
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年3月13日 23:38 |
![]() |
5 | 4 | 2012年3月19日 18:58 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月6日 17:44 |
![]() |
18 | 6 | 2012年3月9日 19:03 |
![]() |
5 | 5 | 2012年3月6日 07:47 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月27日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]
ヤマダ電機で50GT5が47ET5と55ET5に挟まれて展示してありました。
展示したばかりらしく、保護テープ?が貼ったままで268000円の値札でした。
画面の設定変更をしてみようと思いリモコンを手にすると・・・電池が入ってない。今日は諦めました。
予約した方は届いているんでしょうかね?
書込番号:14255162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日実機を見てきました。
画質が隣に並んでたET5と大差ないほど明るかったのには驚かされました。双方ダイナミックモードでの話でこれなら明るいだけの画質が好きな方にはたまらないのでは。
それにしてもデザインは最悪だと思います。
あくまで個人的な感想ですが、グレーのフレームを囲むクリアパーツ、そしてメタルの台座、全てが全く噛み合ってません。
ちゃんとデザイナー雇ってくれよって思います。
好きな方には申し訳ないの一言ですが、二世代前くらいのモデルかと思ったくらいです。
書込番号:14282921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も某量販店にて拝見しました。
発色についてはGT3と同様の味付けで動画性能はかなり上がってました。
一定輝度でのプラズマのノイズ(ザラザラ感)がほとんど無くカクカク感を除けばHDブラウン管と同様だと思います。
ただデザインは最悪ですね。あれだと高画質と言えども満足度が薄れますね。
画質、外観、価格でいえばVT3がウェルバランスだと思いました。
書込番号:14285108
2点

私も見ましたが。
同じノイズかと思いますが特定の映像で不自然に発生してたノイズは
なんかほぼ出なくなってますね。
改善できないかなと思ってた点なのでよかったですがデザインは他に期待で。
書込番号:14285455
3点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT3 [50インチ]
日曜日の夜に、USB外付けHDDの録画番組の視聴中、
いきなり電源が落ち、映らなくなってしまいました。
コンセントを抜いてみたり、あれこれ試しましたが、
電源のランプが、7回刻みで点滅するだけで、
映らない状態です。
過去スレで、6回点滅の方が基盤が壊れていたと言う書き込みがあったと思うのですが、7回点滅は、どんな症状なのか、気になるところです。
明日、修理に来てもらえる様ですが、
まだ、3ヶ月程しか経っていないので、残念です。
書込番号:14250800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうせ壊れるなら、早めに壊れた方が良かったじゃないですか。
保証期間過ぎてすぐ故障なんてのに比べるとずっとましです。
書込番号:14251817
4点

販売店(ヤマダ電機)さんと交渉の結果、新品と交換して頂けることになりました。
この時期、全店舗もう新品は無いのかなと思ってましたので、ホントに新品が来るのか不安です。
到着時に、展示品などと新品を、簡単に見分ける方法などあれば、教えて頂きたいと思います。
ここ2年で、このテレビと、東芝の液晶を5台買いましたが、6台中2台が早々に交換という……ツイてないだけのか、最近のテレビの信頼性、耐久性が墜ちてるのか、
後者ならば、昨今のデフレ経済、高いと売れないから、コストダウンに次ぐコストダウンによる、品質の低下……と、仕方が無いのかも知れませんね。
書込番号:14313041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>展示品などと新品を、簡単に見分ける方法などあれば
簡単に・・・ということであれば、梱包されている箱を見れば良いのでは?
開封済みであれば、何かしらの痕跡は残っているはず。
例えば・・・
・梱包材のテープが2重貼りになっていないか。
(段ボールに不自然なテープの剥がし痕はないか)
・中身(本体)の梱包材(ビニール系)に、上記のような剥がした痕はないか
・備品関係(マニュアルやカード、電池など)の梱包ビニールも不自然ではないか
・・・自分なら、上記のようなところをチェックすると思います。
書込番号:14313639
1点

flipper1005 さん、有り難うございます。
本日交換。先ほど帰宅し交換後の物を確認しました。
私、本人は立ち会えず、家内に任せた所、箱の梱包状態は再梱包された様子は無かったらしいのですが、
本体のベース、リモコン、B-CASカードはそのまま再利用……
これって新品と言えるのか、はてさて?
配送に来てくれた人は「新品です。」とのこと。
何か腑に落ちない気もしますが、今度は直ぐに壊れなければ良しと思う事にします。
ただ、二週間ぶりに視聴したせいか、リモコンで電源をonにしてから、映像が映し出されるまで、約6秒位かかるのですが、こんな遅かったのかな?
皆さんのVT3はどんな感じなのでしょうか?
書込番号:14314241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]
1200万画素/秒から1700万画素/秒へ4割以上アップしました。
今まで以上にどれくらい動画に強くなったか期待してます。
ブラックパネルも3になりましたが、ホームページを見る限り今まであった予備放電レスの記載がなくなりましたね。
結局予備放電なしにするのは限定された状況のみだったので記載をやめたのでしょうか。
とりあえず42型のVT5が出るまで様子を見ようと思います。
1点

1700万画素/秒ではなくて、1700画素/秒です(^^
店頭でVT3で動きのある映像を見るとブラウン管ほどすっきりしていないので、今回の動画性能のアップはさらにブラウン管に近づいただろうと期待しています。
新型の黒レベルは、真っ黒と言っていいほどになりました。
http://www.engadget.com/photos/panasonic-infinite-black-ultra-panel-plasma-eyes-on/#4742442
書込番号:14249173
3点

taka0730さま、ありがとうございます(>_<)わかってたのに間違えてましたー。
デジカメで万画素ってのに慣れすぎてますね。失礼しました。
私はまだブラウン管でパナのハイビジョン最終型です。
画質はやはりどのメーカーでも、今のパナVT3でも超えてはないですね。
しかし現在32型で小さいのがネックでずーっとプラズマへ買い替えを検討し続けてます。
やっぱりブラウン管の画質の良さは何にも代えがたいものがあるのですが、なにせ古いので出力端子がD4端子・・・。
最近のDIGAだと録画したのを見るにはいいのですが、ディスクにダビングしたやつを見ると規制がかかっていてD4→D1での出力でしかない状況です。
スカパーもHDにしたため「HDMI」端子の必要性がずいぶん高まってきました。
そろそろ買い替えないと、と思った矢先に今回のVT5の出現でした。
まだ実機を見たわけでわないですが、黒レベルは真っ黒ですか(^O^)
実機を見るのが楽しみですね。
希望はVT5で42型が出れば即買いなんですけど。50型はうちの狭小住宅にはさすがにでかすぎなんで。
書込番号:14249262
0点

先に出るGT5で動画性能の明らかな向上が確認できればVT5で更に幸せになれそうですねw
実機レポはやく出ないかな〜w
書込番号:14249455
0点

そうですねー、GT5が良ければVT5も期待が膨らみます。
実機見るのが楽しみです。
書込番号:14249719
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
初めてのプラズマ購入し 説明書読むと 途中からページが飛んでいる
よく見ると 18ぺージから24ページが重複
いままで 電気製品購入してきましたが 初めてです。
パナソニックにクレームの電話したら対応できませんといわれました。
最悪の対応です。
仕方なしに購入店のジョーシン電気に連絡したら すぐに代わりのマニュアルを自宅まで
持ってきてくれました。
なんと良い対応してくれました。 ジョーシン電気も こんなの初めてだと
また紙質も違っていた。
コストダウンのためコピーしたものを活用しているのではと思います。
パナソニックも落ちたものだと思います。
8点

それってジョーシンの仕業じゃ無い?
書込番号:14242697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yuumisa さん
当方もjoyman さんの書かれている通りでは?と思います。
違うお宅で商品を間違えて配達・設置し、後から商品を入れ替え、
その時に取り扱い説明書を紛失したのでコピーした何てオチではないでしょうか?
当方はVT2・DT3を買いましたが、全てコピーでは無く、ちゃんとした印刷・紙質でした。
書込番号:14245881
3点

印刷に比べたらコピーなんてものすごく高くつきます。コストダウンを追及するメーカーが「コピー」なんて使うはずがありません。
もし本当に最初に入っていたものがコピーものでしたら、おそらくジョーシンで何かやらかしたのでしょうね。
書込番号:14256937
1点

すみませんが私もジョーシンの仕業だと思います。
もし紙質を落として作ったのなら製本作業で同じ物が何百万も作られます。
分かりますよね。
もし出回ってるなら、かなりのクレームがメーカーもですが販売店に寄せられます。
書込番号:14257415
0点

みなさんからの回答あり稼働ございます。
一度ジョーシンに確認してみます。
よく考えるとメーカーでそんなことありえないですよね
メーカーにも再度問い合わせし確認してみます。
また、分かりましたらごれんらくします。
書込番号:14263686
2点

て言うかスレ主さん
手違いでマルチハンネが....
書込番号:14264044
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]

スレ主さん
お気の毒です。
購入して間もないので交換要求されては如何でしょうか。
そちらの方が簡単と思います。
書込番号:14239405
0点


スレ主さん
こんばんは。
販売店に交渉です。
失礼しました。
良い結果になることを祈っております。
書込番号:14242311
0点

スレ主さんそれはまた大変ですね。
うちのはVT3ですが、背面パネルの凹みで新品交換となりました(まだ交換できてませんが)。
まず販売店に言った方がいいと思いますよ。
自分の場合はそれからメーカーの人に来てもらい話をした上で交換対応となりました。
購入してすぐの不具合は初期不良で新品交換が普通ですよ。
書込番号:14247760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで買ったもので
量販店と違ってそこらへんはめんどくさいんですよ
昨日パナソニックさんに来てもらい
原因が分かったっぽくて
今日の午後直しに来てくれるそうです
書込番号:14247870
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]
昨日2回目の不具合がありました。WOWOWの平井堅(この字だったっけ?)の
ライブを録画しながら、外部入力を切り替えたりして裏番組を見ていたので
すが、画面が黒くなり、上部わずかにだけ色の付いたノイズがざわざわと
出る状態になりました。
同じレコーダーをブラウン管テレビにつないでみるので、そちらでモニタ
ーしたらライブ映像は正常に映っていました。念のため、ライブが終了して
から、前面のスイッチを[切]、5秒程度間をおいて再びスイッチを[入]にした
ら正常に映るようになりました。録画できなかったなど実害はありません。
同じ症状の出た方は参考になさってください。
1点

追加報告です
本日も同じ不具合が発生しました。が、リモコンのスイッチ[切]→[入]だ
けで復旧しました。最近レコーダーを買い足して、3台をHDMIで接続、3台の
DIGAを稼働(スイッチON)させ、入力切替でテレビ、HDMI1、HDMI2、HDMI3と
頻繁に切り替えて視聴しているとHDMI1にこの症状が出ます。
HDMIケーブルを付け替えてみて同じ症状が出るか(原因がテレビかケーブル
かの切り分け)を試してみようと思います。
書込番号:14213158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)