
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2013年8月23日 16:46 |
![]() |
7 | 3 | 2012年4月15日 23:47 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年4月10日 16:11 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月7日 17:07 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月30日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月28日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP05 [50インチ]
「スマホ持ち出し」(DLNAダビング)について試してみました。
書き出し側:P50-XP05
持ち出し先:N-06D(MEDIAS TAB)
ネットワーク環境は既に構築されていて、同一ネットワーク内に
両機器が接続されている事が必要ですが、手順としては通常の
ネットワークダビングと同様に
@リモコンの「見る」ボタンで録画番組一覧表示
Aリモコンの「メニュー」ボタンでメニュー項目表示
Bメニューの「ダビング」を選択し、ダビング先に「AVネットワーク接続機器」
を選択
C表示される「AVネットワーク接続機器」一覧から「DiXiM Server」を選択
Dダビング方法選択画面から、「そのままダビング」を選択
→ そのままダビングしか選択出来ないので、あらかじめTSX4/TSX8/TSX24の
いずれかのに持ち出したい番組をモード変換ダビングをしておく必要が
あります。
Eダビングしたい番組を選択し、「ダビング開始」を実行すればOKです。
ダビング(スマホ持ち出し)完了後は、MEDIAS TAB側でDiXiM Player
起動し「持ち出し番組」リストからダビングされた番組を選択すれば
再生可能でした。
GP08/XP08シリーズとの違いは、恐らく「モバイルダビング」機能の
有無だけで、予め持ち出したい番組をTSX4〜TSX24のいずれかのモード
で録画(もしくはダビング)しておけば、上記の操作で「スマホ持ち出し」
可能の様です。
スマホ持ち出し対応機種につきましては、GP08/XP08シリーズ対応機種
のdocomoスマホタブレットのNシリーズ以外でもDiXiM Server/Playerが
プリインストールされている機種であれば、対応出来る可能性があると
思われます。
XP05シリーズについては、メーカーが「スマホ持ち出し」対応機種に
あげていないので何等かの不具合があるのかも知れませんが、今回の
ケースでは、番組持ち出し可能でした。
2点

残念ながらN-05Dではダビング出来ませんでした。
何が違うんでしょうねぇ。
書込番号:14445736
1点

何が違うんでしょうね。
「スマホ持ち出し」出来なかったとの事ですが、どの様な症状で
したでしょうか?参考までにお聞かせ願えませんか。
ちなみに、ダビング先にDiXiM Serverは選択できました?
ご存知でしょうが、ダビング操作前にN-05D側でDiXiM Serverの
起動が必要になります。
また関係無いかも知れませんが、DiXiM Server側の保存先設定で
SDカードを指定しました(保存容量が不足する恐れがあったので)。
書込番号:14451379
0点

おはようございます。
連絡ありがとうございます。
DiximServerは選択出来たのですが、番組を選択する際右側に『コピー×』と表示されてしまいます。
地デジ、BSCS全てだめです。
ちなみにDIGAにはコピー可能なのを確認しています。
N-05DからWOOOのストリーミングも出来るのを確認しています。
今はバージョンが違うのかと半ばあきらめています。
他のユーザーさんで確認された方いませんかね?
書込番号:14451545
0点

arrowsZとP46−XP05ですが、
世の中は謎に満ちているさんと同じ状態です。
番組選択まで行くのですが、コピー×となってしまいます。
録画モードを8倍24倍、地デジ、BS色々試してみましたが成功しません。
何が悪いのか謎です。
書込番号:14453072
0点

世の中は謎に満ちているさん
unico24さん
ご確認いただきましてありがとうございます。
再度当方の環境でも確認してみました。
持ち出し番組選択(ネットワークダビング番組選択)時に「コピーX」と
表示される件につきまして、当方の環境ではTSもしくはTSE録画番組のみ
表示され、TSX4/TSX8/TSX24録画番組については地上波等のダビング10
番組の場合は「コピー9」、BS/CS番組等のコピーワンス番組の場合は
「ムーブ」と表示されており「持ち出し」可能でした。
またカセットに録画した番組につきましては、ダビング10/コピーワンス
に関係無く「ムーブ」と表示されています。
やはり、持ち出し先の機器に依存するのでしょうか。
一応、念の為DiXiM Server側の設定としまして、設定画面の”アクセス制御”
から”アクセス権の初期設定”チェックボックスにチェックを入れております。
その他にも同一ネットワーク内にあるネットワーク機器が”不明なホスト名”
として表示されているかと思いますので、接続許可の為チェックボックスに
チェックを入れてみても良いかも知れません。
あまり参考にならずに申し訳ございません。
書込番号:14454183
0点

おはようございます、情報ありがとうございます。
今出先なので、帰宅したらDiximServerの設定含めリトライしてみます。
書込番号:14455843
0点

別の機器(VDR-2000とT-01D)ですが、最初コピー×になっていました。
しかし、色々やってるうちに、いつのまにか「コピー9」になりました。
なんのきっかけでなるのかはわかりませんが、認証関係だと思います。
(何かの操作をしたらVDR-2000にスマホのDIXIMサーバがコピー可能機器として認証される)
そして、スマホをファームアップデートしたらまた「コピー×」になってしまいました。
色々やっているのですが、今回はコピー×から進展しません・・・
何か情報があれば私も知りたいです。
書込番号:15417066
0点

随分と時間経過してしまいましたが、私も皆さんと同じ状況に
陥り、試行錯誤の結果持ち出し可能な状況に復旧できました
ので報告いたします。
MEDIAS TABのOSバージョンアップ実施後、コピー×の状態に
なってしまいましたが、Dixim PlayerからWoooの番組を再生
した後、再度持ち出し行うとコピー9表示となり、実際に持ち
出し可能となりました。
WoooとDixim Server間の認証に何らかの不具合あるんでしょう
かね。
皆さんと環境異なりますので、上記おまじないが効くが分かり
ませんが、一度お試し下さい。
書込番号:16499112
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
同じVT3なのに何でこんなに品質の開きがあるのでしょうか?品質感46>50>
私の46はタイ製ですが、120点満点でしたよ。もう、日本製の欠陥品を手にする時代ではありません。
1点

50もタイ製が多いと思いますし、タイ製でも不良とか結構クチコミに出てる気が。。また初期ロットは一般的に不良が出やすいので、そこは多少割り引く必要があると思いますよ。
書込番号:14442040
0点

20点上がったの?
>ちなみにわたしのはタイ製で100点満点大満足。
[14440365]
書込番号:14442338
3点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

3/31にヤマダ電機池袋LABI1で91000円ポイント23%で購入。
クレジットカード払いでしたがポイント23%のまま固定にしてくれました。
1月に42ST3を購入しましたが映り込みが酷くて悩んでいたところ、試しに交渉したらこの条件でしたので即決しました。
参考まで。
書込番号:14416519
0点

私は4月8日にBIC池袋本店で以下の条件で購入しました。
89,800円 15%分のポイント還元 5年保障込み
3Dメガネを8,360円 ポイント5%還元
支払い総額 98,160円 13,888ポイント還元
長期保障込みでこの価格なら悪くないと思いますが。
書込番号:14416561
0点

ありがとうございました。
参考にして交渉してきます。
書込番号:14418106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
近くの●島で、vt3 42をみてきたら、在庫最終処分残り一台、価格は11万8千円でポイントなしでした。店の人に一応価格コムで買う予定といいましたが、regzaのz3とsonyのhx720と悩んでいると言ったら、店員「価格コムのvt3の価格いくらですか?」 私「7万5千ぐらいです」
店員「それなら絶対vt3を買うべきです。ここよりかなり安いし。●島のgt3より安い。私も液晶もってますが、やっぱりプラズマですね」と言ってくれました。
vt3がくるの楽しみです。
田舎たかいですね
3点

購入おめでとうございます♪
かなり良心的な店員さんでしたね。
判断は正しかったと思います。これから素晴らしいTVライフを送れますね♪
書込番号:14404917
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
自分は、2009年に購入したパナのP50V1を所有しているのですが、最近のUSB-HDDやDLNA機能を使用したく、またインチアップさせたいこともありこの機種の発表を楽しみにしています。
ただ、ここにきてソニーからHX850というかっこいいスタンドオプションを付けれるすばらしいデザインのTVが発表されたので、迷ってしまいます。
55型で検討しているので、初めのうちは30万円台でどっちも変わらないでしょうが、
映像のパナかデザインのソニーか本当に迷います。
実機を早く見比べたいなぁ
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-XP07 [50インチ]
昨日、何気なくテレビを見ていたら、録画状態表示が消えていました。
録画時は「赤」、予約時は「橙」が点灯する左下のランプです。当方は連ドラ予約を何本かしているので消灯する事はないはずなので、一応録画予約一覧で確認したところ一覧にはちゃんと表示されました。
電源を落としても改善されないので、リセット(電源長押し)を実行したところ録画状態表示の「橙」は点灯しましたが、今度は録画予約一覧が表示されなくなりました。表示されないと言うか番組表の下に表示される「赤」「黄」「青」「緑」の「青」だけがアクティブにならないので選択すら出来ません。
録画予約は番組表を遷移していくと赤丸印が付いているので多分出来ていると思うのですが、一覧が見られないのでかなり不便です。
同様の症状の方いらっしゃいませんか?コンセント抜きもやりたいのですが、昨日は録画中で出来ませんでした。サポセンにも確認予定ですが、多分リセットとコンセント抜きを勧められると思いますので...
0点

リセット以外でユーザーで試せることは、放電(コンセント抜いて20分くらい放置)、内蔵HDD初期化、再セットアップ(再スキャン)くらいでしょうか。
それでも改善しなければ、メーカー点検修理になると思います。
予約一覧ボタンは、家のは緑です。
書込番号:14355325
0点

コロチュウ☆さん、おはようございます。
まずボタンですが「緑」でしたね、スミマセン。
昨日あれからサポセンに電話をしましたら、案の定コンセント抜きを指示されました。
またリセット後一定時間が経っていないと予約一覧に反映されない可能性があるので、電源投入後1分位経ってから緑ボタンを押す様にと。
帰宅後テレビをチェックすると何もせずに緑ボタンが復活してました。
お騒がせ致しました。
書込番号:14357855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)