダー2台、プレーヤー1台、ゲーム機1台、ビデオカメラ1台・・・

あれれ、4つでも足りない…

このクラスを買う人が必ずAVアンプを経由して接続するとは限らないんですけれどねぇ。

確実に3つでは足りないと思います。

書込番号:16044306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]の満足度5

2013/04/22 07:26(1年以上前)

>確実に3つでは足りないと思います。

変なとこでコスト削減してますね。

最終機種はVT60だけで良いと思うけど。HDMI 1つ増やすならまだしも減らすとは
もう、全く売る気無いんですね。

ちなみにUSB-HDD4TBの長時間モード1でも2でも999.59時間と表示されます。

ARCでアンプからも音が出せるので、これはこれで良いです。

個人的にはVT5が最終機種ですね。

書込番号:16045185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

時間の問題か

2013/03/18 06:22(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:2030件

皆さんおはようございます
今朝NHKのニュース(6時9分頃)で パナソニックプラズマテレビから撤退検討とやっていました
これが事実なら国内でプラズマテレビを扱うメーカーが無くなります
液晶の方が売れているとは言え 寂しい限りです
これを期に有機ELの方へ本格的シフトするのかな

書込番号:15906025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/18 07:05(1年以上前)

おはようございます。

これって、パナソニックの公式発表なんですかね?。

書込番号:15906089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/18 07:53(1年以上前)

日経も記事を出していますね。

パナ「弊社が発表したものでは無く何も決まっていない」→「サーセンwやっぱりその通りです。」って流れですかね。

ラストモデルは追悼の為に購入するかな・・・ちょうどいいサイズがあるかわからんけど。

書込番号:15906176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/03/18 08:38(1年以上前)

ウォンレイさん

おはようございます。
寂しい限りですね。

有機ELに期待します。

書込番号:15906289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/03/18 11:26(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592111.html

「決定した事実はない」いただきましたあ〜

書込番号:15906652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/18 14:26(1年以上前)

いつかは来ると思っていましたが、
予想より1年程早かったというのが個人的な感想です。

書込番号:15907180

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2013/03/18 15:46(1年以上前)

残念!

液晶vsとかの時代が懐かしいなぁ(^_^;)

書込番号:15907386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/03/18 16:57(1年以上前)

花神さん、お久しぶり。

おらさ、液晶アレルギーだべさ。

書込番号:15907614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/03/18 17:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/18 19:06(1年以上前)

誰もパナの否定コメントを信じてませんね。

過去にさんざん同様の茶番劇を見せられて、学習していますから。

液晶パネルも外部調達なら、ソニーや東芝と同じになるということですね。

書込番号:15908102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件

2013/03/18 20:24(1年以上前)

皆様 書き込みありがとうございます
東芝のHDDVD パイのプラズマ撤退 日立のプラズマ撤退等 みんな公式より報道先行でしたね.....でメーカーは皆否定する しかし報道通りになる
夕方の日テレ(だったかな?)のニュースでプラズマ撤退ももちろん テレビ事業の縮小も考えているような事を言っていました

書込番号:15908366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画質は良いのですが、

2013/03/10 21:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]

スレ主 sigeさんさん
クチコミ投稿数:30件

数日前に60GT5を購入しました。大変画質は良いのですが、画面がチラチラする感じがします。画面がエコモードで暗い時よりも明るい時に、また特に画面に白色が多い時に目につきます。番組表、録画リストの表示の時目につきます。店頭で確認してみたのですが、60GT5,55GT5,65ZT5いずれも同様な感じでした。液晶ではこういった感じはないです。店頭で十分確認して購入したのですが、家に設置して電源を入れてみて初めてチラチラが目に付きました。画質が良く大型だけに余計に目立つのかもしれません。皆様方はいかがでしょうか。

書込番号:15875967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/10 21:34(1年以上前)

こんばんは。

エコモードというのはエコ視聴モードの事ですか?。

映像メニューも教えてください。

書込番号:15876002

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigeさんさん
クチコミ投稿数:30件

2013/03/10 21:50(1年以上前)

はい。エコ視聴モードのことです。リモコンのメニューの画質の調整は標準―スタンダードのままで設定はデフォルトのままで変えていません。

書込番号:15876076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/10 22:21(1年以上前)

こんばんは。

42GT5を使っています。

同じ条件で視聴しましたが、チラチラは確認できませんでした。

個体差なのか個人差なのか、わからないですね。

ちなみに、ブラビアのインパルスモードもチラチラすると書かれていましたけど、私には感じられませんでした。

個人差のような気がします。

書込番号:15876242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/10 22:31(1年以上前)

映像メニューをリビング、シネマ 、ユーザー、ダイナミックに変更しても同じですか?。

書込番号:15876304

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/03/11 01:36(1年以上前)

私は55インチのVT5をつかっていますが、通常ではチラチラ感は感じたことないのですが、3D視聴の時は3Dメガネをかけていると蛍光灯の性でチラチラ感を感じることはありますけど。

もしかしたら、部屋の照明が悪影響を与えてるのかも知れないですので、照明を消してみたらどうなりますか?
LED照明だと、照明自体を携帯等のカメラモードをとうして見ると意外とチラチラしていますよ!

あとは、パナソニックサービスに相談してみてはいかがでしょうか?
初期不良の可能性も有りますので。

書込番号:15877150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigeさんさん
クチコミ投稿数:30件

2013/03/11 19:35(1年以上前)

パンプキン チキンさん、MondialUさんご連絡ありがとうございました。MondialUさんご指摘のように蛍光灯を消灯してみるとチラチラがなくなりました。理由はわかりませんが、意外なものが関係するのですね。同じサイズの液晶を持っていないため比較できませんが、40インチ液晶ではこのような感じにはなりません。店頭での液晶でもチラチラ感はありませんでした。不思議ですね。

書込番号:15879435

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/03/11 19:58(1年以上前)

プラズマテレビと液晶テレビの方式の違いです。

詳しい説明は技量不足の為、省略させていただきます(笑)

いちど、プラズマテレビの画面を携帯電話のカメラ機能で撮影すると横縞の模様が現れます。
でも、液晶テレビを撮影しても横縞は現れません。

このことがヒントかな?

書込番号:15879523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/03/11 20:44(1年以上前)

方式の違いを詳しく知りたければ参考までに

プラズマテレビ

http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/plasma/index.html

液晶テレビ

http://bcnranking.jp/news/0608/060803_5041.html

書込番号:15879744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/14 13:32(1年以上前)

もし蛍光灯がインバーター式でないなら、変えると幸せになれるかも?
個人差もあるでしょうし、御参考まで。

・インバーター蛍光灯
http://light.f-tools.net/fluorescent-Lamp/Inverter-01.html

書込番号:15890705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)