
このページのスレッド一覧(全3400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 24 | 2012年1月12日 00:05 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月31日 14:47 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月30日 14:18 |
![]() |
5 | 1 | 2011年12月30日 01:08 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月29日 18:22 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月4日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶が4k2kへシフトしてますが、残念ながらプラズマ方式では多分出ないと思います、理由は色々とありますが一番の理由は韓国勢が本格的に大型有機ELを来年発売する?ようですので高繊細化と省エネに不利なプラズマテレビはもしかすると今年モデルが最後の可能性が十分あると予想しております、パナも多分有機ELの量産へ方向転換するでしょう。
プラズマテレビは画質は好きです.....が有機ELが出てしまうと(もちろん現物見ないとですが)画質の優位性は無くなり&多分省エネで更に薄く軽いですから。
皆さんどう思われますか?
3点

大画面有機ELの問題は歩留まり率とパネル寿命だと思います。
もしかしたらLGあたりが今年発売するかもしれませんが、パネル寿命がどの程度なのか
注目しています。
おそらく価格がものすごく高いでしょうが、これは仕方が無い事です。
>パナも多分有機ELの量産へ方向転換するでしょう。
プラズマで痛い目にあっているのでパネル自社生産は行わず、他社から調達すると思いますが。
書込番号:13968116
1点

油 ギル夫さん、新年おめでとうございます。
>他社から調達すると思いますが........この点に関して問題は相手先が供給するのかですが、私は生産量も初期は少ないでしょうし何よりも日本勢が製品出すまでに市場を押えてしまいたい理由からすんなりとはいかないと思っております、何より残念なのは日本メーカーから大型有機EL発売するとかのニュースが無い事です。
書込番号:13969587
0点

ウニャPONさん
こんばんわ。
日本のメーカーからは、下手すると有機ELさえ怪しい気がします。
韓国メーカーから完全に出遅れてますからね。
基本的に、日本の市場だけじゃ戦えないのが昨今の状況です。
液晶だけになってしまうのではないか、そんな悪い予感がします。
書込番号:13972366
0点

有機ELの家庭用TVを自社開発出来る可能性がある日本メーカーは、
放送用と業務用の有機ELモニターを発売しているソニーだけでしょう。
韓国メーカーとソニー以外は商品レベルの製品は出せないと思いますね。
現状でもパネルは完全に他社から調達しているメーカーが多いので、有機ELパネルの
外販が行われれば、それを購入してTVを発売するメーカーはあると思います。
guongさん
かつて日本メーカーが市場を席巻して、アメリカ等で自社でブラウン管TVを製造するメーカーを
駆逐してしまったように、日本メーカーが駆逐される側に回ってしまったのかもしれませんね。
書込番号:13973033
0点

おはようございます(^_^)v
LGが55インチの有機EL 発表しましたね(展示)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120105_502571.html
書込番号:13981399
0点

かつての日本家電メーカーの黄金時代を知っている者としては、今のこの現状は空しさを感じます。
サムスンも来年日本市場に再参入を発表しましたし(私はサムスン製品には興味無いですが)”おごれるものも久しからず”日本メーカーはアナログ製品では大成功しましたが、デジタル移行関連でもたついている感じがします。そろそろ日本メーカーも寝惚けている場合ではないと思います。
パナもプラズマ引っ張りすぎて次世代のディスプレイの切り替えは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:13981422
1点

ウォンレイさん、おはようございます。
サンプル画像見ましたが、家のプラズマと比べると外枠取っぱらったようなスッキリしたテレビです、で滅茶苦茶薄いですね。値段は噂では55インチで50万〜の噂ですが、どうなんでしょうか?一番の興味は画質ですが、CESでのレポート待ちですね。
書込番号:13981450
0点

>”おごれるものも久しからず” 訂正で”おごれる人も久しからず”です、失礼。
書込番号:13981456
0点

LGのディスプレイは気になりますね。
4K2Kなのかな、量産されてTVが手が届く価格になれば欲しいなあ。
書込番号:13983932
0点

たぶん 言われるように 次期V4で終了の可能性が高いと思われます。
とは言っても プラズマ自体が消えることは すぐには無いと思います。
ただ次期V4?と称されてるテレビは 北米で販売されてる高額プラズマテレビ
ではないかと思います。(商品名はうろ覚えでわかりません)
そしてその次が有機ELではないでしょうか? プラズマテレビにはまだ期待していますが
なんとか生き残って欲しい気持ちです。
万が一完全撤退にでもなれば 今までプラズマにかけた研究開発費はなんだったのでしょうか
まだ発展の余地は残ってるような気がします。 素人ながら。。。
書込番号:13987062
0点

有機ELの大画面TVを出せる可能性がある唯一の日本メーカーであったソニーが
家庭用有機EL撤退(泣)
もうLGやサムスンに期待するしかない状況に。
書込番号:13993193
0点

1月下旬あたりには ある程度の情報がはいると思われます。
色んな状況を踏まえ 次期V4がどんな形になるにせよ(プラズマを縮小したといえ)
ほぼ 間違いなく出ると思います。
2月になればパナからプレスリリースが出てくるでしょう。
そのころの現プラズマ(主にG3)あたりの価格動向に非常に興味があります。
たぶん 50G3は10万円は割るでしょうー55G3は15万円辺までいくかも?
ただG3の人気が再燃して微妙な価格(高騰)も考えられます。
勿論 V3を追加生産しない前提ですが。。。してもわずかでしょう。
書込番号:13997553
0点

ここ1、2年の傾向として、メーカーは極端に在庫を絞ってますので、
次期機種が店頭に並ぶ前に、旧機種在庫切れ、なんてのが当たり前になってきてます。
メーカーも値崩れが怖いため、次期機種を発表するころには、完全に在庫調整に入ってますね。
価格が下がり切る前に、物がなくなる可能性も十分にあります。
価格動向および在庫動向の読みが大変難しくなっています。
一昔前には、一時期であろうとも店頭から商品が消える、
なんてことは考えられなかったのですが、
最近は当たり前になってきましたね。。。
書込番号:14001258
0点

何かソニーから面白いのが発表されました(LEDを用いた自発光タイプ)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/10/30065.html
書込番号:14004596
0点

有機ELから撤退したのは、これがあったからなのか!!?
有機ELと比較してメリット・デメリットはどうなんでしょうかね。
書込番号:14004914
0点

2012のCESの情報が少しずつ流れてますが、日本メーカーもなかなか頑張ってます。
有機ELに関してはあまり情報掴んでないですが、印象としてはとりあえず55インチが出来ましたよ、今回はこれで許して....という感じです。
プラズマテレビも着々と進化してきており、2kパネルの完成形に近づきつつあります(型番はVT50?らしい)、でも4k2kパネルはそれだけで3Dぽく見えるそうですから、注目は4k2kパネルに移りつつあります、プラズマは高繊細パネルに移行できるのでしょうか?
書込番号:14005105
0点

VT50の型番らしですね。
明るさがV3比1,5倍 暗所コントラストがV3比2倍とあります。
最新カスタムLSI投入でで解像度は更に増すみたいですね。
でも 一度自分の目で確かめないと なんとも言えないですね。
ちなみに VT,G、シリーズは引き継ぐみたいですが、50型以下がでるか定かでは
ないようです。
書込番号:14005734
0点

いろいろおもしろいの出てきましたね。
SONYのLEDは階調表現どうやってんのかわかりませんが
現物はやく見てみたいですね。
パナのVT5も個人的に気になる部分がより良くできそうな
駆動に見えるので楽しみ。
書込番号:14005801
0点

本当のLEDディスプレイ!
実はこれが出てこないかとひそかに期待していました。
LEDの小型化が進めば、可能なのではないかと。
正直、予想以上にプロトタイプが出てきたのでびっくりしてます。
これが本当に市販タイプにまで醸成されるのを、楽しみにしています。
書込番号:14006304
0点

CES出展の有機EL思っていたより良い出来のようです(少し韓国勢を舐めてました)で興味はいったい幾らで売り出すのか?です、そして量産技術は確立できているのか?
もし有機ELがそこそこの値段であるなら、多分それ程遠くない未来にプラズマと液晶テレビは徐々に有機ELテレビに置きかわる可能性が高くなってしまったのではないかと思います、ソニーがブラウン管を引っ張り過ぎた様に、パナソニックもプラズマを引っ張り過ぎたのではないのか?
どのみち有機ELは私の経済力では購入できませんので、今年モデルのビエラ本気で欲しくなりました。
書込番号:14006756
0点

韓国勢の大型有機ELディスプレイ、ソニーのクリスタルLEDディスプレイと今年のCESは
真の次世代ディスプレイ時代の萌芽ともいえるイベントになったと思います。
自分の手が届く価格に降りてくるのはもうしばらく先の事でしょうが、どちらのディスプレイも
非常に興味があります、ソニーはフルHDでしたが、韓国勢の有機EDディスプレイの画素数は
どの位なのか興味は尽きません。
ソニーのLEDディスプレイで4K2Kを実現できれば素晴らしいのですが、そこまで望むのは
贅沢でしょうね。
書込番号:14007520
1点

こんばんは(^_^)v
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120111_503504.html
この記事に ソニーの新ディスプレイの階調表現方法
有機ELの画質など色々載っています
韓国勢(有機EL)は今の所4Kには関心無いみたいw
書込番号:14010280
0点

>韓国勢(有機EL)は今の所4Kには関心無いみたいw
あらら、残念。
4Kの液晶パネルは外販しているのに。
絶対無いと思っていたパナの有機EL参入、将来起動に乗ればその時にはプラズマは止めるのでしょうね。
書込番号:14011136
0点

パナのプラズマはなんと6種類もシリーズがあるらしい。
VT50, GT50, ST50, UT50, XT50, U50
このうちどのシリーズが日本で発売されるのか。
http://www.digitaltrends.com/home-theater/up-close-with-panasonics-latest-plasma-tvs-at-ces-2012/
書込番号:14011794
1点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
ドイツのブンデスリーガ(サッカー)を録画視聴したいために本機と併せてスカパーHDチューナー内蔵のシャープBDレコーダー「BD−W500」を注文しました。(1月の第2週頃に納期予定)
もちろん、スカパーHDの視聴申し込みは済ませました。
この取り合わせでご利用の方がおいでになりましたら使用感をお聞かせください。
上記のサッカー視聴のほかにはレンタルビデオ、テニス、映画、ドラマを撮りだめしての利用です。
長期保存はせず見た番組はさっさと消去して空き領域を確保します。
1点

発売から時間が立っていないBDレコーダーと42GT3の機種限定の組み合わせだと
レスが付かない可能性が高いです。
特にシャープのBDレコーダーを購入する人はTVもアクオスと言う人が多いですし。
こちらのスレを削除して、レコーダーの板でシャープ秋モデルの使い勝手を質問した方が
まだレスが付くと思います。
書込番号:13961035
3点

油 ギル夫さんの助言に従ってレコーダーで質問しました。
以上とさせていただきますのでありがとうございました。
書込番号:13963093
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P50-GP08 [50インチ]
PS3(60G初期型)とPlayStation eyeの組み合わせでAVチャットを行うと、鳥の鳴き声のようなノイズが入ります。日立のサービスマンの方に確認していただいた所、このテレビはパネルがガラスで覆われていない為に、パネルからのノイズをウェブカメラが拾いやすい仕様になっているとのことでした。
プラズマテレビの画面から、これ程のノイズが放出されているとは思いませんでした。
書込番号:13958963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP07 [42インチ]
妻からオッケーもらって、ただいま楽しんでいます。
部屋を真っ暗にしても、部屋が明るくない、本当に真っ暗なんだ!と驚きました。
私より先に、妻が、黒が黒い気がする、と言うくらい違うのに驚いてます。
私はゲームで見やすさに感謝してます。
キーワード録画で何かを除きたいのですができなさそうではありますが、その他の使い勝手は
本当に良くて、無理してでもかった甲斐がありました。
相談に回答くださった皆さん、ありがとうございました。
3点

ご購入おめでとうございます。
購入後すぐはパネルが落ち着かず、焼付きが起こりやすいので、
固定画面や明るさに注意して下さいね。
それでは良きプラズマライフを♪
書込番号:13957278
2点



プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]
マジでキレイになります。
発売されているメーカーはあまり好きではないけど・・・
性能はピカイチです。
店の社員もみんなコレを使っています。
商品名:CA300CK
https://iclub.sharp.co.jp/aquos/newstyle/01/02.html
2点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46VT3 [46インチ]
どうですかねー。
新製品楽しみですが、
残念ながらパナも液晶に変更していきそうな雰囲気ですよね。
46インチ程度の液晶の発売を予定してるみたいですし。
書込番号:14106217
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)